交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
種族が「獣戦士族」カードリスト検索結果 248件中 31 - 60 を表示
種族が「獣戦士族」
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
▶︎ デッキ | 8.9(7) | 炎星仙-ワシンジン |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 獣戦士族 | 1700 | - | ||||||||||
獣戦士族モンスター2体 自分は「炎星仙-ワシンジン」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が「炎星」モンスターの効果を発動する場合、自分の手札・フィールドの「炎星」カード及び「炎舞」カードを墓地へ送らずに効果を発動する事もできる。 (2):自分のフィールド・墓地の「炎舞」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。その後、デッキから「炎星」モンスター1体を墓地へ送る。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.8(21) | 暗炎星-ユウシ | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1600 | 1200 | ||||||||||
1ターンに1度、このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、デッキから「炎舞」と名のついた魔法カード1枚を選んで自分フィールド上にセットできる。また、1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.8(20) | 剣闘獣ダリウス | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1700 | 300 | ||||||||||
このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、自分の墓地から「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を選択し、自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、このカードがフィールド上から離れた時自分のデッキに戻す。このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードをデッキに戻す事で、デッキから「剣闘獣ダリウス」以外の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.8(12) | 十二獣サラブレード | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1600 | 0 | ||||||||||
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札から「十二獣」カード1枚を捨て、自分はデッキから1枚ドローする。 (2):このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。 ●このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.8(25) | XX-セイバー ボガーナイト | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1900 | 1000 | ||||||||||
このカードが召喚に成功した時、手札からレベル4以下の「X-セイバー」と名のついたモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。このカードをシンクロ素材とする場合、「X-セイバー」と名のついたモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.8(33) | 武神-ヤマト | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1800 | 200 | ||||||||||
1ターンに1度、自分のエンドフェイズ時に発動できる。デッキから「武神」と名のついたモンスター1体を手札に加える。その後、手札を1枚墓地へ送る。「武神-ヤマト」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.7(26) | 炎王獣 バロン | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1800 | 200 | ||||||||||
自分フィールド上に表側表示で存在する「炎王」と名のついたモンスターがカードの効果によって破壊された場合、このカードを手札から特殊召喚できる。また、このカードがカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズ時に発動する。デッキから「炎王獣バロン」以外の「炎王」と名のついたカード1枚を手札に加える。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.7(27) | セイクリッド・カウスト | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1800 | 700 | ||||||||||
このカードはシンクロ素材にできない。フィールド上の「セイクリッド」と名のついたモンスター1体を選択して以下の効果から1つを選択して発動できる。この効果は1ターンに2度まで使用できる。●選択したモンスターのレベルを1つ上げる。●選択したモンスターのレベルを1つ下げる。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.7(9) | 戦華の義-関雲 | 効果モンスター | ||||||||||
7 | 獣戦士族 | 2500 | 1800 | ||||||||||
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの他の「戦華」モンスターは相手の効果の対象にならない。 (3):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.7(11) | 戦華の叛-呂奉 | 効果モンスター | ||||||||||
8 | 獣戦士族 | 2800 | 2200 | ||||||||||
このカードは通常召喚できない。「戦華の叛-呂奉」は1ターンに1度、フィールドの「戦華」モンスターの内、攻撃力が一番高いモンスターが自分フィールドに存在する場合のみ特殊召喚できる。 (1):お互いのメインフェイズに1度、発動できる。相手フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊する。この効果を発動するターン、自分は「戦華」モンスター以外のモンスター効果を発動できない。 (2):エンドフェイズに、フィールドの攻撃力が一番高いモンスターが相手フィールドに存在する場合に発動する。このコントロールを相手に移す。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.7(6) | 空牙団の懐剣 ドナ |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 獣戦士族 | 1600 | - | ||||||||||
種族が異なるモンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドの「空牙団」モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 (2):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターとは元々のカード名が異なる「空牙団」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。リンクモンスターをリリースして発動した場合、さらにもう1体選んで特殊召喚できる。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(23) | バスター・ビースト | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1900 | 1200 | ||||||||||
このカードを手札から墓地へ捨てて発動する。自分のデッキから「バスター・モード」1枚を手札に加える。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(4) | 百鬼羅刹 爆音クラッタ | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 獣戦士族 | 1500 | 0 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、「百鬼羅刹 爆音クラッタ」以外の自分の墓地の「ゴブリン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 (2):このカードが墓地に存在する場合、相手メインフェイズに発動できる。フィールドのX素材を1つ取り除き、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(6) | 戦華の智-諸葛孔 | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1000 | 2000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが「戦華」カードの効果でデッキから手札に加わった場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。 (2):魔法・罠カードが発動した時、自分フィールドの表側表示の「戦華」永続魔法・永続罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にする。 (3):自分フィールドに「戦華の徳-劉玄」が存在し、モンスターの効果が発動した時、自分フィールドの表側表示の「戦華」永続魔法・永続罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(10) | バラムニエル・ド・ヌーベルズ |
儀式モンスター 効果モンスター |
||||||||||
5 | 獣戦士族 | 2000 | 1850 | ||||||||||
「レシピ」カードにより降臨。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。「ヌーベルズ」カードまたは「レシピ」カード1枚をデッキから手札に加える。 (2):相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリリースし、手札・デッキからレベル6の「ヌーベルズ」儀式モンスター1体を特殊召喚する。このカードが「ヌーベルズ」モンスターの効果で特殊召喚されている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(31) | XX-セイバー ガトムズ |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
9 | 獣戦士族 | 3100 | 2600 | ||||||||||
チューナー+地属性モンスター1体以上 自分フィールド上に存在する「X-セイバー」と名のついたモンスター1体をリリースして発動する。相手の手札をランダムに1枚捨てる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(2) | 剣闘獣ダレイオス |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 獣戦士族 | 1700 | - | ||||||||||
「剣闘獣」モンスターを含むモンスター2体 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがL召喚した場合に発動できる。自分の手札・墓地からレベル4以下の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。相手フィールドにモンスターが存在する場合、代わりにデッキから「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する事もできる。このターン、自分は「剣闘獣」モンスターしかL素材にできない。 (2):自分フィールドの「剣闘獣」モンスターは、相手バトルフェイズ中は戦闘・効果では破壊されない。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(22) | TG ワーウルフ | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 獣戦士族 | 1200 | 0 | ||||||||||
レベル4以下のモンスターが特殊召喚に成功した時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、自分のデッキから「TGワーウルフ」以外の「TG」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.3(7) | ホルスの先導-ハーピ | 効果モンスター | ||||||||||
8 | 獣戦士族 | 2400 | 1600 | ||||||||||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、お互いの墓地・除外状態のカードの中から合計2枚を対象として発動できる。そのカード2枚を持ち主の手札に加えるかそのカード2枚をデッキに戻す。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.3(16) | 妖仙獣 鎌壱太刀 | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1600 | 500 | ||||||||||
(1):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。手札から「妖仙獣鎌壱太刀」以外の「妖仙獣」モンスター1体を召喚する。 (2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、自分フィールドにこのカード以外の「妖仙獣」モンスターが存在する場合に相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 (3):このカードを召喚したターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.3(4) | 妖仙獣 侍郎風 |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1700 | 400 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに他の「妖仙獣」カードが存在し、このカードが召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「妖仙獣」Pモンスター1体を手札に加える。 (2):自分フィールドの「妖仙獣」カード1枚を対象として発動できる。デッキから「妖仙郷の眩暈風」または「妖仙大旋風」1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、対象のカードを持ち主のデッキに戻す。 (3):このカードを召喚したターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.3(18) | 魁炎星王-ソウコ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 獣戦士族 | 2200 | 1800 | ||||||||||
獣戦士族レベル4モンスター×2 このカードをエクシーズ召喚した時、デッキから「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚をセットできる。また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、獣戦士族以外のフィールド上の全ての効果モンスターの効果を相手ターン終了時まで無効にする。このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、自分フィールド上の表側表示の「炎舞」と名のついた魔法・罠カード3枚を墓地へ送る事で、同じ攻撃力を持つレベル4以下の獣戦士族モンスター2体をデッキから守備表示で特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.3(7) | FA-ホープ・レイ・ランサー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 獣戦士族 | 2500 | 600 | ||||||||||
レベル4モンスター×3 「FA-ホープ・レイ・ランサー」は1ターンに1度、手札の魔法・罠カード1枚を捨て、自分フィールドのランク4以下のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は500ダウンする。 (2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。相手フィールドの全ての攻撃表示モンスターの効果は無効化される。 (3):このカードの攻撃で相手モンスターを破壊した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.3(15) | 武神-ヒルコ |
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1000 | 2000 | ||||||||||
【Pスケール:青3/赤3】 (1):自分のPゾーンのこのカードを除外し、自分フィールドの「武神」Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターとカード名が異なる「武神」Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 【モンスター情報】 遥か太古の昔に主神の座をかけて「武神-ヒルメ」と戦い、死闘の末に封印されてしまった悪神。自らの封印を解くために「ヒルメ」を操り、禍々しき「アマテラス」を生み出して世界に闇を齎したが、その野望は「ヤマト」たち若き武神の活躍によって潰えた。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.2(12) | 空牙団の参謀 シール | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1600 | 1000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。手札から「空牙団の参謀シール」以外の「空牙団」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドにこのカード以外の「空牙団」モンスターが特殊召喚された場合、自分の墓地の「空牙団」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.2(6) | 戦華の孟-曹徳 | 効果モンスター | ||||||||||
8 | 獣戦士族 | 3000 | 2500 | ||||||||||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合、このカード以外の自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分フィールドに他の「戦華」モンスターが存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。そのモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.2(5) | 戦華の来-張遠 | 効果モンスター | ||||||||||
6 | 獣戦士族 | 2300 | 2000 | ||||||||||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の「戦華」モンスターが相手の表側表示モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その相手モンスターの攻撃力を1000ダウンする。 (2):このカード以外の自分の「戦華」モンスターは戦闘では破壊されない。 (3):相手フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.2(24) | ライトロード・アーチャー フェリス |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1100 | 2000 | ||||||||||
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。このカードが効果モンスターの効果によってデッキから墓地に送られた時に発動する。このカードを墓地から特殊召喚する。また、このカードをリリースして発動できる。相手フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。その後、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.2(9) | 立炎星-トウケイ | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 獣戦士族 | 1500 | 100 | ||||||||||
このカードが「炎星」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、デッキから「炎星」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。「立炎星-トウケイ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキから「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールド上にセットする。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.1(13) | ゼンマイラビット | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 獣戦士族 | 1400 | 600 | ||||||||||
自分フィールド上の「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを次の自分のスタンバイフェイズ時までゲームから除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。また、この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。 | |||||||||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。