メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
高等儀式術(コウトウギシキジュツ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - |
手札の儀式モンスター1体を選択し、そのカードとレベルの合計が同じになるように自分のデッキから通常モンスターを選択して墓地に送る。選択した儀式モンスター1体を特殊召喚する。 | |||||
パスワード:46052429 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STRIKE OF NEOS | STON-JP045 | 2006年11月16日 | Normal |
DUEL TERMINAL-オメガの裁き!!- | DT11-JP042 | 2010年12月01日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 1 | DE01-JP102 | 2012年05月13日 | Ultra |
20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE | 20AP-JP039 | 2016年12月17日 | N-Parallel |
高等儀式術のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
儀式は基本的に儀式モンスターにそれを降臨させる為の儀式魔法、そして場か手札に生贄が必要でしたがこのカードは生贄をデッキから捻出できる為通常よりも消費を抑えることができる。
更にほとんどの儀式に対応している為他の儀式を混ぜた混合構築も可能となっている。
通常モンスターの為のデッキスペース取らなければならないがデッキによっては苦にならず構築次第でどうにでもなる。
レベルを一致させる必要があるがこれを利用し大量の墓地肥やしにも利用できる。
高い汎用性・コンボ性も備えた非常に優秀な儀式魔法。
更にほとんどの儀式に対応している為他の儀式を混ぜた混合構築も可能となっている。
通常モンスターの為のデッキスペース取らなければならないがデッキによっては苦にならず構築次第でどうにでもなる。
レベルを一致させる必要があるがこれを利用し大量の墓地肥やしにも利用できる。
高い汎用性・コンボ性も備えた非常に優秀な儀式魔法。

10
カオスMAXの登場で再び評価が急上昇した儀式魔法。ほとんどの儀式モンスターに対応しているので、このカードの登場で不遇だった儀式モンスターは救われた形になりました。また簡単にデッキからサーチ出来るマンジュゴットがいるのも追い風です。

10
デッキのバニラモンスターを墓地に送って儀式召喚できるという儀式をより強力にした儀式魔法。
バニラの用意とレベルを合わせる必要があるが、手札を消費せずにデッキのバニラで儀式召喚できるのは非常に優秀。このカード自体をマンジュ・ゴッド等でサーチ可能なのも強み。
バニラの用意とレベルを合わせる必要があるが、手札を消費せずにデッキのバニラで儀式召喚できるのは非常に優秀。このカード自体をマンジュ・ゴッド等でサーチ可能なのも強み。

10
デッキからリリースするモンスターを調達出来る儀式魔法は、優秀だと思います。
「マンジュ・ゴッド」でサーチ出来るのも、強みだと思います。
個人的には、扱いやすいレベル4通常モンスターを投入して、儀式モンスター最大の攻撃力と優秀な効果をあわせもつ「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」を出すのに使いたいです。
「マンジュ・ゴッド」でサーチ出来るのも、強みだと思います。
個人的には、扱いやすいレベル4通常モンスターを投入して、儀式モンスター最大の攻撃力と優秀な効果をあわせもつ「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」を出すのに使いたいです。

10
デッキ構築時にバニラを入れる必要が出るとは言えアド損の塊の儀式召喚を墓地肥しのおまけつきで消費枚数を軽減してくれる当時は革命的だったカード。
墓地に落とした通常モンスターをどう活かしていくかがポイントになってくるが上手く使えばワンキルも可能。
一時期制限まで上り詰めたが現在無制限でテーマ専用儀式魔法にはこれより性能高いものもある辺り時代の変化って怖いね。
墓地に落とした通常モンスターをどう活かしていくかがポイントになってくるが上手く使えばワンキルも可能。
一時期制限まで上り詰めたが現在無制限でテーマ専用儀式魔法にはこれより性能高いものもある辺り時代の変化って怖いね。

