交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
優等生デッキ() デッキレシピ・デッキ紹介 (廃人さん 投稿日時:2016/09/24 16:40)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンティーク・ギア】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《古代の機械熱核竜》 | |
運用方法 | |
ついに発売、SD機械竜叛乱。これで君も栄えあるアカデミア優等生の仲間入りだ(洗脳) 優秀な新規カードの数々に、往年のアンティークギア使い達は歓喜した事でしょう。私もその一人でございます。 次のパックで控えてる犬とか混沌巨人達は基本的に融合軸で使われるでしょうし、今回は最上級のアドバンス召喚を狙う元祖【古代の機械】の動きでございます。 ・モンスター 最上級は合計5体。主軸となるのはユーリの切り札(大嘘)こと《古代の機械熱核竜》です。3000の打点に古代の機械の共通効果、更に貫通と2回攻撃の豪華盛り合わせ。これらが後述の《歯車機械》1枚で賄えるってんだから笑えねぇ(グレース並感) 残りは下級。安定のアタッカー機械騎士、サーチ重点スゴイ・ボックス機械箱、コイツらは言わずもがな。そして期待のニューフェイス、飛竜と歯車機械です。何といってもこの新規2体、実に強力。先ず飛竜のサーチが優秀。セットは行えずとも、このデッキは基本的にバックは余り固めないのでほぼノーデメリット。そして中々の打点かつモンスター効果封じもあるので、リクルーターやリバースは軒並み御用(環境で使われるかは知ら管) 歯車機械はその名前にこそ存在価値があります。「アンティーク・ギア」かつ「ガジェット」なこのカードは熱核竜の素材となるべくして生まれたようなもの。後述の歯車街と併せて使いたい所。 カテゴリ以外からは《ハードアームドラゴン》を投入。手札に来た熱核竜を捨てつつ更なる最上級へと繋げたいですね。後述の歯車街との相性もいいし、場合によってはランク4の素材にもなるので無駄が無い(強引) ・魔法 あまり見ないけど整備場って普通に便利だと思うの。手札が枯渇し易いので採用。パワーボンドは後述する究極巨人や《ペアサイクロイド》用です。徴兵でピン挿しの巨人もサーチ可能、基本的にデッキ圧縮が目的だったりします。 有能新規その3、射出機。デッキから最上級がポンと出てきたり場にリリース用のトークンがいきなり現れたりする。融合でもアドバンスでも必須と呼べる超強力カードです。有能新規その4、要塞。そのターンのみの効果耐性、チェーン不可、被破壊時に手札か墓地のアンティークギアSSと実に優秀な効果を持っていますが、基本的に使われるのは3つ目の効果だったりするのはご愛敬。とは言え、その他の効果もかなり心強いものが揃っているので、このカードを維持しつつ立ち回る事も時には必要です。 展開の要、歯車街。最上級アンティークギアのリリースが1体で済む為、先述のハムドや射出機のトークン等を活かしてかなり早い段階から展開が出来るようになります。場合によっては要塞共々自らのサイクロンで消す事もあるかも知れない。それもまた運命なり。 ・罠 神の(カウンター罠)カードが3枚……来るぞ遊馬! ・エクストラ 融合次元アカデミアの優等生デッキの癖して融合モンスターはたった2体。ロマンの塊、究極巨人。呼べる状況はちょいと制限されるので基本的には徴兵用。しかし、決まった時の破壊力は絶大です。《ペアサイクロイド》、見た目の愉快さとは裏腹に結構エグイパワーを秘めています。先のパワーボンドと併せて3200のダイレクトアタッカーが降臨します。コワイ! 残りはXモンスター。いつもの連中に加え、満足空母ことエンタープラズニルも投入。熱核竜2体が揃ったら来るぞ遊馬!(揃うとは言っていない)場に歯車街や要塞を維持する関係上、ハートランドラコの直接攻撃もそれなりに活かせると思い投入。万が一要塞や歯車街を一気に割りたい時には背反の料理人にお任せあれ。98はおまけ。機械族かつ下級多めのこのデッキではギアギガントXとの相性は言うまでもなく良いです。序盤から有利に進めていきたいところ。 まぁ基本的にXモンスターよりも最上級がメインになるんですけどね。 |
|
強み・コンボ | |
主要なコンボはあらかた上で上げてしまったのですが、やはり大型モンスターの制圧力は強みでしょう。重たい筈なのに新規達のお陰で展開が更に容易になってしまいましたよ。初手に射出機歯車街辺りを握っていると、それだけで安心感が芽生える程度には動きやすくなりました。 序盤から大型獣を複数展開し、戦闘において常に優位に立ち回れれば理想的。余裕があれば究極巨人を呼んで、盛大にフィナーレを飾りたいですね。 |
|
弱点・課題点 | |
展開力が大幅に増したとは言え、やはり手札事故は付き纏う課題。相性の良い手札交換カード筆頭である《トレード・イン》も、巨竜の上位互換たる熱核竜を採用する関係上どうしても邪魔になってしまった次第。また、主たる切り札が3000打点な為、それ以上の打点で押し切られる事には弱いです。一応リミ解で立ち向かえはしますが、それこそ緊急時にしか使えないような奥の手ですし、過信は出来ません。そして、最近壊獣の台頭でまた採用率があがってきた《生贄封じの仮面》が痛いですね。アドバンス召喚が封じられると、主戦法がほぼ封じられるも同然な為、張られたら最優先で除去したいです。 | |
カスタマイズポイント | |
栄えあるアカデミアのデッキにガジェットやSRなぞ不要ッ!(ハムドから目を逸らしながら)……とでも言うような感じにモンスターはほぼ古代の機械オンリーですが、下級軸かつXモンスター主体で戦えるように金銀ガジェットを、事故率を減らす為にSR等を用いてみるのも良いかも知れません。 犬?混沌巨人?もう(アドバンス軸じゃ)無いじゃん……。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
