交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯王 ルイさん 最新カード評価一覧 820件中 286 - 300 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《ドラグニティナイト-ハールーン》 |
![]() |
《星呼びの天儀台》
ディアボを戻して発動しろと書いてある。
何気にデッキの1番下に戻して発動するというのが地味にありがたく、再びディアボを引くと言う悲劇を回避することが出来るのである(ここ超重要) アドは稼ぎにくいけど、一応カード1枚分デッキ圧縮は出来るので、まああまり無駄にはならない点がいいですね。 しかし、トレードインに代表されるような手札を切りつつ、と言うのが出来ないのでドローソースとしてはやや欠点と言えるでしょう。 《カーボネドン》で出す星6ドラゴンやらディアボやら戻して得となるカードを戻したいところですが、何気にそのカードが少ないのでどうなることやら。 星6版のナーガが出てくればワンチャンあるかもですね。 最初からEXデッキに入るモンスターはコストに出来ないのでそこには注意が必要です。 |
![]() |
《暗黒の呪縛》 |
![]() |
《ハリケーン》
バウンスしても再びセットされたら意味無いじゃん?と思っていた時期が、私にもありました。
バウンスで再利用しつつ、あわよくばワンキル狙えるとか普通におかしいからね!? 再び伏せられるとか、一部再利用されるとかはむしろ使う側にとってはメリットの塊でしかないとか伏せ除去としてはあまりにも理不尽な強さ。 再び使われる?ならそのまま1キル狙ってしまえばいいんです。 仮に1キルに使われないよう、戦闘・効果ダメージを0にしたところで、バウンスして再利用することには変わらないんだから、そんなエラッタでもほぼダメージも無いでしょう。 如何に破壊を介さない除去が強力かを物語っていると言えますね。 未来永劫禁止のままでいいと思います。 |
![]() |
《炎の魔精イグニス》
事実インフェルノイドでためしに採用してみた結果、恐ろしいほどのバーンダメージの連続に驚愕。
キャノンソルジャーと比べるだなんて言いますが、あっちと比べてこっちは質(それに少しの数)で勝負といったカード。 芝刈り推理ゲートを普通に全て採用できるので、墓地肥やしもしやすく、エラッタ前のDDBと遜色の無い活躍をしてくれます。 墓地が肥えなかったら?そのときは手札コストにするなり、ダメ押しのバーンに使えるなりできますので、無駄になることは早々ないですね。 ふと、このカードが「自分の除外された炎属性の数×100」だったら相当やばかったと思いました。 マジカルエクスプロージョンと同じく、特化すれば凄まじいほどの威力を発揮するいい見本ですね。 普通のデッキで使おうとすると低評価になるのは当然のこと。 だったら、普通じゃない炎属性デッキで使えばいいだけなんです。 |
![]() |
《閃刀姫-カガリ》
エンゲージホーネットビットカガリエンゲーシカイシュウホーネットビッドうんたらかんたら。
なお、相手はアドのとり方を見て頭ポカーンとする模様。 どこかで見たような効果だと思ったら、エラッタ前の《混沌の黒魔術師》のようなもんじゃないですかー、やだー! ただ、あちらと違うのは閃刀魔法カードのみを特殊召喚から即座にサルベージ出来るので、速効性が有るか無いかの違い程度でしょうか。 炎属性なので《炎王炎環》に、機械族なのでマグネットリバースに対応と蘇生先に困ることが無いのはすばらしいの一言。 ただマーカーが左上なので相手の展開を助けないように、蘇生・帰還するなら一番左端に特殊召喚したいところ。 しかし、サルベージからのアドのとり方がえげつないのですが、規制掛かるとしたらやっぱりエンゲージだろうなぁ。 打点上昇はあって困るものではないですが基本おまけと見たほうがいい感じですね。 倍率200は欲しかったのですが、どうしても打点をもうちょっとあげたいのなら芝刈り推理ゲートやらライトロードやらと組ませましょう。 |
![]() |
《E・HERO シャドー・ミスト》
コイツが悪いんじゃない!ダークロウが悪いんだ!
