交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
遊戯王 たたたさん 最新カード評価一覧 1,401件中 31 - 45 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
▶︎ デッキ | 《道連れ》
今見るとシンプルにシャバいカードだが、これでも昔は低レアリティの除去カードなのでいっぱい需要あったんだよ。最初期のリンクスやってた人もわかってくれるはずだ。
アドで見れば1:2なんだけど、それだけ効果破壊が貴重だったというお話です。 実は初期テキストだと戦闘破壊に対応しているかどうかがわかりにくく、地味に地域でルール解釈に差が出そうなカードだったというしょうもない歴史も語っておく(公式の裁定も揺れていたらしい)。 登場から17年経ってテキストが分かりやすく変わったらしいが、これもリンクスに実装された影響らしい。こういう話に出てくる時のリンクスって思った以上に影響力あるよな。 |
▶︎ デッキ | 《戦華の来-張遠》
泣く子も黙る合肥の守護神。呂布、陳宮、高順など名だたる武将が処刑された元呂軍の主力だが、助命され曹操の元でその剛腕(と無骨な人柄)を振るい活躍した猛将。
ダメステ開始時にいきなり出てきて「はいお前1000ダウンね」してくる微妙にめんどくさい奴。何が面倒かってダメステだから無効化しにくく、それでいて弱体化したモンスターを殴り殺してもう1枚破壊、とやってくる。使われると結構かったるいというか、テキスト読んだ時の感想と実際の使い心地にいい意味でギャップがある一枚。 今時⑶の戦闘破壊耐性なんか役に立つのかと思うかもしれないが、戦華はわりと殴り殺すのが一番早いタイプのモンスターが多いのでいると助かる。もっとも攻撃対象にはされるのでサンドバッグにされる可能性も低くないし、こいつ自身の打点が2300しかないので自分も普通に殴り殺されがちなタイプのモンスターであることにも留意。 戦華デッキではだいたいの型で採用を検討できるものの決して優先度が高い存在ではなく出張性能もない、そんな奴です。全然弱いカードではないけどね。 |
▶︎ デッキ | 《零式魔導粉砕機》 |
▶︎ デッキ | 《メサイアの蟻地獄》
原作では魔法カード(相手のターンに使ってたし速攻魔法だろうか)だったローレベルキラーの永続罠。
一番お世話になったのはDM4で遊戯デッキを選んだ諸君であろう。あれ確かこれ以外にまともな罠なかったよね。 …OCGの性能?現代なんか言うまでもないし、当時でも語ることないですよ? ちなみに《ジャイアント・メサイア》君はこのカードの本体という理解でいいのだろうか。 こっちが出てから本体が現れるまでのラグは実に約20年。いや確かに主役は遅れて現れるとは言うけどもね、いくら何でもって話はあると思うんですよ。 |
▶︎ デッキ | 《地盤沈下》
引いてすぐ使えるモンスターゾーン圧迫カード。
とりあえず自分が使わない方のEXゾーンの真下と真ん中を封じておくとだいたいのデッキにとっては有効な妨害になる。この手のカードは実際使われると結構めんどくさい。 端の2つを封じて残りの3つは《S-Force ジャスティファイ》の射程圏です!と言い張るのもいいかも。 面白い使い方はいっぱいありそうで、古いカードだが今後の研究によって新しい楽しさが生まれそうなワクワク感はある。 最後に収録されたのは2011年だから微妙に入手するのがダルいけどな。 |
▶︎ デッキ | 《星遺物-『星盾』》
本当に物理的な硬さで使い手を守る「盾」の名にふさわしいカード。EXの効果を受けない耐性に対象耐性、効果破壊耐性まである上に自分で湧いてくる。
悪い意味でもふさわしいのでそれ以外の性能はゼロ。重くて取り回しが利かないあたりもちゃんと盾。 ひたすら耐えるだけのカードなので突破手段は限られているが、その穴を突く手段を多く持っているデッキ相手だとそこらへんの置物同然になってしまうことも。 というかそもそもの性質が諂上欺下の限りを尽くすだけの話にしかならない代物であることに疑いの余地はなく、現状ではファンデッキを止めるだけのカードとなってしまっている。 《反転世界》とか使えば一応武器にもなれるけどね。 強化案?被害者の数で言えば結構いそう(主にMDのソロモードで)だし別に良くない? |
