交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
花札衛-月花見-(カーディアンツキハナミ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター チューナーモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 戦士族 | 2000 | 2000 | |
チューナー+チューナー以外のモンスター2体 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分はデッキからカードを1枚ドローし、お互いに確認する。それが「花札衛」モンスターだった場合、召喚条件を無視して特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン直接攻撃できる。この効果を発動した場合、次の自分のドローフェイズをスキップする。 (2):フィールドのこのカードをS素材とする場合、このカードを含む全てのS素材モンスターをレベル2モンスターとして扱う事ができる。 |
||||||
パスワード:33541430 | ||||||
カード評価 | 9(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION BOX LIMITED EDITION | DBLE-JP035 | 2016年11月26日 | Parallel |
花札衛-月花見-のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
花札衛シンクロモンスターの1体。チューナーでもあります。
S召喚時、ドローロックと引き換えに1枚ドローし、花札衛だった場合は召喚条件を無視して特殊召喚でき、直接攻撃権を付加する効果、
花札衛チューナー共通の、全花札衛をレベル2として扱う効果を持っています。
このカードを出すためには3体を使いますが、1枚ドローではこのカードを含めてアドバンテージは2枚であり、単純に考えると割に合いません。
しかし、ドローするカードは花札衛でなくても問題なく、更に花札衛モンスターは殆どがドロー効果を持っており、
魔法カードを引いたとしても《花合わせ》「札再生」《超こいこい》《超勝負!》は強力なアドバンテージ回復力を秘めており、余程変わった構築をしていなければ基本的にアド損はないと見ていいでしょう。
更にチューナーなので、こちらでチューナーを新たに用意する必要がないのもメリットです。
このカードを経由して猪鹿蝶、五光と進化させていけば、そのたった1枚のドローが「桜」や「桜に幕」、そして「柳」を経由してどんどん膨れ上がり、経由した方が最終的な手札枚数が多い、なんて事もあり得ます。
更にこのカードの最も恐ろしい点は、ターン1制限が一切付いていない事。手札がまだおぼつかない時は、連続で月花見を出し3連続ドローをかますことも可能。ドローロックは次のターンのみなので、むしろ何度もシンクロ召喚した方がお得です。
また、デュエルが長引けば直接攻撃能力は強力な武器になり、光札を引く事ができれば大幅なアドバンテージも見込めます。
単純なパワーカードという訳ではありませんが、他のカードとの組み合わせ次第で戦況を拡張していく良いカードだと思います。
S召喚時、ドローロックと引き換えに1枚ドローし、花札衛だった場合は召喚条件を無視して特殊召喚でき、直接攻撃権を付加する効果、
花札衛チューナー共通の、全花札衛をレベル2として扱う効果を持っています。
このカードを出すためには3体を使いますが、1枚ドローではこのカードを含めてアドバンテージは2枚であり、単純に考えると割に合いません。
しかし、ドローするカードは花札衛でなくても問題なく、更に花札衛モンスターは殆どがドロー効果を持っており、
魔法カードを引いたとしても《花合わせ》「札再生」《超こいこい》《超勝負!》は強力なアドバンテージ回復力を秘めており、余程変わった構築をしていなければ基本的にアド損はないと見ていいでしょう。
更にチューナーなので、こちらでチューナーを新たに用意する必要がないのもメリットです。
このカードを経由して猪鹿蝶、五光と進化させていけば、そのたった1枚のドローが「桜」や「桜に幕」、そして「柳」を経由してどんどん膨れ上がり、経由した方が最終的な手札枚数が多い、なんて事もあり得ます。
更にこのカードの最も恐ろしい点は、ターン1制限が一切付いていない事。手札がまだおぼつかない時は、連続で月花見を出し3連続ドローをかますことも可能。ドローロックは次のターンのみなので、むしろ何度もシンクロ召喚した方がお得です。
また、デュエルが長引けば直接攻撃能力は強力な武器になり、光札を引く事ができれば大幅なアドバンテージも見込めます。
単純なパワーカードという訳ではありませんが、他のカードとの組み合わせ次第で戦況を拡張していく良いカードだと思います。
月見に一杯、花見に一杯の掛け合わせかな?
花札衛のレベル6Sチューナー。一応汎用ですがチューナー以外は2体縛りがあります。
Sチューナーな時点で大分扱いやすく、この時点で既に猪鹿蝶と差別化できます。
花札衛チューナー共通のレベル2扱い効果もしっかりついてます
。
もう一つはドロー先取り。単純に1ドローは強力。他の花札衛と違って魔法罠のドローでも捨てる必要はない。
デメリット共有ドロースキップは雨四光と組むことでデメリットを帳消しする事もできます。
同名ターン縛りがなく、ループも初日から発見されておりちょっと危険な香りが…
花札衛のレベル6Sチューナー。一応汎用ですがチューナー以外は2体縛りがあります。
Sチューナーな時点で大分扱いやすく、この時点で既に猪鹿蝶と差別化できます。
花札衛チューナー共通のレベル2扱い効果もしっかりついてます
。
もう一つはドロー先取り。単純に1ドローは強力。他の花札衛と違って魔法罠のドローでも捨てる必要はない。
デメリット共有ドロースキップは雨四光と組むことでデメリットを帳消しする事もできます。
同名ターン縛りがなく、ループも初日から発見されておりちょっと危険な香りが…
カーディアンのSチューナー。
ドロー関係の効果を持つ。
効果使用後は、ドローをスキップするが、すでに
雨四光もいるため、ほぼ無いにも等しい。
しかも、レベルを2にできる能力があるため、
4,6,8,10のS召喚にもつながる。
これが出て、色々展開が広がるだろう。
ドロー関係の効果を持つ。
効果使用後は、ドローをスキップするが、すでに
雨四光もいるため、ほぼ無いにも等しい。
しかも、レベルを2にできる能力があるため、
4,6,8,10のS召喚にもつながる。
これが出て、色々展開が広がるだろう。
早速花札衛に入れてプレイしてみました…
なにこれドロー効果が頭おかしい
新規はまさかのシンクロチューナー
無条件ドロー+花札衛なら条件無視のSSが可能という
デメリットはドロースキップではあるが正直ドローしまくりの花札衛なら問題ないレベル
コレ悪用されたらヤバくないすかねぇ…?
なにこれドロー効果が頭おかしい
新規はまさかのシンクロチューナー
無条件ドロー+花札衛なら条件無視のSSが可能という
デメリットはドロースキップではあるが正直ドローしまくりの花札衛なら問題ないレベル
コレ悪用されたらヤバくないすかねぇ…?
月見花見。札二枚で役になるありがたみ。
毎ターンドローを加速するが、ドローフェイズがスキップされる。これは雨四光との組み合わせが前提になるだろう。雨四光のドローロックを克服するのが良い使い方と言える。ドローしたカードが花札衛だった場合は展開が可能であり、これはこのカード自身がシンクロチューナーであるため雨四光や五光など上位のシンクロを呼び出すために活用したい。
もう一つの効果はシンクロのレベル変動。当然レベルが異なる花札衛たちのレベルをまとめ、花札衛シンクロのために使う。
花札衛においてはレベルが猪鹿蝶とブッキングする。あちらは強力な墓地牽制効果を持ち攻撃的なのに対してこちらはつなぎ役でアドと展開に優れる。そこまでエクストラの幅が広いデッキではないので使い分けでいいだろう。
毎ターンドローを加速するが、ドローフェイズがスキップされる。これは雨四光との組み合わせが前提になるだろう。雨四光のドローロックを克服するのが良い使い方と言える。ドローしたカードが花札衛だった場合は展開が可能であり、これはこのカード自身がシンクロチューナーであるため雨四光や五光など上位のシンクロを呼び出すために活用したい。
もう一つの効果はシンクロのレベル変動。当然レベルが異なる花札衛たちのレベルをまとめ、花札衛シンクロのために使う。
花札衛においてはレベルが猪鹿蝶とブッキングする。あちらは強力な墓地牽制効果を持ち攻撃的なのに対してこちらはつなぎ役でアドと展開に優れる。そこまでエクストラの幅が広いデッキではないので使い分けでいいだろう。
「花札衛-月花見-」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「花札衛-月花見-」への言及
解説内で「花札衛-月花見-」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
花札ウイルス(運の尽き)2018-03-08 08:24
-
強み手札が貯まったら《花札衛-柳に小野道風-》と《花札衛-月花見-》でシンクロモンスターをガンガン回して《ソウル・チャージ》で一気に蘇生させて盤面制圧という手も。
花札衛(新規でてた)(水溜り)2020-06-14 21:45
最強構築 ソリティア花札衛(はやとちり)2020-07-05 21:49
【リンク対応】花札衛で最強の布陣を作れ!(ロマンカード太郎)2018-07-27 06:24
ドロー中毒者用の花札衛(はやとちり)2020-06-24 13:22
「花札衛-月花見-」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-10-01 リンク対応型花札衛 -ドローを信じて-(カレー係長)
● 2022-04-12 シンクロフェス用花札衛★(ハゲ太郎)
● 2017-02-04 花札衛でエンジョイデュエル!!★(氷砂糖)
● 2018-06-12 リンク入り花札衛 改(ミスター加藤)
● 2017-01-20 花札衛って?あぁ!ソリティア!(織部実名)
● 2017-05-21 速攻型花札衛(Taka)
● 2020-03-14 純花札衛(ザリーフ)
● 2018-01-07 【花札衛】最終更新19/4/30(みすてぃー)
● 2017-02-02 花札衛【楽しいのは自分だけ】(HiSA)
● 2016-11-28 ワンキル 懐虫装機(伊東ちゃん)
● 2020-06-12 昔在りし日の花札衛(クリアム)
● 2017-05-14 花札衛-カーディアン-(KABRZ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1770位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 20,741 |
レベル6最強モンスター強さランキング | 87位 |
シンクロモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 87位 |
花札衛-月花見-のボケ
その他
英語のカード名 | Flower Cardian Moonflowerviewing |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
- 04/28 10:11 評価 2点 《ハイパーサイコガンナー》「最近リメイクが登場し名実共に型落ち…
- 04/28 10:00 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「召喚権を使わずに展開できるレベル…
- 04/28 09:49 評価 7点 《魂の造形家》「横にサーチしたいモンスターと攻守合計が同じモン…
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



