交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
フェアリー・アーチャー(フェアリーアーチャー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 天使族 | 1400 | 600 | |
自分のメインフェイズ時、自分フィールド上に表側表示で存在する光属性モンスター1体につき400ポイントダメージを相手ライフに与える事ができる。この効果を発動するターンこのカードは攻撃する事ができない。「フェアリー・アーチャー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
パスワード:48742406 | ||||||
カード評価 | 4.9(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE SHINING DARKNESS | TSHD-JP020 | 2010年02月20日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 4 | DE04-JP131 | 2012年08月11日 | Normal |
フェアリー・アーチャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
遊戯王5D’sの放送中の第6期にOCG化され、今では当たり前となった名称ターン1の効果をOCGで初めて設定されたモンスターにして、そういったモンスターは何らかの効果によってカード名を変えようとその効果をそのターン中に2度は使うことができないということを教えてくれたモンスター。
そういうわけでこの効果のみを用いた先攻1キルは見事に阻止されてしまったわけですが、展開の中でたとえ先攻1ターン目であってもそこそこのライフを奪っていくという点では意外と見所があるようにも思える。
そういうわけでこの効果のみを用いた先攻1キルは見事に阻止されてしまったわけですが、展開の中でたとえ先攻1ターン目であってもそこそこのライフを奪っていくという点では意外と見所があるようにも思える。
ヒーローマスクを被ることは許されなかったようだ。攻撃力は低めで攻撃放棄はそこまで痛くはないが、バーンの倍率は低い方なのでまだまだ実用的ではない。
散々言われているようにカード名の変更で1キルできるのでは?と危惧されてたが、珍しく無駄にしっかりされた特殊裁定により杞憂に終わったカード。
この効果を活かそうと思うと、どうしても必要なカードは多くなりがちでコンボ依存度は高め。
もっといいカードや戦術があるよな~って印象。
この効果を活かそうと思うと、どうしても必要なカードは多くなりがちでコンボ依存度は高め。
もっといいカードや戦術があるよな~って印象。
恐怖のヒーローマスクワンキル(未遂)を行ったカード。
今では当たり前のようについている同名カードの発動制限は当時としてはかなり珍しい。
展開力があれば1500オーバーのバーンをかますことができ、自身を何らかの素材に使えば事実上デメリットを回避できる。
言ってしまえばそれだけであり使えない訳ではないが特別使う意味もないようなカード。
今では当たり前のようについている同名カードの発動制限は当時としてはかなり珍しい。
展開力があれば1500オーバーのバーンをかますことができ、自身を何らかの素材に使えば事実上デメリットを回避できる。
言ってしまえばそれだけであり使えない訳ではないが特別使う意味もないようなカード。
スクラップトリトドン
2012/06/03 21:33
2012/06/03 21:33
ヒーローマスクでワンキルじゃね?と言われていたあの頃が懐かしい・・・
案の定,ベリアル的な裁定が下ったおかげでなくなったのだが.
バーンにしては展開次第とバーンカードにしてはデスメテオ超えに3体必要という時点で・・・
これによるバーンもあるし,光天使ということでサポートは多いので悪くはないんだが・・・
案の定,ベリアル的な裁定が下ったおかげでなくなったのだが.
バーンにしては展開次第とバーンカードにしてはデスメテオ超えに3体必要という時点で・・・
これによるバーンもあるし,光天使ということでサポートは多いので悪くはないんだが・・・
「フェアリー・アーチャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「フェアリー・アーチャー」への言及
解説内で「フェアリー・アーチャー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
代行&アーチャー「1KILLしよう」(セロリ)2013-05-03 20:50
-
運用方法《フェアリー・アーチャー》と《トランスターン》は強い《フェアリー・アーチャー》と《トランスターン》は強い
代行天使「トランスターンは強い」(セロリ)2013-04-27 15:10
-
運用方法アースからヴィーナスの流れもいいですが、ヴィーナスで呼んだ球体に《トランスターン》をして《フェアリー・アーチャー》で400×4で1600ダメージを与えることが出来ます!
カスタマイズ《飛翔するG》によりエクシーズがしにくい状況にもなりますので、《フェアリー・アーチャー》の代わりに《ヴァイロン・ステラ》でシンクロや《エネミーコントローラー》なども良いかもしれません。
音響代行天使(ロードパーシアス実装想定)(プラント・プラン)2018-10-29 00:21
-
カスタマイズ手札コストがきついと感じる場合、《音響戦士ギータス》《音響戦士マイクス》《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》の代わりに《トランスターン》《フェアリー・アーチャー》《シーアーカイバー》《彼岸の黒天使ケルビーニ》を入れてみるといいかも。
閃光トリックスター(Ωmasaru)2018-09-25 18:33
-
強み基本トリックスターでの展開を行い手札に《同胞の絆》があればレベル3と4のモンスターでの展開ができます。レベル3の同胞の場合は《トリックスター・マンジュシカ》と《フェアリー・アーチャー》で先攻でも最低1400のバーンを与えることができます。
「フェアリー・アーチャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-04-07 《狂気な凶器》ダークフェアリーチアガール(人喰い)
● 2013-04-06 妖精天使ドロービートダウン(つきかさ)
● 2014-08-03 アテナ幻奏カッコカリ(ase)
● 2014-05-11 おジャマデッキ(ガガガ先輩)
● 2015-09-05 遊戯王復帰の代行天使 ※随時更新(yuto)
● 2012-12-03 エンジェルバーン(にぃ)
● 2013-05-29 代行先史(湊川)
● 2014-10-05 ストラクチャーデッキー神機の降臨ー(ギガプラント)
● 2012-03-21 フェアリーアーチャー<聖刻型>★(エルフ)
● 2017-09-16 トリックバーン(三日月)
● 2018-07-27 天使族ハイランダー(ユウラ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9280位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 18,340 |
フェアリー・アーチャーのボケ
その他
英語のカード名 | Fairy Archer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 09:03 評価 6点 《十二獣ハマーコング》「十二獣における猿担当のエクシーズ。味方…
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



