メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
E・HERO スパークマン(エレメンタルヒーロースパークマン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1600 | 1400 |
様々な武器を使いこなす、光の戦士のE・HERO。聖なる輝きスパークフラッシュが悪の退路を断つ。 | |||||
パスワード:20721928 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP184 | 2005年12月08日 | Normal |
デュエリストパック-十代編- | DP1-JP004 | 2005年10月20日 | Normal |
STARTER DECK(2006) | YSD-JP010 | 2006年03月23日 | Normal |
STARTER DECK(2007) | YSD2-JP007 | 2007年03月22日 | Normal |
THE LOST MILLENNIUM | TLM-JP004 | 2005年02月24日 | N-Parallel |
COLLECTION PACK-革命の決闘者編- | CP19-JP016 | 2019年05月18日 | Normal |
E・HERO スパークマンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
5
総合評価:攻撃力の高いモンスターの融合素材として使える点では良い。
自身の攻撃力が高めで融合召喚先も《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》《E・HERO プラズマヴァイスマン》など攻撃力が高いものが多い。
融合素材代用ができるモンスターを入れておけば出しやすいし、光属性の為に《烙印竜アルビオン》の融合素材として墓地へ送って墓地から融合素材にするといったことも狙える。
《ブラック・ガーデン》や《サンダー・ハンド》などにも対応していたりするなど、ポテンシャルは高い方。
自身の攻撃力が高めで融合召喚先も《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》《E・HERO プラズマヴァイスマン》など攻撃力が高いものが多い。
融合素材代用ができるモンスターを入れておけば出しやすいし、光属性の為に《烙印竜アルビオン》の融合素材として墓地へ送って墓地から融合素材にするといったことも狙える。
《ブラック・ガーデン》や《サンダー・ハンド》などにも対応していたりするなど、ポテンシャルは高い方。

4
プラズマヴァイスマンやシャイニング・フレア・ウィングマン等の攻撃的な融合体の素材に指定されているため、バニラHEROの中では1番マシ。
予想GUYなどバニラサポートに対応しているが、HEROサポートがそれ以上に優秀なため「HERO」でも採用されることはほぼない。
予想GUYなどバニラサポートに対応しているが、HEROサポートがそれ以上に優秀なため「HERO」でも採用されることはほぼない。

6
E・HERO初期バニラの中では高めのステータスや融合体の面々、属性によって割と差別化はしやすい。
特にシャイニングフレア・ウィングマンは打点とバーンで殺意が高いのでフィニッシャーに適し、プラズマヴァイスもコストは重いが除去効果持ちで専用融合にも多少恵まれている。
性能としては下級バニラHEROの域を出ませんが、それでも使いやすい部類かと。
特にシャイニングフレア・ウィングマンは打点とバーンで殺意が高いのでフィニッシャーに適し、プラズマヴァイスもコストは重いが除去効果持ちで専用融合にも多少恵まれている。
性能としては下級バニラHEROの域を出ませんが、それでも使いやすい部類かと。

7
HERO最初期組の1体でバニラ。戦士バニラにはより高いステを持ったカードは多数存在し、このカードは下級として見ると中途半端な打点で、アナザーネオスといったカードも存在している。
ただ元々バニラという特性を持ち、加えてHEROに属しているので他のバニラ戦士に比べ段違いのサポ量を持つ。
レスキューから呼び出しリンクあたりの素材にした後、ミラクルで融合に繋げラッシュをかけると言った事も可能。
なお肝心の専用融合やサポに関しては、シャイニングフェニックス除いて、ちと厳しく差別化の対象にするには難しい。シャイニングフェニックスを軸にするなら優先できる存在になる。
単体だと力不足さが目立つものの、桁違いのサポ量から悪くないカードかと思います。
ただ元々バニラという特性を持ち、加えてHEROに属しているので他のバニラ戦士に比べ段違いのサポ量を持つ。
レスキューから呼び出しリンクあたりの素材にした後、ミラクルで融合に繋げラッシュをかけると言った事も可能。
なお肝心の専用融合やサポに関しては、シャイニングフェニックス除いて、ちと厳しく差別化の対象にするには難しい。シャイニングフェニックスを軸にするなら優先できる存在になる。
単体だと力不足さが目立つものの、桁違いのサポ量から悪くないカードかと思います。

9
光属性の下級E・HERO。
HERO・光属性・戦士族・バニラという点からサポート豊富。専用の装備魔法であるスパークガンも存在する。
マスク・チェンジから光属性のM・HEROに繋げられる他、シャイニング・フレア・ウィングマンの融合素材としても欠かせない。
HERO・光属性・戦士族・バニラという点からサポート豊富。専用の装備魔法であるスパークガンも存在する。
マスク・チェンジから光属性のM・HEROに繋げられる他、シャイニング・フレア・ウィングマンの融合素材としても欠かせない。

6
打点が悪の退路を断つ程度には欲しかったがステータス、種族、属性が恵まれている。
バニラなのでサーチは豊富でこのカードを素材にする融合体は優秀なのが多い。
HEROアタッカーとしては同族性のアナザーネオスに劣るので融合素材やバニラとしての活用になるか。
バニラなのでサーチは豊富でこのカードを素材にする融合体は優秀なのが多い。
HEROアタッカーとしては同族性のアナザーネオスに劣るので融合素材やバニラとしての活用になるか。

