交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 かのんさん 最新カード評価一覧 1,410件中 316 - 330 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ミスフォーチュン ▶︎ デッキ 《ミスフォーチュン》
かのん
2015/05/30 13:49
遊戯王アイコン
相手頼りな感じも多少ありますが最近は2000以上なんて余裕で出てくるし
一定以上のダメージは与えられるはずです。
それに大ダメージを狙いたいのならラヴァゴーレムを相手に
送りつけたりするのもいいと思いますよ。
トゥーン・キングダム ▶︎ デッキ 《トゥーン・キングダム》
かのん
2015/05/30 13:38
遊戯王アイコン
あなた方を私の大好きなトゥーンの世界に招待してさしあげマース!

トゥーン使いの誰もがカード化を待ちわびていたカードで
なんとカード化された結果破壊耐性だけでなく対象にもならなくなった
まさにトゥーンは無敵の生命体なのデース!が再現できる素敵カード。
フィールド魔法なため《トゥーンのもくじ》だけでなくテラフォーミングからもサーチができ
手札に持ってくるのは簡単です!
レッドアイズ・バーン ▶︎ デッキ 《レッドアイズ・バーン》
かのん
2015/05/30 10:51
遊戯王アイコン
アニメでは吹雪さんが藤原を倒した・・・夢を見たカード。
最近は昔からの黒炎弾のほかにレッドアイズでバーン系統のカードが増えたので
1枚くらい入れておくといいかもしれません。最悪引き分けを狙うつもりで。
レッドアイズ・スピリッツ ▶︎ デッキ 《レッドアイズ・スピリッツ》
かのん
2015/05/30 10:34
遊戯王アイコン
このターン墓地に送られたという条件がなくなった代わりに
闇竜が出せなくなりました!どーしてそうなった!
現在普通のレッドアイズが墓地にいるときは轟咆とかがあるし
他のに関してもリビデとかが無制限の時代だし・・・
場に残る残らないの違いがリビデとあるとはいえ
原作再現で闇竜くらいは出させてほしかったものです。
悪魔の調理師 ▶︎ デッキ 《悪魔の調理師》
かのん
2015/05/30 4:08
遊戯王アイコン
出たばかりの頃は攻撃力が高いからデメリット付きなのかーくらいにしか思ってなかったけど
コンボ用パーツとして採用されることもあるカードです。
海 ▶︎ デッキ 《海》
かのん
2015/05/30 2:09
遊戯王アイコン
初期フィールド魔法の中では使う意味が一番大きかったカードですね。
後に伝説の都アトランティスの登場によりこのカードは使われなくなってしまいましたが
上がったり下がったりする対象がほんとに海っぽいとこが好きです。
ドラゴン族・封印の壺 ▶︎ デッキ 《ドラゴン族・封印の壺》
かのん
2015/05/30 2:07
遊戯王アイコン
ドラゴン族は今でも結構見かける種族とはいえ・・・
ペガサスデッキくらいにしか入らないよねぇ。
しかもトゥーンカードが増えたことにより
ペガサスデッキにすら入るか怪しくなってきました。
宇宙砦ゴルガー ▶︎ デッキ 《宇宙砦ゴルガー》
かのん
2015/05/30 0:45
遊戯王アイコン
エーリアンのエースモンスター。
エーリアンは爬虫類なのでスネークレインから墓地にレベル4を落とすことは容易なので
エーリアンモナイト》からこのカードを出すのも簡単です!

レベル5で2600打点というだけでも強いですがデモンズチェーンや《光の護封剣》を戻し続け
相手の動きを多少抑制することができます!
E・HERO フレイム・ウィングマン ▶︎ デッキ 《E・HERO フレイム・ウィングマン》
かのん
2015/05/29 23:35
遊戯王アイコン
ああ やっぱしヒーローといえばこれだよねぇ!
破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを与えるというなかなか強い効果を持っている
のですがスパーク+融合代用で出せるシャイニングフレア
がいるからあんまり優先されないかなぁ。

とはいえヒーローフラッシュとかのバニラ軸ヒーローデッキなら
バーストレディとフェザーマンを落としやすいと思うので
ミラクルフュージョンから出しやすいかな!
カイザー・シーホース ▶︎ デッキ 《カイザー・シーホース》
かのん
2015/05/29 22:49
遊戯王アイコン
2体分のコストになるモンスターとしてほかの属性よりも一足先に出たモンスター。
今となってはサポートカードがあふれているブルーアイズですが昔は
このカードで出すのも悪くはなかった。
攻守も当時としてはバランスのよい感じだったので場には残りやすかったですしね。

今でも《光と闇の竜》のような特殊召還ができないモンスターを出すためには
使えなくもないです。
聖騎士ジャンヌ ▶︎ デッキ 《聖騎士ジャンヌ》
かのん
2015/05/29 22:15
遊戯王アイコン
残念カード扱いされてる聖騎士のひとり。
攻撃力ダウンに加えわざわざ手札を捨ててのレベル限定戦士回収という
まぁ実際がっかし性能なカードではあるのですが
私の大好きな融合モンスターのひとり《聖女ジャンヌ》のリメイクだけあって
聖騎士モンスターの中ではなんだかんだ一番好きなモンスターだったりします。
聖女ジャンヌ ▶︎ デッキ 《聖女ジャンヌ》
かのん
2015/05/29 22:07
遊戯王アイコン
今でも使ってる融合モンスター。
融合素材に《堕天使マリー》がいるので必然的に200回復が次のターンから行われます。
双頭といいこのカードといい光属性攻撃力2800の融合モンスターたちは好きなのが多い!
ワーム・アポカリプス ▶︎ デッキ 《ワーム・アポカリプス》
かのん
2015/05/29 2:01
遊戯王アイコン
ワームデッキではなかなか必要な子ですねー。
ただこれ強制効果なので自分の魔法罠しかない劣勢のときとかひどいことに・・・
ガエル・サンデス ▶︎ デッキ 《ガエル・サンデス》
かのん
2015/05/28 23:54
遊戯王アイコン
3体融合のわりに残念な攻撃力、
効果はあるものの最大でも究極龍に負ける4000打点。
一時期はその効果で重要な《黄泉ガエル》が制限だった時期もあり
その時代はほんとに効果がいらなかった。

まあステータスだけみると残念なカードなのですが
デスコーラスをしてから《デスガエル》3体で攻撃後、《瞬間融合》を使うことによって
1ターンキルを決めることができるほか、このカードをエクストラにいれておけば
プリズマーを《デスガエル》にみたてることも可能になります。
星因士 プロキオン ▶︎ デッキ 《星因士 プロキオン》
かのん
2015/05/28 0:15
遊戯王アイコン
微妙と言われてるテラナイトモンスターのひとりではあるけど
手札があまりよくない時やこのカードの効果で落としたテラナイトモンスターを蘇生させる
カードがある時にはこの子がわりと役にたったりします。
ただそこまでおすすめはできないかなぁ。

( 22/94 ページ ) 全1,410件の内 「316 - 330」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