▶︎ デッキ | 《隻眼のホワイトタイガー》 |
▶︎ デッキ | 《アルバスの落胤》
コナミ激推しテーマ・烙印の中心的存在。ストーリー的な意味で。
除去としても有効な超融合に似た効果を持っておりシンプルながら強いタイプ、しかも融合先が強いモンスターばかりと至れり尽くせり。 登場当時はそのストーリーに沿ったようなカードが中心で物語大好き勢がキャッキャしてるカードだったはずなのだがストラクが出て以降は全然違う目を向けられるデッキになった。 個人的に言わせてもらうと、烙印周りの強化方針はちょっとぶっ飛び展開というか下品というか、そういう言葉を使わないといけないと思う。単純に考えて自分のデッキに入ってるモンスターのほとんど+相手のフィールドにいるモンスターと寝れるとか伊○誠も真っ青だぞ。 確かに素引きしたくはないのかもしれないが、こんな奴に低めの評価する人はちょっとバグみたいなカードに染められすぎなんじゃないですかね。 |
▶︎ デッキ | 《ワン・バイ・ワン》
こういうのを見ると《ワン・フォー・ワン》のようなカードか!?ひょっとしたらすごいんじゃないか!?…となるのが我ら決闘者のサガというもの。
イラストの《キラー・スネーク》くんも攻撃力のわりにやる気満々だが、これではちょっと実戦での運用は難しい。キラスネ本人がエラッタ復帰した時と同じ気持ちです。 罠にされたせいで実用が難しいことは否定できないが、それはそれとして罠であるメリットも一応ある。 相手ターンに《エフェクト・ヴェーラー》とか回収してビビらせようぜ。 |
▶︎ デッキ | 《ギャンブル》
すごくギャンブルらしいギャンブルカードでメリットもデメリットも非常に大きいが、その手のデッキとはあまり噛み合いが良くない印象。
そりゃ《セカンド・チャンス》みたいなのは噛み合うけど、ギャンブルカードで外れた時っでライフめっちゃ減ったり相手にドローさせたりとかそんな感じのが多い気はする。別に手札がガンガン減っていくわけではないことが多いような…《スナイプストーカー》とかは状況次第で減らそうと思えば結構減らせるけどね。 逆にこのカードで当てることを前提にしてデッキ組めばもっと大胆な展開方法を組み込むこともできるという話でもあるのかな。なんてったって《カップ・オブ・エース》ですら2枚のところを最大5枚も引けちゃうんだから出来るようになることは全然違うはずだ。 どうせ1回外したら負けるギャンブルはあるんだし、それならリターンがデカいこのカードだ!そこで外して負けるのは仕方ない!という開き直った主張は通るだろうか。 これ書いてる俺は競馬&競輪を週に5回ぐらいやってるカス野郎だし客観的に見てとんでもないこと言ってる自覚はある。 |
▶︎ デッキ | 《恵みの雨》
20世紀出身の由緒ある相互ライフゲインカード。時の流れと言うのは残酷なもので、このカードを見た後に《ピュアリィ・プリティメモリー》の存在を思い出してしまうと涙が出てくる。ちょっと回復するだけの最初から下位互換の運命を背負ったカードたちと違ってコンボ性を持たせたデザインだったはずなのに…
よく言われるのは《シモッチの副作用》だろうが、別に爆発力のあるコンボではないのがネックで優先順位は下の方。1点にするほど弱いかというとそうでもない気もするが、採用理由の少なさと言う意味ではやっぱり1点しか付けられないかな… |
▶︎ デッキ | 《怨念集合体》
俺達のアイドル・ファラオのお供…かと思ったら悪魔族かよお前。このゲームって《地縛霊》とか《死霊伯爵》とか、ちょいちょいアンデットっぽい悪魔いるよな。
とはいえこの手の奴はここまで弱いと《魔の試着部屋》が使えるようになるため、素材としての評価が主になるか。あれ使うデッキは妨害が苦手なことが多いので《No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》になれるこのカードはわりと大事かも。同じレベル2悪魔だと《D・ナポレオン》もいるけど攻撃力では勝ってるし、何より数が必要なのでどっちも使うのが良いと思うよ。《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》にもなれるしな。 ちなみに2000年に登場したコイツだが、再録が一度もなく結構レアなカードになっている。 |
