交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
遊戯王 最新カード評価一覧 191,236件中 5,041 - 5,055 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
▶︎ デッキ | 《闇魔界の竜騎士 ダークソード》
《闇魔界の戦士 ダークソード》の名前を持つ融合モンスターということくらいしか価値なし。
もっとも、この謎の融合体のおかげでダークソードは他のバニラと一線を画す取り回しの良さを手に入れたのであまりボロクソに言えない。 |
▶︎ デッキ | 《ツイン・フォトン・リザード》
ゼアル時代唯一といっても過言ではない融合モンスター。ゼアルの頃は融合・儀式が冷遇されていて、新規がほとんどない印象がある。(調べてみたら全くゼロってわけじゃなかったけど…。ちなみに数少ない儀式に関してもフォトン関連。)今やったら大炎上しそう。
フォトンなら《融合》が手札からフォトン2体を展開するカードに実質化ける。いきなり3000打点のフォトンドラゴンが2体並ぶこともあり、当時としては中々痛快な動き。また《未来融合-フューチャー・フュージョン》が実質2体墓地肥やし、あわよくば2体リクルートになりこれも非常に強い。初期のフォトンはスラッシャー以外ロクなのがない紙の寄せ集めだったので、こんなんでも展開要員、相手をビックリさせる一発屋として価値があった。 今じゃフォトン/ギャラクシーも展開力が上がりわざわざ使うほどではなくなっちゃったけど、うっかり何かしらのデッキ融合に適合した暁にはぶっ壊れるポテンシャルは秘めているといえる。 あと地味な点として、《融合解除》後墓地に行くので《銀河零式》で蘇生したり《フォトン・パイレーツ》のエサにできたりする。 |
▶︎ デッキ | 《無限起動ドラグショベル》
おそらく多くの無限起動デッキでサーチ先の《超信地旋回》と一緒にリストラされているカード。
シンプルにサーチ先が弱く、サーチ機能を無視するとこのカードの特殊召喚条件の(1)は《無限起動キャンサークレーン》や《無限起動トレンチャー》などのレベル5勢と同じであり、単独で採用する意味もあまり感じません。 |
▶︎ デッキ | 《Z-ONE》
電源ボタンを90°傾けた様なロゴが有名な某エナジードリンクな一枚。そこそこ安価であの量は、疲れた際の一気飲みが最高である☆…けど自分は僅差でレッドブル派なんだよな(¯―¯٥)
セットされてるこのカードが破壊されることで、墓地から永続魔法またはフィールド魔法を回収できる。ある程度のコンボ性こそ備わってるものの、触れる場所が墓地だけなのは微妙すぎる。もちろん強力なカードが眠ってる際には使うのもありだが、これ以外にも破壊を行うカードを用意しなくてはならないのが扱いにくさに拍車をかけている。 《魂縛門》の存在によってそれなりの存在意義こそあるものの、明らかに使いにくいカードなのは間違いないだろう。 |
▶︎ デッキ | 《A・O・J ディサイシブ・アームズ》 |
▶︎ デッキ | 《フォトン・デルタ・ウィング》 |
▶︎ デッキ | 《ヴァルキリー》
GBCぐらいまでのDMシリーズで大変お世話になった人が多いであろう戦いの女神。
私はDM4でぽんぽん融合出来てめっちゃ使いました。白魔族だから変な奴にぽこっと相性で倒されたりとかあったけど、あのルールで1800が出てくるのはそれだけで結構貴重だったね。 …OCGの話?こいつが最初にいたせいで《デュナミス・ヴァルキュリア》の英名がしょっぱくなったぐらいしか話すことなくないか? |
▶︎ デッキ | 《天霆號アーゼウス》
最強のエクシーズモンスター!
