交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 タナトさん 最新カード評価一覧 40件中 1 - 15 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
神の忠告 ▶︎ デッキ 《神の忠告》
タナト
2021/10/26 21:28
遊戯王アイコン
ある意味オーバースペックを体現したカウンター罠。

ここまで対応範囲が広くなくても神宣で必要十分な事が多い点、そして対応範囲が必要以上に広がり過ぎた為に発動の制限が厳しくなった点から、敬遠されがち。特に固定3000LP支払いがキツく、それはライフアドの重さ云々以前の問題として、残3000以下の状況だとそもそも発動自体が許されないというのが手痛い。神宣はどれだけ残ライフが減っていても使用を許される事を考えると、終盤戦で腐るリスクがどうしても無視できない。

それでも採用を検討したければ、基本的に伏せカードを多用しないデッキ限定という事になる。
そこで立ちはだかる壁がどのデッキにも高確率で採用される《禁じられた一滴》《墓穴の指名者》《無限泡影》辺り。先攻展開系デッキは場合によって一滴よりも《冥王結界波》が有用になり易く、制圧を伏せカードにあまり頼らない意味でも比較的相性は良さそう。
あとは墓穴はともかく泡影と競合しないようプレイングを注意する必要があり、結局はそこで足を引っ張られるリスクを呑んだ上でもこのカードを採用するのかという所になります。
ビッグバンガール ▶︎ デッキ 《ビッグバンガール》
タナト
2021/10/24 14:08
遊戯王アイコン
キュアバーンというデッキコンセプトを確立させた存在。
キャノン・ソルジャー》《トゥーン・キャノン・ソルジャー》《アマゾネスの射手》など当初はそこまで注目されなかった方々や、《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》《マジックテンペスター》のように有用ではあったがぶっ壊れと呼ぶ程ではなかった方々など、名称ターン1の無いバーン効果モンスターが続々と後年に禁止されていった中、未だに制限がかからずにいてくれる有り難い子。

将来どうなるかは分からないものの、そもそも彼女の無限ループが開発されるという事はライフ無限とかいうヤバい状況の発生を意味するので彼女を禁止する意義自体が薄く、今後も規制の網の目を潜り抜けてくれそうではあります。
レベル・スティーラー ▶︎ デッキ 《レベル・スティーラー》
タナト
2021/10/14 21:18
遊戯王アイコン
元よりシンクロサポートとして設計されたカードではあったので《レスキューキャット》のように後のルール改定から評価が見直されたという訳ではないのだが、ただ純粋にオーバースペックなシンクロ体およびソリティア素材がごりごり増えた事による弊害で禁止送り。

大暴れした要因に《BF-朧影のゴウフウ》《A BF-五月雨のソハヤ》等があって、ゴウフウはもう帰ってくる事は無さそうにしても、ソハヤは今でこそ地味だがスティーラーが帰ってきた瞬間に単体で同名シンクロ可能になってしまう為、エラッタするとしても名称ターン1だけで許されるのかはやや疑問。
有り得るのは「この効果で特殊召喚したらフィールドから離れた場合に除外」とかかな……。
スクラップ・ラプター ▶︎ デッキ 《スクラップ・ラプター》
タナト
2021/10/08 18:45
遊戯王アイコン
ワイバーンはあまりにも【スクラップ】に変革をもたらし過ぎました。こちらは、ただただ純粋に【スクラップ】というカテゴリーを強化させてくれたカード。登場が変革の終わった後ではあったけれども……。

サーチ先の《スクラップ・リサイクラー》が機械族全般のサポートとなる事と、自身が《スクラップ・エリア》でサーチ可能である事から、出張性能も非常に高い。何かしら機械族デッキを組むなら、最終的に採用するかどうかはさておき、一度は念頭に置いて考えたいモンスターとなります。
スクラップ・オルトロス ▶︎ デッキ 《スクラップ・オルトロス》
タナト
2021/10/08 18:38
遊戯王アイコン
スクラップ固有の自壊とサルベージを能動的に発揮し、必要なときに《スクラップ・エリア》でサーチ可能、《スクラップ・ファクトリー》《補給部隊》のトリガーともなる優秀なカード、だった……。

