交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


幻奏の華歌聖ブルーム・プリマのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
22% (2)
カード評価ラベル3
66% (6)
カード評価ラベル2
11% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

こいこい
2025/02/18 22:34
遊戯王アイコン
幻奏の打点担当

単体で授かれるバフは素材×300と物足りない数値で無理して素材の数を増やす必要はない。
しかし《幻奏の音女ソナタ》《幻奏の音女エレジー》の永続効果に加えて《幻奏の歌姫ルフラン》のP効果で場合によっては2000程度打点を上げることもでき、お膳立てこそ必要なものの2回攻撃豪腕フィニッシャーとしての素質は十分。さらに《オネスト》なんかが合わさると凄いことになる(採用する必要は薄いですが)

惜しい点は素材に1体の「幻奏の音姫」を指定するところに尽き、除去担当であり場持ちもよい《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》も音姫を要求するため、あちらと両立させるための手札要求値が高い。

基本エトワールが優先されるため頻繁にお世話になるモンスターではないものの、【幻奏】が得意とする耐性付与と打点バフが2回攻撃と噛み合っており、このカードのおかげで拾える試合も少なくない。幻奏メインの構築であれば1枚は入れておきたいカード。
める
2024/12/07 2:24
遊戯王アイコン
1枚採用してもいいかなぐらいのカード。基本いらない。
2回攻撃できるのは《オネスト》との併用を想定していたのかな?テーマに《ダーク・オネスト》効果の《幻奏の音女スコア》がいるけど。

仮に素材に「音姫」を指定せずにこのカードが「音姫」名称を持っていたのなら中継として使えたのだが。
長所をあげるとモンスター相手限定でなく2回攻撃できる点。
ねこーら
2024/09/10 20:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:直接攻撃時の火力はあるが、他の融合モンスターでも打点はある。
基本は2体融合で2500打点の2回攻撃な訳だが、《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》も除外併用で3000打点になる。
幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》も2500に加えてリクルートで更に《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》を追加すれば同じ位の打点にはなる。
あちらは墓地へ送られた場合に特殊召喚もできる。
死魂融合》で墓地から大量除外して高打点にするなどの工夫があればというトコ。
超弩級スライム
2021/11/27 0:41
遊戯王アイコン
2回攻撃できる「幻奏」融合体
2体融合だと、攻撃力2500と物足りないが、ソナタなどのカードで打点を補えば、2回攻撃の高打点モンスターとなり、相手のライフを一気に削ることもできる。
ただし素材に「幻奏の音姫」が指定されているので少々出しにくく、他の2体の融合体と比べれば単体での使いにくさが気になるところ。
ただし《オスティナート》1枚でこのカードを出し、ブルーム・ハーモニストのリンク素材とする使い方なら、サルベージ効果で素材や手札コストにしたモンスターを回収するという使い方ができる。
くちなし
2016/11/28 21:06
遊戯王アイコン
シューベルトだっけか。に続く2枚目の融合カード。
2回攻撃できるものの打点がもう少しばかり欲しい物。
同上件ならディーヴァの方が良い。
ABYSS
2016/06/28 18:44
遊戯王アイコン
華歌声の2体目。
素材は2体以上ですが3体以上にしても旨味が少ないので実質攻撃力は2500でしょう。
2回攻撃ができるがそのターンで削りきれる時以外は同じ融合素材で出せるブルームディーヴァの方が優先される。
打点目的でも3000打点になれるシューベルトもいるし…
ケアとしてのサルベージも無いよりはマシと言ったところ。
優先度は低いけれど選択肢の1つという感じかな?
Meteor
2016/03/31 17:36
遊戯王アイコン
どうしても重たいしディーヴァの方が対応範囲が広い
幻奏モンスター×2になって出直してきな
真の仲間
2016/01/11 20:34
遊戯王アイコン
見た目によらず高打点で二連攻撃してくれる脳筋
ほかの融合候補がいくつかあるので使い分けられるのが強い
とき
2016/01/09 16:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
OPにまで出たのに哀れセル☆ゲイの犠牲になった新たなる融合幻奏。
基本的には2体で出したいので基本サイズは2500といったところか。そのサイズでの2回攻撃を昨今では融合してまで求めるかと言われると怪しいが、幻奏は速攻できるカードが乏しいので、速攻するならこちらも有りだろう。
同じ条件で出せるブルームディーヴァが優秀で、強力な耐性と対強敵で光るバーンを持っているがこちらは直接攻撃が強力。融合軸幻奏なら使い分けになるか。
オスティナート》の登場でこちらも重さを解決している。直接攻撃が可能な状況ならディーヴァよりこちらを使いたいためエクストラには用意しておきたい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