交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「デッキから手札に加える」効果を持つ カードリスト検索結果 1,323件中 211 - 240 を表示
「デッキから手札に加える」効果を持つ
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(26) | 黒鋼竜 | 効果モンスター | ||||||||||
1 | ドラゴン族 | 600 | 600 | ||||||||||
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを攻撃力600アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。 (2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「レッドアイズ」カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(36) | ブロックドラゴン 制限 | 効果モンスター | ||||||||||
8 | 岩石族 | 2500 | 3000 | ||||||||||
このカードは通常召喚できない。自分の手札・墓地から地属性モンスター3体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。「ブロックドラゴン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの岩石族モンスターは戦闘以外では破壊されない。 (2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。レベルの合計が8になるように、デッキから岩石族モンスターを3体まで選んで手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(10) | ホーリーナイツ・レイエル | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 天使族 | 1800 | 700 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「ホーリーナイツ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):墓地のこのカードを除外し、「ホーリーナイツ・レイエル」以外の自分の墓地の「ホーリーナイツ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(6) | 結晶の大賢者サンドリヨン | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 魔法使い族 | 800 | 1800 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●デッキから「マギストス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 ●除外されている自分のレベル4以下の魔法使い族モンスター1体を選んで墓地に戻す。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。自分の墓地からレベル4以外の「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(26) | マジシャンズ・ロッド | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 魔法使い族 | 1600 | 100 | ||||||||||
「マジシャンズ・ロッド」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分が相手ターンに魔法・罠カードの効果を発動した場合、自分フィールドの魔法使い族モンスター1体をリリースして発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(11) | 月光彩雛 | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 1400 | 800 | ||||||||||
「月光彩雛」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、デッキ・エクストラデッキから「ムーンライト」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このターン、このカードを融合素材とする場合、墓地へ送ったそのモンスターの同名カードとして融合素材にできる。 (2):このカードが効果で墓地へ送られた場合、自分の墓地の「融合」1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 (3):このカードが除外された場合に発動できる。このターン、相手はバトルフェイズ中に効果を発動できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(16) | 雷電龍-サンダー・ドラゴン | 効果モンスター | ||||||||||
5 | 雷族 | 1600 | 1500 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「雷電龍-サンダー・ドラゴン」1体を手札に加える。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードが除外された場合またはフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「雷電龍-サンダー・ドラゴン」以外の「サンダー・ドラゴン」カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(6) | ヴィサス=アムリターラ |
シンクロモンスター 効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
8 | 戦士族 | 2500 | 2100 | ||||||||||
チューナー1体以上+光属性モンスター1体 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「ヴィサス=スタフロスト」として扱う。 (2):このカードがS召喚した場合に発動できる。デッキから「ヴィサス=スタフロスト」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える (3):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのモンスター1体を破壊する。このターン中は自分フィールドのSモンスターの攻撃力が800アップする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(58) | キングレムリン |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 爬虫類族 | 2300 | 2000 | ||||||||||
レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから爬虫類族モンスター1体を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(40) | ギアギガント X |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 機械族 | 2300 | 1500 | ||||||||||
機械族レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分のデッキ・墓地からレベル4以下の機械族モンスター1体を選んで手札に加える。また、このカードがフィールド上から離れた時、自分の墓地のレベル3以下の「ギアギア」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(38) | EMペンデュラム・マジシャン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1500 | 800 | ||||||||||
【Pスケール:青2/赤2】 (1):自分フィールドに「EM」モンスターがP召喚された場合に発動する。自分フィールドの「EM」モンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。 【モンスター効果】 「EMペンデュラム・マジシャン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊し、破壊した数だけデッキから「EMペンデュラム・マジシャン」以外の「EM」モンスターを手札に加える(同名カードは1枚まで)。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(9) | DDグリフォン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 悪魔族 | 1200 | 1200 | ||||||||||
【Pスケール:青1/赤1】 このカードのP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、自分のフィールド・墓地の「契約書」魔法・罠カードの種類×500アップする。その後、このカードを破壊する。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)(3)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「DD」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 (2):このカードがP召喚に成功した場合、手札から「DD」カードまたは「契約書」カード1枚を捨てて発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 (3):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「DDグリフォン」以外の「DD」カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(6) | 魔界劇団-ワイルド・ホープ |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 悪魔族 | 1600 | 1200 | ||||||||||
【Pスケール:青2/赤2】 (1):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンの「魔界劇団」カード1枚を対象として発動できる。そのカードのPスケールはターン終了時まで9になる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「魔界劇団」モンスターしか特殊召喚できない。 【モンスター効果】 「魔界劇団-ワイルドホープ」の(2)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで、自分フィールドの「魔界劇団」モンスターの数×100アップする。 (2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「魔界劇団-ワイルドホープ」以外の「魔界劇団」カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(9) | 奇跡の魔導剣士 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 魔法使い族 | 2000 | - | ||||||||||
