交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魁炎星-シーブ(カイエンセイシーブ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 獣戦士族 | 800 | 200 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚に成功した時、手札を1枚捨て、自分フィールドの「炎舞」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードとはカード名が異なる「炎舞」魔法・罠カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。 (2):このカードが「炎星」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。同名カードが自分の墓地に存在しない「炎舞」魔法・罠カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。 |
||||||
カード評価 | 7.3(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
WORLD PREMIERE PACK 2020 | WPP1-JP044 | 2020年10月03日 | Rare |
魁炎星-シーブのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
三軸炎星に新たなモンスター。モデルは朱武ですね。神機軍師とも言われていた軍師です。
効果は召喚時、特殊召喚時にそれぞれ炎舞をセットする効果。しかも魔法罠を問わないので、炎舞は天キをはじめ天枢に隠元洞明など、魔法炎舞をセットして展開していくことができます。
①は召喚時の効果です。炎舞をサーチしてくることができますが、サーチするのは対象に取ったもの以外の炎舞をサーチする効果で、シーブ+炎舞+手札1枚、と3枚必要とすることになります。
同じく三軸のトウケイやタイヒョウの炎舞サーチと比べると、
シーブ このカードと対象の炎舞は場に残せるのでその後チョウテンで釣り上げなくても素材に使ったり、1枚目の炎舞を他の炎星のコストにできる
トウケイ 場に炎舞1枚あれば好きな炎舞を持ってくることができる
タイヒョウ 対象に取る炎舞は必要ないので、最悪このカード1枚からサーチできる
とそれぞれ長所が分かれていてすみわけできそうなのですが、やはり手札コストという面が重くのしかかってきます。
手札の揃っている初動にこれをということなのでしょうが、さすがに3枚始動は重すぎますね。初動以外でも2枚目の天キを持ってきたくても、場にあったら持ってこれない、という状況になりかねません。
まあ①はおまけみたいなものでしょう。あまり積極的に使うのは難しい効果だと思います。
本命の②は炎星の効果による特殊召喚をトリガーに炎舞をサーチする効果。トウケイの炎星サーチと同じ条件です。
このカードをSSする手段として最も使われるであろうはやはりチョウテンです。しかしそのためにはこのカードを墓地に送らねばなりません。初動に使うのでしたらやはりフラクトールにお願いするのが一番でしょう。天キでもサーチしてくることができます。お前ほんと優秀だな……
また星4を含めた混成でしたらゾウセイがいます(忘れておりました。本当に本当に、なんて遠い廻り道…)。
ゾウセイの①で手札からSSし、その後洞明隠元を持ってくればそこから融合儀式に繋げることも、またゾウセイとシーブの2体でワシンジンにしつつ、さらにモンスターを召喚できる天枢など、初動では多くの選択肢がとれるのではないでしょうか。
ただしワシンジンの方に行く場合、この役目は同じ星3のセイヴンでも可能であり、またセイヴンはターン1がなかったり炎舞も魔法という縛りのみであり、現在の炎星が良くも悪くもワシンジンありきで展開をしていくとなると、やはりセイヴンの方が優先されてしまうところはありますね。
そして②の特徴は、墓地の炎舞を参照しますが選択などしなくても良いことでしょう。
墓地に炎舞が0枚ならば、どれでも好きなものをサーチしてくることができます。墓地の溜まっていない初動に使うことができれば、幅広い対応も可能です。せめて①も手札コストあるなら、この条件じゃダメだったんですかね……
しかし初動以外でしたら、持ってきたい炎舞が墓地にあると使いにくいですし、そのためにわざわざワシンジンで回収するのも本末転倒になりますので、やはり気になってしまいます。
新たな三軸炎星の潤滑油なのですが、どこか一癖あるモンスター。炎舞の種類を参照する効果のため、炎舞のリメイクでもでてきてくれれば、もう少し使いやすくなると思いますが、今はまだトウケイタイヒョウ辺りに比べると、優先順位がやや低くなってしまう。そんなカードです。
効果は召喚時、特殊召喚時にそれぞれ炎舞をセットする効果。しかも魔法罠を問わないので、炎舞は天キをはじめ天枢に隠元洞明など、魔法炎舞をセットして展開していくことができます。
①は召喚時の効果です。炎舞をサーチしてくることができますが、サーチするのは対象に取ったもの以外の炎舞をサーチする効果で、シーブ+炎舞+手札1枚、と3枚必要とすることになります。
同じく三軸のトウケイやタイヒョウの炎舞サーチと比べると、
シーブ このカードと対象の炎舞は場に残せるのでその後チョウテンで釣り上げなくても素材に使ったり、1枚目の炎舞を他の炎星のコストにできる
トウケイ 場に炎舞1枚あれば好きな炎舞を持ってくることができる
タイヒョウ 対象に取る炎舞は必要ないので、最悪このカード1枚からサーチできる
とそれぞれ長所が分かれていてすみわけできそうなのですが、やはり手札コストという面が重くのしかかってきます。
手札の揃っている初動にこれをということなのでしょうが、さすがに3枚始動は重すぎますね。初動以外でも2枚目の天キを持ってきたくても、場にあったら持ってこれない、という状況になりかねません。
まあ①はおまけみたいなものでしょう。あまり積極的に使うのは難しい効果だと思います。
本命の②は炎星の効果による特殊召喚をトリガーに炎舞をサーチする効果。トウケイの炎星サーチと同じ条件です。
このカードをSSする手段として最も使われるであろうはやはりチョウテンです。しかしそのためにはこのカードを墓地に送らねばなりません。初動に使うのでしたらやはりフラクトールにお願いするのが一番でしょう。天キでもサーチしてくることができます。お前ほんと優秀だな……
また星4を含めた混成でしたらゾウセイがいます(忘れておりました。本当に本当に、なんて遠い廻り道…)。
ゾウセイの①で手札からSSし、その後洞明隠元を持ってくればそこから融合儀式に繋げることも、またゾウセイとシーブの2体でワシンジンにしつつ、さらにモンスターを召喚できる天枢など、初動では多くの選択肢がとれるのではないでしょうか。
ただしワシンジンの方に行く場合、この役目は同じ星3のセイヴンでも可能であり、またセイヴンはターン1がなかったり炎舞も魔法という縛りのみであり、現在の炎星が良くも悪くもワシンジンありきで展開をしていくとなると、やはりセイヴンの方が優先されてしまうところはありますね。
そして②の特徴は、墓地の炎舞を参照しますが選択などしなくても良いことでしょう。
墓地に炎舞が0枚ならば、どれでも好きなものをサーチしてくることができます。墓地の溜まっていない初動に使うことができれば、幅広い対応も可能です。せめて①も手札コストあるなら、この条件じゃダメだったんですかね……
しかし初動以外でしたら、持ってきたい炎舞が墓地にあると使いにくいですし、そのためにわざわざワシンジンで回収するのも本末転倒になりますので、やはり気になってしまいます。
新たな三軸炎星の潤滑油なのですが、どこか一癖あるモンスター。炎舞の種類を参照する効果のため、炎舞のリメイクでもでてきてくれれば、もう少し使いやすくなると思いますが、今はまだトウケイタイヒョウ辺りに比べると、優先順位がやや低くなってしまう。そんなカードです。
①と②の効果で「炎舞」カードをデッキからセットできる。
①の効果は天枢を確保して、展開につなげたいところだ。また手札コストで捨てたモンスターをチョウテンで蘇生できれば理想的か。
②の効果は同じ発動条件にトウケイがいるため、天キ以外の炎舞カードをターチすることになるだろうか。
全体的に器用貧乏な印象を受ける効果なため、採用枚数は少なめになるのではないだろうか。
①の効果は天枢を確保して、展開につなげたいところだ。また手札コストで捨てたモンスターをチョウテンで蘇生できれば理想的か。
②の効果は同じ発動条件にトウケイがいるため、天キ以外の炎舞カードをターチすることになるだろうか。
全体的に器用貧乏な印象を受ける効果なため、採用枚数は少なめになるのではないだろうか。
召喚に成功すると手札を1枚捨てることで場の炎舞1枚と異なる種類の炎舞をデッキからセットできる効果と、炎星の効果で特殊召喚すると墓地に同名が存在しない炎舞をデッキからセットできる効果を持つ。
召喚と特殊召喚で異なる効果を持つ。召喚時の炎舞セット効果は天キをベースに適当な炎舞を持ってきたいところか。手札コストがあるのが少々痛いところ。特殊召喚した場合は墓地に同名がない炎舞をセットする。最良は天キだろうが、流石に最序盤でないと実現しないだろう。様々な炎舞を用意することで、不発を防げる。
レベル3で守備力200ということで周辺環境的にも3軸炎星のニューカマーになる。タイヒョウに相通じる効果を持っているので、新鋭のこちらを使うか古豪のあちらを使うか、今後の研究が待たれる。
召喚と特殊召喚で異なる効果を持つ。召喚時の炎舞セット効果は天キをベースに適当な炎舞を持ってきたいところか。手札コストがあるのが少々痛いところ。特殊召喚した場合は墓地に同名がない炎舞をセットする。最良は天キだろうが、流石に最序盤でないと実現しないだろう。様々な炎舞を用意することで、不発を防げる。
レベル3で守備力200ということで周辺環境的にも3軸炎星のニューカマーになる。タイヒョウに相通じる効果を持っているので、新鋭のこちらを使うか古豪のあちらを使うか、今後の研究が待たれる。
「魁炎星-シーブ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魁炎星-シーブ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「魁炎星-シーブ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-10-01 新炎星(真炎爆発したい)(薔薇男児)
● 2020-10-09 新・炎星(ユウヤ)
● 2020-10-29 炎星(DB-Nataria)
● 2020-11-09 炎星鉄獣★(マジェスタ)
● 2019-10-19 思考停止して作った炎星(まゆづわ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5269位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,485 |
魁炎星-シーブのボケ
その他
英語のカード名 | Brotherhood of the Fire Fist - Ram |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 07:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 07:00 ボケ 紅涙の魔ラクリモーサの新規ボケ。恋愛怪獣浮かれポンチ
- 04/08 06:41 ボケ 深淵の獣アルベルの新規ボケ。さて…Uberでマックポテトでも頼むか。
- 04/08 05:45 評価 7点 《ライトレイ ソーサラー》「あの《カオス・ソーサラー》が光の力…
- 04/08 04:22 評価 10点 《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》「豪快な後攻ワン…
- 04/08 04:13 評価 8点 《地縛解放》「ナイトメアデーモンズと合わせ、ロルバでコピーして…
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