▶︎ デッキ | 《ゴブリンの小役人》 |
▶︎ デッキ | 《戦華の義-関雲》
三国志演義の主役が一人・劉備の義弟にして忠義の士。あんまり言われていないが正史だけ見ると傲慢というか高慢というか…みたいな悪い一面も目立ちがち。死んだのだってそれが遠因だし。
なぜか現代の中国だと商売の神様みたいな扱いになっており、店主がカタコトな場末の中華料理屋とか行くとレジの上あたりに顔が赤くてヒゲ生えた関羽がいたりする。 千里行を始めとした人外じみた武勇伝も多く残っているが、⑵の効果を見ると戦華で集まって戦うのが前提で、⑴で先鋒として出て⑶で整えた後に展開してくださいというデザイン。劉備の露払いっぽくはあって好き。 ⑴と⑶だけで出張(というか単体採用)も可能な性能なのだが、対抗馬に挙げられるのは《ダイナレスラー・パンクラトプス》。こっちはモンスターしか選べないものの、コストがいらないのでエクシーズ素材にしたりすることも考える場合はこちらが優先されるか。 この手のモンスターにしては打点も高く、見た目以上に頼りになる。まあ関羽だし頼りにならないわけがないってことかな。 |
▶︎ デッキ | 《大噴火》
《ジュラシック・ワールド》の存在意義そのもののようなカード。それにしては書かれていることが弱すぎるし、なんなら肝心の《ジュラシック・ワールド》もぶっ壊している。
これで《ベビケラザウルス》を破壊出来れば相手の場に妨害モンスターがいない分だけ楽な展開もありそうだが、バトルフェイズ捨ててまでやることなんだろうか。そもそも妨害モンスターいたらこのカードが止められそうだし。 しかし《キラーザウルス》を貰っておいてなんだこのザマは。 なんかこの当時の恐竜って《ジュラック・インパクト》といいギャグみたいなカード多くないか? |
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/04 17:23 評価 2点 《ミクロ光線》「場のモンスター1体の守備力を0にする通常罠。 攻…
- 12/04 17:09 一言 MDの新レギュでもドラグーン釈放決定、(※あちらはアナコンダが使える) …
- 12/04 16:57 評価 5点 《XX-セイバー エマーズブレイド》「《X-セイバー》の一体で…
- 12/04 15:45 掲示板 SS始めてみた
- 12/04 15:44 SS 第8話「身も心も解れてしまえば」
- 12/04 15:16 評価 2点 《移り気な仕立屋》「出た当時は《マハー・ヴァイロ》から装備魔法…
- 12/04 15:12 評価 1点 《毒蛇の牙》「2000年でも弱かったカード。 こういう現実に存在す…
- 12/04 14:54 評価 7点 《孵化》「《昆虫族》専用の《トランスターン》とも言えるカード。…
- 12/04 14:36 評価 5点 《ファイナル・インゼクション》「《インゼクター》の必殺技カード…
- 12/04 14:26 評価 7点 《甲化鎧骨格》「《昆虫族》っぽい名前に反して《機械族》の汎用LV…
- 12/04 14:26 評価 2点 《聖域の歌声》「フィールドのモンスターの守備力を500上げるカー…
- 12/04 13:51 評価 5点 《ハニーボット》「10期開幕時のスターター出身という最初期のL2。…
- 12/04 13:09 デッキ 真なる太陽神!ラーの翼神龍!
- 12/04 13:06 評価 10点 《リンク・デコーダー》「【《コード・トーカー》】新規…に留まら…
- 12/04 12:13 評価 7点 《城塞クジラ》「10期に登場した《要塞クジラ》のリメイクカード。…
- 12/04 11:48 評価 5点 《海》「今や多くの互換カードを抱えた元祖「海」。 元は各種族や…
- 12/04 10:57 評価 6点 《幻殻竜》「《幻竜族》唯一の下級バニラ。 既にステータスライン…
- 12/04 08:30 評価 5点 《機皇神龍アステリスク》「《機動要塞フォルテシモ》や《機皇兵ス…
- 12/04 07:46 SS 第31話:根深いエルフの問題
- 12/04 07:39 デッキ 中国人インフルエンサーの謎?壊滅する呪眼!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。