交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 みめっとさん 最新カード評価一覧 8,384件中 7,186 - 7,200 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
キラー・マシーン ▶︎ デッキ 《キラー・マシーン》
みめっと
2021/02/02 10:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
なんとなくドラクエのキラーマシン感が漂う配色が特徴の遊戯王OCGの『キラー・マシーン』。
このパックには貧弱低性能の上級バニラの闇機械がこれでもかというほど収録されているのですが、このカードはそれらの中でも最低中の最低性能となっています。
同じ種族・属性・レベルのバニラでこのカードより攻守共に少し高い《メガソニック・アイ》とは設定まで被っており、一体このカードは何のために作られたのでしょうか?
褒めるところがあるとすれば、死デッキ・奈落・《平和の使者》の適用外の範囲でギリギリを攻めた最も高い攻撃力1450であることくらいなのですが、それも《タクヒ》や《響女》とか《エンシェント・エルフ》なら下級モンスターなわけでして…。
どっちみち高い数値にはならないのに無駄に欲張った守備力がそのモンスターをレベル5にしてしまうことは1期ではよくあることでしたが、1期の機械族はそういうモンスターが特に多いように感じますね。
機械の兵隊 ▶︎ デッキ 《機械の兵隊》
みめっと
2021/02/01 23:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
機械王》を警護する気があるならせめて下級モンスターでいてくださいよと言いたくなる上級闇機械バニラモンスター。
このパックに入ってる機械族はだいたい闇属性でだいたい上級バニラでだいたいこんな程度の性能のモンスターばかりです。
弱いもの同士で比べても《ゲート・キーパー》や《メガソニック・アイ》より守備力が100低いだけのモンスターといった感じでまるっきり良いところがない。
アニメオリジナルカードも含めた魔法や罠のイラストで機械王と共演した経験もなく、本当に機械王と関係のあるモンスターなんでしょうかね?
守備力が1300以下なら下級モンスターだったんですが、これなら機械王の警護は《魔界の機械兵》に任せた方がまだ良さそうですね。
大食いグール ▶︎ デッキ 《大食いグール》
みめっと
2021/02/01 23:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第1期における下級アンデット族では《ドラゴン・ゾンビ》と並ぶ最高攻撃力を持っていた、ステレオタイプの闇アンデットモンスター。
荒野》の3種族である恐竜・岩石族と合わせても、1期の《荒野》の3種族の最高打点はこのカードの1600打点が最大値になります。
ドラゴン・ゾンビ》はレベル3なので一応使い分けはできますが、同条件のモンスターには攻撃力が100低い代わりに名称指定融合素材でもある《メデューサの亡霊》が1期から存在していた。
属性にこだわらないのであれば、現在では《ゾンビーノ》のようなより打点が高いモンスター登場してしまったので、このカードにお呼びがかかることはないでしょう。
ヘルゲート・ディーグ ▶︎ デッキ 《ヘルゲート・ディーグ》
みめっと
2021/02/01 23:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
1期で絶版になったブースター出身のバニラモンスターの中でも特に見かけない感じのするモンスター。
色違いは《大食いグール》なのだが、こちらには髪の毛があったり身体に模様あったりお腹の中から魔物が顔を覗かせたりしているせいか、割と別物に見えます。
こんな見た目で獣族、ということで第1期のバニラ獣族唯一の闇属性モンスター…と思いきや、闇獣は1期のモンスターに限っても原作にも登場していた《ダーク・ラビット》が存在するのであった。
テキスト的にはお帰りいただく「召還」ができるようですが、きっと召喚のことを言いたかったんだろうなという辺り、設定のテキトー感が漂っている。
真DM2では表側になった時に召喚パワーを一気にMAXの12にできるスーパーモンスターで、自身を出すために必要な召喚パワーは3しかかからないことも含め、高レベルのモンスターで固めたデッキの心強い味方でした。
メタル・リフレクト・スライム ▶︎ デッキ 《メタル・リフレクト・スライム》
みめっと
2021/02/01 11:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
発動するだけで強固な壁となり、各種リリースや特殊召喚のための素材となり、《神・スライム》という大型アタッカーに単独で変換することもできる非常に柔軟性の高い鋼鉄のスライム。
高レベルを参照する効果とも相性が良く、《リアクター・スライム》という《ミラーフォース・ランチャー》並に手厚く迎え入れてくれるセット手段もあり、攻撃できない以外のデメリットは無いに等しいため色々な使い方ができる。
個人的にはとんでもなく事故ってろくにコンボできない時にも、単独で守備力3000のモンスターになって場を繋げられるというのが何よりも重要というか有り難いと感じますね。
ガーディアン・スライム ▶︎ デッキ 《ガーディアン・スライム》
みめっと
2021/02/01 11:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
