交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
馬の骨の対価(ウマノホネノタイカ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
効果モンスター以外の自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を墓地へ送って発動する。自分のデッキからカードを2枚ドローする。 | ||||||
パスワード:18756904 | ||||||
カード評価 | 7.1(27) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 60円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARSTRIKE BLAST | STBL-JP062 | 2010年07月17日 | N-Rare |
ストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨- | SD25-JP028 | 2013年06月15日 | Normal |
馬の骨の対価のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
先攻ワンキル要員として使えるカード。
名称ターン1がなく、何回も通常モンスターを用意できる構築で使えます。
代表的なものだと《トレジャー・パンダー》で通常モンスターを用意してそれをコストにこのカードでドローするのを繰り返すエクゾディアデッキなど。
名称ターン1がなく、何回も通常モンスターを用意できる構築で使えます。
代表的なものだと《トレジャー・パンダー》で通常モンスターを用意してそれをコストにこのカードでドローするのを繰り返すエクゾディアデッキなど。
「負け犬」から「馬の骨」に昇格させてやる!
そんな原作の海馬のセリフを思い出す、凡骨なカードサポート。
しかし性能的には侮れず、使い方次第で様々なカードをコストとして使用可能です。
天威であらゆる天威モンスターを《天威の拳僧》に変換しドローに変換したり、適当なトークンやモンスター《LANフォリンクス》に差し替えてドローに変換したりと意外と使い道は多く、意外なところでは罠モンスターも場に出ると通常モンスター扱いになるものが多くコストに使用可能。(例外もあるため事前にチェックを)
場に出す手間はあるものの、ターン1制限が無くデッキ構築次第でかなり発動率は上げられるためドローソースとしては割と組み込みやすい1枚だと思います。
そんな原作の海馬のセリフを思い出す、凡骨なカードサポート。
しかし性能的には侮れず、使い方次第で様々なカードをコストとして使用可能です。
天威であらゆる天威モンスターを《天威の拳僧》に変換しドローに変換したり、適当なトークンやモンスター《LANフォリンクス》に差し替えてドローに変換したりと意外と使い道は多く、意外なところでは罠モンスターも場に出ると通常モンスター扱いになるものが多くコストに使用可能。(例外もあるため事前にチェックを)
場に出す手間はあるものの、ターン1制限が無くデッキ構築次第でかなり発動率は上げられるためドローソースとしては割と組み込みやすい1枚だと思います。
場の通常モンスターや再度召喚していないデュアルモンスター、モンスター効果を持たない儀式・EXモンスター1体をコストとして墓地に送ることで2ドローに変換できる魔法カード。
コストとして墓地に送る必要があるのでトークンは利用できないものの、《トレジャー・パンダー》などを使って浴びるほどドローをしまくった先に勝利を掴むことがコンセプトのデッキでは発動に名称ターン1のないドローを加速させるためのカードの1つとして一定の価値があります。
コストとなるモンスターを一旦場に展開しないといけないことと、コストとなるモンスターの指定がこれなのでそれらの墓地効果でどうこうという話にならず、それ以上は拡張させ難いのが欠点。
コストとして墓地に送る必要があるのでトークンは利用できないものの、《トレジャー・パンダー》などを使って浴びるほどドローをしまくった先に勝利を掴むことがコンセプトのデッキでは発動に名称ターン1のないドローを加速させるためのカードの1つとして一定の価値があります。
コストとなるモンスターを一旦場に展開しないといけないことと、コストとなるモンスターの指定がこれなのでそれらの墓地効果でどうこうという話にならず、それ以上は拡張させ難いのが欠点。
総合評価:ドローソースにでき使い易い。
《トレジャー・パンダー》なら墓地送り要員を用意しさらに次のレベル1の用意ができる。
他にも通常モンスターをリクルートするカードがあればドローソースになるのが強い。
問題は単体では腐ることだが、まあ通常モンスターなら手札からも出しやすいし。
《トレジャー・パンダー》なら墓地送り要員を用意しさらに次のレベル1の用意ができる。
他にも通常モンスターをリクルートするカードがあればドローソースになるのが強い。
問題は単体では腐ることだが、まあ通常モンスターなら手札からも出しやすいし。
C/ゾンマス蒼血重点
2022/06/26 13:45
2022/06/26 13:45

《トレード・イン》や《七星の宝刀》に代表される2:2交換タイプのドローソース。これは効果モンスター以外なら何でもコストに出来るが、手札からの支払いに対応しない。
通常モンスターは墓地送り・蘇生しやすいがあくまでもそれは回り出した段階での話で、十分動けている状態なら手札交換を挟む必要はない。そうではない展開の前半で使用しようと思うとデッキからフィールドに引っ張りだす初動が必要になり、これの確保がネックだったのだが、現代遊戯王ではそうしたお手軽な初動が増加しており、だいぶ扱いやすくなっている。
墓地の魔法1枚でデッキから通常モンスターを呼び出せる《トレジャー・パンダー》を利用したパンダエクゾで、マスターデュエルでは時たま見かける存在になった。
通常モンスターは墓地送り・蘇生しやすいがあくまでもそれは回り出した段階での話で、十分動けている状態なら手札交換を挟む必要はない。そうではない展開の前半で使用しようと思うとデッキからフィールドに引っ張りだす初動が必要になり、これの確保がネックだったのだが、現代遊戯王ではそうしたお手軽な初動が増加しており、だいぶ扱いやすくなっている。
墓地の魔法1枚でデッキから通常モンスターを呼び出せる《トレジャー・パンダー》を利用したパンダエクゾで、マスターデュエルでは時たま見かける存在になった。
デュエル脳さんの動画では同じみの、《創造の代行者 ヴィーナス》から出る《神聖なる球体》をコストにドローしまくるカードですね!
聖刻では、《アドバンス・ドロー》《トレード・イン》に並び、8軸では無い聖刻では大いに活躍すると思います!
イグナイトでは、コストにしながらその動きをして展開してくれると思います!
聖刻では、《アドバンス・ドロー》《トレード・イン》に並び、8軸では無い聖刻では大いに活躍すると思います!
イグナイトでは、コストにしながらその動きをして展開してくれると思います!
この骨にへのへのもへじみたいな落書き(?)がある
【効果つきモンスター以外】を墓地へ送った場合に2枚ドローできるもの。(効果なしであればバニラ、融合、エクシーズ、シンクロなんでも◎)
2枚ドローが強力なのは言うまでもないけど、効果つきモンスターが主流の現在では……
効果なしモンスターがいなければこのカードが事故要因になってしまう。
【効果つきモンスター以外】を墓地へ送った場合に2枚ドローできるもの。(効果なしであればバニラ、融合、エクシーズ、シンクロなんでも◎)
2枚ドローが強力なのは言うまでもないけど、効果つきモンスターが主流の現在では……
効果なしモンスターがいなければこのカードが事故要因になってしまう。
なんともいい意味で微妙なカード
普通に召喚権をつかえば 2:2交換という召喚権を使って手札交換をしただけ
しかもバニラがなければ腐るというリスクもある
一方 蘇生手段が豊富なバニラやペンデュラムなどと組み合わせるといいかもしれない
実際使ってみるとデッキにバニラを意識して多めに入れる必要と腐る可能性考えると デッキの安定感が多少下がった気がした
普通に召喚権をつかえば 2:2交換という召喚権を使って手札交換をしただけ
しかもバニラがなければ腐るというリスクもある
一方 蘇生手段が豊富なバニラやペンデュラムなどと組み合わせるといいかもしれない
実際使ってみるとデッキにバニラを意識して多めに入れる必要と腐る可能性考えると デッキの安定感が多少下がった気がした
パックではノーレアのため、手に入りづらかった。
が、青眼のストラクに再録されたので、手に入りやすくなった。でも、凡骨って・・・じゃなくて馬の骨か。
通常モンスターはもちろん、効果を持っていないガイアナイトなどもリリースできる。
欠点は、フィールド上にモンスターがいなければいけない。通常召喚権を失う場合もあるので、基本的に損はする。が、蘇生手段が豊富な青眼や私(ネオス)をコストに使えば無駄が少ない。
が、青眼のストラクに再録されたので、手に入りやすくなった。でも、凡骨って・・・じゃなくて馬の骨か。
通常モンスターはもちろん、効果を持っていないガイアナイトなどもリリースできる。
欠点は、フィールド上にモンスターがいなければいけない。通常召喚権を失う場合もあるので、基本的に損はする。が、蘇生手段が豊富な青眼や私(ネオス)をコストに使えば無駄が少ない。
再録決定。おめでとさん。
どーでもいいけど、このカードのコストで墓地に送られたモンスターってどんな心境だろうね。馬の骨扱いですよ?2ドローは魅力的だけども。
どーでもいいけど、このカードのコストで墓地に送られたモンスターってどんな心境だろうね。馬の骨扱いですよ?2ドローは魅力的だけども。
スクラップトリトドン
2011/12/27 13:37
2011/12/27 13:37
まさに凡骨.
バニラをコストに2ドロというものだが,兎のおかげで採用率の上がったバニラが手札に来る初手事故を解消してくれるいい1枚.
ちなみに「効果モンスター以外」のため,バニラならば種類を問わないので,パールやガイアナイトをコストにすることも場合によってはあり.
バニラをコストに2ドロというものだが,兎のおかげで採用率の上がったバニラが手札に来る初手事故を解消してくれるいい1枚.
ちなみに「効果モンスター以外」のため,バニラならば種類を問わないので,パールやガイアナイトをコストにすることも場合によってはあり.
「馬の骨の対価」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「馬の骨の対価」への言及
解説内で「馬の骨の対価」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
おジャマ★天威★AtoZ(M.K.)2019-04-17 21:52
-
強み◆◇◆◇《馬の骨の対価》◆◇◆◇
時代によって救われた先攻後攻ワンキル (タピ)2017-12-20 00:18
-
運用方法《馬の骨の対価》についてはあった方が強いかなって思って採用してます。
聖騎士HERO(アドバイス求!)(シャイニング)2014-09-01 22:39
-
運用方法場が揃わないことはあまりないはずなので、せめて「聖剣」を1枚は手札に加え、「聖騎士」の効果を使いたいところです。また、場にいるとき装備カードを持たない場合に通常モンスターとして扱う効果は、《馬の骨の対価》と相性が良く、2:2交換ができます。
今更感溢れる自分用聖刻(Daily Hole)2017-06-26 13:15
【兎ジェムナイト】(変態キング)2013-08-24 04:50
-
運用方法レベル4を2体並べてチェインを作り、チェインの効果でフュージョンを墓地に贈って回収。もしくはタートルで直接サーチか、《馬の骨の対価》でデッキを回してください。
青眼龍轟臨(初期状態+α)(廃人)2013-06-18 19:23
封印されし神官シフル(怪盗七夜月)2016-03-29 08:48
大量のGをもって環境を壊す(シノラー)2018-09-04 04:55
E-HERO(イービルヒーロー)(凡骨)2016-08-12 22:54
-
運用方法《馬の骨の対価》や強欲で謙虚な壷、エアーマンやプリズマーでダークフュージョンや素材をを集めて融合してから殴るという、基本かつ、簡単な戦術です。
アステカ・サモン・ゴーレム(ClariS)2013-06-03 15:31
-
カスタマイズブラックホールは要らないので抜いてしまって問題無いかとまたパール以外にも効果モンスター以外のエクシーズが居るのであればそれを入れて《馬の骨の対価》を採用するのも有りかもしれません
シンクロ大革命(連人)2015-09-12 21:11
-
運用方法基本的には『馬の骨の対価』や『調和の宝札』等で墓地肥やしをしつつキーカードを集めて、『トライワイトゾーン』や『未来への思い』等で蘇生して大革命を狙います!
通常レベル1を守るために生まれた獅子の心(ruki)2013-08-30 09:55
-
運用方法ライコウ、メタポ、断殺、《馬の骨の対価》などで墓地に通常レベル1モンスターを落とします。
いつか天魔の幽鬼うさぎ(はいわた@火鳥閃光)2015-05-19 23:10
-
強み墓地にグラファ、《馬の骨の対価》があるときレスキュー→暗黒界→馬骨、グラファやると強い
ジェムナイト(ロマン・ワンキル特化型)(ぱじゃま)2015-03-11 19:28
-
強みこのデッキのモンスターカードの内、10枚が通常ジェムナイトで構成される。そのため、《馬の骨の対価》による素材・GF回収がこのデッキの展開力の中心。
青眼征竜のノリで青眼聖刻を回す(ちくわ)2014-09-08 05:41
家にあったカードでエクシーズ入門(ミツル)2015-04-16 22:19
-
運用方法《受け継がれる力》や《馬の骨の対価》、《エネミーコントローラー》は使い終わったモンスターエクシーズを活用するために採用。
弱点手札の消費もかなり早いから《馬の骨の対価》やメタポをうまく使いたい。
心優しきジェムナイトただし相手は殺す。(タピ )2015-10-15 21:14
-
運用方法《馬の骨の対価》と断殺抹殺で手札交換をしつつ、モンスターを並べていきます。
「馬の骨の対価」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-11-25 7が出るまで振るのを止めない(8尻)
● 2012-11-20 偽骸神龍(8尻)
● 2022-09-11 馬の骨はHEROに成り得るのか?(無記名)
● 2011-08-29 通常モンスター(NEOS)
● 2014-05-11 すごく...おおきいです...(いしずか)
● 2015-04-26 オベリオン軸真紅眼(ティアー)
● 2013-07-15 おジャマ狸(カンマ)
● 2014-06-11 リ・雲魔物クェーサー(1)
● 2013-01-30 元祖!凡骨デュエリスト(B.A)
● 2015-03-01 青眼ビート(EM乙女型、青眼が主役です)(アイツ)
● 2013-07-03 乙女セイヴァー(アームズ&アームズ)
● 2015-05-13 代行者「ジェム入り2枚でワンキル」(セロリ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 75円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5752位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 87,359 |
馬の骨の対価のボケ
その他
英語のカード名 | White Elephant's Gift |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



