交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サイキック・ビースト(サイキックビースト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | サイキック族 | 700 | 500 | |
このカードが召喚に成功した時、自分のデッキのサイキック族モンスター1体をゲームから除外できる。このカードはこの効果で除外したモンスターと同じレベルになる。 | ||||||
パスワード:46291010 | ||||||
カード評価 | 5.9(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2012 | EP12-JP006 | 2012年10月13日 | Normal |
SECRET UTILITY BOX | SUB1-JP067 | 2022年12月24日 | Normal |
サイキック・ビーストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
召喚誘発効果でデッキからサイキック族1体を除外する能力を持つサイキック族の下級モンスターで、《終末の騎士》の除外版でサイキック族版となるカード。
その副産物として除外したサイキック族と自身のレベルを同じにする効果も発揮されますが、自身のレベルと同じレベルを持つサイキック族でも除外することは可能です。
評価時点での《終末の騎士》の役割を考えれば噛み合うモンスターやテーマ次第でいつでも1枚初動になり得るポテンシャルを秘めていますが、せっかく《緊急テレポート》に対応しているのにあちらと違って特殊召喚では効果が誘発しないため、誘発受けの弱さを嫌って次第に結局使われなくなるというパターンは大いに考えられますね。
その副産物として除外したサイキック族と自身のレベルを同じにする効果も発揮されますが、自身のレベルと同じレベルを持つサイキック族でも除外することは可能です。
評価時点での《終末の騎士》の役割を考えれば噛み合うモンスターやテーマ次第でいつでも1枚初動になり得るポテンシャルを秘めていますが、せっかく《緊急テレポート》に対応しているのにあちらと違って特殊召喚では効果が誘発しないため、誘発受けの弱さを嫌って次第に結局使われなくなるというパターンは大いに考えられますね。
総合評価: 《サイ・ガール》など帰還戦術を組み合わせたり、除外時の効果持ちを組み合わせたい。
公式ページの裁定では、自身と同じレベルのモンスターを除外できる。
その為、《サイ・ガール》を除外して帰還させ、あちらの効果につなぐことも可能。
その他のレベル2サイキック族に目ぼしいのはあまりいないが。
後はクシャトリラであれば、《クシャトリラ・バース》で帰還させてランク7に繋ぐことも可能。
《サイコ・フィール・ゾーン》で活用するといった手もないではない。
除外された場合の効果を持つサイキック族は割とそんなにいない為、帰還コンボがメインになるかナ。
公式ページの裁定では、自身と同じレベルのモンスターを除外できる。
その為、《サイ・ガール》を除外して帰還させ、あちらの効果につなぐことも可能。
その他のレベル2サイキック族に目ぼしいのはあまりいないが。
後はクシャトリラであれば、《クシャトリラ・バース》で帰還させてランク7に繋ぐことも可能。
《サイコ・フィール・ゾーン》で活用するといった手もないではない。
除外された場合の効果を持つサイキック族は割とそんなにいない為、帰還コンボがメインになるかナ。
PHHY登場前のクシャトリラでよく採用されていたのが印象強い。
緊テレ対応ながら通常召喚でしか発動できないのは残念ですし、クシャトリラでもほぼお役御免になってしまいましたが、サイキック専用黄金櫃は将来性の高い効果ではある。
緊テレ対応ながら通常召喚でしか発動できないのは残念ですし、クシャトリラでもほぼお役御免になってしまいましたが、サイキック専用黄金櫃は将来性の高い効果ではある。
「クシャトリラ」で使われている模様 若干高騰してるらしい。
デッキから直接「クシャトリラ」を除外してレベル7になり、除外された「クシャトリラ」モンスターは《《クシャトリラ・バース》 》《クシャトリラ・プリペア》で特殊召喚しそのままランク7を作ってるようです 特殊召喚でも使えたら《緊急テレポート》で出して使えたんですけどね・・・
召喚権使うので重いし、レベル変更しか能力が無いので、「クシャトリラ」で使われてるとは言え、評価は5~6程度の強さでしょう。
デッキから直接「クシャトリラ」を除外してレベル7になり、除外された「クシャトリラ」モンスターは《《クシャトリラ・バース》 》《クシャトリラ・プリペア》で特殊召喚しそのままランク7を作ってるようです 特殊召喚でも使えたら《緊急テレポート》で出して使えたんですけどね・・・
召喚権使うので重いし、レベル変更しか能力が無いので、「クシャトリラ」で使われてるとは言え、評価は5~6程度の強さでしょう。
除外ゾーンを経由してのサーチに使えるが、召喚時にしか効果が発動出来ないのが非常に痛い。しかもレベル変動効果の関係上、自身のレベルを変えておかないと、レベル2は除外不可能となっている。
超能力獣。キマイラっぽい。