廃人さん ( 全18件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 9 | 機械族 | 3000 / 3000 | 80円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | 機械族 | 3000 / 3000 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 機械族 | 2700 / 1700 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1800 / 0500 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 0500 / 2000 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 0500 / 2000 | 28円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | ドラゴン族 | 1500 / 0800 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1700 / 1200 | 50円 | |
魔法 (10種・19枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 4400 / 3400 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 機械族 | 1600 / 1200 | 18円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 機械族 | 2900 / 2500 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | ドラゴン族 | 2000 / 1500 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 岩石族 | 2450 / 1950 | 38円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 2300 / 0200 | 136円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 2300 / 1500 | 657円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2500 | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3234円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンティーク・ギアカテゴリの他のデッキレシピ
2024-03-28 【古代の機械】
2024-02-24 【私の最強の古代の機械】
2024-02-03 【安くアンティーク・ギアが組みたい】
2022-10-09 【古代の機械無千魔神】
2022-07-20 【決めろ!カオス・ジャイアント!!(MD)】
2021-10-06 【1kill率の低いギア・グレイドル】
2021-10-02 【古代の機械大巨人】
2021-09-09 【古代機械発掘完了】
2021-07-27 【アンティーク・ギア】
2021-03-09 【古代の機械】
2021-01-23 【帝王の古代機械】
2020-12-17 【Sinギアバレー】
2020-08-26 【混沌巨人型の古代の機械デッキ】
2020-06-27 【(作成中)古いスクラップ機械】
2020-06-21 【ワンキルアンティーク】
アンティーク・ギアのデッキレシピをすべて見る▼
2024-03-28 【古代の機械】
2024-02-24 【私の最強の古代の機械】
2024-02-03 【安くアンティーク・ギアが組みたい】
2022-10-09 【古代の機械無千魔神】
2022-07-20 【決めろ!カオス・ジャイアント!!(MD)】
2021-10-06 【1kill率の低いギア・グレイドル】
2021-10-02 【古代の機械大巨人】
2021-09-09 【古代機械発掘完了】
2021-07-27 【アンティーク・ギア】
2021-03-09 【古代の機械】
2021-01-23 【帝王の古代機械】
2020-12-17 【Sinギアバレー】
2020-08-26 【混沌巨人型の古代の機械デッキ】
2020-06-27 【(作成中)古いスクラップ機械】
2020-06-21 【ワンキルアンティーク】
アンティーク・ギアのデッキレシピをすべて見る▼
■廃人さんの他のデッキレシピ
2019-02-26 【無限起動+列車】
2016-09-02 【スタンダードなD-HERO(なお融合)】
2016-08-13 【シンプルな堕天使】
2016-08-11 【純(?)魔界劇団】
2016-08-06 【目指せ!AtoZ】
2016-08-06 【ABC(デッキメモ)】
2016-07-30 【メタルフォーゼ(デッキメモ)】
2016-07-30 【花札衛(デッキメモ)】
2016-07-30 【クリストロン(デッキメモ)】
2016-07-10 【化合獣(仮)】
2016-05-30 【ランク3主体トラミッド】
2016-05-22 【今でも戦える?TGマドルチェ】
2016-05-22 【ランク7多めブラック・マジシャン】
2014-07-26 【自分用であると思われるクリフォート】
2014-07-20 【往々に自分用なシャドール】
すべて見る▼
2019-02-26 【無限起動+列車】
2016-09-02 【スタンダードなD-HERO(なお融合)】
2016-08-13 【シンプルな堕天使】
2016-08-11 【純(?)魔界劇団】
2016-08-06 【目指せ!AtoZ】
2016-08-06 【ABC(デッキメモ)】
2016-07-30 【メタルフォーゼ(デッキメモ)】
2016-07-30 【花札衛(デッキメモ)】
2016-07-30 【クリストロン(デッキメモ)】
2016-07-10 【化合獣(仮)】
2016-05-30 【ランク3主体トラミッド】
2016-05-22 【今でも戦える?TGマドルチェ】
2016-05-22 【ランク7多めブラック・マジシャン】
2014-07-26 【自分用であると思われるクリフォート】
2014-07-20 【往々に自分用なシャドール】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 15265 | 評価回数 | 12 | 評価 | 105 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



