交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジャッカルの霊騎士(ジャッカルノレイキシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 獣戦士族 | 1700 | 1600 | |
このカードが戦闘によって破壊し墓地に送った相手モンスター1体を、自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する事ができる。 | ||||||
パスワード:13386503 | ||||||
カード評価 | 3.2(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP184 | 2005年03月17日 | Ultra |
ファラオの遺産 | 309-016 | 2004年04月26日 | Parallel、Ultra |
ジャッカルの霊騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第3期における《ゴヨウ・ガーディアン》と呼ぶ他ない能力を持つ《ジャッカルの聖戦士》の関連モンスターとなる上級モンスター。
自己能力のない上級モンスターなのに攻撃力が1800未満という時点でかなり厳しいモンスターですが、それが自身の効果の発動条件にもダイレクトに響いてくるのでなおさら使いづらい。
当時ゴヨウが強かったのは出しやすくて元々の攻撃力が高かったからというのが改めてわかるカードという感じですね。
しかしこれがウルレアというのは…さすがに同じパック内にも《沼地の魔神王》とか《深淵の暗殺者》とかもう少しまともなカードはあったかと思いますが…。
自己能力のない上級モンスターなのに攻撃力が1800未満という時点でかなり厳しいモンスターですが、それが自身の効果の発動条件にもダイレクトに響いてくるのでなおさら使いづらい。
当時ゴヨウが強かったのは出しやすくて元々の攻撃力が高かったからというのが改めてわかるカードという感じですね。
しかしこれがウルレアというのは…さすがに同じパック内にも《沼地の魔神王》とか《深淵の暗殺者》とかもう少しまともなカードはあったかと思いますが…。
《ゴヨウ・ガーディアン》と同じ効果と言うよりはこっちがその開祖とも言える存在であるが
☆5という召喚にひと手間要する上に
1700という下級にすら負ける打点ではこの効果は通しにくく
使いにくいだけのカードで有った
とはいえこれらの欠点を全て解消したゴヨウが暴れたのを見ると
この手のカードの調整は難しいという側面も感じさせられる
☆5という召喚にひと手間要する上に
1700という下級にすら負ける打点ではこの効果は通しにくく
使いにくいだけのカードで有った
とはいえこれらの欠点を全て解消したゴヨウが暴れたのを見ると
この手のカードの調整は難しいという側面も感じさせられる
総合評価:《ゴヨウ・ガーディアン》で十分。
攻撃力が中途半端であり、《月鏡の盾》などで補助が必要で扱いにくい。
獣戦士族には自身を特殊召喚可能で同じ効果を持つ《戦華の孟-曹徳》という存在があるのも厳しイ。
《魔装戦士 ドラゴディウス》で戦闘補助可能な為、《魔装戦士 ドラゴノックス》などと合わせてP召喚で展開補助と戦闘補助するならそれらにはない運用は可能だが、効率は良くないナア。
攻撃力が中途半端であり、《月鏡の盾》などで補助が必要で扱いにくい。
獣戦士族には自身を特殊召喚可能で同じ効果を持つ《戦華の孟-曹徳》という存在があるのも厳しイ。
《魔装戦士 ドラゴディウス》で戦闘補助可能な為、《魔装戦士 ドラゴノックス》などと合わせてP召喚で展開補助と戦闘補助するならそれらにはない運用は可能だが、効率は良くないナア。
ゴヨウ効果の開祖。開祖なのにゴヨウゴヨウと言われている辺り、かつてのゴヨウの影響力が窺い知れます。
コイツの場合、上級の癖に戦闘力が並の下級にすら劣っており、にもかかわらず戦闘前提の効果と単体じゃかなり扱いづらい。
さすがに上級という重さを背負って強化前提では、他にもっと強力な戦術は山程あるのでは?と感じてしまう。
おまけに奪えない範囲もゴヨウと同じで、特殊召喚できてもPやリンクは奪えないと、有効な相手すら選ぶようになってしまっている。
獣戦士なんで炎舞対応という差別化点がありますが、重ねて言うように上級でサポ前提というのが・・・。
それならTGストライカー辺りでも採用して、ゴヨウのS召喚でも狙っていった方が使いやすいでしょう。そのゴヨウすら厳しい時代になっている今、コイツの出番はまずないかと思います。
コイツの場合、上級の癖に戦闘力が並の下級にすら劣っており、にもかかわらず戦闘前提の効果と単体じゃかなり扱いづらい。
さすがに上級という重さを背負って強化前提では、他にもっと強力な戦術は山程あるのでは?と感じてしまう。
おまけに奪えない範囲もゴヨウと同じで、特殊召喚できてもPやリンクは奪えないと、有効な相手すら選ぶようになってしまっている。
獣戦士なんで炎舞対応という差別化点がありますが、重ねて言うように上級でサポ前提というのが・・・。
それならTGストライカー辺りでも採用して、ゴヨウのS召喚でも狙っていった方が使いやすいでしょう。そのゴヨウすら厳しい時代になっている今、コイツの出番はまずないかと思います。
効果はゴヨウそのものでありゴヨウの何が強かったかが学べる教材的カード。
メインに入れる上級とエクストラの縛りなし☆6シンクロでは天地の差がある。
ゴヨウは攻撃力が高すぎて異様なぐらいに効果と噛み合っていたがこちらは低すぎて噛み合っていない。
メインに入れる上級とエクストラの縛りなし☆6シンクロでは天地の差がある。
ゴヨウは攻撃力が高すぎて異様なぐらいに効果と噛み合っていたがこちらは低すぎて噛み合っていない。
《ゴヨウ・ガーディアン》の効果を持ちますが、打点の低さの割に上級で、使いづらさは否めません。それでも、《幻獣の角》など打点強化のサポートは増えているので、弱点を補うことができれば、効果の強力さを存分に発揮することができます。
時代が進み、炎舞でのフォローが割と現実的になった1枚。
炎舞ならば無理せず戦闘面でのフォローが可能で、展開での補助ももちろん可能。
炎属性以外の獣族戦士デッキを作るならば、意外とイケるのではないだろうか、どうでしょう(丸投げ)
炎舞ならば無理せず戦闘面でのフォローが可能で、展開での補助ももちろん可能。
炎属性以外の獣族戦士デッキを作るならば、意外とイケるのではないだろうか、どうでしょう(丸投げ)
オンリー・MARU氏
2012/11/06 21:21
2012/11/06 21:21

ゴヨウ禁止の今では割と強い1枚。
ただ、アドバンスする点がやや痛いか。ワンテンポ遅れてしまう。
打点もレベル5にしては低い方なので、パクリ効果持ちのモンスターにはこれくらいのデメリットは必要ですよね。
ゴヨウは論外です。
ただ、アドバンスする点がやや痛いか。ワンテンポ遅れてしまう。
打点もレベル5にしては低い方なので、パクリ効果持ちのモンスターにはこれくらいのデメリットは必要ですよね。
ゴヨウは論外です。
ゴヨウェ…
上級版ゴヨウそのもの。攻撃力がかなり自重しており、下級クラスが限界。
パワーさえ補えればゴヨウの悪夢を蘇らせられるが、種族上結束も微妙でサポートも薄い…
上級版ゴヨウそのもの。攻撃力がかなり自重しており、下級クラスが限界。
パワーさえ補えればゴヨウの悪夢を蘇らせられるが、種族上結束も微妙でサポートも薄い…
スクラップトリトドン
2010/12/26 22:42
2010/12/26 22:42
ゴヨウさんもこれぐらい自重していれば・・・
「ジャッカルの霊騎士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ジャッカルの霊騎士」への言及
解説内で「ジャッカルの霊騎士」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「ジャッカルの霊騎士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 352円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11176位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,286 |
ジャッカルの霊騎士のボケ
その他
英語のカード名 | Ghost Knight of Jackal |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 10:31 評価 6点 《メルフィーのおいかけっこ》「蘇生魔法。 蘇生は主力の《わくわ…
- 04/05 10:27 評価 7点 《メルフィーのかくれんぼ》「メルフィーの名前を持つものの、効果…
- 04/05 10:26 評価 7点 《悪魔獣デビルゾア》「《メタル・デビルゾアX》出すマン。 高め…
- 04/05 10:22 評価 7点 《メルフィー・フェニィ》「《メルフィー・キャシィ》によるサーチ…
- 04/05 10:19 評価 7点 《メルフィー・ポニィ》「レベル2以下の獣族のサルベージ。 当初…
- 04/05 10:15 評価 9点 《メルフィー・キャシィ》「獣族のなんでもサーチャー。 基本的な…
- 04/05 10:07 評価 9点 《メルフィー・パピィ》「《森の聖獣 カラントーサ》をデッキから…
- 04/05 10:04 評価 7点 《BM-4ボムスパイダー》「レベル4で破壊とバーン効果と守備220…
- 04/05 09:03 評価 6点 《十二獣ハマーコング》「十二獣における猿担当のエクシーズ。味方…
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