このカードの真価はレベル変動などではなく除外による間接サーチ。デッキから好きなものを除外できるためなかなか便利。
だけど一番利用できる特殊召喚時には発動出来ないため不自由する点も。
あったら便利、くらい
このカードの真価はレベル変動などではなく除外による間接サーチ。デッキから好きなものを除外できるためなかなか便利。
だけど一番利用できる特殊召喚時には発動出来ないため不自由する点も。
あったら便利、くらい
シンクロ、エクシーズのレベルあわせがしやすいモンスター。
デッキ構築によって変化するレベルの選択肢はいくらでも増やすことができる。
便利は便利だが、除外したモンスターは他のカードを使わないと戻せない点に注意。
逆に言うと除外から戻すカードさえあれば、サーチカードにもなる。
デッキ構築によって変化するレベルの選択肢はいくらでも増やすことができる。
便利は便利だが、除外したモンスターは他のカードを使わないと戻せない点に注意。
逆に言うと除外から戻すカードさえあれば、サーチカードにもなる。
除外サイキックデッキでの活躍が見込めます。しかし、このカードの効果で除外したカードは除外されたままになってしまい、帰ってきてくれません。
☆3サイキックを除外して☆3にし、《緊急テレポート》で《サイコ・コマンダー》を呼べば《ナチュル・パルキオン》になってくれますし、ランク3のエクシーズにも繋げられるので戦略の幅は広がりますが。
☆3サイキックを除外して☆3にし、《緊急テレポート》で《サイコ・コマンダー》を呼べば《ナチュル・パルキオン》になってくれますし、ランク3のエクシーズにも繋げられるので戦略の幅は広がりますが。
おい、帰還効果つけろよ
vサイキック集団というよりかはGENFのサイキック関連カードのほうが相性がいいかな?
レベル操作もそこそこ使いやすく、擬似サーチとしても活躍するけど安定しない
緊テレに対応してないのがいかに痛いかよく分かる1枚
vサイキック集団というよりかはGENFのサイキック関連カードのほうが相性がいいかな?
レベル操作もそこそこ使いやすく、擬似サーチとしても活躍するけど安定しない
緊テレに対応してないのがいかに痛いかよく分かる1枚
スクラップトリトドン
2012/10/12 7:57
2012/10/12 7:57
除外サイキックに新しいサーチャーが出来たわけか.
レベル上昇というより,この間接サーチの部分が多く,専用帰還カードである《ブレインハザード》を使いやすくできるのはいい.
レベル変動はおまけ程度だが,うまく行けば緊テレ→シンクロでハイパーサイコガンナー級の大型シンクロくらいは出せる.
レベル上昇というより,この間接サーチの部分が多く,専用帰還カードである《ブレインハザード》を使いやすくできるのはいい.
レベル変動はおまけ程度だが,うまく行けば緊テレ→シンクロでハイパーサイコガンナー級の大型シンクロくらいは出せる.
2012/10/16 21:49

「サイキック・ビースト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サイキック・ビースト」への言及
解説内で「サイキック・ビースト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
クシャトリラ~色々混ぜ~(マスじい)2022-10-15 15:18
-
運用方法他にも出しやすいレベル7もいますし、召喚権もサイキック・ビーストを優先させたいので2枚採用。
虹光の宣告者と風林火山!【ネタデッキ】(イラストアド)2015-09-10 22:51
-
運用方法・緊テレ出張セット(《サイ・ガール》、《サイキック・ビースト》)
とりあえずサイキックデッキ作ってみた(ムロ)2013-07-21 19:22
-
運用方法まずはチューナーを出して、そのあとにカード効果(《緊急テレポート》など)で《サイキック・ビースト》を償還。
「サイキック・ビースト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-12-26 ビーストエクシーズで有効利用しよう!★(パの字)
● 2013-11-18 次元アポートサイキック★(ししゃも)
● 2013-06-08 スペースタイムポリスコントロール(かいさん)
● 2012-12-12 次元サイキック基本形(ユニコール)
● 2014-09-26 回れ回れサイキックスラッシュバスター(おさ)
● 2013-02-17 セイバー/(次元遊兵)
● 2013-05-22 TG次元サイキック(ClariS)
● 2015-09-14 ナチュビで魔法を…アドバイス求(藤丸PP)
● 2013-12-05 サイキックシンクロ(ししゃも)
● 2021-02-04 バスターモード ハイパーサイコガンナー(ハラシン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7846位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 15,378 |
サイキック・ビーストのボケ
その他
英語のカード名 | Psi-Beast |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