…、と言い切る事はできませんが汎用性は最高のエクシーズでしょう、最早スーパーロボットどころではありませんね。 現状最強のランク12ですが私は素直にランク12って言えません、今後これを超える汎用エクシーズは現れるのかしら? エクシーズテーマにはまず間違いなく100%投入されていると思われます、当然エクシーズを1、2枚入れるデッキでも必ず入っているのでしょう、とりあえず入れとけってなるカードでもありますし、入れない理由も特に見つかりません。 戦闘を行う必要があり先攻では出せませんが、そんな事はあまりに小さな問題です。 そして別に素材にするモンスターで攻撃する必要もなし、《No.56 ゴールドラット》《No.19 フリーザードン》《ベビー・トラゴン》《虚構王アンフォームド・ボイド》《ダウナード・マジシャン》《マジマジ☆マジシャンギャル》果てはアーゼウス自身でも、だれでも操縦できるのですからあらゆるエクシーズの切り札となれます。 それどころか最近はアーゼウスと相性が良いかどうかが、エクシーズモンスターの評価点の一つになってきているので、与えている影響は計り知れません。 ①の効果、破壊ではなく直接墓地にまとめて葬るのが強く、自分を巻き込まずに破壊・対象耐性を無視し殲滅と凶悪です。 しかも回数制限など無しです、まさかの同一チェーン上でも連発可です。(ビュート超え) ②の効果に関しても条件難しめではありますが、メイン及びEXから何でも好きなカードを引っ張ってこれるのは、はっきり言って破格であり貴重かつ優秀な効果です。 そしてコントロール奪取手段のあるテーマやサイドデッキに《心変わり》などのコントロール奪取系を忍ばせておけば、相手のエクシーズを奪い取りエクシーズチェンジが可能に。 よってアーゼウスを使うエクシーズデッキにとっても脅威になる場合がありますね。 11年前、ビッグアイでビッグアイを奪い合うデュエルを見て、言葉を失いましたが今度はアーゼウスでアーゼウスを奪う事が可能に、なので制限化は必然です。 複数体並べる事もできるけど旨味が少なく、中継役を絡ませるとEXの枠を消費するのでバランスは取れているのかも? 禁止にはならないかも知れませんが緩和される心配も無いそんなモンスター、エクシーズでなくても相手モンスターを奪い取れる術があるなら投入を検討したいカードです。 単純に強すぎますし、威厳を保つためにも制限であり続けてほしいですね。 …と言っていたら24年10月より3年ぶりに無制限へ復帰!流石に禁止は絶対ないと思ってはいましたが、まさか準制限を挟まずいきなり解除とは。 まぁ最近はエラッタしたカードも《超雷龍-サンダー・ドラゴン》など、それ以外のカードも制限・準制限の段階を踏まず、一気に解除が目立っていたのですが、ちょっと驚きました。 でも満点なのは変わりません、むしろ解除されてより強くなったまでありますし、平均点9.9はまさに絶妙です。 そしてSECRET UTILITY BOXでの青字版やケースは映えますね、あのマークカッコいいです。 |
▶︎ デッキ | 《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》
重ねてエクシーズの1体、基本的にレベル10の上に重ねて出すので実質レベル10デッキで使う事になります。
最強のランク11…、って言いたいところですけど《No.84 ペイン・ゲイナー》と一緒で素直にランク11って言えません。 しかしそうすると《超巨大空中宮殿ガンガリディア》を素材としない《CX 超巨大空中要塞バビロン》くらいしかないので。 そもそもレベル11自体が少ないので、汎用性とか度外視してもランク11って非常に少ないですよね。 非常にパワフルで一直線感あるのはアンナらしくて好きです。 ①の効果、このカードでしか攻撃できなくなりはしますが、攻撃力6000は圧倒的です。 永続的にアップするので戦闘面での心配もなくなり、ターンを跨いで8000にしたり、《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》の効果を使ってから重ねれば8000ダメージも見込めます。 ②の効果によって素材があれば連続攻撃が可能、相手の場にモンスターが多い場合は2体消せますし無敵の戦車と化します。 戦闘破壊耐性持ちが厄介ですが、そこはグスタフのバーン効果や他のカードでの補助があると良し。 そして《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》で対処できない《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》をも力ずくで突破できるようにもなりました。 パワーに対してそれを上回るパワーで打ち破るのがイイ。 もし《超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤー》を素材にできたのなら、ほぼ最強じゃないでしょうか。 |