特殊召喚モンスターである都合上、現状ではファクトリーとワイバーンという二大リクルート効果に適応できないという大いなる欠陥を抱え込んでしまっている。ワイバーン登場後は展開の主役が、召喚効果のキマイラから起動効果のゴーレムへと移り変わり、サルベージの重要性が下がってしまったのもマイナス。

手札アドとボードアドの格差が広がってきた、時代の流れに取り残された1枚。
スクラップ・ワイバーン ▶︎ デッキ 《スクラップ・ワイバーン》
タナト
2021/10/08 18:18
遊戯王アイコン
スクラップ界に突如舞い降りた救世主にして、戦犯。
カテゴリーのパワーを大幅に底上げしたのと引き換えに「あれ、ひょっとしてこれ下手にシンクロするよりリンクしまくった方が強くね?」と思わされる事態を引き起こした。

先攻展開では②効果最後の強制破壊が邪魔になってしまうので点数-1。ただそれ以外は文句無しの性能であり、特にリクルート効果によって《スクラップ・ゴーレム》を主戦力に据えられるようになったのが非常に大きいと言えます。一方で、《スクラップ・キマイラ》のシンクロ召喚先縛りから解放された反動でEXの汎用札率が高くなり、《幻獣機オライオン》の存在もあって墓地無しでも初動展開可能な《スクラップ・リサイクラー》にまでキマイラが存在感を奪われ始めてしまうことに。

良くも悪くも【スクラップ】に大いなる変革をもたらした存在であり、個人的にはどんな形であれ強化は嬉しいのですが、あまりに従来型とのデッキレシピが変わり過ぎて敬遠気味になる人がいても仕方無いかも知れない。意外と使い手が多い印象があっただけに。

「リンクしまくった方が~」とは言ったが、時代の流れと共に強力なシンクロ体もしっかり獲得しているので、シンクロデッキとしての実力も十分に担保してくれます。まぁ、サベージって言うんですけどね……。
スクラップ・オイルゾーン ▶︎ デッキ 《スクラップ・オイルゾーン》
タナト
2021/10/07 23:10
遊戯王アイコン
デメリット付き蘇生札。バトルフェイズを行えない欠点をどう捉えるか。

従来型の後攻から巻き返しを図る【スクラップ】の場合、バトルフェイズ不可が致命的過ぎて使い物になりませんでした。そういう意味では低評価なのも致し方無し。
一方で《スクラップ・ワイバーン》登場以降はある程度の先攻展開も検討できるようになり、リンク召喚との組合せも相まって《ヴァレルロード・S・ドラゴン》は割と容易に立てられます。先攻1ターン目ならデメリットは存在せず、それ以降のターンでも攻める事より妨害系モンスターを並べる事を優先する局面では有用なカードとなるでしょう。
スクラップ・リサイクラー》《スクラップ・ゴブリン》ならば、墓地が肥えてなくとも通常召喚後に《転生炎獣アルミラージ》経由で即座にワイバーンのリンク素材を揃えられ、この動きは現在主力である《スクラップ・ラプター》が召喚権追加の効果である点とも好相性。もっとも、この動きは《星遺物を継ぐもの》でも可能なので、どちらが腐りにくいかはEXがリンク寄りかどうかにも関わってきますが。

以上から決して無策で投入できるものではありませんが、デッキの初動を考える上で一考の余地ありのカードだと思います。
クリスタルP ▶︎ デッキ 《クリスタルP》
タナト
2021/10/07 0:48
遊戯王アイコン
書いてある事自体は強い。なんたって複数ドローが狙えるし。
【クリストロン】に限らずEXデッキに余裕のある連続シンクロ系デッキなら、「クリストロン」Sモンスター共々出張も検討できる1枚。問題は連続シンクロ系デッキでEXに余裕があった覚えが無い事、この札を入れる事で事故要因になったら本末転倒である事、そもそも競合するフィールド魔法があったら採用しづらい事……等々、意外と欠点も挙がってきます。

しかし一番納得いかないのは、微妙に名称に「クリストロン」が入っていないせいで《水晶機巧-スモーガー》からサーチできない事である……。
サタンクロース ▶︎ デッキ 《サタンクロース》
タナト
2021/10/01 22:19
遊戯王アイコン
壊獣的なやつ。アストラムやサベージなど処理に困る相手は多いので、明確に対抗策を打ち出せないデッキであれば何らかを採用したい所ですが、問題はこちらがガメシエルと比べて優先できるかどうか。

汎用札として一度【ジェネレイド】で採用してみたものの、相手ドローが特殊召喚時ではなくエンドフェイズである事から《王の舞台》による展開とするにはタイミングが遅く、あえなくガメシエルに逆戻り。まあ普通はドローのタイミングが遅いのはデメリットの緩和要素なのですが。
ただ悪魔族・光属性という種族属性的には恵まれているので、墓地肥やしの観点で優先される場合もある。【カオス】とかなら破壊後や手札コストにまわした場合も考慮すると水属性のガメシエルよりも有難い。
ただ必ず守備表示の壁として相手に送り付ける為、戦闘前に除去できないと戦闘ダメージが伸び悩むので注意が必要。
粘糸壊獣クモグス ▶︎ デッキ 《粘糸壊獣クモグス》
タナト
2021/10/01 22:08
遊戯王アイコン
汎用壊獣と言えばガメシエルですが、打点が200しか変わらないのでこっちも十分に優秀。ただ本来の棲み処である【壊獣】デッキの中でとなると、ステータスと真の能力については、高い守備と発動無効&除外を併せ持つガメシエルに比べていささか地味か。

汎用札として考えた場合、ガメシエルばかりが有名なので機械的にあちらを採用しがちですが、上記の通り攻撃力は大差が無いので実際にはデッキの性格によってどちらが有用かは変わってきます。
昆虫族や地属性で墓地を肥やしたいデッキ、例えば《ブロックドラゴン》を使うのであれば、ガメシエルよりもこちらを採用すべきでしょう。レベル7なので《七星の宝刀》を搭載する場合にもどうぞ。
海亀壊獣ガメシエル ▶︎ デッキ 《海亀壊獣ガメシエル》
タナト
2021/10/01 21:41
遊戯王アイコン
壊獣は万能除去札という間違ってないから指摘に困る認識を最も色濃く根付かせた張本人。ガメシエル以外の壊獣も同じ用途で使えるものは多いですが、特別な理由が無ければ最も低打点なコレが相手に送り付ける上では無難でしょう。

ワイアームだろうとサベージだろうとアストラムだろうと、強固な耐性・妨害持ちをこの1枚でとりあえず除去できる点が非常に優秀。というより、あれらは下手するとコレ以外に除去手段が存在しないケースが多々あるので、明確な対応策を持てないデッキであるなら手札誘発以上に優先して添えておきたい所です。

本来の棲み処である【壊獣】においては本人が妨害効果持ちとして立ちはだかる事態になる為、逆に送り付けには適さなくなる。しかし自分フィールド上で高い守備力の妨害札として活躍するので、普段と全く違う彼の真の姿を拝むことができるでしょう。
王の試練 ▶︎ デッキ 《王の試練》
タナト
2021/10/01 1:10
遊戯王アイコン
サーチカードの性能としては申し分無いが、カードプール的事情から幾つか注意が必要な魔法です。

・コストの「ジェネレイド」モンスターは初動札の《王の影 ロプトル》を使う訳にいかないので、おのずとレベル9の王を使うことになるが、枚数を絞らねばならない最上級モンスターである都合上いつでもこのカードを発動できる状況にはしにくい。
・ジェネレイド的にはコストは墓地落ちよりもデッキに戻る方が有難い為、通常のコスト付きサーチカードとは逆で墓地が肥えない点はデメリットとならない。ただ無効化された際にコストが手札に残るのは、利点とも欠点ともなり得る。
・サーチ先がほぼ《王の舞台》《王の襲来》の2枚で固定。特に舞台は割とすぐデッキから無くなりかねないので、終盤は2枚サーチにならない事も。かと言って他の魔法罠は性能的に、サーチ先を増やす為だけに採用するのはお勧めできない。
・襲来が指定するフィールド魔法がカテゴリ指定なので、2種類目が来てもおかしくないと使い手の決闘者達から願われ続けて早2年……2021年10月現在、サーチ先が増える気配無し。ニトロのような事例もあるからなぁ……。(モンスターはめっちゃ強い新規を複数貰ってるけど、それらも出てから大分経つし)

