メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > ワイトプリンセス
ワイトプリンセス → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | アンデット族 | 1600 | 0 |
(1):このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ワイトプリンス」1体を墓地へ送る。 (3):自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、そのレベルまたはランク×300ダウンする。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
|||||
パスワード:90243945 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RAGING TEMPEST | RATE-JP033 | 2016年10月08日 | Normal |
ワイトプリンセスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
9
8
一族で紅一点の光属性ワイト。
召喚・特殊召喚時の効果がワイトキングの打点上昇に必須級なのでまず入るでしょうし、他のワイト一族と違い手札に来ても完全な事故札にならないのも評価できる。
打点下降は自身にも及ぶためドーハスーラやエルドリッチを出張するタイプとやや相性は悪いが、リンクには無意味なのでヴェンデットあたりを出しておきたい。
ワイトデッキではプリンスに負けず劣らずの強力サポーターですね。
召喚・特殊召喚時の効果がワイトキングの打点上昇に必須級なのでまず入るでしょうし、他のワイト一族と違い手札に来ても完全な事故札にならないのも評価できる。
打点下降は自身にも及ぶためドーハスーラやエルドリッチを出張するタイプとやや相性は悪いが、リンクには無意味なのでヴェンデットあたりを出しておきたい。
ワイトデッキではプリンスに負けず劣らずの強力サポーターですね。

10
墓地ではワイトとして扱い、出されるとワイトプリンスをデッキから墓地に送る効果、手札かフィールドの自身を墓地に送ることで全モンスターをレベルとランクの数だけ弱体化させる効果を持つ。
(2)の効果によってワイトキングの強化に大きく貢献できる。
(3)の弱体化は高レベル・高ランクを主軸としたデッキには非常に刺さる一方で、ワイト等のレベルの低いモンスターを主軸としたデッキには影響が少なく、非常に相性が良い。
(2)の効果によってワイトキングの強化に大きく貢献できる。
(3)の弱体化は高レベル・高ランクを主軸としたデッキには非常に刺さる一方で、ワイト等のレベルの低いモンスターを主軸としたデッキには影響が少なく、非常に相性が良い。

10
ワイトのお姫様。ワイト専用カードと思いきや、③の効果により汎用カードとしても非常に強い効果を持って登場した。特にバージェストマとの相性は抜群。モンスターの効果を受けないため殴り掛かられることが多いバージェストマでは、相手だけ打点を下げることで返り討ちにすることも可能になる。もちろんワイトで使うと更に強く、②の効果であっという間に3体のワイトを墓地送りにする。

10
(2)の墓地肥やし効果により「ワイトキング」の攻撃力を3000も上げられるので、「ワイト」デッキにおいてはありがたいカードだと思います。
(3)のステータス弱体化効果はこちらにもおよぶものの、「ワイトキング」なら「ワイト」扱いのこのカードが墓地に送られるので、最低でも攻撃力700アップ出来て問題はないと思います。(3)の効果を使った後にモンスターを召喚するのも、こちらは影響を受けなくてよいと思います。
(3)のステータス弱体化効果はこちらにもおよぶものの、「ワイトキング」なら「ワイト」扱いのこのカードが墓地に送られるので、最低でも攻撃力700アップ出来て問題はないと思います。(3)の効果を使った後にモンスターを召喚するのも、こちらは影響を受けなくてよいと思います。

10
この子強いよ、せめてターン制限つけてほしかった...
召喚した後自害させてから蘇生させるそしてまた自害させる...そのターンレベル×600ダウンそして4000のワイトキングが棒立ち...ワイトさんのワンキルができる日が来るかもね(棒)
召喚した後自害させてから蘇生させるそしてまた自害させる...そのターンレベル×600ダウンそして4000のワイトキングが棒立ち...ワイトさんのワンキルができる日が来るかもね(棒)