▶︎ デッキ | 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》
レベル10が中心のデッキが強いと感じる理由はこのモンスターが原因かも知れません。
ランク10と言えばやはりこのモンスターですね、やっぱり当時からある赤字版が一番。 召喚口上と効果名はデュエル中に言いたいですよね。 《列車》モンスターではあるのですが当時は組む事ができず、【聖刻】【リチュア】で使われるくらいでした。 同名ターン1のないバーン効果で、ワンキルに使われた経験もあるので将来が少し心配…。 ステータスが3000と高く効果で2000ダメージを与える、と非常に分かりやすく豪快なモンスターで容易く5000ダメージを稼ぐ事が可能であり、ワンキル性能が高いです。 普通にレベル10モンスター2体で攻撃した後に効果を使っても良いですし、意外にも《ドラゴエディア》《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》《ガーディアン・スライム》《究極封印神エクゾディオス》《メタル・リフレクト・スライム》《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》《オレイカルコス・シュノロス》など、出すだけなら楽なモンスターも多いです。 他にもレベル10シンクロ・儀式が出せるなら、セットで入れておきたいって感じのモンスターでした。 今なら【時械神】【エルドリッチ】【ユベル】【ネムレリア】など扱えるデッキも増加して、昔より価値は高まったでしょう。 現在は序盤で使う場合は《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》の方がいい場面も多く、こちらはフィニッシャー向き。 効果を使った後に《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》にして攻撃するのが良いです。 使い分けが大事ですね、私はこっちの方が圧倒的に好きですけどね、ってゆうか個人的にはこっちをナンバーズにして欲しかったです。 |
▶︎ デッキ | 《メレオロジック・アグリゲーター》
新たに登場したサイバースのランク9、個人的には好きです。
《真竜皇V.F.D.》亡き今、《幻子力空母エンタープラズニル》《神樹獣ハイペリュトン》に続く汎用ランク9として期待がかかります。 ①はエクシーズ召喚時にEXデッキのカードを墓地へ送る効果。 《おろかな重葬》《ゲール・ドグラ》と同様で当然優秀な効果であり、エクシーズ素材も使わなければ出すだけでOKという使いやすさがウリです。 《エルシャドール・ミドラーシュ》《旧神ヌトス》《共命の翼ガルーラ》《PSYフレームロード・Ω》《虹光の宣告者》など必要なモンスターを墓地へ落として効果を使うと良いです。 ②はつまるところオーバーレイユニットを墓地のモンスターと入れ替える効果ですね。 ①の効果で落とした上記のモンスターを素材にして、もう一度効果を使用するなどすれば、再度効果を使えるので狙えるなら狙いたいところです。 このモンスターに対応する《十二獣》《ピュアリィ》みたいなモンスターが出てくれれば。 ③は墓地へ送られるとフィールドのカード1枚の効果を無効にできる効果。 まず効果自体が良いですし、このモンスター自身も《ドラグマ・パニッシュメント》や《月女神の鏃》などで直接EXから落としても使えるので、上記のカードと合わせて使い分けられるのも良いです。 ②の効果で持っていた素材がまとめて墓地へ送られれば、一気に効果発動が可能になります。 レベル9を扱えるデッキだけでなく、《シャドール》や《ティアラメンツ》と合わせても効果的に使えるでしょう。 すごい効果を持っているわけではありませんが使いやすい効果を3つ備え、それぞれの噛み合いも良い堅実なエクシーズだと思います。 |
▶︎ デッキ | 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》
本当に元々は《No.28 タイタニック・モス》だったのかと疑いたくなるようなモンスター。
現在強力なランク8も多くなってきましたが、最近は《宵星の機神ディンギルス》と並んで頼る事が多いです。 光属性・ドラゴン族・レベル8なので、【ギャラクシー】【青眼】では入れておきたいカードですが、レベル8モンスター2体で出せて効果も強いので、出せるデッキではまず入れておきたいカードです。 ①の効果は魔法カードの発動を無効にして、そのままそのカードをエクシーズ素材にしてしまうもの。 正直この効果のためだけに少々無理をしても出す価値があると思います。 1ターンに1度しか発動しないので、大抵相手は魔法カードを連発して来るのですが、1つは確実に止める事ができますし、1度目を止められると困るデッキも多いです。 厄介な永続魔法やペンデュラム効果もEXへ送らせず無効にでき、エクシーズ素材も補充できるのも、オマケやついでと言うには強力なのでこの効果の持つ力ははかり知れません。 ②の効果ではこのカードに攻撃を仕向ける事が可能。 エクシーズ素材を消費する効果ですが、この効果はそんなに活かせる機会は少ないです。 味方を守れるのはもちろん良いのですが、このモンスター自体の攻撃力も高く、①効果も厄介なので攻撃する前に相手は除去しようとしてきます。 ③の効果は味方エクシーズが破壊されると、その攻撃力を吸収するもの。 永続的に攻撃力が上がりますし、②の効果と選択で使い分けできます、攻撃力が上がる分次の自分のターンで上がった打点で攻撃も可能です。 自分からエクシーズモンスターを破壊して、攻撃力を上げてから攻撃する使い方も強いです。 自身と相手のカード1枚を道連れにする《恐牙狼 ダイヤウルフ》あたりは相性がいいです。 モンスターや罠には無力ですが《無限泡影》《レッド・リブート》など他のカードで守ったり、《召命の神弓-アポロウーサ》などと並べられるとかなり厄介になります。 効果を3つ持っていますが、その内2つはエクシーズ素材を消費しなくていいのも、強さの1つだと思いますね。 |
▶︎ デッキ | 《幻獣機ドラゴサック》
かつて【征竜】で使うために、ほぼ専用機みたいな感じで生み出された竜の《幻獣機》。
当時は【幻獣機】も強くなかったので、【征竜】か【魔導書】で使われるのが基本であり、幻獣機=ドラゴサックみたいなイメージが出来上がりました。 当初は素材指定と使いやすい効果によって、《No.11 ビッグ・アイ》と人気を二分していたカードですが、現在でもあらゆるレベル7デッキで使える優秀なモンスターです。 効果1つ目はトークンの生成、現在《幻獣機アウローラドン》《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》が人気になってきた通り優秀な効果です。 2体生み出せるのでリンク素材や最上級召喚など使い道が多いです。 生成したトークンを《光と闇の竜》や手札の《征竜》を生け贄召喚するのに使えました。 そしてトークンがあれば自身は破壊されないので、当時基準で考えてもかなり厄介でしたが、現在でもそれなりの耐性となります。 トークンなら《スケープ・ゴート》などでも良く、《トークン謝肉祭》のようなトークン関連のカードとの併用も可能になります。 3つ目の効果でフィールドのカードを破壊可能、シンプルな対象を取る1枚破壊ですが、トークンは自分で用意でき種類も問わないのでシンプルで使いやすい効果です。 デメリットで攻撃不能だったり【幻獣機】では他のモンスターやトークンも②③の効果が含まれるので、防御向きのカードだと言えます。 |
▶︎ デッキ | 《CX 超巨大空中要塞バビロン》
総合評価:火力が足りない。
このカードを出す場合、《超巨大空中宮殿ガンガリディア》に《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》を重ねてしまえる。 あちらは攻撃力6000となり、モンスター限定で2回以上の攻撃も可能。 このカードにもバーン効果はあるが、攻撃力4000以上を攻撃しないとダメージは上回らず、このカード単体の攻撃力では上回ることは不可能。 《リサーガム・エクシーズ》あたりでRUM含めフォローしてようやく対等程度であり、《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》の方が勝る。 こちらはモンスターを戦闘破壊後、直接攻撃できる利点はあり、モンスターの展開を抑えて1体にさせればあるいは。 |
▶︎ デッキ | 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》
いよいよ余命宣告を受けてしまったオバさま。
現代の墓地送りモンスターと言えば、このカードが代表的な存在となっていますね。 【彼岸】でなければどうせ元々1枚しか入れていないでしょうから、《トロイメア・ゴブリン》と同じ運命ですね。 でも今は《強欲で金満な壺》や《クシャトリラ・ユニコーン》とかあるし、制限も完全に全くの無意味ではないか。 そんなわけで今のうちに使いまくっておきましょう。 【彼岸】であれば自身の素材指定の関係もあり、基本的には《彼岸の旅人 ダンテ》に重ねて出す事になります。 ①の効果は何でも落とせる《ラヴァルバル・チェイン》効果なので、当然有能なのですが。 フリーチェーンで使える点が特に強く、エクシーズ召喚時に《奈落の落とし穴》や《激流葬》を打たれても発動できたり、召喚ターンと相手ターンで発動して合計2枚落とせる点が優秀すぎます。 特に【彼岸】は1ターン目に効果を使えないので、相手ターンで《彼岸の悪鬼 ハックルスパー》《彼岸の悪鬼 ファーファレル》《トランザクション・ロールバック》辺りを落として効果使えるので重要です。 ②の効果も今やオマケ感ありますが《彼岸の巡礼者 ダンテ》が出せるので優秀です、その後それを素材にして後続がだせます。 レベル6デッキは【聖刻】【リチュア】【六花】【ヴァンパイア】など特段強いデッキが多いわけではありませんけど、このカードを使えるのは大きく、《深淵の獣》《デモンスミス》などで他のデッキでも使えるのでやはり強力です。 このモンスター自体《ラヴァルバル・チェイン》の代わり、後継者だとは思っていましたが、今やランク6を出すのも難しくなく、出しやすくなれば同じ事になる可能性は十分あったわけで。 《神聖魔皇后セレーネ》《賜炎の咎姫》がより使いやすくなりましたし。 しかし正直この先《デモンスミス》が規制されて、出張とかが鳴りを潜めたとしても、このカードの禁止解除はされなさそうな気がしますけどね。 【彼岸】にとってはいい迷惑だと思いますけど。 《天霆號アーゼウス》みたいに、元の素材指定がレベル12×2のランク12とかだったら許されていたかも知れません。 24年10月1日より禁止となります、今年クオシクなど様々なレアリティで再録されたばかりでもあり、ひょっとしたら?もしかしたら??年内は制限のままの可能性もゼロではない???とも思いましたがやっぱりダメでした。 今後は高レア版で再録されたばかりでも、そんなものは全く言い訳にならない、という事を今日学びました。 高レア版は【彼岸】と一緒に安らかに眠らせておきます。 マザーベアトリーチェ、今まで本当にお世話になりました。 |
( 337/12,750 ページ ) 全191,236件の内 「5,041 - 5,055」(15件) を表示中
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/13 13:36 評価 8点 《No.59 背反の料理人》「《No.》の汎用ランク4エクシーズモ…
- 11/13 13:20 SS 第19話:取引
- 11/13 13:10 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「 うさぎ要素が果たして本人のどこにあるかは分…
- 11/13 12:36 評価 8点 《銀河戦士》「《ギャラクシー》の上級モンスターの一体。 手札コ…
- 11/13 12:35 評価 5点 《マジック・ハンド》「総合評価:出しておけば相手のサーチを牽制…
- 11/13 12:24 評価 4点 《オボミ》「総合評価:単体でも手札からギャラクシーかフォトンを…
- 11/13 12:06 評価 6点 《レプティアの武者騎兵》「海外産の《騎士》の名を持つバニラPモ…
- 11/13 10:39 ボケ 混沌なる魅惑の女王の新規ボケ。憑依装着-魅惑の女王
- 11/13 10:28 評価 9点 《ユニコールの影霊衣》「《影霊衣の万華鏡》で《虹光の宣告者》を…
- 11/13 10:15 評価 6点 《トリシューラの影霊衣》「取り回しが悪くなったクソダサ《氷結界…
- 11/13 10:09 評価 8点 《極星工イーヴァルディ》「極星の中では、絶対無敵最強必須カード…
- 11/13 08:59 SS 第20話 遊戯王星人との遭遇
- 11/13 08:11 評価 1点 《オーディンの眼》「 エンドポータルを起動するのに必須な一枚。…
- 11/13 07:54 ボケ オーディンの眼の新規ボケ。エンド要塞はどこや??
- 11/13 05:55 評価 2点 《オーディンの眼》「絶対チラ見するマン。 毎ターンピーピングす…
- 11/13 01:42 評価 9点 《No.86 H-C ロンゴミアント》「オーバーレイユニットの数…
- 11/13 01:25 評価 8点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「総合評価:「希望皇ホー…
- 11/13 00:57 評価 9点 《原質の臨界超過》「サーチ可能な万能無効のカウンタートラップと…
- 11/12 23:34 評価 8点 《ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット》「《ダイナレスラー》の…
- 11/12 22:16 評価 9点 《No.59 背反の料理人》「 完全耐性持ちのエクシーズ体を考え…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。