冥闇のデュエリスト編で闇属性がどうのこうのと謳っておきながら、お出しされた新規モンスターが全部水属性のスライムモンスターでしたというマリク枠ですが、それらの性能自体はなかなかどうして良質なものが揃っていると思います。
このスライムはダメージ誘発で手札から自己SSできる効果、戦闘を行うダメージ計算時に相手の攻撃力が守備力となり守備表示ならほぼ確実に攻撃を1回受けられる効果、倒れるとラーをサポートする魔法罠をサーチできる効果という、ラーの一級介護福祉士を名乗れるレベルの効果を持っています。
ダメージは自らの攻撃やカード効果で受けたものでもOK、サーチ効果が場だけでなく手札からの墓地送りでも発動する、自身が攻撃力0のレベル10・水族なので神スライムを出すためにも使えるといった具合に、好条件が色々と揃っているのも印象が良いです。
リアクター・スライム ▶︎ デッキ 《リアクター・スライム》
みめっと
2021/02/01 10:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
スライム増殖炉》の姿を写し取ったシャドーデビル的なスライムモンスター。
一介の下級水族モンスターの効果テキストに普通に幻神獣族と書かれている結構衝撃的なカードです。
トークン生成により1体が3体になる効果と、お互いのバトル中に自身をリリースしてメタリフをどこからでも持ってきてしかもすぐ発動できるという結構高性能な2つの能力を持っている。
しかしトークンを生成する効果を使うと、そのターン持ってきたメタリフを発動したり神スライムに変換できなくなるため2つの効果の噛み合い自体はイマイチで、デメリットの関係で生み出したトークンは基本的には幻神獣族を出すためのリリースに使うことになりますが、ノーコストで1体が3体になる爆アド効果なだけあってさすがにこのカードに使った召喚権はおまけしてくれません。
出てくるトークンに攻撃制限や表示形式の指定がないため、湿地や団結などでパンプしてアタッカーとして使うのもアリで、メタリフから出てくる神スライムの性能を考えれば、トークン生成効果はおまけとしてメタリフを引き寄せるためのカードとしてのみ使うのも良いのではないかと思います。
幸いにもメタリフをセットする効果は相手のバトルフェイズにも使えるので、自分のバトルフェイズでトークンを2体出し、相手のバトルフェイズで自身をリリースしてセットした発動したメタリフを発動して壁にするという動きは可能となっています。
ヒューマノイド・スライム ▶︎ デッキ 《ヒューマノイド・スライム》
みめっと
2021/02/01 10:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
このカードを融合素材に名称指定するモンスターが存在するスライムモンスター。
レベル4水バニラ、守備力2000という単なる融合素材としては及第点と言える能力ではあると思います、いやあまったくバハシャ餅様々ですね。
あとはスライムが名称指定のテーマとなれば決定的な差別化ポイントになるのですが。
このカードが登場した頃は、同じ種族・属性・レベルでより攻撃力の高い島亀が既に存在していたため、攻撃力1000以下・指定融合素材であるアドバンテージがほとんどなかった当時は、島亀を差し置いて水属性の壁モンスターとして採用されることは少なかった印象です。
スライム増殖炉 ▶︎ デッキ 《スライム増殖炉》
みめっと
2021/02/01 10:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作でマリクの人形が《悪夢の鉄檻》下で発動し、これによってオシリスの天空竜を生け贄召喚するために使用したカード。
毎ターントークンを生み出すことができるのですが、このカードが場に出ていると裏側守備表示での通常召喚以外のあらゆる召喚行為ができなくなるため、アドバンスセット以外のアドバンス召喚のためのリリースや特殊召喚のための素材に使うのは困難になる。
そうなるとトークンをパンプしてアタッカーにしたり送りつけたりする運用が考えられるのですが、このカード自体が専用のサーチ手段のない永続魔法であり、トークンが発生するのは自分のスタンバイフェイズなので、発動後相手の返しのターンを乗り切るまで何もしないという遅さがあまりにも致命的です。
原作出身でかつそのどことなく心躍る装置が描かれたイラストから、何かに使えないか考えてみたくなるカードではあるのですが、よく考えても何かに使えそうで結局何にも使えない、少なくとも強い動きが見いだせないカードになってしまうって感じです。
カラテマン ▶︎ デッキ 《カラテマン》
みめっと
2021/02/01 2:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
遠い昔、クリボーの専用カードである増殖が付属したサウザンドルールバイブルというOCGルール本にこの効果は誘発即時効果ですという大ウソが書かれていたモンスター。
その影響でこのカードはもちろん、疫病狼もそのような使われ方がしていたとかしていなかったとか。
普通に自分メインフェイズでのみ発動できる起動効果なので、当時の記憶のカケラが残っているデュエリストの皆様は気をつけましょう。
ハンバーガーのレシピ ▶︎ デッキ 《ハンバーガーのレシピ》
みめっと
2021/02/01 1:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
DM2で高橋和希氏がゲームオリジナルの儀式モンスター群としてデザインした儀式モンスターを降臨させるための儀式魔法のカード名は、ゲームでのみ儀式モンスターであるものも含め、「○○」の儀式、祈り、契約、誓い、復活のいずれかの形式になっているものがほとんどなのですが、このカードはそれらの命名則からは外れる特殊なものになっています。
出てくるのがハンバーガーの魔物なのもありますが、儀式魔法を料理のレシピに見立てるというセンスは非常に良いと思いますね。
真DMでは場に奇跡的に《牛魔人》、《グリグル》、《B・プラント》が揃った時、草原神官兵が極稀に使用してくるのですが、真DMでは毎回デュエルをする度に相手のデッキが変化し、特に能力の低い《グリグル》はデッキに入れていないことも多いため、成功させるのは非常に難しいでしょう。

追記:2023年、レシピという調理マニュアルを儀式魔法に、料理という行為そのものを儀式に見立てるアイデアはヌーベルズという儀式モンスター群に引き継がれました。
その際に「レシピ」カードとしてテーマ入りしたことで、より取り回しに優れた儀式魔法となりましたね。
ハングリーバーガー ▶︎ デッキ 《ハングリーバーガー》
みめっと
2021/02/01 1:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
DM2のゲームオリジナル儀式モンスター群として高橋和希氏がデザインしたモンスターの1体で、ハンバーガーのモンスターですが星条旗ではなく日本国旗が刺さっているのが特徴的。
闇属性なのはいいとしてこの姿形で戦士族という、種族とは一体何なのかを語る上で必ずと言っていいほど名前の挙がるカードでもあります。
儀式モンスターとしては《スカルライダー》や《ダンシング・ソルジャー》らと同じく、儀式召喚してまで出す価値のない残念モンスターというのが当時からの評価でした。
しかしそのコミカルなイラストからコアなファンが多いカードでもあり、リメイクを待ち望まれるモンスターでもあります。
これに関しては私も同意で、個人的には高橋和希氏がゲーム用にデザインしたこれらの儀式モンスター群は、DM3やDM4では神魔族であることも含め、ポケモンで言うところのウルトラビースト的な非常に特別な存在だと考えていますので…。
DM4では生け贄1体で出せる戦士族及び神魔族のモンスターとして最高の攻撃力を持ちますが、プレイヤー側は残念ながら直接デッキに入れることはできず、神魔族を山盛りデッキに入れているマリクも何故かより攻撃力が高いこのモンスターではなく《ダンシング・ソルジャー》の方を採用している。
また真DM2では、ほとんどのモンスターを弱体化させるが、トゥーンモンスターと一部のコミカルチックなモンスターのみが強化される「トゥーン地形」で強化されるモンスターの1体となっています。
DMシリーズにおける儀式魔法での呼び名は「おいしいハンバーガー」。

追記:来たる2023年、ま、まさかリメイクモンスターどころかこのモンスターを名称指定した効果を持つカードが2枚も登場するとは…。
しかも自身の歪な種族設定と守備力をテーマ単位で足並み揃えて合わせており、さらに料理長のスペシャリテ料理にまで選出されていて、これはもうこのモンスターがテーマの真の主役、少なくともヌーベルズたちの物語の大オチとなる存在であることは間違いありません…。
いずれにせよ、これを星2つにしておくわけにはいかなくなったため、評価点を2点→5点に上方修正致します、いやこれは本当にまいった。
ベヒゴン ▶︎ デッキ 《ベヒゴン》
みめっと
2021/02/01 0:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
マリン・ビースト》の名称指定の融合素材となるモンスターで、相方となる《水の魔導師》よりも攻撃力が50低い以外全て同じ能力であり、そういうわけでサポートは共有しやすい。
DM4では《舌魚》と共に、強豪揃いの下級水魔族の頂点に君臨する攻撃力1350の最強下級モンスターの1体である。
闇の芸術家 ▶︎ デッキ 《闇の芸術家》
みめっと
2021/02/01 0:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
地雷蜘蛛》や《ダーク・エルフ》のように、下級モンスターとして特に優れたステータスを持つわけでもないにも関わらず、光属性モンスターに殴られると守備力が半分になる謎のデメリットを持つモンスター。
第1期にも下級で守備力2000のモンスターは結構存在しており、この効果なら少なくとも守備力2200くらいはあっていいはずなのだが…。
人に理解されないのもまた芸術である、というようなことを言うしかないモンスターですね。
破壊輪 ▶︎ デッキ 《破壊輪》
みめっと
2021/01/31 19:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
元々は原作で海馬が使用した除去罠であり、長いこと禁止カードに指定されていたカード。
エラッタされたことで復帰を果たし、自分のターンでは使えない、自分のモンスターを対象にできない、相手のライフを超える攻撃力を持つモンスターを対象にできない、自分が先にダメージを受けるので引き分けには持ち込めないなど、あれやこれやと注文をつけられてしまいましたが、ライフ取り機能付き汎用フリチェ除去罠としての強さは依然として健在です。
メタビ系のデッキにとってもライフ取りと単体除去を兼ねられるとても貴重なカードですが、除去札としてこれや《業炎のバリア -ファイヤー・フォース-》を使うと、《コズミック・サイクロン》や神罠との併用が困難になる点には注意しなければなりません。
エラッタによる元の効果からの劣化具合が特に凄まじいカードの1枚で、モンスター限定の対象を取る破壊ということで多くの耐性に阻まれてしまう仕様ですが、その割にはまだまだ使い途のあるカードだなという印象です。

( 480/559 ページ ) 全8,384件の内 「7,186 - 7,200」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー