交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 SEAさん 最新カード評価一覧 89件中 61 - 75 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
エフェクト・ヴェーラー ▶︎ デッキ 《エフェクト・ヴェーラー》
SEA
2017/09/24 16:44
遊戯王アイコン
最近はうさぎの方が需要性が高くなっていますが、4枚目うららがわりとして注目されている様子。僕、個人としてはレベル1チューナーも差別できる要因であり、《サイバース・ガジェット》で使用したヴェーラーを吊り上げレベル5シンクロに持っていくといううさぎではできない芸当であり、シンクロやエクシーズ使いならレベルでどれを入れるか考えるのも悪くないんじゃないかと思います。後、ハリファイバーが解禁された時、そのソリティアの流れをぶった切れるカードなので再び注目されるようになるんじゃないでしょうか?
アンダークロックテイカー ▶︎ デッキ 《アンダークロックテイカー》
SEA
2017/09/24 16:29
遊戯王アイコン
リンク先が優秀でEXゾーンからでも、メインゾーンからでも活用できる。
何より相手にリンク先を利用されないのが長所。
プロキシー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《プロキシー・ドラゴン》
SEA
2017/09/24 15:30
遊戯王アイコン
リンクモンスターは縛りが厳しい物ばかりであり、縛り無しのリンク2は現在このカード位である。場持ちは悪い訳では無いが、《ブラック・ホール》や激流葬等、身代わりとなるモンスターまで除去するカードには無力であり、なにより低攻撃力すぎるのでサンドバック要員にされてしまう恐れも、
そしてその低攻撃力がいかんせん何気にネックであり《サイバネット・バックドア》で一時除外したとしても、《ドラコネット》や《サイバース・ガジェット》、RAMクラウダーといったサーチしたいカードがサーチできないのがもどかしい・・・。まあ、ドットスケイパーがサーチできるだけまだマシか・・・まあ汎用性の高いリンク先確保要員と見るのが妥当かな?
サイバース・ガジェット ▶︎ デッキ 《サイバース・ガジェット》
SEA
2017/09/24 12:05
遊戯王アイコン
ドラコネット》共にサイバースの中心核となる下級モンスター
こいつでリンク3を一気に狙える点やレベル5、6のシンクロにも使える上、サイバースは主人公のテーマなので確実に増える為これが化ける可能性は大いにある。しかも現時点でも汎用性は高く、かといって新ルールを悪用するような壊れカードって程でもない(最近の遊戯王は十二獣、真竜、SPYRALのようなイカレテーマカードが多過ぎる)所も好印象。追伸でそう思ってたが、ハリファイバーが出た時、状況は一変する。通常召喚からチューナーを蘇らせてハリファイバーをリンク召喚して自身の効果でガジェット・トークンを呼び出し、更にハリファイバーの効果でデッキからレベル3以下のチューナーをリクルートをしてこれで続けてレベル3~5までシンクロ召喚を行うか、ハリファイバーとリクルートしたチューナー1体とガジェット・トークン1体でリンク4までのモンスターをこの一枚だけで一気に行なえるカードへと変貌を遂げようとしている。このカードもハリファイバーも場合の効果なのでタイミングを逃す事はない。
避雷針 ▶︎ デッキ 《避雷針》
SEA
2017/09/24 7:35
遊戯王アイコン
もはや遊戯王最大のネタカードじゃないでしょうか?
仮に《サンダー・ボルト》を返したとしても墓地利用、破壊耐性なんて常識クラスの環境ですし・・・
リミットオーバー・ドライブ ▶︎ デッキ 《リミットオーバー・ドライブ》
SEA
2017/09/24 7:10
遊戯王アイコン
新マスタールール前ならば7点以上だったが、現在の新マスタールールでは手札事故、腐りの塊のカードであり。そもそも、シンクロチューナー出すだけでもデッキ構築は難易度は高い上に発動するにはそのシンクロチューナーとシンクロモンスター1体がフィールドに表側に存在しないと発動できない。つまり、新マスタールールではリンクモンスター無しではシンクロチューナー含めシンクロモンスター1体しか出せないので2体揃えるのはリンク無しでは蘇生カード無しでは並べられない。発動は相当困難という事。リンクモンスターは新マスタールールでは帝など一部除き、強制的に絶対に入れなければならない程の必須カードと化しているのでどうしてもエクストラデッキに余裕が全くない、それがシンクロ中心なら尚更。エクストラデッキの状況、フィールド事情、新ルールの影響で全く実用性のないカードとなってしまった。これなら《王者の調和》や効果は無効化されるが墓地シンクロできる《ネクロイド・シンクロ》の方が実用性もロマンカードを出すにしてもこちらの方がまだ良いとしか言い様が無い。
ネクロイド・シンクロ ▶︎ デッキ 《ネクロイド・シンクロ》
SEA
2017/09/21 23:34
遊戯王アイコン
縛りはあるし、効果無効も痛いがスターダストを複数投入しているなら採用余地があるカード、バスターとは相性は抜群だが、残念ながら新制限ルールでは構築難易度が高すぎて挫折・・・ファンデッキなら無問題だが・・・だが単純にシンクロ中心デッキなら打点、倒されても後続を出せるギミックがあるのならシフルやクロニクルがオススメ。
シフル採用なら閃こう竜かスターダストもセットで採用すればなお良し。実際の点は8点だが、遊戯王復帰のきっかけとなったシンクロ召喚関連のカードなので1点追加。
相生の魔術師 ▶︎ デッキ 《相生の魔術師》
SEA
2017/09/16 21:03
遊戯王アイコン
デメリットは非常に痛いが、覇王色竜入れるなら必要な存在
今の魔術師デッキなら一応、張り替える手段はそれなりにあり、
そればかりに目が行きがちですが、モンスター自身の効果は目を向けるものがあります。覇王色竜を出す時も相克だけやRUMで出す手段を持たせておいて頼りきりにせず一つの手段程度に留めて一枚だけ入れる程度にするのも手です。今の魔術師デッキはサーチ手段が豊富ですしね。
早すぎた埋葬 ▶︎ デッキ 《早すぎた埋葬》
SEA
2017/09/16 19:43
遊戯王アイコン
死者蘇生》と比較すると汎用性では少し劣るけど、再利用できれば
死者蘇生》を超える蘇生カードと化す。当然、制限化は難しい・・・
死者蘇生 ▶︎ デッキ 《死者蘇生》
SEA
2017/09/16 19:39
遊戯王アイコン
蘇生カードの原点、遊戯王知っている人は誰でも知っているカードかな。
当然、蘇生カードの中では最高クラスのカード。
まあ、デッキによっては他の蘇生カードの方が強い事もありますが、
汎用ならまずこれに勝る蘇生カードは無いでしょう。
早すぎた埋葬》?再利用できればですけれどね・・・
SPYRAL GEAR-ビッグ・レッド ▶︎ デッキ 《SPYRAL GEAR-ビッグ・レッド》
SEA
2017/09/16 19:23
遊戯王アイコン
SPYRAL版強化された《早すぎた埋葬》、新ルールで無理矢理リンクモンスターを入れざる負えない状況下でここまで飛び抜けた状況下を作るカードを出すのはやめてほしい。まあ、それは置いといて《死者蘇生》より優秀な蘇生カードといえる。
SPYRAL-ジーニアス ▶︎ デッキ 《SPYRAL-ジーニアス》
SEA
2017/09/16 19:10
遊戯王アイコン
真竜に比べればマシかもしれんが、これもこれで壊れているカード。
皆様の言う通り、ターン1にすべきだったと思います。
なんか、ここの所の遊戯王ってデュエルを総じてつまらなくさせる壊れカードばかりが出回り過ぎてるように感じます。
王宮の弾圧 ▶︎ デッキ 《王宮の弾圧》
SEA
2017/09/10 23:53
遊戯王アイコン
最強の特殊召喚メタカードの一つ
これに引っかからないデッキは殆ど無い禁止カード。
このカードが現役時代の時はシンクロを多用していた僕にとって一番うざったく毛嫌いする程嫌いなカードであった。
お注射天使リリー ▶︎ デッキ 《お注射天使リリー》
SEA
2017/09/10 23:45
遊戯王アイコン
サイコショッカーの検診のお時間だ!
は当時、爆笑物だった。今でも、その場面を見ると思い出し笑いしてしまう事も・・・
旧カードとはいえ、結構馬鹿にできない存在である。
本来の点では6点ぐらいだが、爆笑物補正で3点追加。
連鎖破壊 ▶︎ デッキ 《連鎖破壊》
SEA
2017/09/10 23:33
遊戯王アイコン
紋章獣を使ってた時に《紋章獣レオ》の効果目的で使用してた事もあった

( 5/6 ページ ) 全89件の内 「61 - 75」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー