交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 カディーンさん 最新カード評価一覧 591件中 376 - 390 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
小法師ヒダルマー ▶︎ デッキ 《小法師ヒダルマー》
カディーン
2022/02/28 21:09
遊戯王アイコン
いわゆるビーストサポート。どの辺が獣かは知らん。
炎星やハーピィなど展開力に長けたカテゴリを有する種族なので呼ぶのは容易い、もちろん鉄獣戦線との相性は抜群。パンプアップ、ダブルサイクロンに戦闘破壊でサルベージと効果のかみ合わせが良く単体で仕事をしてくれる安定感は魅力。
ただ素の打点の低さと強化効率の悪さから一連の流れとしてすべての効果を生かすことは難しく、実際はダブルサイクロン部分だけ使ってそのまま素材にする流れになりやすい。で、そういった用法に限られてしまうならEX枠を一つ埋める価値があるかと言うとちょっと微妙なことになってしまう。強くて便利なのは間違いないが、汎用性を売りにするモンスターには少々生きづらい世の中なのである。
チュウボーン ▶︎ デッキ 《チュウボーン》
カディーン
2022/02/28 16:25
遊戯王アイコン
徳之助秘蔵の接待モンスター。
遊戯王屈指の弱さを誇るモンスターだが、それは出自自体がそういうものなので文句をつける道理はない。問題なのは呼び出されるのがトークンなのでオーバーレイできない事。この弱さで原作再現も不可能と言うのならそれはそもそも刷る必要はない。
遊戯王はあくまでファンアイテムなのである。コナミの皆様方にはそれをゆめゆめ忘れないでいただきたい。
ダメージ・コンデンサー ▶︎ デッキ 《ダメージ・コンデンサー》
カディーン
2022/02/28 16:13
遊戯王アイコン
痛みを絆に変えるユベリズム電子部品。
同じ戦闘トリガーであればリクルーターがいるので必然的にリクルーターとの併用が主。ただ受けたダメージと言うひたすらに安定しない数字を参照するので安定するのはせいぜい攻撃力500未満あたりまでだろうか。
このカードならではの強みとして受けたダメージが大きければ大物が出せるという点で、大きいダメージであれば呼び出す対象の範囲が広がりより柔軟な対応が可能と言うところ。基本的には小物を想定した運用とし、受けたダメージの大きさに応じたサブプランを用意するなど構築上の創意工夫が通るあたりビルダー冥利の一枚。
残念ながら総合的な性能としては実戦級とは言い難いが、シナジーが一本道のソリティアに陥りやすい遊戯王において厚みのある繋がりを模索させてくれるこのカードはやはり古き良きものではないかと思う。
LL-アセンブリー・ナイチンゲール ▶︎ デッキ 《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》
カディーン
2022/02/26 22:26
遊戯王アイコン
かわいい顔して特技はオラオララッシュ。
LLに限らずランク1軸ならデッキを選ばず採用できる。直接攻撃と連続攻撃の相乗効果でとにかく爆発力がすさまじく、返しのターンも頑丈な壁になれるという攻防一体の存在。アーゼウスの下敷きとしても有名で直接攻撃でライフを削ったあと場を流して反撃を封じる流れが安定かつ強力。
何気に素材の消費が緩やかなのでリーサルを取りに行って討ち損じた時にコントロール軸にシフトできる柔軟さも評価点。
暗闇を吸い込むマジック・ミラー ▶︎ デッキ 《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》
カディーン
2022/02/22 1:27
遊戯王アイコン
遊戯王の滅びを何度か食い止めた英雄。
属性的に最強と言って差し支えない闇属性が暴走した時にその抑止力として何度か環境にも上っている。かねてからサポートの手厚いアンデット族が一度も一強体制を築けなかった要因のひとつ。インゼクターやシャドールはこのカードに睨まれてなおトップメタをひた走ったのだから恐ろしい話である。
No.86 H-C ロンゴミアント ▶︎ デッキ 《No.86 H-C ロンゴミアント》
カディーン
2022/02/21 22:23
遊戯王アイコン
バリアンに埋め込まれた特大不発弾。
不発弾とは言ったがバリアン、エヴァイユ、ゴシップに発禁令とすでに実戦的なパートナーは複数生まれていてすでに爆発は秒読みに入ったと言っていい。肝心のヒロイックはゴリゴリのビートダウンなのであまり相性が良くないのが残念なところ。
居座る能力としては遊戯王トップクラスの性能で、基本的には素材を失って弱体化するまでひたすら耐えるしかない。この手のエースは着地を許した時点で勝負ありな連中が多いのだが、こいつの場合は半端に希望が残るあたりタチが悪い。
スリーストライク・バリア ▶︎ デッキ 《スリーストライク・バリア》
カディーン
2022/02/21 18:28
遊戯王アイコン
スリーストライク、アウッ!
アウトなのはこのカードが売れると判断したコナミの判断力である。
下克上の首飾り ▶︎ デッキ 《下克上の首飾り》
カディーン
2022/02/21 10:15
遊戯王アイコン
レベルを持たないのならレベル0では無いのか!?
大概のアナログゲームでは未定義は0とするのが通例だがそこは遊戯王。実際数学的には0と未定義は明確に違うので直感的には反するが突っ込みを入れるほど奇妙な話ではない。
エクシーズやリンクの存在しない時代のカードなので当時不遇の純強化系装備魔法の中ではだいぶ活躍できた方。シンクロ導入前のローレベルがまともに戦えたのもこのカードの功績が大きい。
今は上述のレベルを持たないモンスターに上から潰されるため役立つ機会はあまりないが、元々相性の良かったトークンが強化されているためセットでの採用は見かけることもある。《団結の力》同様意外な所から大打撃をもらいかねないので油断は禁物。
全弾発射 ▶︎ デッキ 《全弾発射》
カディーン
2022/02/20 21:19
遊戯王アイコン
ミサイルである。
鬼柳さんの使った由緒正しい無手札カードなのだが西部劇フィール全開のクラッシュタウンではイラストがもんのすんげえ浮いている。なぜミサイルなのか。
効果のほどはお察しの通りでいくら何でもダメージ効率が悪すぎる。ライフ4000ルールでさえ帳尻合わせ程度のダメージだったので倍のライフで始まる我々の次元においては雀の涙もいいとこである。
とは言えこれは原作に忠実にOCG化した結果なので強い弱いを語るのはナンセンス。鬼柳さんは満足した、我々はできない、ただそれだけである。
No.39 希望皇ホープ・ライジング ▶︎ デッキ 《No.39 希望皇ホープ・ライジング》
カディーン
2022/02/20 12:47
遊戯王アイコン
友達に下敷きを貸してあげる優しい子。
素材を融通してくれるので蘇生からランクアップにつないだ時の爆発力の担保となるほか、使い捨て系の再利用にも使えて用途の間口が広い。フリーザードンは冷温停止どころではない。
自己再生も強力で、都合3体のナンバーズが居並ぶ圧巻の光景が演出できる。素材として早々に退場してしまうであろう未来がもの悲しい。
例によってX素材にしてしまえば退場時除外は適用されないためこっちの効果もランクアップと相性がいい。貸す下敷きが無いからと自ら下敷きになる献身的な姿勢に涙が止まらない。友情ってなんだろう。
激流葬 ▶︎ デッキ 《激流葬》
カディーン
2022/02/16 22:28
遊戯王アイコン
城之内のしょーもないミスを文字通り水に流してくれた梶木の男気と懐の深さが垣間見える。
ブラック・ホール》と同じ効果ではあるが、こちらは素材を出した時点で発動ができるため耐性を持たない素材を狙い撃ちできるという利点があり効果は同じながら役割はまるで違う。
ニビルケアに夢中になってこいつの存在が頭から抜けている決闘者がいたら水でもかぶせて反省してもらおう。
イリュージョン・オブ・カオス ▶︎ デッキ 《イリュージョン・オブ・カオス》
カディーン
2022/02/14 13:09
遊戯王アイコン
ブラマジデッキのグラビアアイドル。御尊顔は見せるだけ。
ノーコストのルーターなので問答無用に強い。ブラマジデッキの圧倒的対応力を支える存在。必要に応じて様々なカードを引っ張り込めるだけでなくこのカード自身をデッキトップに置けるためロッドやソウルズで混ぜてしまえばドローロックも簡単に回避できる高い柔軟性がウリ。
チラ見せがあんまりにも便利なので儀式モンスターであることを忘れそうになる。
アクセスコード・トーカー ▶︎ デッキ 《アクセスコード・トーカー》
カディーン
2022/02/13 18:08
遊戯王アイコン
相手の初期ライフが2700になるカード。
制圧だの妨害だのと複雑化した遊戯王に「相手のライフを0にすれば勝つ」と言う原点で立ち向かうナイスガイ。
テキストからは強さが読み取りづらいカードで、使われて初めて恐ろしさの分かる系。相手に一切手出しさせず場を一掃してワンパンマンするという極めて効率的なフィニッシャー。
ただしこのカードの評価は「少ないリソースで高い決定力を発揮できる」という部分に集約されていて、決定力全振りのせいで制圧力・継戦能力共にエースと呼ぶには心許ない性能。
わずかな隙を突いて必殺の一撃を叩き込む仕事人ではあるがひとたび凌がれるとただの置物と化す脆さも併せ持つ。コストやEX枠の関係上二の太刀は存在しないため「出せば勝つ」ではなく「出すなら勝たなければならない」点を意識しないと自分の首を絞めるだろう。
そのためお手軽ワンキルフィニッシャーでありながら「いつ着地させるか」「何を除去し何を残すか」と言った着地前後の駆け引きが熱く魅力的な部分。
手出しをさせないとは言ったものの妨害そのものには極めて弱く、フリーチェーンを差し込む隙は存在するし、退場誘発を踏めば仲良く退場なんてこともあり得る。守りをはぎ取ってから殴る性質上あまり気にならないがバトルフェイズ中も無防備なのも注意が必要。《バトルフェーダー》や《ネクロ・ガードナー》みたいな骨董品で立ち往生しちゃうような脇の甘い子なのでちゃんと導いてあげよう。
その力はあなたと多くの仲間たちに支えてもらわなければ発揮できない事は忘れてはいけない。
自爆スイッチ ▶︎ デッキ 《自爆スイッチ》
カディーン
2022/02/12 21:59
遊戯王アイコン
決闘者の心を映す鏡のようなもの。
おそらくは負けを引き分けにするネタカードとして刷ったのではないかと思われるが、遊戯王が競技性を持ち大規模な大会でマッチ戦が導入されると不利な2戦目を自爆して勝ち逃げする特殊勝利系デッキに採用され物議に。Vドラ同様コナミが競技運営を甘く見ていた事実を露呈させる。その後も遅延戦略との相性から時間切れ間近に自爆してエキストラキルするデッキが誕生し再び物議に。
ただし議論はあくまで当時のマナーやルールの不備へ向けられていたものであると言う点には留意が必要。特殊勝利系デッキは2戦目以降の勝利が絶望的なものが多く、そういったデッキにとっては希望の星であることも事実。
ちなみに引き分けがマッチ戦の決着として認められているスイスドロー形式の大会なら無罪放免なので遠慮なく使おう。性質上優勝はできないが。
ラーの翼神竜-不死鳥 ▶︎ デッキ 《ラーの翼神竜-不死鳥》
カディーン
2022/02/12 21:18
遊戯王アイコン
あまりに貫禄が足りなかったラーの最終形態を個別OCG化。
耐性は原作でも無敵と評された強固なものとなり、ゴッドフェニックスも対象を取らず破壊もしない墓地送りと最高峰のものに。
ステータスも揃って4000と三幻神最強の名に恥じぬ性能をもってデス・ゲームを演じることができる水準に。
しかしこのカード単体ではどうあがいてもフィールドに出すことはできず、生ラーが無いと特殊召喚できず玉ラーが無いと継戦皆無と言う構築面での重さが半端ない。
前述の通りこのカード自身は効果を受け付けないが、3形態を循環させる能力の方は様々なメタに引っかかるため本当に運用が大変。
強いことは間違いないのだが相応の手間がかかっているためマリクのようにこだわりを持った決闘者でないと使いこなすのは難しいかもしれない。

( 26/40 ページ ) 全591件の内 「376 - 390」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー