交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レッド・ドラゴン(レッドドラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
6 | ドラゴン族 | 1700 | 1900 | |
ファイヤーボールをはき辺りを火の海にする、真っ赤なドラゴン。 | ||||||
パスワード:56789759 | ||||||
カード評価 | 4.9(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 500円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (20件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (24件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Magic Ruler -魔法の支配者- | MR-17 | 2000年04月20日 | Normal |
レッド・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ド…ラゴン…?崎○軒のシウマイ弁当についてくる醤油さしって言われた方がまだ納得するレベル。
一応聖刻からリクルートして使えなくもないけど、《ラブラドライドラゴン》で良い。
一応聖刻からリクルートして使えなくもないけど、《ラブラドライドラゴン》で良い。
フレーバーテキストでディスられてる《タイホーン》さん、激おこぷんぷん丸モードで再登場。
実際にパワーは上がっているし鳥獣からドラゴンに変わっているが、レベルまで上がってしまって存在感がなくなった。
鳥類から爬虫類(ドラゴンって爬虫類だよね?両生類じゃないよね?)って言うほど進化なのか?
とはいえ原石のことがあって炎でドラゴン、レベル6なので《永遠の淑女 ベアトリーチェ》の素材にできる。…あれ、これ結構大事じゃね?
どうせフィールドに置いておかないからステータスどうでもいいし、同属性・同種族・同レベルがいないこのカードにお呼びがかかる可能性あるよね??
実際にパワーは上がっているし鳥獣からドラゴンに変わっているが、レベルまで上がってしまって存在感がなくなった。
鳥類から爬虫類(ドラゴンって爬虫類だよね?両生類じゃないよね?)って言うほど進化なのか?
とはいえ原石のことがあって炎でドラゴン、レベル6なので《永遠の淑女 ベアトリーチェ》の素材にできる。…あれ、これ結構大事じゃね?
どうせフィールドに置いておかないからステータスどうでもいいし、同属性・同種族・同レベルがいないこのカードにお呼びがかかる可能性あるよね??
第2期になってからOCG化された、ドラゴン族の上級通常モンスター。
同じ炎ドラゴンの通常モンスターにはレベル7の《ドラゴン・エッガー》も存在していますが、レベルが違うだけのことで生け贄召喚に必要な生け贄の数以上に評価の違いが出てしまった典型ともいえるカード。
一部のゲーム作品では《真紅眼の黒竜》の融合素材となる赤と黒のドラゴン族のうち、赤の側を担当するモンスターにもなっている。
《タイホーン》の色違いとなるモンスターでもあるのですが、第1期のモンスター全てに色違いモンスターが存在するわけではないことを踏まえると、個人的には公募作品から生まれたモンスターをさらに色違いにして水増しようと思った根性に感心してしまう。
同じ炎ドラゴンの通常モンスターにはレベル7の《ドラゴン・エッガー》も存在していますが、レベルが違うだけのことで生け贄召喚に必要な生け贄の数以上に評価の違いが出てしまった典型ともいえるカード。
一部のゲーム作品では《真紅眼の黒竜》の融合素材となる赤と黒のドラゴン族のうち、赤の側を担当するモンスターにもなっている。
《タイホーン》の色違いとなるモンスターでもあるのですが、第1期のモンスター全てに色違いモンスターが存在するわけではないことを踏まえると、個人的には公募作品から生まれたモンスターをさらに色違いにして水増しようと思った根性に感心してしまう。
総合評価:聖刻でリクルートでき《陽炎獣 バジリコック》のエクシーズ召喚に使える。
特殊召喚可能な《聖刻龍-トフェニドラゴン》をリリースして炎属性レベル6をアドバンス召喚することで《陽炎獣 バジリコック》のエクシーズ召喚が可能。
また、ドラゴン族レベル6と共に《聖刻龍王-アトゥムス》のエクシーズ召喚も可能。
その他、炎属性指定のリンク素材になる為、《灼熱の火霊使いヒータ》への切り替えも可能。
聖刻に対応するレベル6炎という点で価値を見出されたと言える。
特殊召喚可能な《聖刻龍-トフェニドラゴン》をリリースして炎属性レベル6をアドバンス召喚することで《陽炎獣 バジリコック》のエクシーズ召喚が可能。
また、ドラゴン族レベル6と共に《聖刻龍王-アトゥムス》のエクシーズ召喚も可能。
その他、炎属性指定のリンク素材になる為、《灼熱の火霊使いヒータ》への切り替えも可能。
聖刻に対応するレベル6炎という点で価値を見出されたと言える。
決闘竜を呼び出せる効果を持つわけでもないし、500バーンをかませるわけでもないバニラドラゴン。ドラゴンにも見えない。
ステも上級にちゃ話にならず産廃か・・・と言いたいところですが、現状唯一のレベル6炎バニラドラゴンという個性があるため無価値な存在ではない。ランク6中心でバニラドラゴンを扱う聖刻やトフェニを出張させた陽炎獣で採用が考えられる。聖刻だとラブラドライを採用する事もあるので、その組合わせで本当に赤き竜になれたりもする。
また高めのレベルなのでレッド「デーモンズ」ドラゴンなどの高レベルS素材としても向いている。
ネタ的にも中々面白いカードかと思います。
ステも上級にちゃ話にならず産廃か・・・と言いたいところですが、現状唯一のレベル6炎バニラドラゴンという個性があるため無価値な存在ではない。ランク6中心でバニラドラゴンを扱う聖刻やトフェニを出張させた陽炎獣で採用が考えられる。聖刻だとラブラドライを採用する事もあるので、その組合わせで本当に赤き竜になれたりもする。
また高めのレベルなのでレッド「デーモンズ」ドラゴンなどの高レベルS素材としても向いている。
ネタ的にも中々面白いカードかと思います。
《タイホーン》の色違いであり、名前だけであればどんなカッコいいイラストだろうかと期待した少年を絶望させる姿が描かれている。
普通であれば初期の、それもレベル6の低ステータスバニラにお呼びがかかる事などまず無いのですが、そこは遊戯王。
聖刻で呼べるレベル6バニラの中で唯一の炎属性という特徴から、陽炎獣バジリコックの素材として注目される事に。これで少しは救われた事でしょう。(他のバニラから目を逸らしつつ)
普通であれば初期の、それもレベル6の低ステータスバニラにお呼びがかかる事などまず無いのですが、そこは遊戯王。
聖刻で呼べるレベル6バニラの中で唯一の炎属性という特徴から、陽炎獣バジリコックの素材として注目される事に。これで少しは救われた事でしょう。(他のバニラから目を逸らしつつ)
なんかこう、最初期のいろんなステータスの通常モンスターがたくさんいたおかげで特殊な使い道が見つかるって素敵ですよね
コンボパーツとして優秀、イェス!
コンボパーツとして優秀、イェス!
いままで馬鹿にしてきたけど、トフェニさんのおかげでヘイズを持ってこられるので馬鹿にできなくなりました・・・・
思った以上にデッキの回転も良好なんです。
思った以上にデッキの回転も良好なんです。
こちらが火の海に落とされることの方が多いでしょう。
《カオスエンドマスター》からリクルートできない絶妙な攻撃力なのも難点・・・。
しかし、予想外なことに聖刻で陽炎獣バジリコックのエクシーズ素材として使える
通常モンスターとして採用されています。
《カオスエンドマスター》からリクルートできない絶妙な攻撃力なのも難点・・・。
しかし、予想外なことに聖刻で陽炎獣バジリコックのエクシーズ素材として使える
通常モンスターとして採用されています。
打点が低く必要だとは思えなかったカードだが通常モンスターであることと、レベル6の炎属性、ドラゴン族である、唯一のカードであることを考えればこれから発売される。
陽炎獣にトフェニドラゴンと一緒に活用ができる。
これによりランク6のモンスタから《陽炎獣 バジリコック》まで対応している
ため一考の余地はある。
しかし、もう少し画像をかっこよくできなかったものか・・・
陽炎獣にトフェニドラゴンと一緒に活用ができる。
これによりランク6のモンスタから《陽炎獣 バジリコック》まで対応している
ため一考の余地はある。
しかし、もう少し画像をかっこよくできなかったものか・・・
スクラップトリトドン
2012/08/01 11:34
2012/08/01 11:34
カオスエンドでリクルートできない上級バニラに救いはないんです・・・
どうあがいても上位互換にメテオドラゴンがいる初期バニラならなおさら・・・
っと思ったら聖刻において陽炎獣をエクシーズする際に使えることが判明.
本当に遊戯王は何がプッシュされるか分からんな・・・
どうあがいても上位互換にメテオドラゴンがいる初期バニラならなおさら・・・
っと思ったら聖刻において陽炎獣をエクシーズする際に使えることが判明.
本当に遊戯王は何がプッシュされるか分からんな・・・
炎属性ドラゴン族の上級通常モンスター。
レッドアイズではない。パチものもいいところ。ドラゴンともいい難い姿を持つ。だがこのパチもの、トフェニで呼べる炎属性レベル6として陽炎獣の入閣候補だったりする。
トフェニ&レッドラコンビとグリプスはその縛り上どちらかしか使えないが、こちらのコンビを起用する場合はバジリコック以外のランク6も使える点が上。
陽炎獣自体がピリッとしない感が否めず、単なるレベル6ドラゴンは他にも良いカードが多いのでやや存在感は落ちているが、数少ない個性を持って生き残りを図っているカード。
レッドアイズではない。パチものもいいところ。ドラゴンともいい難い姿を持つ。だがこのパチもの、トフェニで呼べる炎属性レベル6として陽炎獣の入閣候補だったりする。
トフェニ&レッドラコンビとグリプスはその縛り上どちらかしか使えないが、こちらのコンビを起用する場合はバジリコック以外のランク6も使える点が上。
陽炎獣自体がピリッとしない感が否めず、単なるレベル6ドラゴンは他にも良いカードが多いのでやや存在感は落ちているが、数少ない個性を持って生き残りを図っているカード。
「レッド・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レッド・ドラゴン」への言及
解説内で「レッド・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ブラック・パラディン(無一文)2013-02-02 22:12
-
強み仮面竜、《ドレッド・ドラゴン》を使ってリクルート&墓地肥しでブラック・パラディンを強化しろ!
陽炎獣(光芒)2012-11-18 11:19
-
カスタマイズ【陽炎獣】以外の☆6炎属性モンスターとして、業火以外にも自己蘇生効果を持つ『暗黒のマンティコア』やスピリットモンスターの1体でセットカードを除去出来る『鳳凰』なども採用可能です。また、『聖刻龍-トフェニドラゴン』『レッド・ドラゴン』も入れればよりエクシーズ召喚を狙いやすくなります。
焔征刻ホルス(現代忍者)2013-08-23 08:00
-
運用方法基本的には通常の聖刻となんら変わりはありませんが、除去力は格段に上がっていると感じます。最初はねじ込むつもりで入れたブラスターでしたが、レッド・ドラゴンという変わり種のお陰で非常によく暴れてくれています。
終焉!炎星と星態龍!(リョウ)2016-02-24 12:53
-
カスタマイズ《ドレッド・ドラゴン》
陽炎獣(ヘイズビースト)(天帝リッチ)2012-11-12 19:58
-
運用方法このタイプでは「聖刻龍-トフェニドラゴン」、「レッド・ドラゴン」も採用し、より「陽炎獣バジリコック」の展開を重視しています。
1000円くらいで作るドラゴン族ウィニー(カゲトカゲ)2013-08-05 20:37
-
運用方法《ドレッド・ドラゴン》・・・こちらは戦闘破壊された時に3以下のドラゴンを手札に加えます。
「レッド・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-02-06 フルモン陽炎獣(モートン)
● 2015-02-10 炎属性フルモンスター 使ってみて!(毛布)
● 2013-08-04 レベル6s‐アカシックス・スマッシャー‐(つっきー)
● 2012-12-04 陽炎獣(爆発+聖刻)(ヴァイロン使い)
● 2013-01-27 陽炎獣(ヒュドラー投入)(たーしゃま)
● 2014-07-16 陽炎刻龍(ヘイこくりゅう)(ゲストA)
● 2014-03-02 フランケン入り聖刻征竜デュアル植物(10^60)
● 2018-06-06 東方地霊殿ステージ6すべてモンスター(幽鬼十代)
● 2016-01-12 蘇ればカタパルトは使える(はち)
● 2013-06-12 いろいろ詰め込んだ多分聖刻(ぽるす)
● 2014-04-17 フルモン セフィロンリーパー(がうぇいん)
● 2013-01-17 聖刻陽炎獣(ポン汰)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 500円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 1180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9280位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 28,125 |
レッド・ドラゴンのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「レッド・ドラゴン」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Tyhone #2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



