交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
機械の巨兵(キカイノキョヘイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
6 | 機械族 | 1750 | 1900 | |
巨大なオノの攻撃は、大地が割れるほど強力な一撃だ。 | ||||||
パスワード:72299832 | ||||||
カード評価 | 1.2(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 840円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.3 | --25 | 1999年05月27日 | Rare |
BOOSTER2 | --29 | 1999年05月01日 | Rare |
機械の巨兵のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
実用性は皆無だが見た目がカッコいいシリーズとして、《氷結界のロイヤル・ナイト》と十分タメを張れそうな一枚。この紫紅の鎧がもうマジでカッコいい!!
どうやら大きな斧で大地斬を行ってくる巨大な機械兵らしく、確かに大地を砕く勢いならばひとたまりもないだろう。しかし攻撃力1750と微妙な数値が非常に目立ち、今の上級モンスターにとっては正直痛くも痒くもなさそうだ。そこそこ高い方でこそあるが、種族に頼らないなら《デーモンの召喚》みたいなのがあるし、効果モンスターで良ければ《爆走軌道フライング・ペガサス》みたいなのがいるわけなので、使う必要性は微塵もない。ステータスの合計は割と高いのだが…
イラストアドは高めなので、リメイクされてほしいものだ☆
どうやら大きな斧で大地斬を行ってくる巨大な機械兵らしく、確かに大地を砕く勢いならばひとたまりもないだろう。しかし攻撃力1750と微妙な数値が非常に目立ち、今の上級モンスターにとっては正直痛くも痒くもなさそうだ。そこそこ高い方でこそあるが、種族に頼らないなら《デーモンの召喚》みたいなのがあるし、効果モンスターで良ければ《爆走軌道フライング・ペガサス》みたいなのがいるわけなので、使う必要性は微塵もない。ステータスの合計は割と高いのだが…
イラストアドは高めなので、リメイクされてほしいものだ☆
《機械の巨兵》「うおおおおおおお1750!!!!!!」
《メカ・ハンター》「うーん、1850」
見た目は本当にカッコいい部類だと思うもののこのカードをあえて使う場面が中々無い上、ステータスが本当に低い。見た目の良さを活かして《地割れ》関連のリメイク作るにしてももう《震天のマンティコア》が存在している。
ちなみに使い道が無いバニラ仲間の《ルード・カイザー》のフレーバーテキストは
「両手に持つ魔人の《オノ》の破壊力は、かなり《強力》だ!」強い系フレテキで内容被ってます。
とは言え《斧》を持っている通常モンスターが弱いというわけでもなく、下級で巨兵とカイザーを超える攻撃力の《ブラッド・ヴォルス》が存在する。本当にどうでも良い話。
《メカ・ハンター》「うーん、1850」
見た目は本当にカッコいい部類だと思うもののこのカードをあえて使う場面が中々無い上、ステータスが本当に低い。見た目の良さを活かして《地割れ》関連のリメイク作るにしてももう《震天のマンティコア》が存在している。
ちなみに使い道が無いバニラ仲間の《ルード・カイザー》のフレーバーテキストは
「両手に持つ魔人の《オノ》の破壊力は、かなり《強力》だ!」強い系フレテキで内容被ってます。
とは言え《斧》を持っている通常モンスターが弱いというわけでもなく、下級で巨兵とカイザーを超える攻撃力の《ブラッド・ヴォルス》が存在する。本当にどうでも良い話。
イラストがマジでカッコいい。
☆6地属性機械族の通常モンスターでは《ロイヤルガード》《鉄腕ゴーレム》の下位互換。同じく中途半端なステータスが邪魔をしてサポート範囲に恵まれません。こちらは攻守何れも下級モンスターの及第以下で歯痒いです。
《機甲部隊の最前線》で上記2体や《マシンナーズ・ギアフレーム》から出せる後続モンスターとして使うことはできるかもしれません。《トランスターン》で《マシンナーズ・フォートレス》に化けることが出来ます。
《機甲部隊の防衛圏》で守ることが出来て、《切り裂かれし闇》を合わせればターン1で無敵の性能を発揮します。他の☆6機械でも発揮します。
年がバレそうですが、少年時代、初めてのパック購入でvol1~vol4を購入しました。1からブラマジ、2からこいつが出て歓喜したのを覚えています。当時はレアカードすら出づらかったので幸運でした。
ブラマジは速攻で年上の友達に持っていかれたので実質エースだった思い出深いカードです。
☆6地属性機械族の通常モンスターでは《ロイヤルガード》《鉄腕ゴーレム》の下位互換。同じく中途半端なステータスが邪魔をしてサポート範囲に恵まれません。こちらは攻守何れも下級モンスターの及第以下で歯痒いです。
《機甲部隊の最前線》で上記2体や《マシンナーズ・ギアフレーム》から出せる後続モンスターとして使うことはできるかもしれません。《トランスターン》で《マシンナーズ・フォートレス》に化けることが出来ます。
《機甲部隊の防衛圏》で守ることが出来て、《切り裂かれし闇》を合わせればターン1で無敵の性能を発揮します。他の☆6機械でも発揮します。
年がバレそうですが、少年時代、初めてのパック購入でvol1~vol4を購入しました。1からブラマジ、2からこいつが出て歓喜したのを覚えています。当時はレアカードすら出づらかったので幸運でした。
ブラマジは速攻で年上の友達に持っていかれたので実質エースだった思い出深いカードです。
《アサシン》や《カクタス》や《マキャノン》らと共に登場した、第1期の上級バニラ字レアモンスターズの1体。
当時字レアはまだ1パックに確定で1枚入っているわけではないスーレアに準ずる紛うことなきレアカードだったのもあり、剥いたパックからノーマル連中とは明らかに違う風格が漂うこのカッコイイモンスターを引き当てた子供達の心を躍らせたモンスターであることは間違いないでしょう。
このモンスターを《機械改造工場》でパワーアップさせる幸福感、おわかりいただけるでしょうか?
実際の能力は1期の機械族らしく、装甲という名の無駄に高い守備力が自身を貧弱上級モンスターにしてしまっている残念性能で、同じ種族・属性・レベル帯では同じく1期登場でレアリティがノーマルの《機械王》に攻守共に負けており、バニラに限ってもやっぱりノーマルの《ロイヤルガード》に負けており、いくらイラストがカッコ良くてもこの性能では使いようがない。
《ダンジョン・ワーム》も《カラス天狗》もそうですが、これが1期の上級バニラ字レアモンスターズの現実でした、本当に強いモンスターが1体もいない。
《エア・イーター》とか《フレイム・ケルベロス》や《牛鬼》を字レアにすべきだったんじゃないかとすら思いますね。
当時字レアはまだ1パックに確定で1枚入っているわけではないスーレアに準ずる紛うことなきレアカードだったのもあり、剥いたパックからノーマル連中とは明らかに違う風格が漂うこのカッコイイモンスターを引き当てた子供達の心を躍らせたモンスターであることは間違いないでしょう。
このモンスターを《機械改造工場》でパワーアップさせる幸福感、おわかりいただけるでしょうか?
実際の能力は1期の機械族らしく、装甲という名の無駄に高い守備力が自身を貧弱上級モンスターにしてしまっている残念性能で、同じ種族・属性・レベル帯では同じく1期登場でレアリティがノーマルの《機械王》に攻守共に負けており、バニラに限ってもやっぱりノーマルの《ロイヤルガード》に負けており、いくらイラストがカッコ良くてもこの性能では使いようがない。
《ダンジョン・ワーム》も《カラス天狗》もそうですが、これが1期の上級バニラ字レアモンスターズの現実でした、本当に強いモンスターが1体もいない。
《エア・イーター》とか《フレイム・ケルベロス》や《牛鬼》を字レアにすべきだったんじゃないかとすら思いますね。
大地を割るには1750の攻撃力があればいいらしい。
しかし岩石の巨人は突破できない模様。
しかし岩石の巨人は突破できない模様。
地属性機械族の上級通常モンスター。
結構イラストが格好良く、いい意味でロボロボしいものを持っている。
それ以上何をコメントしろと言われても、困る水準の性能なのだが。
結構イラストが格好良く、いい意味でロボロボしいものを持っている。
それ以上何をコメントしろと言われても、困る水準の性能なのだが。
イラストはカッコいい。
せめて《カオスエンドマスター》対応のステータスだったら…
せめて《カオスエンドマスター》対応のステータスだったら…
岩石の硬さを突破できない機械の一撃。《カオスエンドマスター》にも非対応。
この程度の攻撃力で強力な一撃と言われても困るんですが。
下級モンスターですら、これより強力な一撃を放つモンスターはいくらでもいますから・・・。
下級モンスターですら、これより強力な一撃を放つモンスターはいくらでもいますから・・・。
スクラップトリトドン
2010/10/06 22:49
2010/10/06 22:49
その巨大なオノの攻撃では,某空気男さんや某僧侶さんには勝てませんよ
「機械の巨兵」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「機械の巨兵」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「機械の巨兵」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 840円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13062位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,809 |
機械の巨兵のボケ
その他
英語のカード名 | Giant Mech-Soldier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