以上から、使った感覚として無闇に積むより、ピンで差して必要に応じて《光の王 マルデル》でサーチしてきて使うのが一番安定するように思う。個人的には1枚で十分ですが、多くても2枚かなという印象です。もちろん然るべきタイミングで打てれば非常に強力なので。
永の王 オルムガンド ▶︎ デッキ 《永の王 オルムガンド》
タナト
2021/09/29 0:23
遊戯王アイコン
コナミがたまにやらかすマイナス方向の調整ミスで生まれた使い道の無い切り札。

素材指定も効果内容も一切「ジェネレイド」を指定していないので、明らかに《王の舞台》とコンボせよと言ってきている訳だが、その舞台との噛み合わせが絶望的に悪い。
舞台の効果は当たり前のように1ターンに1度であり、相手の通常ドローでそれは発動します。よって《王の襲来》のように張り替えつつ1ドローとかでなければ、そもそも永の王がトリガーとなる機会には恵まれません。《終焉の地》など張り替え用カードを別途に用意するのは腐るリスクの方が大きく、《メタバース》ならそもそも相手のサーチ効果にチェーンして打てば良いので永の王がいる必要性は無い。
ならば自分のターンで舞台起動のトリガーにしたい所ですが、今度は『自分のターンではトークンが湧かない』『リクルートされた王は守備でしか出せないのでアタッカーの調達にならない』という二重苦を受ける。後者は《王の影 ロプトル》の登場により回避可能になりましたが、除去を別に用意しなければ引導の戦闘ダメージになりにくいという課題を残したままになり、相手の手札交換をさせてまでやる意義は薄い。
一応、襲来など魔法・罠にチェーンして発動すると、発動中のカードを吸収先に選べるので実質手札増加になるらしいですが、ランク9を出した後にやる事かと言われると首を傾げてしまう。

唯一の強みで打点だけは真っ当に上がっていくものの耐性等は一切無く、制圧効果も無いどころかメインデッキの王たちで十分その役目をこなせるので、いよいよ出番が来ない。
これでせめて闇属性なら《真竜皇V.F.D.》禁止後、《No.84 ペイン・ゲイナー》への代わりの踏み台役になれたのだが、まさかの地属性。どうしろと……。
キ-Ai- ▶︎ デッキ 《キ-Ai-》
タナト
2021/09/27 19:32
遊戯王アイコン
@イグニスターの後発蘇生カード。
従来の《Aiドリング・ボーン》もあるものの、あちらは第2効果が完全にオマケなので、速攻魔法では無くなったとはいえ優秀な耐性付与の面から言って実質上位互換と言って良いでしょう。

@イグニスターの初動は複数体の下級を初期手札に要求し、かつ展開ルートで頻繁に下級が墓地に行く事から、展開の条件緩和と幅の広がりを持たせる蘇生カードの価値は非常に高い。自分はこれが出る前は《死者蘇生》と《Aiドリング・ボーン》の4枚体制でした。

とはいえ蘇生カード7枚というのも流石にやり過ぎなので、採用枚数は吟味したい。一方で完全に《Aiドリング・ボーン》と入れ替えるのもお勧めしない。
上位互換と言ってもメインはあくまで蘇生効果の方であり、結局どちらも同名ターン1制限が付いている事から、《Aiドリング・ボーン》を名称の異なる蘇生カードとして併用する事を推したいです。
ウォークライ・ウェント ▶︎ デッキ 《ウォークライ・ウェント》
タナト
2021/09/25 2:12
遊戯王アイコン
他のウォークライのバフ効果が軒並みカテゴリー指定の中、唯一種族属性指定であり単体の上昇量もまだまともな部類なので、個人的にはザ・ロック共々出張を検討できる点を評価したい。ただ「相手モンスターと」の部分が非常に邪魔で、ダイレクトアタックに適用できないのが辛い。

とはいえライフコストに目を瞑れば2600打点のモンスターとして一応棒立ちさせておく事はでき、バトルフェイズ中に展開するザ・ロックの効果とも噛み合ってはいる。下手に【ウォークライ】デッキという体裁にこだわるよりもまだ戦えるんじゃないかと思ってしまう……。

( 1/3 ページ ) 全40件の内 「1 - 15」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー