交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ(ゲンソウノハナカセイブルームプリマ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
7 | 天使族 | 1900 | 2000 | |
「幻奏の音姫」モンスター+「幻奏」モンスター1体以上 (1):このカードの攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの数×300アップする。 (2):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。 (3):融合召喚されたこのカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「幻奏」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
||||||
パスワード:24672164 | ||||||
カード評価 | 5.9(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHINING VICTORIES | SHVI-JP045 | 2016年01月09日 | Rare |
DIMENSION BOX LIMITED EDITION | DBLE-JP008 | 2016年11月26日 | N-Parallel |
幻奏の華歌聖ブルーム・プリマのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
個人的にはかなり評価しており、MDにて使用している【幻奏】においてはこのカードのおかげで勝ちを拾えたという場面が何度もあったので、かなり贔屓目な評価となっている点は予めご了承下さい。
素材2体で融合召喚した場合の打点は《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》と変わらず、サルベージ効果の方も蘇生効果を持っているバッハと比べると見劣りしてしまいますが、このカードの真髄は2回攻撃という、他の《幻奏》モンスターにはない高い攻撃性能にあると考えています。
《幻奏の歌姫ルフラン》のペンデュラム効果や《幻奏の音女ソナタ》の効果によるバフで簡単に1000程度の攻撃力を盛ることができますし、その攻撃性能から《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》の忘れ去られがちな②の効果の恩恵を一番受けられる点も相俟って、テーマ内に於いてはかなり高いフィニッシャー性能を有していると思います。
このカードの融合素材+1枚を追加するだけで高い妨害性能を有する《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》が出せてしまう点がネックとなりますが、逆に言えばエトワールをはじめとした各種妨害でガタガタになった相手盤面にダメ押しの2回攻撃を叩き込めるので、キレイに棲み分けできているなぁという印象です。
素材2体で融合召喚した場合の打点は《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》と変わらず、サルベージ効果の方も蘇生効果を持っているバッハと比べると見劣りしてしまいますが、このカードの真髄は2回攻撃という、他の《幻奏》モンスターにはない高い攻撃性能にあると考えています。
《幻奏の歌姫ルフラン》のペンデュラム効果や《幻奏の音女ソナタ》の効果によるバフで簡単に1000程度の攻撃力を盛ることができますし、その攻撃性能から《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》の忘れ去られがちな②の効果の恩恵を一番受けられる点も相俟って、テーマ内に於いてはかなり高いフィニッシャー性能を有していると思います。
このカードの融合素材+1枚を追加するだけで高い妨害性能を有する《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》が出せてしまう点がネックとなりますが、逆に言えばエトワールをはじめとした各種妨害でガタガタになった相手盤面にダメ押しの2回攻撃を叩き込めるので、キレイに棲み分けできているなぁという印象です。
幻奏の打点担当
単体で授かれるバフは素材×300と物足りない数値で無理して素材の数を増やす必要はない。
しかし《幻奏の音女ソナタ》《幻奏の音女エレジー》の永続効果に加えて《幻奏の歌姫ルフラン》のP効果で場合によっては2000程度打点を上げることもでき、お膳立てこそ必要なものの2回攻撃豪腕フィニッシャーとしての素質は十分。さらに《オネスト》なんかが合わさると凄いことになる(採用する必要は薄いですが)
惜しい点は素材に1体の「幻奏の音姫」を指定するところに尽き、除去担当であり場持ちもよい《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》も音姫を要求するため、あちらと両立させるための手札要求値が高い。
基本エトワールが優先されるため頻繁にお世話になるモンスターではないものの、【幻奏】が得意とする耐性付与と打点バフが2回攻撃と噛み合っており、このカードのおかげで拾える試合も少なくない。幻奏メインの構築であれば1枚は入れておきたいカード。
単体で授かれるバフは素材×300と物足りない数値で無理して素材の数を増やす必要はない。
しかし《幻奏の音女ソナタ》《幻奏の音女エレジー》の永続効果に加えて《幻奏の歌姫ルフラン》のP効果で場合によっては2000程度打点を上げることもでき、お膳立てこそ必要なものの2回攻撃豪腕フィニッシャーとしての素質は十分。さらに《オネスト》なんかが合わさると凄いことになる(採用する必要は薄いですが)
惜しい点は素材に1体の「幻奏の音姫」を指定するところに尽き、除去担当であり場持ちもよい《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》も音姫を要求するため、あちらと両立させるための手札要求値が高い。
基本エトワールが優先されるため頻繁にお世話になるモンスターではないものの、【幻奏】が得意とする耐性付与と打点バフが2回攻撃と噛み合っており、このカードのおかげで拾える試合も少なくない。幻奏メインの構築であれば1枚は入れておきたいカード。
総合評価:直接攻撃時の火力はあるが、他の融合モンスターでも打点はある。
基本は2体融合で2500打点の2回攻撃な訳だが、《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》も除外併用で3000打点になる。
《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》も2500に加えてリクルートで更に《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》を追加すれば同じ位の打点にはなる。
あちらは墓地へ送られた場合に特殊召喚もできる。
《死魂融合》で墓地から大量除外して高打点にするなどの工夫があればというトコ。
基本は2体融合で2500打点の2回攻撃な訳だが、《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》も除外併用で3000打点になる。
《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》も2500に加えてリクルートで更に《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》を追加すれば同じ位の打点にはなる。
あちらは墓地へ送られた場合に特殊召喚もできる。
《死魂融合》で墓地から大量除外して高打点にするなどの工夫があればというトコ。
2回攻撃できる「幻奏」融合体
2体融合だと、攻撃力2500と物足りないが、ソナタなどのカードで打点を補えば、2回攻撃の高打点モンスターとなり、相手のライフを一気に削ることもできる。
ただし素材に「幻奏の音姫」が指定されているので少々出しにくく、他の2体の融合体と比べれば単体での使いにくさが気になるところ。
ただし《オスティナート》1枚でこのカードを出し、ブルーム・ハーモニストのリンク素材とする使い方なら、サルベージ効果で素材や手札コストにしたモンスターを回収するという使い方ができる。
2体融合だと、攻撃力2500と物足りないが、ソナタなどのカードで打点を補えば、2回攻撃の高打点モンスターとなり、相手のライフを一気に削ることもできる。
ただし素材に「幻奏の音姫」が指定されているので少々出しにくく、他の2体の融合体と比べれば単体での使いにくさが気になるところ。
ただし《オスティナート》1枚でこのカードを出し、ブルーム・ハーモニストのリンク素材とする使い方なら、サルベージ効果で素材や手札コストにしたモンスターを回収するという使い方ができる。
華歌声の2体目。
素材は2体以上ですが3体以上にしても旨味が少ないので実質攻撃力は2500でしょう。
2回攻撃ができるがそのターンで削りきれる時以外は同じ融合素材で出せるブルームディーヴァの方が優先される。
打点目的でも3000打点になれるシューベルトもいるし…
ケアとしてのサルベージも無いよりはマシと言ったところ。
優先度は低いけれど選択肢の1つという感じかな?
素材は2体以上ですが3体以上にしても旨味が少ないので実質攻撃力は2500でしょう。
2回攻撃ができるがそのターンで削りきれる時以外は同じ融合素材で出せるブルームディーヴァの方が優先される。
打点目的でも3000打点になれるシューベルトもいるし…
ケアとしてのサルベージも無いよりはマシと言ったところ。
優先度は低いけれど選択肢の1つという感じかな?
→ 「幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ」の全てのカード評価を見る
「幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-06-08 安価で作れる幻奏デッキ(ぅぃ)
● 2019-04-16 純幻奏ロック(ザリーフ)
● 2016-11-19 幻奏召喚獣 幻奏新時代到来11/27更新(kuronnku)
● 2016-01-12 幻奏SHVI新規入り(アドバイス求む)(アド)
● 2016-04-26 幻奏限界構築(4/1制限下)(kuronnku)
● 2018-05-10 幻奏融合デッキ(いかヤング)
● 2017-10-09 アイドルマスター(幻奏トリック)⬅未完成(心十郎)
● 2016-06-21 幻奏(考想中)(遊羽)
● 2019-05-31 堕天使なーすばーん!(アユカワラブ)
● 2016-12-18 執拗反復の幻奏堕天使(Fuzzy)
● 2016-03-17 幻奏下級重視型(しん)
● 2018-08-10 幻奏 ~モーツァルト~(トワ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7923位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 19,343 |
幻奏の華歌聖ブルーム・プリマのボケ
その他
英語のカード名 | Bloom Prima the Melodious Choir |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 18:52 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 18:50 評価 6点 《ナチュル・フライトフライ》「同名ターン1のないコントロール奪…
- 04/27 18:45 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 18:40 デッキ 山口県の逆襲?最強の白き森罪宝スネークアイ!
- 04/27 18:35 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「深淵の中で一番汎用性が高いです。 …
- 04/27 17:21 評価 9点 《三位一択》「シモッチバーンの3000バーン要員。」
- 04/27 16:36 評価 9点 《炎星侯-ホウシン》「総合評価:リクルート範囲が広く、炎属性に…
- 04/27 16:26 評価 3点 《ギャラクシー・ドラグーン》「総合評価:デメリットが重く、アタ…
- 04/27 16:09 評価 8点 《BF-白夜のグラディウス》「総合評価:《黒い旋風》でサーチ、…
- 04/27 14:29 SS 第43話 春雷
- 04/27 14:28 評価 10点 《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》「ヌメドラなどの…
- 04/27 14:22 評価 10点 《シンクロ・フュージョニスト》「魅惑の女王やチューナーを調達…
- 04/27 13:21 評価 3点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「総合評価:他のカードで手札…
- 04/27 12:31 デッキ レオ・ウィザード
- 04/27 12:10 デッキ 必見!でけェ奴!!いくぞ機神王!
- 04/27 12:05 SS turn28:お前の態度が気に入らない
- 04/27 11:56 評価 10点 《天盃龍パイドラ》「《燦幻開門》と《天盃龍チュンドラ》の存在…
- 04/27 11:40 評価 10点 《天盃龍チュンドラ》「制限カードになったのでテーマデッキとし…
- 04/27 11:19 評価 9点 《サイコ・エンド・パニッシャー》「その名の通り一撃で相手を処刑…
- 04/27 10:40 評価 9点 《パラレル・テレポート》「凄まじいライフコストを犠牲に脱法召喚…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