アライブ発動する(される)と大抵みんな嫌な顔される、そのくらいカードパワーはエアーマン並みに高いカード。 アライブ1枚使うと1枚圧縮しつつ、チェンジサーチ。相手ターンチェンジでダークロウ出しつつオネスティネオスサーチが本当に強すぎてゲロ吐きそうですって。 一番悪いのはダークロウなのでコイツは無実なのは確定的に明らか。 エアーマンヴァイオンシャドミ落としてHEROサーチ&融合サーチからのイゾルデで戦士サーチのうんたらかんたらもヤバイですね。 ダークロウが制限か禁止になら無い限りこのカードは緩和されないでしょう。 強いと言うよりひどいという言葉がこれほどしっくり来るとは・・・、これが壊れカードの定めなのかも知れません。 |
![]() |
《狂植物の氾濫》
つ《隣の芝刈り》
植物リンクでピンポイント且つ大量に墓地肥やしできるから、注目されると思ったけどそんなことはなかったでござるの巻き。 まぁそもそもアマリリスで1キルが容易に出来たわけで、これに頼る必要も無かったから仕方ないといえば仕方ないのである。 とまぁ、そんな事は置いておくとしても、森羅のほかに弱体化はしたものの植物リンクの存在もあるので爆発力は目を見張るものがあります。 ピンポイントだからといっても、ちまちま墓地肥やしが面倒くさい人には、芝でも刈っておけば十分な爆発力を得られるのでスペックは十分。 イラストのイメージからみたらダクレクトアタッカーのレインボーフラワーがあり、相性もバカには出来ないので共存させてみるといいかもしれません。 今後植物族のリンクも多数登場してくれるはずなので、そのときにはデッキに1枚挿しておくといいかもしれませんね。 |
![]() |
《EMモモンカーペット》
効果よりも素材として見てみよう(提案)
実はこのカード、ペンデュラム・リバース・《レスキューキャット》で呼び出せる星3・獣族と3拍子どころか4拍子揃っているので「素材としてだけ」見ればかなり優秀な部類に入るカードではないでしょうか? ペンデュラムなのでフルメタルフォーゼ・エレクトラムに。 リバースなのでシャドール・ネフィリムや《サブテラーマリスの妖魔》に。 星3なので各種ランク3に。 獣族なので・・・、まぁ適当に何かの素材に← このカード自体のスペックはP効果もモンスター効果もかなりしょっぱい上にアレな性能なので、正直実戦レベルですらないですね。 しかし、《レスキューキャット》で呼び出す素材要員としてだけみるなら比較的優秀なのではないのでしょうか? そういう意味ではデッキに眠っていてくれるとありがたいですね。 手札にきてしまったらさっさと手札コストにしてしまいましょう。 |
![]() |
《ゼータ・レティキュラント》
えーと、あなた悪魔ですよね・・・?このなりで天使族って、と思いましたが海外では普通のことらしいです(うろ覚え)
闇属性なので墓地肥やし手段は豊富なので困ることはまず無いでしょう。 相手の場のモンスターがじゃなくて、自分の場のモンスターが除外だったらもっと使いやすかったのに・・・と言うのはわがままかな。 当時ではやや扱いづらかった印象ですが、今ではPSYフレームロードΖにデグレネードバスターと言った扱いやすくて特殊召喚が容易なモンスターが多数登場したのはこのかーどには追い風。 特に攻撃表示しかないリンクの存在からPSYフレームロードΖが今まで以上に厄介になったのも大きいですね。 トークン生成効果には名称ターン1がないので、相手モンスターを除去しつつの各種素材にするとより効果的でしょう。 時代と共に劇的に使いやすくなった1枚と言えます。 |
![]() |
《九十九スラッシュ》 |
![]() |
《DNA改造手術》
現実にDNAを改造なんて出来たらノーベル賞もんだと思う(小並感)
コンボ用に使えと言うことなんだろうけど、さっぱりアドバンテージが得られないため、やはり罠ゆえの遅さが気になるところ。 時代が時代だったら永続魔法だったんだろうなぁ、そしたらもうちょっと使いやすくなったのに。 種族変更と面白い効果なんですが、メタとしてみても不十分なので自分から効果を生かさないと結構厳しいです。 強いかと言うと強くも無く、弱いかというと特別弱くもない感じ。 生かすも殺すもその人次第のカードでしょう。 |
![]() |
《ナチュル・ビースト》
墓地を肥やしながら魔法を止めるとか、インチキ効果もいい加減にしろ!
時代が時代なら魔法無効化が名称ターン1だったんだろうなぁ、とつくづく思います。 魔法が使えないだけでもきついってのに、最近では耐性までつけて守るデッキまで現れる始末。 それだけ如何ににこのカードが強いと言うことが認知されている結果だと言えるでしょう。 唯一の救いが2200とお世辞にも高いとはいえない打点なので、戦闘破壊による突破がしやすいと言うことくらい。 これで素材縛りなしの高打点だったら間違いなく禁止レベルなんでしょうけど、今のインフレ気味から考えたら放置なんだろうなぁ。 いくらモンスター効果依存の時代とはいえ、魔法つぶされたらきついに決まってます。 Pデッキだったら発狂物ですよ、ホント。 害獣という名前がこれほどしっくり来るのも中々無いと思います。 それくらい強い、と言うかひどい。 |
![]() |
《強欲な瓶》
単純1枚ドローが弱いわけは無い・・・無いのだけどなぜか普通のデッキには入らない、そんなカード。
引いてすぐに使える《成金ゴブリン》の存在が大きいですし、そもそもコイツが仮に魔法で何の条件もリスクもなしにいきなり1ドローだったら間違いなく制限カードだったんだろうなぁ。 そういう意味では罠で一手遅くしたのは正解のような気がします。 瓶亀を3体暴走召喚してそろえれば爆アド!ではありますが、そこまでする意義が薄いので狙うほどでもないかな。 というわけ(どういうわけ?)でこれの魔法カード版をさっさと出しやがれ下さい、KONAMIさん。 え?無理?そんなぁ・・・。 |
![]() |
《フェニキシアン・シード》
ただでさえ超微妙なカードだったのに、アマリリス禁止で完全用済みになったかわいそうなやつ。
手札にきたら処理できるよ!その前にトレードインという超便利な星8御用達のカードがあってだな・・・。 せめて、アマリリスをデッキからでも特殊召喚できるようにだったら、まだ微妙だったけど微妙に使えたものを・・・。 アマリリスがエラッタされて復帰しても採用されることは「ほぼ」無いでしょう。 一応自己再生1回分のコストになると言う意味では無駄ではないんだけどね・・・。 |
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