10
ノーレアにならなかったのが救いかな?
大人気のテーマ「ワイト」の強力なサポートカード。
召喚・特殊召喚すればワイトプリンスが落ち、さらにプリンスからワイトと夫人が落ちるためこのカード1枚で墓地にワイトを3体置けることもあり、アタッカーのワイトキングの攻撃力を3000とブルーアイズ並みに強化してくれる。
第3の効果はフィールドにいても手札誘発としても使える攻守弱体化効果。
エースアタッカーのワイトキングは☆1なため攻守300の減少で済むが、レベルが高くなればなるほど減少値が大きくなる。
しかもご丁寧なことにランクにも対応しており、エクシーズモンスターの弱体化も可能。
「レベルに応じた効果」をすり抜けるエクシーズモンスターに対しても弱体化が有効なのは最近のカードなだけある。
大人気のテーマ「ワイト」の強力なサポートカード。
召喚・特殊召喚すればワイトプリンスが落ち、さらにプリンスからワイトと夫人が落ちるためこのカード1枚で墓地にワイトを3体置けることもあり、アタッカーのワイトキングの攻撃力を3000とブルーアイズ並みに強化してくれる。
第3の効果はフィールドにいても手札誘発としても使える攻守弱体化効果。
エースアタッカーのワイトキングは☆1なため攻守300の減少で済むが、レベルが高くなればなるほど減少値が大きくなる。
しかもご丁寧なことにランクにも対応しており、エクシーズモンスターの弱体化も可能。
「レベルに応じた効果」をすり抜けるエクシーズモンスターに対しても弱体化が有効なのは最近のカードなだけある。

8
ワイトが1匹、ワイトが2匹、ワイトが3匹…!!
ワイト地獄が止まらなくなるワイトの王女様。ちなみに隠者はチューナーしかリクルートできません…!世の中そんなに甘くない…!!
それでも召喚するだけでプリンスが落ち、プリンスの効果でワイトと夫人が落ちあっという間に墓地には3体のワイトがたまりキングが大型サイズになってくれる。3番の効果で自身を墓地に送れるので処理に困ることもない。
その3番の効果もかなり強力なデバフ。キングはレベル1なので大きな影響を受けない一方で、相手の大型カードは虚弱化してしまうだろう。攻撃力次第ではワンキルが決まることになる。
また3番の効果は、ワイトに限らずあらゆるデッキで使えるので、低レベル・ランクで高い能力を獲得するデッキならば採用を検討できる。
ワイトでありながら、ついにワイトに限らない可能性まで獲得。ワイトでは当然それ以上。ワイトも息の長いサポート続きだよなぁ…
ワイト地獄が止まらなくなるワイトの王女様。ちなみに隠者はチューナーしかリクルートできません…!世の中そんなに甘くない…!!
それでも召喚するだけでプリンスが落ち、プリンスの効果でワイトと夫人が落ちあっという間に墓地には3体のワイトがたまりキングが大型サイズになってくれる。3番の効果で自身を墓地に送れるので処理に困ることもない。
その3番の効果もかなり強力なデバフ。キングはレベル1なので大きな影響を受けない一方で、相手の大型カードは虚弱化してしまうだろう。攻撃力次第ではワンキルが決まることになる。
また3番の効果は、ワイトに限らずあらゆるデッキで使えるので、低レベル・ランクで高い能力を獲得するデッキならば採用を検討できる。
ワイトでありながら、ついにワイトに限らない可能性まで獲得。ワイトでは当然それ以上。ワイトも息の長いサポート続きだよなぁ…

10
隠者のリクルートはチューナーだけでは...?
墓地に実質3枚のワイトを落とす2の効果が特殊召喚にも対応しており
なんとターン1制限がないため、
アンデット特有の豊富な蘇生手段をもってすれば
1ターンでワイトキングの攻撃力をはね上げることも可能です
3の弱体化も地味ながら強力で、自分まで弱体化がかかるものの
ローレベルなワイトデッキにとって影響は小さく
(むしろワイトキングにとっては実質攻撃力700アップに)、
召喚時に効果無効系(ヴェーラーなど)が飛んでこようが
それらを避けつつ2の効果につなげることができます
他のワイト達と違って光属性なので闇サポートが受けられず、
地獄の暴走召喚に対応してないのが少し残念ですが
(対応してたら強すぎますね...笑)
ワイトの安定性を高めてくれる優秀な1枚だと思います
墓地に実質3枚のワイトを落とす2の効果が特殊召喚にも対応しており
なんとターン1制限がないため、
アンデット特有の豊富な蘇生手段をもってすれば
1ターンでワイトキングの攻撃力をはね上げることも可能です
3の弱体化も地味ながら強力で、自分まで弱体化がかかるものの
ローレベルなワイトデッキにとって影響は小さく
(むしろワイトキングにとっては実質攻撃力700アップに)、
召喚時に効果無効系(ヴェーラーなど)が飛んでこようが
それらを避けつつ2の効果につなげることができます
他のワイト達と違って光属性なので闇サポートが受けられず、
地獄の暴走召喚に対応してないのが少し残念ですが
(対応してたら強すぎますね...笑)
ワイトの安定性を高めてくれる優秀な1枚だと思います

10
きっと生前はお淑やかな美少女だったんだろうなぁ。
ワイトが求める効果をこれでもかと詰め込んだ1枚。隠者からリクルート可能ということでワイトの初動が格段に安定。ワイトキングの攻撃力はインフレして最早わけがわからないレベル。
60枚の芝刈りワイトデッキが火を噴くぜ!
ワイトが求める効果をこれでもかと詰め込んだ1枚。隠者からリクルート可能ということでワイトの初動が格段に安定。ワイトキングの攻撃力はインフレして最早わけがわからないレベル。
60枚の芝刈りワイトデッキが火を噴くぜ!

