交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > タナトさんのカード評価  > スクラップ・オイルゾーン

「スクラップ・オイルゾーン」のカード評価 : タナトさん

スクラップ・オイルゾーン ▶︎ デッキ 《スクラップ・オイルゾーン》
タナト
2021/10/07 23:10
遊戯王アイコン
デメリット付き蘇生札。バトルフェイズを行えない欠点をどう捉えるか。

従来型の後攻から巻き返しを図る【スクラップ】の場合、バトルフェイズ不可が致命的過ぎて使い物になりませんでした。そういう意味では低評価なのも致し方無し。
一方で《スクラップ・ワイバーン》登場以降はある程度の先攻展開も検討できるようになり、リンク召喚との組合せも相まって《ヴァレルロード・S・ドラゴン》は割と容易に立てられます。先攻1ターン目ならデメリットは存在せず、それ以降のターンでも攻める事より妨害系モンスターを並べる事を優先する局面では有用なカードとなるでしょう。
スクラップ・リサイクラー》《スクラップ・ゴブリン》ならば、墓地が肥えてなくとも通常召喚後に《転生炎獣アルミラージ》経由で即座にワイバーンのリンク素材を揃えられ、この動きは現在主力である《スクラップ・ラプター》が召喚権追加の効果である点とも好相性。もっとも、この動きは《星遺物を継ぐもの》でも可能なので、どちらが腐りにくいかはEXがリンク寄りかどうかにも関わってきますが。

以上から決して無策で投入できるものではありませんが、デッキの初動を考える上で一考の余地ありのカードだと思います。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/152891

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー