交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ねこーらさん 最新カード評価一覧 7,432件中 7,321 - 7,335 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
鎖付きブーメラン ▶︎ デッキ 《鎖付きブーメラン》
ねこーら
2020/07/28 20:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:守備表示モンスターを攻撃する形を狙いたいカード。
強化、守備表示化どちらかだけなら、フリーチェーンで使えるカードが多く、こちらより便利。
両方活かせるように貫通持ちなどと組み合わせて使いたいところデアル。
死のデッキ破壊ウイルス ▶︎ デッキ 《死のデッキ破壊ウイルス》
ねこーら
2020/07/28 19:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:逆境をはねのけ、相手のデッキによっては大幅なアドバンテージを稼げるが、リスクが大きい。
相手フィールドの攻撃力1500以上のアタッカーを軒並み破壊するため、攻め手を崩すせル。
相手の手札確認も可能であり、《ダイナレスラー・パンクラトプス》などを除去できればさらに優位に働ク。
ただ、次のターンまでダメージ0になる為、1ターン猶予を与えてしまうのがネックで、除去しても立て直される可能性が大きい。
攻撃力1500以上3体までを相手が選んで破壊するというデメリットについては、
メインデッキに攻撃力が高いものを入れるデッキが減っていたり、手札に持ってきたい場合も多くなりがちだったりで、相対的に危険性は少し小さくなってるカナ。
それでも墓地アドバンテージを稼がれるから、《マクロコスモス》なども使う使う方が安全か。
リリースをトリガーにできるモンスターも増えているから使い勝手は良いんだが、リスクを抑える手との相性が悪かったりスルのでやはり使いにくいか。
宣告者の神巫 ▶︎ デッキ 《宣告者の神巫》
ねこーら
2020/07/27 9:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:優れた儀式召喚サポートモンスターであり、レベル調整の容易なチューナーとしても扱える。
虹光の宣告者》をエクストラデッキから墓地へ送ることで儀式召喚に必要なカードを調達でき、レベル6分のリリースにもなる上、リリースされるとモンスターを調達可能ダ。
天使族の《おろかな埋葬》効果を持つモンスターと見て《トリアス・ヒエラルキア》とのコンボもいい。
レベル変動チューナーとして使っても良い、と展開サポートとしての価値が高い。
しかし、おろかな埋葬として扱うとレベルが上がり、シンクロ召喚に活かしにくいのが難ではアル。
シンクロ、リンク素材では、リリースされた場合の効果も使えないという点も、気にするほどではないが、デメリットか。
儀式召喚サポートか、シンクロ召喚サポートどちらかに狙いを絞って使いたいところ。
ハーピィの羽根帚 ▶︎ デッキ 《ハーピィの羽根帚》
ねこーら
2020/07/26 21:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:魔法・罠の除去としては最上位の性能で攻撃補助にもってこいだが、有名故に注意が必要。
伏せカードを除去し安全に攻めることができ、2枚以上ではアドバンテージも取れル。
「ハーピィ」系統のサポートも受けられるんだが、デッキによっては魔法・罠カードのセットがほとんどないという場合もアルのがキツい。
また、3枚除去できると思っても「アーティファクト」や《やぶ蛇》だったなんてオチもたまにつくので注意して使わないとナ。
火器付機甲鎧 ▶︎ デッキ 《火器付機甲鎧》
ねこーら
2020/07/26 21:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
デーモンの斧》《団結の力》などでOK。
昆虫族の装備魔法は希少ではあるガ。
硫酸のたまった落とし穴 ▶︎ デッキ 《硫酸のたまった落とし穴》
ねこーら
2020/07/26 21:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:使い所が大きく限られる、リバース補助のカード。
リバースさせた後破壊されても裏側守備表示に戻っても、リバースした場合の効果は発動しないルール改訂となり、有用性は大きく下がった。
リバースして破壊された場合の効果を持つ《ダークファミリア》を使う、耐性付与してリバースさせるカードとして使う、相手の裏側守備表示モンスター除去に使うなどの用途しかなくなった。
ダークファミリア》以外は他のカードで十分使えるのがナ。
サイバー・ボンテージ ▶︎ デッキ 《サイバー・ボンテージ》
ねこーら
2020/07/26 21:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
デーモンの斧》《団結の力》などでOK。
サイバネティック・オーバーフロー》《サイバー・ドラゴン・コア》に対応する唯一の装備魔法ではあるが、《アームド・チェンジャー》の手札コストにできる程度のメリットしかないのでアル。
サラマンドラ ▶︎ デッキ 《サラマンドラ》
ねこーら
2020/07/26 21:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
デーモンの斧》《団結の力》などでOK。
やはり、強化以外に何もないのが残念。
シャイン・キャッスル ▶︎ デッキ 《シャイン・キャッスル》
ねこーら
2020/07/26 21:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
デーモンの斧》《団結の力》などでOK。
「トゥーン」関連の効果でもあれば良かったのダガ。
究極完全態・グレート・モス ▶︎ デッキ 《究極完全態・グレート・モス》
ねこーら
2020/07/26 16:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《超進化の繭》によって出せる最大攻撃力のアタッカー。
正規手順での特殊召喚はまず無理なので、《超進化の繭》で出すことを前提とすべきカード。
手札に来た場合に備え、《トレード・イン》もあるとイイ。
デビルドーザー》とはレベルも同じなので併用するのも手かも。
落とし穴 ▶︎ デッキ 《落とし穴》
ねこーら
2020/07/26 16:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:攻撃力の範囲が1000以上であるため、《奈落の落とし穴》とは十分差別化可能。
召喚にしか反応しないが、1000から1499の攻撃力のモンスターに対応する為、展開の起点となるモンスターを潰す役割となり得ル。
ギャラクシー・ワーム》《魔界発現世行きデスガイド》とか、希に遭遇するからナ。
フレシアの蟲惑魔》を使うのなら入れておいて良いだろう。
ブラック・ホール ▶︎ デッキ 《ブラック・ホール》
ねこーら
2020/07/26 15:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:相手の盤面崩しになると同時に、自分のカードともコンボになる、カードアドバンテージ獲得に優れる除去要員。
最大の強みは相手モンスターを破壊し、押さえ込まれた状況を一気に切り返せることにアル。
サンダー・ボルト》も同じことは可能で、こちらは自分のモンスターを破壊することでコンボが可能な点がメリットにはなる。
しかし、全部破壊するならその後攻め込むのを狙いたいので、あまり差はないかも。
ただ、破壊耐性持ちが多かったり、専用サーチ手段がない以上、他の除去手段を優先した方がイイ場合もあるナ。
ブラック・マジシャン ▶︎ デッキ 《ブラック・マジシャン》
ねこーら
2020/07/26 15:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:豊富なサポートによって出しやすく、様々なモンスターの特殊召喚の素材にも使える、専用デッキのエース。
サポートはここで挙げるには数が多すぎ、どれを採用すれば良いのか迷うレベル。
ただ単体での攻撃力がちょっと低めで、エースは融合モンスターを優先させる事になるカナ。
プチテンシ ▶︎ デッキ 《プチテンシ》
ねこーら
2020/07/26 14:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はほぼない。
天使族・光属性に対応し、《融合派兵》などの融合素材サポートに対応するガ、《もけもけ》で十分。
レベル3として見ても《ウィング・エッグ・エルフ》というサポート豊富なものがイルシ……
眠り子 ▶︎ デッキ 《眠り子》
ねこーら
2020/07/26 14:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はない。
魔法使い族・闇属性・レベル3なら《闇・道化師のサギー》が守備力1500のサポートを使えるノデまだ有用。

( 489/496 ページ ) 全7,432件の内 「7,321 - 7,335」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー