交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レッド・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ド…ラゴン…?崎○軒のシウマイ弁当についてくる醤油さしって言われた方がまだ納得するレベル。
一応聖刻からリクルートして使えなくもないけど、《ラブラドライドラゴン》で良い。
一応聖刻からリクルートして使えなくもないけど、《ラブラドライドラゴン》で良い。
フレーバーテキストでディスられてる《タイホーン》さん、激おこぷんぷん丸モードで再登場。
実際にパワーは上がっているし鳥獣からドラゴンに変わっているが、レベルまで上がってしまって存在感がなくなった。
鳥類から爬虫類(ドラゴンって爬虫類だよね?両生類じゃないよね?)って言うほど進化なのか?
とはいえ原石のことがあって炎でドラゴン、レベル6なので《永遠の淑女 ベアトリーチェ》の素材にできる。…あれ、これ結構大事じゃね?
どうせフィールドに置いておかないからステータスどうでもいいし、同属性・同種族・同レベルがいないこのカードにお呼びがかかる可能性あるよね??
実際にパワーは上がっているし鳥獣からドラゴンに変わっているが、レベルまで上がってしまって存在感がなくなった。
鳥類から爬虫類(ドラゴンって爬虫類だよね?両生類じゃないよね?)って言うほど進化なのか?
とはいえ原石のことがあって炎でドラゴン、レベル6なので《永遠の淑女 ベアトリーチェ》の素材にできる。…あれ、これ結構大事じゃね?
どうせフィールドに置いておかないからステータスどうでもいいし、同属性・同種族・同レベルがいないこのカードにお呼びがかかる可能性あるよね??
第2期になってからOCG化された、ドラゴン族の上級通常モンスター。
同じ炎ドラゴンの通常モンスターにはレベル7の《ドラゴン・エッガー》も存在していますが、レベルが違うだけのことで生け贄召喚に必要な生け贄の数以上に評価の違いが出てしまった典型ともいえるカード。
一部のゲーム作品では《真紅眼の黒竜》の融合素材となる赤と黒のドラゴン族のうち、赤の側を担当するモンスターにもなっている。
《タイホーン》の色違いとなるモンスターでもあるのですが、第1期のモンスター全てに色違いモンスターが存在するわけではないことを踏まえると、個人的には公募作品から生まれたモンスターをさらに色違いにして水増しようと思った根性に感心してしまう。
同じ炎ドラゴンの通常モンスターにはレベル7の《ドラゴン・エッガー》も存在していますが、レベルが違うだけのことで生け贄召喚に必要な生け贄の数以上に評価の違いが出てしまった典型ともいえるカード。
一部のゲーム作品では《真紅眼の黒竜》の融合素材となる赤と黒のドラゴン族のうち、赤の側を担当するモンスターにもなっている。
《タイホーン》の色違いとなるモンスターでもあるのですが、第1期のモンスター全てに色違いモンスターが存在するわけではないことを踏まえると、個人的には公募作品から生まれたモンスターをさらに色違いにして水増しようと思った根性に感心してしまう。
総合評価:聖刻でリクルートでき《陽炎獣 バジリコック》のエクシーズ召喚に使える。
特殊召喚可能な《聖刻龍-トフェニドラゴン》をリリースして炎属性レベル6をアドバンス召喚することで《陽炎獣 バジリコック》のエクシーズ召喚が可能。
また、ドラゴン族レベル6と共に《聖刻龍王-アトゥムス》のエクシーズ召喚も可能。
その他、炎属性指定のリンク素材になる為、《灼熱の火霊使いヒータ》への切り替えも可能。
聖刻に対応するレベル6炎という点で価値を見出されたと言える。
特殊召喚可能な《聖刻龍-トフェニドラゴン》をリリースして炎属性レベル6をアドバンス召喚することで《陽炎獣 バジリコック》のエクシーズ召喚が可能。
また、ドラゴン族レベル6と共に《聖刻龍王-アトゥムス》のエクシーズ召喚も可能。
その他、炎属性指定のリンク素材になる為、《灼熱の火霊使いヒータ》への切り替えも可能。
聖刻に対応するレベル6炎という点で価値を見出されたと言える。
決闘竜を呼び出せる効果を持つわけでもないし、500バーンをかませるわけでもないバニラドラゴン。ドラゴンにも見えない。
ステも上級にちゃ話にならず産廃か・・・と言いたいところですが、現状唯一のレベル6炎バニラドラゴンという個性があるため無価値な存在ではない。ランク6中心でバニラドラゴンを扱う聖刻やトフェニを出張させた陽炎獣で採用が考えられる。聖刻だとラブラドライを採用する事もあるので、その組合わせで本当に赤き竜になれたりもする。
また高めのレベルなのでレッド「デーモンズ」ドラゴンなどの高レベルS素材としても向いている。
ネタ的にも中々面白いカードかと思います。
ステも上級にちゃ話にならず産廃か・・・と言いたいところですが、現状唯一のレベル6炎バニラドラゴンという個性があるため無価値な存在ではない。ランク6中心でバニラドラゴンを扱う聖刻やトフェニを出張させた陽炎獣で採用が考えられる。聖刻だとラブラドライを採用する事もあるので、その組合わせで本当に赤き竜になれたりもする。
また高めのレベルなのでレッド「デーモンズ」ドラゴンなどの高レベルS素材としても向いている。
ネタ的にも中々面白いカードかと思います。
《タイホーン》の色違いであり、名前だけであればどんなカッコいいイラストだろうかと期待した少年を絶望させる姿が描かれている。
普通であれば初期の、それもレベル6の低ステータスバニラにお呼びがかかる事などまず無いのですが、そこは遊戯王。
聖刻で呼べるレベル6バニラの中で唯一の炎属性という特徴から、陽炎獣バジリコックの素材として注目される事に。これで少しは救われた事でしょう。(他のバニラから目を逸らしつつ)
普通であれば初期の、それもレベル6の低ステータスバニラにお呼びがかかる事などまず無いのですが、そこは遊戯王。
聖刻で呼べるレベル6バニラの中で唯一の炎属性という特徴から、陽炎獣バジリコックの素材として注目される事に。これで少しは救われた事でしょう。(他のバニラから目を逸らしつつ)
なんかこう、最初期のいろんなステータスの通常モンスターがたくさんいたおかげで特殊な使い道が見つかるって素敵ですよね
コンボパーツとして優秀、イェス!
コンボパーツとして優秀、イェス!
いままで馬鹿にしてきたけど、トフェニさんのおかげでヘイズを持ってこられるので馬鹿にできなくなりました・・・・
思った以上にデッキの回転も良好なんです。
思った以上にデッキの回転も良好なんです。
こちらが火の海に落とされることの方が多いでしょう。
《カオスエンドマスター》からリクルートできない絶妙な攻撃力なのも難点・・・。
しかし、予想外なことに聖刻で陽炎獣バジリコックのエクシーズ素材として使える
通常モンスターとして採用されています。
《カオスエンドマスター》からリクルートできない絶妙な攻撃力なのも難点・・・。
しかし、予想外なことに聖刻で陽炎獣バジリコックのエクシーズ素材として使える
通常モンスターとして採用されています。
打点が低く必要だとは思えなかったカードだが通常モンスターであることと、レベル6の炎属性、ドラゴン族である、唯一のカードであることを考えればこれから発売される。
陽炎獣にトフェニドラゴンと一緒に活用ができる。
これによりランク6のモンスタから《陽炎獣 バジリコック》まで対応している
ため一考の余地はある。
しかし、もう少し画像をかっこよくできなかったものか・・・
陽炎獣にトフェニドラゴンと一緒に活用ができる。
これによりランク6のモンスタから《陽炎獣 バジリコック》まで対応している
ため一考の余地はある。
しかし、もう少し画像をかっこよくできなかったものか・・・
スクラップトリトドン
2012/08/01 11:34
2012/08/01 11:34
カオスエンドでリクルートできない上級バニラに救いはないんです・・・
どうあがいても上位互換にメテオドラゴンがいる初期バニラならなおさら・・・
っと思ったら聖刻において陽炎獣をエクシーズする際に使えることが判明.
本当に遊戯王は何がプッシュされるか分からんな・・・
どうあがいても上位互換にメテオドラゴンがいる初期バニラならなおさら・・・
っと思ったら聖刻において陽炎獣をエクシーズする際に使えることが判明.
本当に遊戯王は何がプッシュされるか分からんな・・・
炎属性ドラゴン族の上級通常モンスター。
レッドアイズではない。パチものもいいところ。ドラゴンともいい難い姿を持つ。だがこのパチもの、トフェニで呼べる炎属性レベル6として陽炎獣の入閣候補だったりする。
トフェニ&レッドラコンビとグリプスはその縛り上どちらかしか使えないが、こちらのコンビを起用する場合はバジリコック以外のランク6も使える点が上。
陽炎獣自体がピリッとしない感が否めず、単なるレベル6ドラゴンは他にも良いカードが多いのでやや存在感は落ちているが、数少ない個性を持って生き残りを図っているカード。
レッドアイズではない。パチものもいいところ。ドラゴンともいい難い姿を持つ。だがこのパチもの、トフェニで呼べる炎属性レベル6として陽炎獣の入閣候補だったりする。
トフェニ&レッドラコンビとグリプスはその縛り上どちらかしか使えないが、こちらのコンビを起用する場合はバジリコック以外のランク6も使える点が上。
陽炎獣自体がピリッとしない感が否めず、単なるレベル6ドラゴンは他にも良いカードが多いのでやや存在感は落ちているが、数少ない個性を持って生き残りを図っているカード。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



