交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
プリズマン →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
3 | 岩石族 | 800 | 1000 | |
透き通った水晶の塊。光を集めてレーザーを放つ。 | ||||||
パスワード:80234301 | ||||||
カード評価 | 4.3(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 160円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.6 | --20 | 1999年11月18日 | Normal |
プリズマンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
C/ゾンマス蒼血重点
2023/05/24 11:53
2023/05/24 11:53

《E・HERO プリズマー》とは特に関係が無い。キン肉マンに出てくる同名の超人とも、フォルムは似ているが多分関係ない。そもそもこいつの登場の方が早いので、パチモンなどと呼ばれているのは当人からすればとんだとばっちりである。
何でもないバニラのように見えるが、実は唯一の光属性・岩石族の通常モンスター。バニラサポートも手厚いジェムナイトと組み合わせればいい出汁が取れるかも。
何でもないバニラのように見えるが、実は唯一の光属性・岩石族の通常モンスター。バニラサポートも手厚いジェムナイトと組み合わせればいい出汁が取れるかも。
総合評価:岩石族・光属性の通常モンスターという点で価値がある。
《ジェムナイト・セラフィ》と《ジェムナイト・ジルコニア》の融合素材に使い分けが効く他、《セイクリッド・ヒアデス》を出し《セイクリッド・トレミスM7》を重ねたりと色々できヨウ。
《ジェムナイト・セラフィ》と《ジェムナイト・ジルコニア》の融合素材に使い分けが効く他、《セイクリッド・ヒアデス》を出し《セイクリッド・トレミスM7》を重ねたりと色々できヨウ。
《E・HERO プリズマー》が登場し、高騰した頃からこのカードも知名度が上がった。
「プリズマーのパチモン」と言われるが登場したのはこっちが先。むしろプリズマーが《プリズマン》のバッタもんである。
とは言え使えるかどうかは言うまでもない。
「プリズマーのパチモン」と言われるが登場したのはこっちが先。むしろプリズマーが《プリズマン》のバッタもんである。
とは言え使えるかどうかは言うまでもない。
光属性岩石族の通常モンスター。
あのE・HEROプリズマー… にそっくりのパチモノである。TFでもE・HEROを集めたパックに紛れ込んだりしていた。
しかしかなり珍しい光属性岩石族のカードである。ジェムナイトではセラフィの素材にできる岩石族として重宝したりするほか、《セイクリッド・ヒアデス》と《ゴルゴニック・ガーディアン》を使い分けたりもできる。
ネタでは終わらない可能性を秘めたカード。
あのE・HEROプリズマー… にそっくりのパチモノである。TFでもE・HEROを集めたパックに紛れ込んだりしていた。
しかしかなり珍しい光属性岩石族のカードである。ジェムナイトではセラフィの素材にできる岩石族として重宝したりするほか、《セイクリッド・ヒアデス》と《ゴルゴニック・ガーディアン》を使い分けたりもできる。
ネタでは終わらない可能性を秘めたカード。
かつては並みのカードより高値で取引され、ゴールドシリーズの再録でやっと値段が落ち着いたHERO・・・より昔の昔、初期から存在していたそっくりさんのバニラ。
あちらの名前がプリズ「マン」ではないのはこのカードのせいとかなんとか。
こちらはバニラサポートだったり、唯一の光属性の岩石族という事でセラフィ有するジェムナイトに投入するなんて使い方もでき、レベル3なのでエクシーズ素材としても恵まれている。
初期バニラの中では、唯一の種族・属性の組み合わせが利点として働いた珍しいカードと言えるでしょう。
あちらの名前がプリズ「マン」ではないのはこのカードのせいとかなんとか。
こちらはバニラサポートだったり、唯一の光属性の岩石族という事でセラフィ有するジェムナイトに投入するなんて使い方もでき、レベル3なのでエクシーズ素材としても恵まれている。
初期バニラの中では、唯一の種族・属性の組み合わせが利点として働いた珍しいカードと言えるでしょう。
最初期に出た弱小モンスターで眠る筈だったが、偶然の産物で唯一の光属性と岩石族と通常モンスターと低攻撃力により後に有用性が見いだされたカード。まさか、見向きもされなかった初期のモンスターがこのような形で10年以上後なのかな?このカードが活用されるとは当時の人は思いもしなかったのでは?
ゴルゴニックガーディアンを兎で出す時に重宝するモンスター。
光属性であるため、ゴルゴニック達とカオスのコストになったり、ヒアデス→トレミス→ガイドラと繋げることもできる。
とくに後者の流れは、ヒアデスで青眼などの攻撃力の高いモンスターを守備に→トレミスで何かをバウンスまたは墓地回収→ガイドラで貫通、と三体の効果を全て使えてお得感がある。
ちなみに攻撃力が黒庭ラインだったり、ジェムナイトでセラフィの素材や通常モンスターサポートの共有ができる超絶イケメン。
プリズマーに似てるだけとはもう言わせない。
光属性であるため、ゴルゴニック達とカオスのコストになったり、ヒアデス→トレミス→ガイドラと繋げることもできる。
とくに後者の流れは、ヒアデスで青眼などの攻撃力の高いモンスターを守備に→トレミスで何かをバウンスまたは墓地回収→ガイドラで貫通、と三体の効果を全て使えてお得感がある。
ちなみに攻撃力が黒庭ラインだったり、ジェムナイトでセラフィの素材や通常モンスターサポートの共有ができる超絶イケメン。
プリズマーに似てるだけとはもう言わせない。
唯一の光属性岩石族の通常モンスター。普通はプリズマーのネタ要因として扱われています。ただ、ジェムナイトには新たな可能性を与えてくれる優秀な通常モンスターです。ジェムナイトの名を持たないカードの中で単体でセラフィとジルコニアの素材になれるのはこいつだけ
とにかくこのカードは格好いい。コレが全てである。
何故水晶の塊なのにマッチョポーズを好むのか。
光輝くそのボディはプリズマーよりかっこいいぞー!
何故水晶の塊なのにマッチョポーズを好むのか。
光輝くそのボディはプリズマーよりかっこいいぞー!
通常モンスター版プリズマー。
光属性・岩石族モンスターとはかなり珍しいです。
それゆえに、ジェムナイトではセラフィやジルコニアの融合素材に
なれるのは、このカードにしかない魅力です。
光属性・岩石族モンスターとはかなり珍しいです。
それゆえに、ジェムナイトではセラフィやジルコニアの融合素材に
なれるのは、このカードにしかない魅力です。
スクラップトリトドン
2010/09/17 10:06
2010/09/17 10:06
あの にゅうしゅが むずかしい プリズマーが こんなにかんたんに てにはいるぞ!
前にジェムナイトでセラフィにもジルコニアの素材にもなれるバニラということで投入されているのを見たことはあるのだが・・・
前にジェムナイトでセラフィにもジルコニアの素材にもなれるバニラということで投入されているのを見たことはあるのだが・・・
2013/10/22 13:20

ジェムナイトではオブシディア、ラズリー、通常サポートを共有でき、ジルコニアとセラフィの融合素材にできる。また、レベル3岩石族なので、《レスキューラビット》から《鋼鉄の巨兵》と《ゴルゴニック・ガーディアン》をエクシーズ召喚できるようになった。後は攻撃力800で黒庭対応ってことかな?
「プリズマン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「プリズマン」への言及
解説内で「プリズマン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ランク3主体トラミッド(廃人)2016-05-30 10:22
-
カスタマイズ光属性岩石族である《プリズマン》、或いはクリスタルスカルやボーン入れてEXにセラフィを投入するのもアリです。
ジェムナイト(プリズマン採用型)(ファナナス)2013-01-31 05:47
ソウル・オブ・プリズマン(ほーがん)2015-05-17 08:45
-
運用方法ネタデッキその2。みんな大好き《プリズマン》の登場だ。
強みあ、ちなみに《プリズマン》は《ゴルゴニック・ガーディアン》の素材になれるので《レスキューラビット》から積極的に出して行こう。
カスタマイズリアリストの君は《プリズマン》をラピスにしよう!
「プリズマン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 500円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10014位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 15,295 |
プリズマンのボケ
その他
英語のカード名 | Prisman |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