9
儀式版未来融合?
手札に儀式が必要な上落とせるのはバニラのみだが十分すぎるスペック
最近はレスキューラビットの登場で無理なくバニラを入れられるようになったし
これ→未来への思い→大革命はロマン
手札に儀式が必要な上落とせるのはバニラのみだが十分すぎるスペック
最近はレスキューラビットの登場で無理なくバニラを入れられるようになったし
これ→未来への思い→大革命はロマン

10
バニラデッキを使っていた私にとって革命を起こした一枚。
初めて使った儀式魔法です。なので他の儀式魔法は使う気が起こりません笑
手札節約・デッキ圧縮・墓地肥やしまでも一枚でこなす名品です。
マンジュ様と同じく三枚積みです。
このカードを採用するデッキには儀式魔人は相性がよくありません。
ラビット・おもちゃ箱・凡骨など、バニラデッキにはデッキ圧縮カードが豊富です。なのでこれらの採用枚数の合計数によってはデッキ全体の枚数を増やす必要が出てきます。
増やしたいんだか圧縮したいんだか笑
どちらにしろデュエルの可能性を一気に増やしてくれたこの一枚に10点です。
初めて使った儀式魔法です。なので他の儀式魔法は使う気が起こりません笑
手札節約・デッキ圧縮・墓地肥やしまでも一枚でこなす名品です。
マンジュ様と同じく三枚積みです。
このカードを採用するデッキには儀式魔人は相性がよくありません。
ラビット・おもちゃ箱・凡骨など、バニラデッキにはデッキ圧縮カードが豊富です。なのでこれらの採用枚数の合計数によってはデッキ全体の枚数を増やす必要が出てきます。
増やしたいんだか圧縮したいんだか笑
どちらにしろデュエルの可能性を一気に増やしてくれたこの一枚に10点です。

8
[13]≫:
星読みと時読みは効果モンスターだぞ。
それが可能なのは今のところ閃光の騎士とフーコーの魔砲石だけ。
怨霊集合体とハッピーラヴァ落としてデミス出して、ノーレラスに繋げると相手に嫌がられるぞ!
難点はデッキからしか選択できないので、通常モンスターが少ないと先に引いてしまい腐る可能性があること。
デッキに通常モンスターを戻せるギミックは何かしら仕込みたい。
星読みと時読みは効果モンスターだぞ。
それが可能なのは今のところ閃光の騎士とフーコーの魔砲石だけ。
怨霊集合体とハッピーラヴァ落としてデミス出して、ノーレラスに繋げると相手に嫌がられるぞ!
難点はデッキからしか選択できないので、通常モンスターが少ないと先に引いてしまい腐る可能性があること。
デッキに通常モンスターを戻せるギミックは何かしら仕込みたい。

9
ペンデュラムゾーンに置かれるまで通常モンスター扱いのペンデュラムモンスターを
墓地に直接送るのに有用。
一例として
手札に終焉の王デミスがある状態で発動→
デッキからペンデュラムモンスターを墓地に
送る(時読みの魔術師と星読みの魔術師は
合わせてレベル8になるのでおすすめ)→
儀式モンスターを召喚。ペンデュラムモンスター
は墓地にいるため闇の量産工場で手札に
連れてくる→ペンデュラム召喚へ
儀式モンスターは色々なカードがありますが
中でも終焉の王デミスはかつて1ターンキル
に貢献したといわれる全体除去の効果を持った
儀式モンスターのため効果発動後にがら空きと
化した相手フィールドをペンデュラム召喚で
とどめにつないでいけるのが利点です。
墓地に直接送るのに有用。
一例として
手札に終焉の王デミスがある状態で発動→
デッキからペンデュラムモンスターを墓地に
送る(時読みの魔術師と星読みの魔術師は
合わせてレベル8になるのでおすすめ)→
儀式モンスターを召喚。ペンデュラムモンスター
は墓地にいるため闇の量産工場で手札に
連れてくる→ペンデュラム召喚へ
儀式モンスターは色々なカードがありますが
中でも終焉の王デミスはかつて1ターンキル
に貢献したといわれる全体除去の効果を持った
儀式モンスターのため効果発動後にがら空きと
化した相手フィールドをペンデュラム召喚で
とどめにつないでいけるのが利点です。

スポンサーリンク
「高等儀式術」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-11-19 究極封印神エクゾディア・ネクロス(Kirrabee)
● 2011-10-31 闇バクラデッキ(Sinアスカ)
● 2016-01-12 今度こそブルーアイズで勝とうぜ!十月更新(満月)
● 2017-02-10 公認大会優勝霊魂鳥デッキ(アストラル)
● 2012-08-13 強制終了サクリファイス(柚木)
● 2018-07-19 特殊召喚詰め合わせ青眼デッキ(ニセチノミー)
● 2016-11-09 儀式青眼(マシュマロン)
● 2016-04-26 儀式青眼(なごー)
● 2012-05-14 神光の宣告者(たつや)
● 2016-04-23 ブルーアイズカオスMAXドラゴン!!(ルフィ)
● 2014-04-28 聖刻サフィラ(光芒)
● 2018-06-13 新青眼(儀式メイン、ちょい融合)(しょうじん)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 800位 / 11,027 |
---|---|
閲覧数 | 132,660 |
儀式魔法(カード種類)最強カードランキング | 5位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
高等儀式術のボケ
更新情報 - NEW -
- 2021/04/17 [ 新商品 ] DAWN OF MAJESTY 発売!!
- 04/17 10:53 [ 評価 ] 7点 《獣王無塵》「総合評価:戦闘を介し罠カードのため遅いが、魔法…
- 04/17 10:25 [ デッキ ] セイヴァースターダストデッキ
- 04/17 10:11 [ 評価 ] 5点 《モンスターアソート》「総合評価:通常モンスターと効果モンスターがランダムに選…
- 04/17 09:55 [ 評価 ] 1点 《角笛砕き》「総合評価:《ストールターン》の方が良い。 コストはない…
- 04/17 09:51 [ 評価 ] 4点 《ストールターン》「総合評価:《角笛砕き》の上位カードだが、範囲の…
- 04/17 09:22 [ 評価 ] 2点 《謙虚な瓶》「総合評価:引いてしまった《RUM-七皇の剣》をテ…
- 04/17 08:30 [ 評価 ] 8点 《先史遺産石紋》「先史遺産を上手くサポートしてくれる罠カード。…
- 04/17 05:45 [ 評価 ] 8点 《ラヴァル炎湖畔の淑女》「セットカードを破壊出来る効果は、優秀だ…
- 04/17 02:26 [ デッキ ] アルバス試作
- 04/17 02:22 [ 評価 ] 9点 《先史遺産石紋》「非常に優れた効果範囲が特徴の先史遺産の…
- 04/17 02:02 [ 評価 ] 4点 《告天子竜パイレン》「素材フリーの汎用性ランク6Xモンスターで、X召喚する…
- 04/17 01:30 [ デッキ ] デスピア(テスト構築)
- 04/16 23:15 [ 評価 ] 7点 《ペンデュラム・トレジャー》「デッキのPを表向きでEXに送る魔法カードで…
- 04/16 19:45 [ 評価 ] 9点 《妖眼の相剣師》「フルール・ド・リスが有名なアヤメの花のクレストである…
- 04/16 19:08 [ 評価 ] 9点 《昇華騎士-エクスパラディン》「総合評価:《チューン・ナイト》との併用で…
- 04/16 18:05 [ デッキ ] アルバスデッキ
- 04/16 17:13 [ 評価 ] 8点 《簡素融合》「サイエンティストはインスタント食品の研究をしてたのか。 …
- 04/16 16:51 [ 評価 ] 8点 《妖眼の相剣師》「くっころお姉さん 手札から飛んでくると…
- 04/16 16:26 [ 評価 ] 9点 《妖眼の相剣師》「場にモンスターを要求するとはいえ、泡影等の妨…
- 04/16 15:59 [ デッキ ] ゴヨウ・シャークグレイドル