Pモンスターを含む効果モンスター2体以上 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがL召喚した場合に発動できる。自分のEXデッキから表側のPモンスター1体を手札に加える。 (2):このカードの攻撃力は、自分フィールドのPモンスターカードの数×100アップする。 (3):自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分のPゾーンのカード2枚のPスケールでP召喚可能なレベルを持つPモンスター1体を自分の手札・墓地から守備表示で特殊召喚する。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(18) | サイバース・ウィッチ |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | サイバース族 | 800 | - | ||||||||||
サイバース族モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合、自分の墓地の魔法カード1枚を除外して発動できる。デッキからサイバース族の儀式モンスター1体と「サイバネット・リチューアル」1枚を手札に加える。 (2):このカードの(1)の効果を発動したターンの自分メインフェイズに、自分の墓地のレベル4以下のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(15) | ジェムナイト・ファントムルーツ |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 岩石族 | 1450 | - | ||||||||||
「ジェム」モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ジェムナイト」カード1枚を手札に加える。 (2):1000LPを払って発動できる。自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターをデッキに戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン直接攻撃できない。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(12) | スケアクロー・トライヒハート |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 獣戦士族 | 3000 | - | ||||||||||
効果モンスター3体 このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない。 (1):フィールドの表側表示モンスターは守備表示になる。 (2):フィールドのこのカードは守備表示モンスターが発動した効果を受けない。 (3):1ターンに1度、このカードがEXモンスターゾーンに存在する場合、自分の墓地の「スケアクロー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、デッキから「スケアクロー」モンスター1体を手札に加える。この効果を発動したターン、自分は「スケアクロー」モンスターしか特殊召喚できない。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(11) | スレイブパンサー |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 獣族 | 800 | - | ||||||||||
「剣闘獣」モンスターを含むモンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「剣闘獣」カード1枚を手札に加える。 (2):自分フィールドの「剣闘獣」モンスター1体を対象として発動できる。その「剣闘獣」モンスターを持ち主のデッキに戻し、そのモンスターとは元々のカード名が異なる「剣闘獣」モンスター1体を、「剣闘獣」モンスターの効果による特殊召喚扱いとしてデッキから特殊召喚する。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(33) | 聖騎士の追想 イゾルデ |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 戦士族 | 1600 | - | ||||||||||
戦士族モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから戦士族モンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できず、そのモンスター効果を発動できない。 (2):デッキから装備魔法カードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる(同名カードは1枚まで)。墓地へ送った数と同じレベルの戦士族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(18) | 暗黒回廊 | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):デッキから「暗黒界」モンスター1体を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(26) | グリモの魔導書 | 通常魔法 | ||||||||||
デッキから「グリモの魔導書」以外の「魔導書」と名のついたカード1枚を手札に加える。「グリモの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(43) | 閃刀起動-エンゲージ | 通常魔法 | ||||||||||
(1):自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキから「閃刀起動-エンゲージ」以外の「閃刀」カード1枚を手札に加える。その後、自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、自分はデッキから1枚ドローできる。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(47) | 調律 | 通常魔法 | ||||||||||
自分のデッキから「シンクロン」と名のついたチューナー1体を手札に加えてデッキをシャッフルする。その後、自分のデッキの上からカードを1枚墓地へ送る。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(3) | 天空の聖水 | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):デッキから、「天空の聖域」1枚を発動するか、「天空の聖域」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える。その後、フィールドまたは墓地に「天空の聖域」が存在する場合、自分フィールドの「ヒュペリオン」モンスター及び「代行者」モンスターの数×500LP回復できる。 (2):「天空の聖域」のカード名が記された自分のモンスターが戦闘で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(13) | トゥーンのしおり | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):「トゥーンのしおり」以外の「トゥーン・ワールド」のカード名が記されたカードまたは「トゥーン・ワールド」1枚をデッキから手札に加える。 (2):自分フィールドの「トゥーン・ワールド」が効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(49) | 光の援軍 | 通常魔法 | ||||||||||
自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送って発動する。自分のデッキからレベル4以下の「ライトロード」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(44) | ペンデュラム・コール | 通常魔法 | ||||||||||
「ペンデュラム・コール」は1ターンに1枚しか発動できず、「魔術師」PモンスターのP効果を発動したターンには発動できない。 (1):手札を1枚捨てて発動できる。カード名の異なる「魔術師」Pモンスター2体をデッキから手札に加える。この効果の発動後、次の相手ターン終了時まで自分のPゾーンの「魔術師」カードは効果では破壊されない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(17) | 宝玉の絆 | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):デッキから「宝玉獣」モンスター1体を手札に加え、そのモンスターとカード名が異なる「宝玉獣」モンスター1体をデッキから選び、永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(6) | レプティレス・ラミフィケーション | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):手札を1枚墓地へ送り、以下の効果から2つを選択して発動できる。 ●デッキから「レプティレス」モンスター1体を手札に加える。 ●デッキから「レプティレス・ラミフィケーション」以外の「レプティレス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 ●相手フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力を0にする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(16) | 方界業 | 永続魔法 | ||||||||||
(1):このカードの発動時に、「方界胤ヴィジャム」以外の自分フィールドの「方界」モンスター1体を対象にできる。その場合、手札・デッキから「方界胤ヴィジャム」を任意の枚数墓地へ送る。その後、対象のモンスターの攻撃力は、この効果で墓地へ送ったモンスターの数×800アップする。 (2):相手ターンに「方界」モンスターの効果で「方界胤ヴィジャム」が特殊召喚された場合に発動する。このカードを墓地へ送り、相手のLPを半分にする。 (3):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「方界」モンスター1体を手札に加える。 |
|||||||||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。