5
このカードを要求する融合先が割とまともに使えるものが多く、属性も恵まれているため、比較的扱いやすい初期HERO。「沼地の魔神王」と融合して、「シャイニング・フレア・ウィングマン」を呼べるのもなかなか強力。ただ、「アナザーネオス」と同じ属性で、あちらもおおよそのバニラサポートを受けられるので、採用するなら専用融合を狙いたいです。

6
融合体のプラズマヴァイスマンやシャイニングフレアウィングマンは強力です。
パフォーマンス性を持っているのももちろんですが、増援、Eエマー、エアーマン、プリズマーに対応していることから、沼地を入れたヒーローデッキなら1枚入れておくだけでも選択肢として活躍できます。
パフォーマンス性を持っているのももちろんですが、増援、Eエマー、エアーマン、プリズマーに対応していることから、沼地を入れたヒーローデッキなら1枚入れておくだけでも選択肢として活躍できます。

6
にっくきアナザーめ、、、w
でもスパークマンもまだまだ現役です。オネストツカエマスヨー、ヒーローブラストツカエマスヨー
でもそれならデュアルスパーク使えるアナザーの方が、、、ってアレ?w
まぁイラストはかっこいいですね!それと沼地を入れれば化けます!
かっこいいです!強いです!スパークマン!
あなた様々な武器ってそんなにあなたのサポートカードありましたっけ?
でもスパークマンもまだまだ現役です。オネストツカエマスヨー、ヒーローブラストツカエマスヨー
でもそれならデュアルスパーク使えるアナザーの方が、、、ってアレ?w
まぁイラストはかっこいいですね!それと沼地を入れれば化けます!
かっこいいです!強いです!スパークマン!
あなた様々な武器ってそんなにあなたのサポートカードありましたっけ?

6
初期から存在するHERO。
悪の退路を断たせるにはやや不安のある攻撃力ですが、このカードの融合先が優秀なものが多いのがこのカードの特徴と言えます。
このカード以外にアナザーネオスやプリズマーという優秀な光属性HEROがいますが、このカードもまだ採用価値はあるでしょう。
悪の退路を断たせるにはやや不安のある攻撃力ですが、このカードの融合先が優秀なものが多いのがこのカードの特徴と言えます。
このカード以外にアナザーネオスやプリズマーという優秀な光属性HEROがいますが、このカードもまだ採用価値はあるでしょう。

6
光属性HEROというとアナザーネオスやプリズマーといった優秀なモンスターが既に存在するのですが、このカードを具体的に素材に指定している融合モンスターに強力なのが多いため、デッキに組み込む価値はあるでしょう。

スポンサーリンク
「E・HERO スパークマン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-02-10 遊城十代/ユベル(アニメ使用カードのみ)(ramio)
● 2017-09-15 融合軸 E・HERO(タケ)
● 2013-01-02 ガッチャ! 十代は俺の嫁デッキ(人喰い)
● 2012-01-09 超融合E・HERO(ファントム)
● 2013-08-01 十代のアニキは流石だドン!!(3108810)
● 2013-01-16 E-HERO(イービルヒーロー)(kouyan)
● 2015-03-10 遊城十代再現デッキ!(クロ)
● 2012-09-05 十代デッキ再現(遊戯十代君)
● 2014-05-17 十代になりたいならこれだ(ネオス)
● 2014-06-22 遊城十代になるためのデッキ(もりしょー)
● 2015-03-05 混合型HEROデッキ!(クロ)
● 2014-10-13 十代(初期〜中期)イメージーデッキ(Kirrabee)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6374位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 44,473 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
E・HERO スパークマンのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/23 17:06 [ 評価 ] 10点 《幻影騎士団ティアースケイル》「おろかな埋葬&副葬を内蔵し、墓地…
- 05/23 15:33 [ デッキ ] インフェルノイド
- 05/23 15:24 [ 評価 ] 3点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「素融合でおk。エルロンもそうだが、ユーザー…
- 05/23 15:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:36 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:13 [ 評価 ] 1点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「貴重な新規枠を担当者のいい加減な…
- 05/23 14:10 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ドレーピング》「もうちょっと何とかならなかったの…
- 05/23 14:04 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・スクロール》「よほどデッキに余裕があるわけでなければ…
- 05/23 14:01 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・エーデル》「せめてレベル4ならなあ・・・。 バイスマスターの…
- 05/23 13:54 [ 評価 ] 4点 《狂戦士の魂》「まだ俺のバトルフェイズは終了していないぜ! 速…
- 05/23 13:53 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・コラボレーション》「フィニッシュ用カードかなと。 敵の場にモンス…
- 05/23 13:49 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフト・バイストリート》「ウィッチクラフトに破壊耐性を与える強カード。…
- 05/23 13:41 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・ジェニー》「芝刈りデッキだと大活躍する下級ウィッチ。ぜ…
- 05/23 13:30 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ポトリー》「40枚デッキだとほぼ採用する理由のないカー…
- 05/23 13:27 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ピットレ》「墓地効果は実質ワンドローなのですが、40枚テ…
- 05/23 13:22 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》「手札から不意打ちのバウンス効果は強力…
- 05/23 13:17 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・デモンストレーション》「ウィッチクラフトの弱点を補うために登場…
- 05/23 13:09 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・クリエイション》「テーマ専用サーチカードで使い回せる点も優秀…
- 05/23 13:02 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・シュミッタ》「ウィッチクラフトのメインエンジン。 「初手にシュミッタ召…
- 05/23 12:52 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・ハイネ》「ウィッチクラフトの主力モンスター。 先攻はとりあえず…