10
ワイトだけどノーレアじゃない
ワイトプリンス用のユニゾンビといった効果で自身もワイトキングの強化に貢献できる
更にユニゾンビと同じく不知火の隠者でリクルートでき、1ターンに1度の制限も無い
更に(3)の効果によりエフェクトヴェーラーも回避できる優れもの
ワイトプリンス用のユニゾンビといった効果で自身もワイトキングの強化に貢献できる
更にユニゾンビと同じく不知火の隠者でリクルートでき、1ターンに1度の制限も無い
更に(3)の効果によりエフェクトヴェーラーも回避できる優れもの

「ワイトプリンセス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-11-24 オール手札誘発フルモンスター(timo)
● 2016-10-18 本気ワイトデッキ(にいやん)
● 2017-12-18 ワイト2018.04★(からさん)
● 2017-10-10 ワイトもそう思います。(ゼロ)
● 2020-11-23 芝刈りワイト(元禄)
● 2017-07-12 芝刈りワイト(ジャガーマン)
● 2018-01-09 超絶デバフデッキ:嫌がらせプリンセス(Luna)
● 2019-03-03 芝刈りワイト(カプチーノ。)
● 2019-08-29 【自分用】ワイト(春色帝)
● 2016-10-10 ワイトデッキ(jinbei)
● 2020-02-15 オール手札誘発フルモンスターハイランダー(timo)
● 2020-11-05 ワイトフル・ストリート(無記名)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 419位 / 10,895 |
---|---|
閲覧数 | 16,733 |
アンデット族(種族)最強カードランキング | 9位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
ワイトプリンセスのボケ
更新情報 - NEW -
- 01/26 14:04 [ 評価 ] 10点 《サイバー・エンジェル-弁天-》「9期カードとは思えない程の緩さのサー…
- 01/26 14:02 [ 評価 ] 5点 《ミュステリオンの竜冠》「モンスター効果で発動したモンスターの種族と同種…
- 01/26 13:33 [ 掲示板 ] アイデア在庫放出場
- 01/26 13:25 [ 評価 ] 8点 《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》「総合評価:アメイズメントの戦術…
- 01/26 13:10 [ 掲示板 ] アイデア在庫放出場
- 01/26 13:07 [ 掲示板 ] アイデア在庫放出場
- 01/26 12:57 [ 掲示板 ] オシリスの天空竜GBI-001 購入者募集!
- 01/26 12:56 [ 掲示板 ] オシリスの天空竜GBI-001 購入者募集!
- 01/26 12:55 [ 掲示板 ] オシリスの天空竜GBI-001 購入者募集!
- 01/26 12:42 [ 掲示板 ] ランペル
- 01/26 12:12 [ デッキ ] 遊戯デッキ~王国編~
- 01/26 12:02 [ 評価 ] 2点 《妖精王オベロン》「真DM2のゲームオリジナルモンスターとして登場し、その…
- 01/26 11:33 [ 評価 ] 2点 《フロッグ・バリア》「2021年時点でガエルモンスターを指定した唯一の魔…
- 01/26 11:28 [ デッキ ] ガチ鉄獣戦線
- 01/26 11:21 [ 評価 ] 7点 《デッキロック》「全然再録されませんが、場に出しているだけでお…
- 01/26 11:12 [ 評価 ] 8点 《カップ・オブ・エース》「遊戯王OCGにおける数少ない割に合った、挑…
- 01/26 10:48 [ 評価 ] 5点 《魔族召喚師》「同族をSSするイルブラ、異種族をSSするこのカード…
- 01/26 10:32 [ 評価 ] 7点 《毒蛇王ヴェノミノン》「毒蛇の供物とはナーガ様に降臨のために贄…
- 01/26 09:19 [ 評価 ] 8点 《毒蛇神ヴェノミナーガ》「遊戯王OCGにおいて最初に誕生した完全…
- 01/26 08:43 [ 評価 ] 5点 《キラー・スネーク》「爬虫類族で墓地効果を持つといえばこのモンスター、…