交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 わがじゃんさん 最新カード評価一覧 747件中 271 - 285 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ベリー・マジシャン・ガール ▶︎ デッキ 《ベリー・マジシャン・ガール》
わがじゃん
2018/04/09 11:47
遊戯王アイコン
上手くすれば1枚で2アド稼げる【マジシャン・ガール】デッキのエンジン。
しかしながら(2)の効果は受動的な上、戦闘力は皆無なので《リンクリボー》にするかどうか悩ましいし、展開力に乏しい【マジシャン・ガール】でコイツに召喚権を割き続けるのもどうなのか・・・。昨今のインフレの波に乗って、特殊召喚時にもサーチが出来たら【マジシャン・ガール】デッキの評価もだいぶ変わっただろうと思われる惜しい効果だが、特殊召喚時もサーチ出来たら流石に強過ぎるので妥当と言えば妥当。
クロノグラフ・マジシャン ▶︎ デッキ 《クロノグラフ・マジシャン》
わがじゃん
2018/04/09 11:21
遊戯王アイコン
現時点で無制限のカードの中でも有数のパワーカード《アストログラフ・マジシャン》と対になるモンスター。
アストロと比べると、アドバンテージが稼げない分カードパワーの差を感じはするものの、手札から縛りなくモンスターを特殊召喚できる効果は展開力補助としては非常に便利。また効果の都合、相手ターンにも手札誘発で自分のモンスターを特殊召喚できる奇襲性の高さから、特殊召喚時の誘発効果を持つモンスターの可能性を最大限引き出すことが出来ます。
ステータスも、アストロが《ブラック・マジシャン》と同じなら、こちらは《ブラック・マジシャン・ガール》(や《幻想の見習い魔導師》)と同じであり、当然のように【ブラマジ】や【マジシャンガール】デッキとも高い相性を誇ります。
また、《時読みの魔術師》をデッキに入れれば、自壊出来るスケール8として【魔導獣】デッキとも相性が良いですね。
エルシャドール・ウェンディゴ ▶︎ デッキ 《エルシャドール・ウェンディゴ》
わがじゃん
2018/04/08 13:10
遊戯王アイコン
エルシャドール風属性担当。っていうか本当に《超融合》で風を吸収するためだけに存在すると言っても過言ではない。他のエルシャドールが持つ特殊召喚メタは何なのかと思えるような微妙効果でビックリです。

・・・しかもペトルフィンが芋虫みたいになっててキモイ(笑)。
エルシャドール・エグリスタ ▶︎ デッキ 《エルシャドール・エグリスタ》
わがじゃん
2018/04/08 12:56
遊戯王アイコン
エルシャドール炎属性担当。ルール系の特殊召喚を無効にして破壊出来るのは強力だが、炎属性を要求するのがちょっと使い難いよね。《稲荷火》でも入れます?
エルシャドール・シェキナーガ ▶︎ デッキ 《エルシャドール・シェキナーガ》
わがじゃん
2018/04/08 12:42
遊戯王アイコン
エルシャドール地属性担当。《青眼の白龍》を止められる守備力とアタッカーとしても使える水準の攻撃力、SSされたモンスターの効果を無効にして破壊する妨害能力と、非常に整った能力を持つ融合モンスター。
アポクリフォート・キラー》を取り込んだのか、もしくは取り込まれたのか良く分からない姿ですが、ステータス的には地属性レベル10ということで、【列車】を取り込んだ【列車ドール】というカテゴリを生んだ張本人。
ジャックポット7 ▶︎ デッキ 《ジャックポット7》
わがじゃん
2018/03/26 13:56
遊戯王アイコン
取り扱いの難しい(当然ですが)特殊勝利カード。
黒蠍盗掘団》や《トリオンの蟲惑魔》など相手に渡しても強制発動する効果で破壊するのが基本的な動きとなりますが、【閃刀】などが流行っている今なら、相手の《闇のデッキ破壊ウイルス》なんかでチラ見させて警戒させるのも楽しいかも。後ろ向きですが。
黒き森のウィッチ ▶︎ デッキ 《黒き森のウィッチ》
わがじゃん
2018/03/26 11:54
遊戯王アイコン
流石は古より永きに亘って封印されていた元禁止カード。エラッタされてもまだまだ現役のパワーカードなのですから、当時如何に凶悪な効果だったのかは窺い知れますね。
レベル4・闇属性・魔法使い族というステータス、《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》という相性の良いカードにも恵まれ、またサーチ対象も守備力参照ということでアタッカーもサーチできて非常に広範囲。《音楽家の帝王》、《クリッチー》の融合素材であり《融合準備》等でのサーチも可能。一切弱い部分のない良き力です。
サイバース・マジシャン ▶︎ デッキ 《サイバース・マジシャン》
わがじゃん
2018/03/26 11:44
遊戯王アイコン
うーん、この。
リンク召喚に逆行するように登場した、レベルを参照する儀式召喚のモンスター。効果も微妙でいったいどう使えというのか・・・。しかも《サイバース・ウィザード》に続く名前詐欺でサイバース族。遊作のデッキは何処を目指しているのか。
パケットリンク ▶︎ デッキ 《パケットリンク》
わがじゃん
2018/03/25 16:02
遊戯王アイコン
割と良調整になってるけど、結構強力な効果だとは思います。《トラフィックゴースト》とセットで使いたいところです。
しかし、レベル2以下というのが良い所で、リバースモンスターが多くて素で出して機能するものは割と少なめかつ、カテゴリで利用できそうなものも少なめですねえ。【ガエルバジェ】とか【おジャマ】とか【素早い】くらいかなあ。
レベル3以下だったらヤバかったんじゃないかと思います。
撤収命令 ▶︎ デッキ 《撤収命令》
わがじゃん
2018/03/22 16:16
遊戯王アイコン
【空牙団】という相性の良いカテゴリと、《悪魔嬢リリス》というサーチカードの登場で、ようやく真面目に使用法が考えられるようになったかも。
まあ、バレバレではあるのですが、手札に戻る分には場を開ける以外のリスクがほぼ無い【空牙団】であれば、相手の除去をためらわせることができる・・・ような気がします。当然《波紋のバリア-ウェーブ・フォース-》や《拮抗勝負》(+《速攻のかかし》)等は必須になりますが、一応リリスで共にサーチできるので悪くないかな。何より、【空牙団】の設定とマッチするのが良いですね。

「野郎ども、ずらかるぞ!!」

・・・まあ、当然《飛竜艇-ファンドラ》には乗ってないので走って逃げるんですが(笑)。
クインテット・マジシャン ▶︎ デッキ 《クインテット・マジシャン》
わがじゃん
2018/03/22 12:57
遊戯王アイコン
なかなか良い強さの魔法使い族フィニッシャー。
一見大変そうな融合素材も同時収録の《円融魔術》でどうにかなりそう。というか《WW-スノウ・ベル》からの一連の流れで魔法使い族4種類墓地に送りながら《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》出せるのでかなり緩い。
・・・《召喚僧サモンプリースト》から《ダーク・ドリアード》出して、効果で《グローアップ・バルブ》と炎・水・風魔法使い族をデッキトップにして《ライトロード・セイント ミネルバ》で3枚落としてバルブで4枚目落としてミネルバとバルブでリンクすれば5枚落とせますね。
耐性は非常に大きな穴があるのが面白いけど、《超融合》やら【壊獣】やらで除去されないのは嬉しい。しかし対象耐性がないということで、バウンスや除外はまだしも、コントロール奪取とかされると目も当てられないので、その辺のケアが重要ですね。逆に、こいつに《閃刀機-イーグルブースター》使ったらほぼ無敵です。
トーチ・ゴーレム ▶︎ デッキ 《トーチ・ゴーレム》
わがじゃん
2018/03/20 21:53
遊戯王アイコン
一昔前は《ヘル・テンペスト》の発動条件を容易に満たしてくれるが、それだけみたいな感じだったのに、今となっては制限カードです。全てはトークンでリンク召喚できるようにしたのが悪い訳で。何を考えたのか、《アカシック・マジシャン》、《セキュリティ・ドラゴン》、《ファイアウォール・ドラゴン》と相性の良いリンクモンスターまでぼろぼろ出しちゃって、気付けば1枚からLINK4が2体並ぶという狂気の沙汰へ。そのうち禁止になる気もするけど、EXデッキを激しく消費するので制限だとその枠をコイツに割くかどうかが問題になる。果たして《魔犬オクトロス》でサーチまでして使うコンボが登場するのか、否か。
閃刀機-イーグルブースター ▶︎ デッキ 《閃刀機-イーグルブースター》
わがじゃん
2018/03/19 9:54
遊戯王アイコン
効果による完全耐性を付与し、墓地の魔法が3枚以上なら戦闘耐性も与えるという最強クラスの防御札。一応汎用に近い性能なので文句も言いにくいけど、やはりサーチできる【閃刀】はズルいと思う。魔導書で言う《トーラの魔導書》ポジションというと微妙な気もするけど、威力が違い過ぎるからなあ。
しかしながら【閃刀】で使うのはひねりがないので、EXモンスターゾーンのモンスターを守るなら、是非とも《WW-スノウ・ベル》1枚から出てくる《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》に使いたいですね(笑)。
閃刀術式-アフターバーナー ▶︎ デッキ 《閃刀術式-アフターバーナー》
わがじゃん
2018/03/19 9:28
遊戯王アイコン
メインモンスターゾーンが空で、墓地に魔法が3枚あるだけで1対2交換ができる、ちょっと何言ってるか分からないカード。
通常魔法にしたのは最後の良心で、これ速攻魔法だったら《閃刀機関-マルチロール》とのコンボであっという間に相手フィールドが焼け野原になるところでした・・・。
闇黒の魔王ディアボロス ▶︎ デッキ 《闇黒の魔王ディアボロス》
わがじゃん
2018/03/18 22:51
遊戯王アイコン
超パワーアップして帰ってきた魔王様。魔王様という割にはどんなところからでもひょっこり出てきそうなユルユルな特殊召喚条件で暴れます。最近は閃刀姫の尻に敷かれてますね(笑)。
しかし効果は本物で強く、何故か相手にはリリースされないのに、自身で自身をリリースしてハンデスしてます。

( 19/50 ページ ) 全747件の内 「271 - 285」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー