メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
古代の機械騎士(アンティークギアナイト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター デュアルモンスター |
![]() |
4 | 機械族 | 1800 | 500 |
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。 ●このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。 |
|||||
パスワード:39303359 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
GLADIATOR'S ASSAULT | GLAS-JP029 | 2007年07月21日 | Rare |
DUELIST EDITION Volume 2 | DE02-JP041 | 2012年05月13日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-機械竜叛乱- | SR03-JP009 | 2016年09月24日 | Normal |
古代の機械騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
3
下級「アンティーク・ギア」の中では最も攻撃力の高いモンスター
しかし1800ってのはそこまで高い数値ではない。
箱でサーチできるレベル4ではあるが、その役割なら素体がおり、このカードを優先することはないだろう。
下手にデュアルなせいで、予想guyなどの優秀なバニラサポートを受けられないのも弱い。
しかし1800ってのはそこまで高い数値ではない。
箱でサーチできるレベル4ではあるが、その役割なら素体がおり、このカードを優先することはないだろう。
下手にデュアルなせいで、予想guyなどの優秀なバニラサポートを受けられないのも弱い。

6
18打点の下級古代の機械。
それ以上でも以下でもない感じのモンスター。
そして古代の機械は、例えばエーリアンにおけるアンモ&ゴルガー、エヴォルにおける下級恐竜のように、大型モンスターをEXデッキから出すためにレベル4モンスターをそれほど重要とせず、要求もしてこないデッキである。
となると、デュアルしても古代の機械の共通効果的なものを得るだけの18打点への評価はこの辺りが精一杯といったところか。
それ以上でも以下でもない感じのモンスター。
そして古代の機械は、例えばエーリアンにおけるアンモ&ゴルガー、エヴォルにおける下級恐竜のように、大型モンスターをEXデッキから出すためにレベル4モンスターをそれほど重要とせず、要求もしてこないデッキである。
となると、デュアルしても古代の機械の共通効果的なものを得るだけの18打点への評価はこの辺りが精一杯といったところか。

5
箱からサーチできる下級古代の機械の中では最高の打点を持つ。ただ1800という打点は今じゃそんな頼れる数値でもない。
デュアルであり再度召喚しないと封殺効果も発揮できない。こんな効果にいちいち召喚権なんて使ってられないですし、ほぼオマケ。デュアルやバニラサポを受けれるんですが、古代の機械では他に受けられる奴も特に居ないので利点になりにくい。
そんな高い打点でもないので、それなら同じく箱で持ってこれサーチ効果を持つ素体の方が優先されやすい。古代の機械も以前に比べ最上級の展開が容易になり、箱でパーツ集めて犬で融合に繋げるのが主戦術になってきてるので、下級アタッカーの必要性が薄くなっている。
癖はないですが、他に優先したいカードも多く現状採用は厳しく思います。
デュアルであり再度召喚しないと封殺効果も発揮できない。こんな効果にいちいち召喚権なんて使ってられないですし、ほぼオマケ。デュアルやバニラサポを受けれるんですが、古代の機械では他に受けられる奴も特に居ないので利点になりにくい。
そんな高い打点でもないので、それなら同じく箱で持ってこれサーチ効果を持つ素体の方が優先されやすい。古代の機械も以前に比べ最上級の展開が容易になり、箱でパーツ集めて犬で融合に繋げるのが主戦術になってきてるので、下級アタッカーの必要性が薄くなっている。
癖はないですが、他に優先したいカードも多く現状採用は厳しく思います。

10
デュアル効果を持つ下級アタッカーの古代の機械。
守備力500なので箱からサーチで可能で、融合素材となれる。
また、レベル4なので、ゴールドとシルバー・ガジェットやプリキンギョから出して、ギアギカントXといったランク4やその他にも繋げられる。
守備力500なので箱からサーチで可能で、融合素材となれる。
また、レベル4なので、ゴールドとシルバー・ガジェットやプリキンギョから出して、ギアギカントXといったランク4やその他にも繋げられる。

6
古代の機械では癖がなく使いやすいアタッカーではあるが古代の機械ではあまり下級主体の戦術を組むことはないのでデュアルスパーク対応もほぼ活かされることはないと思う。
箱からサーチできて融合素材になれるのが利点で歯車機械との選択か共存になる。
箱からサーチできて融合素材になれるのが利点で歯車機械との選択か共存になる。

9
「古代の機械飛竜」から「古代の機械箱」を経由してこのカードをサーチする事で「古代の機械混沌巨人」の融合素材の大半が揃うため、「古代の機械」デッキではありがたい存在だと思います。
「古代の機械」下級モンスターの中では最も攻撃力が高いのも、強みだと思います。
「古代の機械」下級モンスターの中では最も攻撃力が高いのも、強みだと思います。

7
古代の機械の数少ない下級アタッカー。
デュアルモンスターで、デュアルする事ではじめて魔法罠封じを使えるようになる。
正直デュアルしてまで得たい効果でもないのでバニラ的に運用するのが妥当です。
機械箱のサーチ先兼融合素材兼下級アタッカーとして使いましょう
デュアルモンスターで、デュアルする事ではじめて魔法罠封じを使えるようになる。
正直デュアルしてまで得たい効果でもないのでバニラ的に運用するのが妥当です。
機械箱のサーチ先兼融合素材兼下級アタッカーとして使いましょう

6
なぜか出たアンティークのデュアルモンスター。アンティークの共通効果を再度召喚しないとつかえないのが厄介。
しかし全体的に大型以外打点が低いアンティークで1800打点はそこそこ信頼もあるため採用は好みということになるだろう。
しかし全体的に大型以外打点が低いアンティークで1800打点はそこそこ信頼もあるため採用は好みということになるだろう。

6
「古代の機械」モンスターですが、再度召喚しないと「古代の機械」共通の効果を適用できないため、基本的には下級「古代の機械」の最高打点として運用することになるでしょう。「究極巨人」への融合を考える場合は、「古代の機械箱」でサーチできる点も嬉しいメリットです。一応デュアルサポートは受けられますけれども、機械族デュアルはこのカードしかおらず、再度召喚時の効果もその手間の割には地味なので、あまり意識しない方がよいでしょう。

7
7
下級モンスターの少ない古代の機械で扱いやすいアタッカー。
上級モンスターばかりが目立つ古代の機械デッキのおいて、
歯車街がなくとも出せるこのカードの存在は貴重です。
特有の魔法・罠封じは再度召喚しないといけないものの、攻撃力の低さが気になる
古代の機械兵士よりは使い勝手はいいでしょう。
上級モンスターばかりが目立つ古代の機械デッキのおいて、
歯車街がなくとも出せるこのカードの存在は貴重です。
特有の魔法・罠封じは再度召喚しないといけないものの、攻撃力の低さが気になる
古代の機械兵士よりは使い勝手はいいでしょう。

スポンサーリンク
「古代の機械騎士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-10-14 古代機械(似非紳士)
● 2013-04-20 古代の機械究極巨人でワンショット・キル!(chicken)
● 2016-10-08 混沌のアンティーク・ギア(トム)
● 2015-02-20 古代の機械は現環境でも戦えるのか?(夜咲)
● 2016-10-15 安定のアンティーク・ギア(トム)
● 2014-03-12 進撃の機械巨人(スピリット三体連結)
● 2016-11-01 十二獣入りアンティーク・ギア(トム)
● 2017-01-30 真竜ギア(ミニアマリリス)
● 2018-02-16 脳筋古代の機械(abec)
● 2017-01-21 古代の機械(ロガトロ)
● 2016-09-24 優等生デッキ()(廃人)
● 2016-10-10 1キル古代の機械(koketomi)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5378位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 40,847 |
デュアルモンスター(カード種類)最強カードランキング | 16位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
古代の機械騎士のボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/23 15:33 [ デッキ ] インフェルノイド
- 05/23 15:24 [ 評価 ] 3点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「素融合でおk。エルロンもそうだが、ユーザー…
- 05/23 15:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:36 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:13 [ 評価 ] 1点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「貴重な新規枠を担当者のいい加減な…
- 05/23 14:10 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ドレーピング》「もうちょっと何とかならなかったの…
- 05/23 14:04 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・スクロール》「よほどデッキに余裕があるわけでなければ…
- 05/23 14:01 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・エーデル》「せめてレベル4ならなあ・・・。 バイスマスターの…
- 05/23 13:54 [ 評価 ] 4点 《狂戦士の魂》「まだ俺のバトルフェイズは終了していないぜ! 速…
- 05/23 13:53 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・コラボレーション》「フィニッシュ用カードかなと。 敵の場にモンス…
- 05/23 13:49 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフト・バイストリート》「ウィッチクラフトに破壊耐性を与える強カード。…
- 05/23 13:41 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・ジェニー》「芝刈りデッキだと大活躍する下級ウィッチ。ぜ…
- 05/23 13:30 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ポトリー》「40枚デッキだとほぼ採用する理由のないカー…
- 05/23 13:27 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ピットレ》「墓地効果は実質ワンドローなのですが、40枚テ…
- 05/23 13:22 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》「手札から不意打ちのバウンス効果は強力…
- 05/23 13:17 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・デモンストレーション》「ウィッチクラフトの弱点を補うために登場…
- 05/23 13:09 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・クリエイション》「テーマ専用サーチカードで使い回せる点も優秀…
- 05/23 13:02 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・シュミッタ》「ウィッチクラフトのメインエンジン。 「初手にシュミッタ召…
- 05/23 12:52 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・ハイネ》「ウィッチクラフトの主力モンスター。 先攻はとりあえず…
- 05/23 12:12 [ 評価 ] 10点 《鉄獣戦線 フラクトール》「ぶっ壊れインチキ下級モンスター。 星4で攻撃…