交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯王 ルイさん 最新カード評価一覧 820件中 586 - 600 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《マスク・チェンジ・セカンド》
ダークロウ「手札1枚あれば君も今日からHEROの仲間入りだ!」
相手「は?(威圧)」 手札捨てるのはコストですが、場からモンスターを墓地に送るのは効果だという。つまり、シャドールと相性がいい! 手札コストが苦とならないデッキで出張要員にされたカード。 実際にはダークロウが全ての原因である。どれほどコイツに絶望させられたことか。 ほかの属性のM・HEROが出てくるならまだマシなんですけどねぇ。 新ルールで弱体化したとはいえ、ダークロウがいなくなればみんなが笑顔になれるのは間違いない(確信) 最近見なくなりましたが、まだまだ強いのには変わらないので・・・。 「ダークロウ○ね!」 大事なことなので2回言いました、大事なことなんです。 |
![]() |
《ジャイアント・レックス》
《異次元の生還者》と《異次元の偵察機》を足したカード。
直接攻撃できないデメリット?打点アップ?何それそんなのあったの?レベルで、即座に自身を帰還させる効果がとにかく強い。 黄金櫃は初動の加速に使え、《究極伝導恐獣》の召喚コストに使うとおいしい。 召喚獣では《召喚魔術》で融合しつつ、帰還できるためにこちらでも相性は良好。 天敵ともいえる奈落に幽閉が通用しないので、見た目より信頼性は高いです。 個人的には炎属性であって欲しかったなぁ。《炎渦の胎動》で除外しつつバトルフェイズで追撃できたのに。 なお、このときまで直接攻撃できないデメリットをすっかり忘れている模様。 もちろん使う場合はシラユキやらの除外が得意なカードでフォローしてやりましょう。 強くてとてもユニークなカードだと思います。 |
![]() |
《EM五虹の魔術師》
ダークシムルグ使ってロックしろって書いてある。
Pスケールが12とかなり高いのも新ルールに移行したからこそなのでしょうか。 EXZには1体しか出せなくなった新ルールの影響で、EXデッキからしかP召喚できないデメリットがあるのは正直キツイ。 そのためP召喚要素は捨ててロックか、攻撃力倍化するP効果を使う形になるんですが、それならほかのカードでいいよね感が拭えないのが・・・。 一応、場に魔法罠をセットするたけで墓地からPゾーンに発動できるので一度手札コストに使ってしまってもいいでしょう。 自然とセットを多用するアーティファクトやバージェストマと組み合わせたいところですが、今度は魔法罠ゾーンを圧迫するのががが。 いい感じに新ルールで調整されてる感がしてこういうのは好きです。 |
![]() |
《No.89 電脳獣ディアブロシス》
絶対裏側で除外するマン。裏側除外での妨害は相当に強い(確信)
それもそのはず、通常の除外と比べて回収手段がほとんど無いのがその強さに拍車を掛けているといえます。 1でEXデッキからじわじわ戦力を削って行き、2で墓地を掃除して、3でさらにはデッキを破壊すると全てにおいて噛み合っているのがGOOD!! 自分から能動的に裏側除外を仕掛けることができる《光の封札剣》で今度は手札でも破壊してやるかなぁ(ゲス顔) 採用率が高いゴードンなんか撃った日にはデッキの一番上から20枚をふっとばして2枚ドローに賭けるバクチカードになるためうかつに使えなくするのは素晴らしい。 事故は気になりますが、相手に送りつけてゴードン使って2枚ドローしつつ、ダイーザでぶん殴るのが超気持ちよさそう(小並感) 場に直接干渉こそ出来ませんが、じわじわ精神的に追い詰めて行くのが得意なあたりサイキック族っぽいですねぇ。 やリすぎると友達から嫌われると思いますので、くれぐれもやり過ぎないようにほどほどに嫌がらせして行きましょう(笑) |
![]() |
《旧神ノーデン》
いわずと知れたカップ麺食いながら現れるスーパージジィ。名称ターン1をつけなかったKONAMIが全ての元凶(確信)
なお、新ルールでさらに緩和は絶望的になった模様。 カップ麺から出さなくても素材きついから融合しにくいよね!←そんなことなかった。 むしろそれがゆるいと言われていたレベルで超融合でインフィニティ等ですら素材として食って場に現れ蘇生までやらかす狂いっぷり。 出た当初ではこのカード1枚からランク4に加え、星5~星8まで召喚権を使わずにシンクロも出来たほど。 さらにはアドバンス召喚と儀式召喚のリリース要員ですら確保までしてしまうとか、壊れ性能もいい加減にしろ! しかも今じゃあそれよりもはるかに素材がゆるいリンク召喚があるからねぇ・・・。はぁ・・・。 エラッタされない限り戻ってくることは無いでしょう。 |
![]() |
《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》
クリスタルウィングでよくないっすか?(小声)
チューナーはともかく、非チューナーのほうにも縛りがあり、どうしてもクリスタルウィングの劣化版に見えてしまうのがね・・・。 全体破壊なら覇王眷竜クリスタルウィングでおkだし、なによりペンデュラムで破壊されたらPゾーンに行く?魔法罠ゾーン圧迫するんですけど(怒) いやいや、これは任意なんだけどさ・・・。 せめて(1)の効果が誘発即時だったらまだ救いようはあったのでしょうけどねぇ。 逆の見方をすればクリスタルウィングが強すぎたからこのカードで調整したといえなくも無いか・・・。 強いっちゃ強いですが、新ルールに移行したあととクリスタルウィングという強力な先輩もいるため、やはり厳しいものがありますね。 幸い高スケールの10で自軍全体に1ターンに1度だけオネストを付与できるため、活躍は出来なくもないです。 EXデッキに行ったらオッドアイズフュージョンで融合素材にしてしまいましょう。 |
![]() |
《戒めの龍》
シラユキと使えということか!
裁きと比べるとあちらは場を更地にしますが、こちらは墓地と除外ゾーンを更地にするため、対になってるといえます。 裁きだして効果使って、墓地も除外も一掃すると気持ちいいかも。 ライトロードモンスターは回収できませんが、そっちはアークミカエルで回収すればよいためさほど気にならないかな。 ただ言うほど特殊召喚は簡単ではないために、名誉ライトロード民シラユキの力を借りましょう。 2枚目以降の芝刈りや《光の援軍》、ソラエク等が手札に無ければ複数回発動は困難なので実質1度限りの効果といったところ。 掃除は得意ですが、盤面には干渉できないのがつらいため、打点だけで見てもいいかも。 カオスで言うところの混沌帝龍という感じ? パッと見て強すぎかと思いきや、実際に使うとやや使いづらいのと強さとのバランスが取れているカードだと思います。 |
![]() |
《魔の試着部屋》
ローレベルでは必須ともいえるカード。なお、試着料LP800払っても1体も特殊召喚できないこともある模様。
・・・普通試着するのって無料だと思うんですけど(指摘) LPコストこそ必要ですが、運がよければ最大で同時に4体も特殊召喚できてシンクロ、エクシーズ、リンクと夢が広がりますね。 専用構築なら2体以上特殊召喚は比較的余裕でできますが、デッキの大半がバニラで固まるため結構な悩みどころ。 しかしその分侮れなかったりするので意外とパワーカードだったり。 星杯は星3以下のモンスターがあるため、展開手段として有用なので採用してもいいかもですね。 ・・・出来ることなら《星杯を戴く巫女》を3体呼び出したいですね。試着部屋で! 特に意味は無いんですよ、特に意味はないんです。 大事なことなので(ry |
![]() |
《非常食》
乾パンうめぇ・・・!缶詰うめぇ・・・!
ライフゲインは軽視されがちですが、その名のとおり非常時には超役に立つぞ! 羽根箒されようがツイツイ撃たれようが、本来破壊される枚数分だけライフに変換できるのが本当に強いですね。まぁ地味だけど。 コストで墓地送りするため、なんでも除外する《マクロコスモス》はコストに出来ないのには注意。 しかし勅命はコストに出来て、コストにした時点で魔法無効化が解除されるため意外なところで役に立ちます。 そのほかでは有名なやりくりターボにどうぞ。 3枚のやりくりをコストで最終的に合計9枚ドロー+3000LP回復は脳汁出るレベルで気持ちいい。 地味なため採用は見送られることが大半ですが、ピン挿ししておけば非常時に役に立ってくれることでしょう。 サイドあたりに入れておくといいかもですね。 |
![]() |
《ブラック・マジシャン》 |
![]() |
《聖霊獣騎 カンナホーク》
反復横とびじいちゃん。霊獣における最重要カードといっていい。
なお、CM及びパックの表紙では出番を奪われてしまった模様。 サーチ効果発動しそれにチェーンで融合分離効果で墓地戻しを1枚に抑えるのが本当に強い。 霊獣カードであればなんでも墓地に戻してサーチ出来るので、かつては嵐征竜テンペストの展開コストまで担っていたそうな。 事故を覚悟でジャンクコレクターを連契コピーのためだけに入れたらクソ強かったです(小並感) 除外肥やしが十分に出来てないと分離もままならなくなってしまうため、融合素材にはカンナホークかアペライオを使いましょう。 以下に早くこのカードを出してアドを稼げるかにかかっているので序盤から積極的に出して行きたいカードですね。 |
![]() |
《捕食植物バンクシアオーガ》
やや卑猥な見た目の話をしてはいけない(戒め)
条件こそありますが、相手モンスターを除去しつつだせるチューナーと化した壊獣と考えればなかなか強力。 場から墓地に送られなければいけないですが捕食カウンターをばら撒けるため捕食植物の各種効果を強力サポートできるのが弱いはずも無し。 当然各種植物のサポートも受けられるので、自身の効果で特殊召喚できないなんてことは心配する必要が無いのも◎ レベル変動効果はシンクロ、エクシーズ主体には刺さりますがリンクには刺さらないため、おまけ感はするもののあって困る効果ではないですね。 高めのレベルなのでシンクロ以外ではランク6の素材要員として運用していきましょう。 ・・・できればマスターズルール3のときに登場して欲しかったですね。 |
![]() |
《儀式魔人リリーサー》 |
![]() |
《プロキシー・ドラゴン》
もうちょっとインフレさせてから出すかと思った。素材の緩さ的な意味で。
どんな奴とでもリンクしやがるチョろい汎用リンク2のカードである。 リンク先にモンスターが存在してさえいれば、最大2回まで魔法罠モンスターと種類を問わずに守れるのは地味に強いです。 マーカーが左右についているためメインモンスターゾーンに展開してね、と書いてあるため、次の展開の繋ぎ要員として使っていきましょう。 《精神操作》でどんな相手モンスターでも簡単に処理できるカードとして見れば破格のカードなのでサイドでピン挿しとして採用していてもおkなのが◎ ゴウフウ1枚からデコードが出せるようになったのも大きいですね。 「相手によって」破壊される場合と書かれていないために、何がしかのコンボに使えそう。(使えるとは言ってない) |
![]() |
《ファイアウォール・ドラゴン》
再録早すぎるのはダメだってそれ、昔から言われてるから(指摘)
1の効果はフリーチェーンで最大3枚も場と墓地からバウンスする効果。 相互リンクという条件こそ必要ですが、それほど難しくも無い。 牽制や手札からP召喚の補助などに便利。 2の効果は墓地に送られた場合と非常に緩く、手札からさらに展開の補助ができるんだって。強い!! どうせ同名ターン1の縛り?そんなこと無かった。 もっと問題なのは主人公が使うカードなので規制を掛けられる心配がないということでしょう。(どこぞのクソ猿から目を逸らしながら) KONAMI「リンク4で簡単に出せないようにしたし!同名ターン1つけなくて大丈夫やろ!」 日々ループやコンボを考えている決闘者に言わせれば当然大丈夫じゃなかった。 やはりいつものコンマイ。詰めの甘さは相変わらずである。 一見出しづらそうに見えるけど、ヴィーナス、スケープゴート、リンク特有の素材軽減に加え大量展開が容易な現環境では「なぁにそれぇ」レベルである。 低速化とはなんだったのか・・・。 コンマイさんは低速化させるなんて一言も言ってないわけだしね、仕方ないね。 |
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



