交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
シンクロ・マテリアル(シンクロマテリアル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。このターン自分がシンクロ召喚をする場合、選択したモンスターをシンクロ素材にする事ができる。このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。 | ||||||
パスワード:14507213 | ||||||
カード評価 | 5.3(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 29円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-遊星編3- | DP10-JP030 | 2010年10月16日 | Super |
シンクロ・マテリアルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
対象にした相手モンスター1体をこのターン自分が行うS召喚のS素材にすることができる「シンクロ」罠カード。
このカード自体にS召喚を行う効果はないため、その効果は《超融合》よりもどちらかというと発動ターンのデメリット内容も含めて《クロス・ソウル》の方に近い。
自分のターンに行うS召喚のために使うと罠カードという遅さや対象を取る効果であることからほとんどの場面で《心変わり》などのコントロール奪取効果を持つ魔法カードに劣る。
相手ターンにS召喚を行う効果を持つカードとの併用が半ば必須なのですが、何しろL召喚と違って相手モンスターを何でも素材にするということは難しく、モンスターもS召喚できるモンスターは対象となる相手モンスターのレベルに依存し、適合するものがEXデッキに採用されていないと効力を発揮できない。
このカード自体にS召喚を行う効果はないため、その効果は《超融合》よりもどちらかというと発動ターンのデメリット内容も含めて《クロス・ソウル》の方に近い。
自分のターンに行うS召喚のために使うと罠カードという遅さや対象を取る効果であることからほとんどの場面で《心変わり》などのコントロール奪取効果を持つ魔法カードに劣る。
相手ターンにS召喚を行う効果を持つカードとの併用が半ば必須なのですが、何しろL召喚と違って相手モンスターを何でも素材にするということは難しく、モンスターもS召喚できるモンスターは対象となる相手モンスターのレベルに依存し、適合するものがEXデッキに採用されていないと効力を発揮できない。
総合評価:相手ターンにシンクロ召喚できるモンスターを使い、相手モンスターを奪うと良い。
相手ターンに発動し、バトルフェイズ不可のデメリットを軽減しておきたいところ。
その為には相手ターンにシンクロ召喚するカードが必須と言え、しかも相手のモンスターとレベルが噛み合う必要が出てくる。
シンクロモンスターを数多く入れてもバランス崩れる為、レベル変更できる《シューティング・ライザー・ドラゴン》や《アクセル・シンクロン》を使いたいとこ。
相手ターンに相手がモンスターを出したタイミングで《シューティング・ライザー・ドラゴン》を出してレベル調整、そのままシンクロ召喚とか出来れば上々。
ただ、下準備がちょっと多いのがナア。
《ホップ・イヤー飛行隊》と組み合わせられない。
相手ターンに発動し、バトルフェイズ不可のデメリットを軽減しておきたいところ。
その為には相手ターンにシンクロ召喚するカードが必須と言え、しかも相手のモンスターとレベルが噛み合う必要が出てくる。
シンクロモンスターを数多く入れてもバランス崩れる為、レベル変更できる《シューティング・ライザー・ドラゴン》や《アクセル・シンクロン》を使いたいとこ。
相手ターンに相手がモンスターを出したタイミングで《シューティング・ライザー・ドラゴン》を出してレベル調整、そのままシンクロ召喚とか出来れば上々。
ただ、下準備がちょっと多いのがナア。
《ホップ・イヤー飛行隊》と組み合わせられない。
罠と遅れがちで自分ターンに使うとバトルまで行えない重い枷が付く。
基本的にはF1のような相手ターン中でのS召喚が可能なカードと併用したい。コレで出すSもブラロのようなS召喚誘発効果を持つカードを狙っていきたいところ。
求められる物が多く、相手依存なところもあるのでお世辞にも優秀なカードとは言い難いかと。
基本的にはF1のような相手ターン中でのS召喚が可能なカードと併用したい。コレで出すSもブラロのようなS召喚誘発効果を持つカードを狙っていきたいところ。
求められる物が多く、相手依存なところもあるのでお世辞にも優秀なカードとは言い難いかと。
相手のカードをシンクロ素材に巻き込むことができるカード。《クロス・ソウル》や超融合のシンクロ版と考えるべきか。
それ単体ではシンクロ召喚ができるわけではないので召喚用の布石は打っておく必要がある。バトルフェイズを行えないデメリットや罠カードであることなどからこのカードを生かすならば相手ターン中にシンクロ召喚できる《スチーム・シンクロン》や《フォーミュラ・シンクロン》、《アクセル・シンクロン》などと組み合わせることで本領を発揮できると言える。
とは言え、相手のモンスターに依存するのは間違いないので決まればラッキーぐらいで見た方がいいと思われる。
それ単体ではシンクロ召喚ができるわけではないので召喚用の布石は打っておく必要がある。バトルフェイズを行えないデメリットや罠カードであることなどからこのカードを生かすならば相手ターン中にシンクロ召喚できる《スチーム・シンクロン》や《フォーミュラ・シンクロン》、《アクセル・シンクロン》などと組み合わせることで本領を発揮できると言える。
とは言え、相手のモンスターに依存するのは間違いないので決まればラッキーぐらいで見た方がいいと思われる。
相手モンスターを吸ってシンクロ出来るカード
ある意味超融合のシンクロ版とも言える
罠であること等も考えると出来る限り相手ターンでの使用を前提に運用したい
難点として相手モンスターのレベルが不確定なので確実にシンクロを出せるとは限らない事
出来る限りエクストラのシンクロのレベルを散らしておきたいところ
ある意味超融合のシンクロ版とも言える
罠であること等も考えると出来る限り相手ターンでの使用を前提に運用したい
難点として相手モンスターのレベルが不確定なので確実にシンクロを出せるとは限らない事
出来る限りエクストラのシンクロのレベルを散らしておきたいところ
《精神操作》が制限時代に出たカードなので仕方ないが、《精神操作》より優先する理由がほとんど無い。相手ターンに使うにしても、他にシンクロ召喚を相手ターンに行う《フォーミュラ・シンクロン》などが必要となって来る。また、当時と違いエクシーズモンスター、リンクモンスターも増えたため、刺さらない相手も出来てしまった。一応壊獣で除去してシンクロなんてことも出来ない訳では無いが、それならばそれこそ《精神操作》で問題無い。
超融合感覚で相手モンスターを素材に出来るのは良いよね。
罠なので、フォーミュラで相手ターンにシンクロできるのも良い。
自分のターンに発動した場合バトルフェイズが出来ないしが、相手モンスターを除去しつつシンクロできるのであれば十分優秀。
シンクロをメインとするデッキならば、ぜひ入れてみたいカードである。
罠なので、フォーミュラで相手ターンにシンクロできるのも良い。
自分のターンに発動した場合バトルフェイズが出来ないしが、相手モンスターを除去しつつシンクロできるのであれば十分優秀。
シンクロをメインとするデッキならば、ぜひ入れてみたいカードである。
スクラップトリトドン
2010/11/20 17:10
2010/11/20 17:10
フォーミュラで相手モンスターを奪ったときの気分はまさに快感.
遅さとデメリットがキツいが,こういう楽しいことができるカードは好きですw
遅さとデメリットがキツいが,こういう楽しいことができるカードは好きですw
フォーミュラとのシンクロが熱すぎる。
単純にチューナーを用意して使っても、除去兼シンクロモンスター召喚が弱いわけは無い。ゾンキャリ、グロバとか低レベル再利用可能モンスターと相性がいいかな。
エンド砂塵で伏せると気持ちよく使えそう。
単純にチューナーを用意して使っても、除去兼シンクロモンスター召喚が弱いわけは無い。ゾンキャリ、グロバとか低レベル再利用可能モンスターと相性がいいかな。
エンド砂塵で伏せると気持ちよく使えそう。
機皇帝のメタとしては発揮しないが、かなり強力といえよう。
相手ターンのエンド前に発動し、次の自分のターンでシンクロに繋げば理想。
このカードの登場で、セイヴァーやシューティングスター出しやすくなるかな?(ファン要素で)
ただ、リリースエスケープ(サクリファイスエスケープ)される心配も予想されるため、警戒をすること。
相手ターンのエンド前に発動し、次の自分のターンでシンクロに繋げば理想。
このカードの登場で、セイヴァーやシューティングスター出しやすくなるかな?(ファン要素で)
ただ、リリースエスケープ(サクリファイスエスケープ)される心配も予想されるため、警戒をすること。
「シンクロ・マテリアル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「シンクロ・マテリアル」への言及
解説内で「シンクロ・マテリアル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
レベル1でもいいじゃない(液体ムヒ)2013-03-08 17:13
-
強み地味にしぶとい。《シンクロ・マテリアル》やコントロール操作でシンクロ召喚を決めてみよう。
「シンクロ・マテリアル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-10-26 スチーム・コントロール(ナ・タク)
● 2019-10-09 究極の遊星デッキ(いかヤング)
● 2013-09-18 主人公を目指すシンクロデッキ(ユウタ)
● 2020-10-23 アンチノミーキャラデッキ(キャラデッキの使者)
● 2015-03-04 シンクロTG(yyy)
● 2017-03-08 【不動遊星】vsゾーン戦(遊戯兵)
● 2015-04-08 フォルトロールと愉快な仲間たち(ふぅ)
● 2017-03-07 【不動遊星】ハイランダー(遊戯兵)
● 2014-04-01 遊星ジャンド(あぶち)
● 2019-02-13 植物(どらごん)
● 2018-02-21 試作1(ありや)
● 2021-04-28 ストラクチャーデッキ アンチノミー編(ブッチ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8668位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 17,033 |
シンクロ・マテリアルのボケ
その他
英語のカード名 | Synchro Material |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
- 04/11 09:05 評価 1点 《コロガーシ》「 まんまフンコロガシである一枚。図鑑やあつ森で…
- 04/11 08:51 評価 1点 《ウェザ》「 天候を操る能力として、毒ガエルを大量に落としてき…
- 04/11 08:49 評価 6点 《包焼蒸騎-BULLauncher》「2024年のココスコラボでも…
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



