交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
パワー・フレーム(パワーフレーム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが、その攻撃力より高い攻撃力を持つモンスターの攻撃対象に選択された時に発動する事ができる。その攻撃を無効にし、このカードを攻撃対象モンスター1体に装備する。装備モンスターの攻撃力は、その時の攻撃モンスターと攻撃対象モンスターの攻撃力の差の数値分アップする。 | ||||||
パスワード:53656677 | ||||||
カード評価 | 4.5(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 11円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE SHINING DARKNESS | TSHD-JP063 | 2010年02月20日 | Super |
デュエリストパック-遊星編3- | DP10-JP027 | 2010年10月16日 | Normal |
パワー・フレームのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:自分のターンに何かしらの効果で強化されるカードを使うと良いか。
普通に使うと相手モンスターと同じ攻撃力にしかならず、あまり意味がない。
しかし、次のターンに相手モンスターを除去すれば攻撃力をそのままいただける。
もしくは攻撃を受ける時だけ弱体化するようなモンスターだと相手モンスターの攻撃力を自身に加算する様なものとなり、大きなパワーアップとなる。
思いつくのが《ジェスター・ロード》くらいで、相手モンスターを除去して、相手モンスターの攻撃力+魔法・罠カードの数×1000の直接攻撃にナル。
後はこのカードにチェーンして攻撃力を大きく上げるカードを使い、攻撃力差を倍にするという使い方とかカナ。
「攻撃力の差」としか書いてないから自分が上回る時でも強化できる。
普通に使うと相手モンスターと同じ攻撃力にしかならず、あまり意味がない。
しかし、次のターンに相手モンスターを除去すれば攻撃力をそのままいただける。
もしくは攻撃を受ける時だけ弱体化するようなモンスターだと相手モンスターの攻撃力を自身に加算する様なものとなり、大きなパワーアップとなる。
思いつくのが《ジェスター・ロード》くらいで、相手モンスターを除去して、相手モンスターの攻撃力+魔法・罠カードの数×1000の直接攻撃にナル。
後はこのカードにチェーンして攻撃力を大きく上げるカードを使い、攻撃力差を倍にするという使い方とかカナ。
「攻撃力の差」としか書いてないから自分が上回る時でも強化できる。
単体では扱いづらいうえ攻撃反応であり、ブリージンガメンとかバリアフォースとか、もっと他にいいカードはごまんとあるだろ。としか言いようがない。
基本的には相手モンスターの攻撃力と同じにしかならない。しかも攻撃反応型なので他にミラフォなどいくらでも除去が存在する中、自分モンスターが残っていないと使えないこのカードを使う意味は薄い。
他の装備カードとの使用または火力うpが前提になるカード。
攻撃を無効にしつつ装備なのでサイクや砂塵には弱いがパワーの低いネタデッキには十分かと
攻撃を無効にしつつ装備なのでサイクや砂塵には弱いがパワーの低いネタデッキには十分かと
ジェインやマッススウォリアー(ATK900時)に使えば返しのターンで2体とも攻撃力が上げられて相手モンスターを破壊出来るところはいいと思うけど装備カードになるのが痛い(´Д` )
攻撃を封じて、攻撃モンスターの攻撃力分自分のモンスターの攻撃力が増加する。
そこから反撃できれば良いが、できないのなら《次元幽閉》やミラフォなどの除去罠の方が安定する。
おまけに装備カードになるので、このカードを破壊されると攻撃力も元に戻ってしまうんだよね・・・。
まあ悪くはないんだが、安定してるとも言いがたいんだよなあ。
そこから反撃できれば良いが、できないのなら《次元幽閉》やミラフォなどの除去罠の方が安定する。
おまけに装備カードになるので、このカードを破壊されると攻撃力も元に戻ってしまうんだよね・・・。
まあ悪くはないんだが、安定してるとも言いがたいんだよなあ。
スクラップトリトドン
2011/11/07 20:17
2011/11/07 20:17
攻撃キャンセル+パンプアップ装備というのはいいよね.
相打ち以上にならないならば,幽閉とかで除去れば?というのは禁句な.
相打ち以上にならないならば,幽閉とかで除去れば?というのは禁句な.
相性のいいカードは多いのですが、地味どころが多め・・。
鉄鎖のフェーンや熱風のギブリといった、BF予備軍に好相性モンスターが多かったりします。
とりあえず疾風のゲイルとの相性もそこそこです。
主にネタデッキのスパイスに適切かと。
鉄鎖のフェーンや熱風のギブリといった、BF予備軍に好相性モンスターが多かったりします。
とりあえず疾風のゲイルとの相性もそこそこです。
主にネタデッキのスパイスに適切かと。
相手の表側表示のモンスターへの攻撃を無効化し、攻撃されたモンスターにその攻撃力の差分を加える装備魔法に変化する攻撃反応罠。
単純に攻撃封じ・相打ち狙いで使うのは愚策。除去罠や収縮に軍配が上がる。
せっかくこのカードで上げた攻撃力をどのように使うかが肝になる。
フリーチェーンで近い効果を持つブリージンガ・メンとは効果が永続するという点で比較したい。
ダイレクトアタッカーや、自身の効果で攻撃力を上げるモンスターならばこのカードを使いこなせるか。
しかし前提として高攻撃力の相手に殴られないとコンボも始動できないので、相手に依存する部分は否めない。除去に弱いのも厳しいか。
単純に攻撃封じ・相打ち狙いで使うのは愚策。除去罠や収縮に軍配が上がる。
せっかくこのカードで上げた攻撃力をどのように使うかが肝になる。
フリーチェーンで近い効果を持つブリージンガ・メンとは効果が永続するという点で比較したい。
ダイレクトアタッカーや、自身の効果で攻撃力を上げるモンスターならばこのカードを使いこなせるか。
しかし前提として高攻撃力の相手に殴られないとコンボも始動できないので、相手に依存する部分は否めない。除去に弱いのも厳しいか。
「パワー・フレーム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「パワー・フレーム」への言及
解説内で「パワー・フレーム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
RR兎(レイド・ラプターズ・ラビット)(紫雲のSORAsyu)2014-12-14 21:31
「パワー・フレーム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-07-26 チーム名はリトルバスターズだ!(スイレイ)
● 2013-03-22 ストロング・ウィンド・ドラゴン(カゲトカゲ)
● 2013-12-13 脳筋きまぐれの女神ビート(1)
● 2013-09-01 ラ○ュタは何度でも(ry(宝船)
● 2016-05-29 魔法少女でスクラップフィストするデッキ(サイトウ)
● 2017-03-07 【不動遊星】ハイランダー(遊戯兵)
● 2014-12-22 不動遊星デッキ(TAKAYA)
● 2017-07-04 異次元のトークン(強欲で貪欲な顔2)
● 2014-04-02 超時空戦闘機主軸のザコデッキ(ミネ)
● 2016-02-05 ラーテス(ペン)
● 2016-04-13 魔導テスト(ペン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 11円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9784位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 14,220 |
パワー・フレームのボケ
その他
英語のカード名 | Power Frame |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



