交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
化合獣(仮) デッキレシピ・デッキ紹介 (廃人さん 投稿日時:2016/07/10 09:48)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【デュアル】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《超化合獣メタン・ハイド》 | |
運用方法 | |
現在調整中の化合獣デッキです。 化合獣の基本的な立ち回りに《チューンド・マジシャン》を投入したシンクロ型を理想としています。 全ては《ブラック・ブルドラゴ》を使いたいが為に。 |
|
強み・コンボ | |
ウィルプスからのチューンド蘇生S召喚が《化合電界》のお陰でかなり狙いやすいです。 《戦線復活の代償》は《スーペルヴィス》と併せて《アームズ・ホール》でサーチを狙います。 Sモンスターだけでなく、ランク2やランク8のXモンスター、特にメタン・ハイドを呼び込めればかなり心強いです。このデッキに足りない防御力を一気に補ってくれる存在ですから。 |
|
弱点・課題点 | |
とにかくバックを固めにくいです。一度守りに入るとジリ貧になってしまう為、準備段階は早急に、そして攻撃の手を緩めず突っ切るようなプレイングでないと勝利は難しいか。 また、ダイオーキシンとヒュードラゴンの2体はオキシンオックスから簡単に呼べてそのままランク8に繋がる強みがありますが、オキシンオックスがいない状態で手札に来ると事故の元になります。《トレード・イン》の投入も検討すべきかも。 |
|
カスタマイズポイント | |
まだまだ手探り感が否めないデッキ故、アドバイスは随時受け付けております。 化合獣の登場で、デュアルの使い手が増えていくと良いなと思ってます。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
廃人さん ( 全18件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
水 | 8 | ドラゴン族 | 0200 / 2800 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2800 / 0200 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1600 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 昆虫族 | 1500 / 1500 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 2 | 水族 | 0700 / 1400 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 鳥獣族 | 1400 / 0700 | 10円 | |
3 | ![]() |
風 | 2 | 獣族 | 0000 / 2100 | 10円 | |
魔法 (9種・17枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2200 / 2200 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2600 | 80円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 0500 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 19円 | |
3 | ![]() |
炎 | 8 | 獣戦士族 | 3000 / 3000 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | アンデット族 | 2200 / 0000 | 0円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 1800 | 1円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣戦士族 | 2000 / 0000 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1312円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■デュアルカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-04 【正規融合デュアル】
2022-05-20 【令和のこの世にデュアリスト2(MD対応)】
2021-10-12 【二重炎騎士の進撃】
2021-10-04 【令和のこの世にデュアリスト】
2021-08-15 【ルールのお勉強】
2020-12-15 【ルールが複雑で時間がかかるイライラデッキ】
2019-12-28 【デュアルLX1】
2019-12-27 【デュアル・リンク】
2019-10-11 【堕落】
2019-10-03 【宇宙砦所属ギア・フリード 10/18】
2019-09-16 【デュアル】
2019-03-08 【TF6 窪田修司 パートナーデッキ】
2019-01-31 【【レベル4軸デュアルリンク】】
2018-04-24 【メモ1】
2017-06-30 【メタボデュアルリンク召喚】
デュアルのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-04 【正規融合デュアル】
2022-05-20 【令和のこの世にデュアリスト2(MD対応)】
2021-10-12 【二重炎騎士の進撃】
2021-10-04 【令和のこの世にデュアリスト】
2021-08-15 【ルールのお勉強】
2020-12-15 【ルールが複雑で時間がかかるイライラデッキ】
2019-12-28 【デュアルLX1】
2019-12-27 【デュアル・リンク】
2019-10-11 【堕落】
2019-10-03 【宇宙砦所属ギア・フリード 10/18】
2019-09-16 【デュアル】
2019-03-08 【TF6 窪田修司 パートナーデッキ】
2019-01-31 【【レベル4軸デュアルリンク】】
2018-04-24 【メモ1】
2017-06-30 【メタボデュアルリンク召喚】
デュアルのデッキレシピをすべて見る▼
■廃人さんの他のデッキレシピ
2019-02-26 【無限起動+列車】
2016-09-24 【優等生デッキ()】
2016-09-02 【スタンダードなD-HERO(なお融合)】
2016-08-13 【シンプルな堕天使】
2016-08-11 【純(?)魔界劇団】
2016-08-06 【目指せ!AtoZ】
2016-08-06 【ABC(デッキメモ)】
2016-07-30 【メタルフォーゼ(デッキメモ)】
2016-07-30 【花札衛(デッキメモ)】
2016-07-30 【クリストロン(デッキメモ)】
2016-05-30 【ランク3主体トラミッド】
2016-05-22 【今でも戦える?TGマドルチェ】
2016-05-22 【ランク7多めブラック・マジシャン】
2014-07-26 【自分用であると思われるクリフォート】
2014-07-20 【往々に自分用なシャドール】
すべて見る▼
2019-02-26 【無限起動+列車】
2016-09-24 【優等生デッキ()】
2016-09-02 【スタンダードなD-HERO(なお融合)】
2016-08-13 【シンプルな堕天使】
2016-08-11 【純(?)魔界劇団】
2016-08-06 【目指せ!AtoZ】
2016-08-06 【ABC(デッキメモ)】
2016-07-30 【メタルフォーゼ(デッキメモ)】
2016-07-30 【花札衛(デッキメモ)】
2016-07-30 【クリストロン(デッキメモ)】
2016-05-30 【ランク3主体トラミッド】
2016-05-22 【今でも戦える?TGマドルチェ】
2016-05-22 【ランク7多めブラック・マジシャン】
2014-07-26 【自分用であると思われるクリフォート】
2014-07-20 【往々に自分用なシャドール】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 13528 | 評価回数 | 10 | 評価 | 92 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




俺は電界があれば・・・と思ったんですが、テラ・フォーミングが来なかったら・・・ということも考えて、二重召喚は入っていても悪くはないと思います。
(長文失礼しました) 」(2016-07-11 10:57 #5982f)
確かに二重召喚はデュアルのサポートとして機能してくれますね。
しかしながら、再度召喚状態にするカードは化合電界だけでは無い為、そこまで難しい訳では無いと思われます。
逆に二重召喚だけだと事故要因になりかねず、投入するにしても枚数は調整する事になるかも。召喚権増えるのは魅力ですけどね。 」(2016-07-12 07:45 #01240)