交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
遊戯王 愛佳さん 最新カード評価一覧 1,031件中 211 - 225 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
▶︎ デッキ | 《天霆號アーゼウス》
最強のエクシーズモンスター!
…、と言い切る事はできませんが汎用性は最高のエクシーズでしょう、最早スーパーロボットどころではありませんね。 現状最強のランク12ですが私は素直にランク12って言えません、今後これを超える汎用エクシーズは現れるのかしら? エクシーズテーマにはまず間違いなく100%投入されていると思われます、当然エクシーズを1、2枚入れるデッキでも必ず入っているのでしょう、とりあえず入れとけってなるカードでもありますし、入れない理由も特に見つかりません。 戦闘を行う必要があり先攻では出せませんが、そんな事はあまりに小さな問題です。 そして別に素材にするモンスターで攻撃する必要もなし、《No.56 ゴールドラット》《No.19 フリーザードン》《ベビー・トラゴン》《虚構王アンフォームド・ボイド》《ダウナード・マジシャン》《マジマジ☆マジシャンギャル》果てはアーゼウス自身でも、だれでも操縦できるのですからあらゆるエクシーズの切り札となれます。 それどころか最近はアーゼウスと相性が良いかどうかが、エクシーズモンスターの評価点の一つになってきているので、与えている影響は計り知れません。 ①の効果、破壊ではなく直接墓地にまとめて葬るのが強く、自分を巻き込まずに破壊・対象耐性を無視し殲滅と凶悪です。 しかも回数制限など無しです、まさかの同一チェーン上でも連発可です。(ビュート超え) ②の効果に関しても条件難しめではありますが、メイン及びEXから何でも好きなカードを引っ張ってこれるのは、はっきり言って破格であり貴重かつ優秀な効果です。 そしてコントロール奪取手段のあるテーマやサイドデッキに《心変わり》などのコントロール奪取系を忍ばせておけば、相手のエクシーズを奪い取りエクシーズチェンジが可能に。 よってアーゼウスを使うエクシーズデッキにとっても脅威になる場合がありますね。 11年前、ビッグアイでビッグアイを奪い合うデュエルを見て、言葉を失いましたが今度はアーゼウスでアーゼウスを奪う事が可能に、なので制限化は必然です。 複数体並べる事もできるけど旨味が少なく、中継役を絡ませるとEXの枠を消費するのでバランスは取れているのかも? 禁止にはならないかも知れませんが緩和される心配も無いそんなモンスター、エクシーズでなくても相手モンスターを奪い取れる術があるなら投入を検討したいカードです。 単純に強すぎますし、威厳を保つためにも制限であり続けてほしいですね。 …と言っていたら24年10月より3年ぶりに無制限へ復帰!流石に禁止は絶対ないと思ってはいましたが、まさか準制限を挟まずいきなり解除とは。 まぁ最近はエラッタしたカードも《超雷龍-サンダー・ドラゴン》など、それ以外のカードも制限・準制限の段階を踏まず、一気に解除が目立っていたのですが、ちょっと驚きました。 でも満点なのは変わりません、むしろ解除されてより強くなったまでありますし、平均点9.9はまさに絶妙です。 そしてSECRET UTILITY BOXでの青字版やケースは映えますね、あのマークカッコいいです。 |
▶︎ デッキ | 《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》
重ねてエクシーズの1体、基本的にレベル10の上に重ねて出すので実質レベル10デッキで使う事になります。
最強のランク11…、って言いたいところですけど《No.84 ペイン・ゲイナー》と一緒で素直にランク11って言えません。 しかしそうすると《超巨大空中宮殿ガンガリディア》を素材としない《CX 超巨大空中要塞バビロン》くらいしかないので。 そもそもレベル11自体が少ないので、汎用性とか度外視してもランク11って非常に少ないですよね。 非常にパワフルで一直線感あるのはアンナらしくて好きです。 ①の効果、このカードでしか攻撃できなくなりはしますが、攻撃力6000は圧倒的です。 永続的にアップするので戦闘面での心配もなくなり、ターンを跨いで8000にしたり、《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》の効果を使ってから重ねれば8000ダメージも見込めます。 ②の効果によって素材があれば連続攻撃が可能、相手の場にモンスターが多い場合は2体消せますし無敵の戦車と化します。 戦闘破壊耐性持ちが厄介ですが、そこはグスタフのバーン効果や他のカードでの補助があると良し。 そして《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》で対処できない《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》をも力ずくで突破できるようにもなりました。 パワーに対してそれを上回るパワーで打ち破るのがイイ。 もし《超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤー》を素材にできたのなら、ほぼ最強じゃないでしょうか。 |
▶︎ デッキ | 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》
レベル10が中心のデッキが強いと感じる理由はこのモンスターが原因かも知れません。
ランク10と言えばやはりこのモンスターですね、やっぱり当時からある赤字版が一番。 召喚口上と効果名はデュエル中に言いたいですよね。 《列車》モンスターではあるのですが当時は組む事ができず、【聖刻】【リチュア】で使われるくらいでした。 同名ターン1のないバーン効果で、ワンキルに使われた経験もあるので将来が少し心配…。 ステータスが3000と高く効果で2000ダメージを与える、と非常に分かりやすく豪快なモンスターで容易く5000ダメージを稼ぐ事が可能であり、ワンキル性能が高いです。 普通にレベル10モンスター2体で攻撃した後に効果を使っても良いですし、意外にも《ドラゴエディア》《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》《ガーディアン・スライム》《究極封印神エクゾディオス》《メタル・リフレクト・スライム》《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》《オレイカルコス・シュノロス》など、出すだけなら楽なモンスターも多いです。 他にもレベル10シンクロ・儀式が出せるなら、セットで入れておきたいって感じのモンスターでした。 今なら【時械神】【エルドリッチ】【ユベル】【ネムレリア】など扱えるデッキも増加して、昔より価値は高まったでしょう。 現在は序盤で使う場合は《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》の方がいい場面も多く、こちらはフィニッシャー向き。 効果を使った後に《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》にして攻撃するのが良いです。 使い分けが大事ですね、私はこっちの方が圧倒的に好きですけどね、ってゆうか個人的にはこっちをナンバーズにして欲しかったです。 |
▶︎ デッキ | 《メレオロジック・アグリゲーター》
新たに登場したサイバースのランク9、個人的には好きです。
《真竜皇V.F.D.》亡き今、《幻子力空母エンタープラズニル》《神樹獣ハイペリュトン》に続く汎用ランク9として期待がかかります。 ①はエクシーズ召喚時にEXデッキのカードを墓地へ送る効果。 《おろかな重葬》《ゲール・ドグラ》と同様で当然優秀な効果であり、エクシーズ素材も使わなければ出すだけでOKという使いやすさがウリです。 《エルシャドール・ミドラーシュ》《旧神ヌトス》《共命の翼ガルーラ》《PSYフレームロード・Ω》《虹光の宣告者》など必要なモンスターを墓地へ落として効果を使うと良いです。 ②はつまるところオーバーレイユニットを墓地のモンスターと入れ替える効果ですね。 ①の効果で落とした上記のモンスターを素材にして、もう一度効果を使用するなどすれば、再度効果を使えるので狙えるなら狙いたいところです。 このモンスターに対応する《十二獣》《ピュアリィ》みたいなモンスターが出てくれれば。 ③は墓地へ送られるとフィールドのカード1枚の効果を無効にできる効果。 まず効果自体が良いですし、このモンスター自身も《ドラグマ・パニッシュメント》や《月女神の鏃》などで直接EXから落としても使えるので、上記のカードと合わせて使い分けられるのも良いです。 ②の効果で持っていた素材がまとめて墓地へ送られれば、一気に効果発動が可能になります。 レベル9を扱えるデッキだけでなく、《シャドール》や《ティアラメンツ》と合わせても効果的に使えるでしょう。 すごい効果を持っているわけではありませんが使いやすい効果を3つ備え、それぞれの噛み合いも良い堅実なエクシーズだと思います。 |
▶︎ デッキ | 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》
本当に元々は《No.28 タイタニック・モス》だったのかと疑いたくなるようなモンスター。
現在強力なランク8も多くなってきましたが、最近は《宵星の機神ディンギルス》と並んで頼る事が多いです。 光属性・ドラゴン族・レベル8なので、【ギャラクシー】【青眼】では入れておきたいカードですが、レベル8モンスター2体で出せて効果も強いので、出せるデッキではまず入れておきたいカードです。 ①の効果は魔法カードの発動を無効にして、そのままそのカードをエクシーズ素材にしてしまうもの。 正直この効果のためだけに少々無理をしても出す価値があると思います。 1ターンに1度しか発動しないので、大抵相手は魔法カードを連発して来るのですが、1つは確実に止める事ができますし、1度目を止められると困るデッキも多いです。 厄介な永続魔法やペンデュラム効果もEXへ送らせず無効にでき、エクシーズ素材も補充できるのも、オマケやついでと言うには強力なのでこの効果の持つ力ははかり知れません。 ②の効果ではこのカードに攻撃を仕向ける事が可能。 エクシーズ素材を消費する効果ですが、この効果はそんなに活かせる機会は少ないです。 味方を守れるのはもちろん良いのですが、このモンスター自体の攻撃力も高く、①効果も厄介なので攻撃する前に相手は除去しようとしてきます。 ③の効果は味方エクシーズが破壊されると、その攻撃力を吸収するもの。 永続的に攻撃力が上がりますし、②の効果と選択で使い分けできます、攻撃力が上がる分次の自分のターンで上がった打点で攻撃も可能です。 自分からエクシーズモンスターを破壊して、攻撃力を上げてから攻撃する使い方も強いです。 自身と相手のカード1枚を道連れにする《恐牙狼 ダイヤウルフ》あたりは相性がいいです。 モンスターや罠には無力ですが《無限泡影》《レッド・リブート》など他のカードで守ったり、《召命の神弓-アポロウーサ》などと並べられるとかなり厄介になります。 効果を3つ持っていますが、その内2つはエクシーズ素材を消費しなくていいのも、強さの1つだと思いますね。 |
▶︎ デッキ | 《幻獣機ドラゴサック》
かつて【征竜】で使うために、ほぼ専用機みたいな感じで生み出された竜の《幻獣機》。
当時は【幻獣機】も強くなかったので、【征竜】か【魔導書】で使われるのが基本であり、幻獣機=ドラゴサックみたいなイメージが出来上がりました。 当初は素材指定と使いやすい効果によって、《No.11 ビッグ・アイ》と人気を二分していたカードですが、現在でもあらゆるレベル7デッキで使える優秀なモンスターです。 効果1つ目はトークンの生成、現在《幻獣機アウローラドン》《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》が人気になってきた通り優秀な効果です。 2体生み出せるのでリンク素材や最上級召喚など使い道が多いです。 生成したトークンを《光と闇の竜》や手札の《征竜》を生け贄召喚するのに使えました。 そしてトークンがあれば自身は破壊されないので、当時基準で考えてもかなり厄介でしたが、現在でもそれなりの耐性となります。 トークンなら《スケープ・ゴート》などでも良く、《トークン謝肉祭》のようなトークン関連のカードとの併用も可能になります。 3つ目の効果でフィールドのカードを破壊可能、シンプルな対象を取る1枚破壊ですが、トークンは自分で用意でき種類も問わないのでシンプルで使いやすい効果です。 デメリットで攻撃不能だったり【幻獣機】では他のモンスターやトークンも②③の効果が含まれるので、防御向きのカードだと言えます。 |
▶︎ デッキ | 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》
いよいよ余命宣告を受けてしまったオバさま。
現代の墓地送りモンスターと言えば、このカードが代表的な存在となっていますね。 【彼岸】でなければどうせ元々1枚しか入れていないでしょうから、《トロイメア・ゴブリン》と同じ運命ですね。 でも今は《強欲で金満な壺》や《クシャトリラ・ユニコーン》とかあるし、制限も完全に全くの無意味ではないか。 そんなわけで今のうちに使いまくっておきましょう。 【彼岸】であれば自身の素材指定の関係もあり、基本的には《彼岸の旅人 ダンテ》に重ねて出す事になります。 ①の効果は何でも落とせる《ラヴァルバル・チェイン》効果なので、当然有能なのですが。 フリーチェーンで使える点が特に強く、エクシーズ召喚時に《奈落の落とし穴》や《激流葬》を打たれても発動できたり、召喚ターンと相手ターンで発動して合計2枚落とせる点が優秀すぎます。 特に【彼岸】は1ターン目に効果を使えないので、相手ターンで《彼岸の悪鬼 ハックルスパー》《彼岸の悪鬼 ファーファレル》《トランザクション・ロールバック》辺りを落として効果使えるので重要です。 ②の効果も今やオマケ感ありますが《彼岸の巡礼者 ダンテ》が出せるので優秀です、その後それを素材にして後続がだせます。 レベル6デッキは【聖刻】【リチュア】【六花】【ヴァンパイア】など特段強いデッキが多いわけではありませんけど、このカードを使えるのは大きく、《深淵の獣》《デモンスミス》などで他のデッキでも使えるのでやはり強力です。 このモンスター自体《ラヴァルバル・チェイン》の代わり、後継者だとは思っていましたが、今やランク6を出すのも難しくなく、出しやすくなれば同じ事になる可能性は十分あったわけで。 《神聖魔皇后セレーネ》《賜炎の咎姫》がより使いやすくなりましたし。 しかし正直この先《デモンスミス》が規制されて、出張とかが鳴りを潜めたとしても、このカードの禁止解除はされなさそうな気がしますけどね。 【彼岸】にとってはいい迷惑だと思いますけど。 《天霆號アーゼウス》みたいに、元の素材指定がレベル12×2のランク12とかだったら許されていたかも知れません。 24年10月1日より禁止となります、今年クオシクなど様々なレアリティで再録されたばかりでもあり、ひょっとしたら?もしかしたら??年内は制限のままの可能性もゼロではない???とも思いましたがやっぱりダメでした。 今後は高レア版で再録されたばかりでも、そんなものは全く言い訳にならない、という事を今日学びました。 高レア版は【彼岸】と一緒に安らかに眠らせておきます。 マザーベアトリーチェ、今まで本当にお世話になりました。 |
▶︎ デッキ | 《No.61 ヴォルカザウルス》
汎用ランク5と言えばいまだにこのモンスターのイメージが強いです。
DPを箱買いしても何故か相方の《No.19 フリーザードン》ばかりが出て、多くのデュエリストをイラッとさせたことでも有名です。 《BF-精鋭のゼピュロス》もそうですがわざと封入率操作とかしたら、むしろ商品が売れなくなったりしないのかな。 その後のGS2014での登場に私含めて多くの人が歓喜したそうな、やはり目当てのカードが少ないパックならば、少々高くてもシングルで確実に入手するのが1番。 今はランク5も増加してライバルが増え、《先史遺産ヴィマナ》《N・As・H Knight》《ヴァリアント・シャーク・ランサー》とかありますが。 当時はランク5の種類も少なかったので、このモンスターはダントツで優秀でした。 効果は相手モンスターを破壊して攻撃力分のダメージを与える、シンプルで強い効果です。 いわば当時禁止だった《破壊輪》のようなものだったので、当然優秀とされていましたし、現在でも普通に強いです。 今であれば《壊獣》で邪魔なモンスターを排除してから、この効果で破壊してダメージを稼いだりできます。 《怒炎壊獣ドゴラン》は最大の攻撃力を持ち、炎属性・恐竜族なので【エヴォル】【ジュラック】みたいなデッキで強く使えるようにならないかな。 直接攻撃できないデメリットが気になる場合は《迅雷の騎士ガイアドラグーン》にして回避できますし、これは当初から人気のパターンです。 |
▶︎ デッキ | 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》
今人気の汎用ランク4の1体、困ったらとりあえずバグースカ、私の周りではランク4デッキ使う際は合言葉みたいになっていますが、世界規模だとどうなのか気になります。
出すのも楽ですしとりあえず出しておくと安心、使っていても使われてみても強さが実感できるモンスターですね。 登場時こそリンク召喚最盛期であまり出せなかったですが、むしろそのおかげでこの効果を得られたのかと思えば、良かったのではないでしょうか。 ①は攻撃表示でいると効果破壊と対象耐性を得る効果。 効果自体は強いですが自身の攻撃力がサイドラ打点の2100であり、このままでは安心できません。 ②は守備表示でいると他の表側表示のモンスターも守備表示にして、効果まで封じてしまう効果。 多分このモンスターを使うなら②の効果が9割以上になるでしょう。 レベル制限が外れた《レベル制限B地区》 と、永続効果以外を封じる《スキルドレイン》と考えるとかなり強いです。 時間稼ぎにもってこいの効果であり、2ターンは凌ぐ事ができます。 倒されても《戦線復帰》や《エクシーズ・リボーン》を相手ターンに発動するだけでも、かなり厄介なはずです。 この効果を使った後、貫通効果持ちの《旋壊のヴェスペネイト》にして攻撃するために合わせて入れておくと良いです。 エクシーズ素材を楽に補充できるようになったり、《No.86 H-C ロンゴミアント》みたいに、取り除きを防止できるようになったらかなりやばい事になるでしょう。 リンクモンスターには効かないけど、リンク一色の時代はとっくに終わったし、普通に優秀すぎる効果ですね。 比較的新しめのランク4ですが再録も多く、評価数も私でもう41件目みたいだしやはり強い証拠でしょう。 |
▶︎ デッキ | 《亜種羅王》
新たな汎用ランク3モンスター
《阿修羅》と同じく連続攻撃ができるエクシーズ、素材が3体必要で他にもランク3は多いけど、その分効果は強めで使用するデッキも選びません。 ①の効果で3回攻撃が可能、もし複数素材にしていたらその分攻撃回数が増やせるので、余裕があれば狙うのも狙うのも一考でしょう。 《魔界発現世行きデスガイド》などに頼れば召喚は難しくないですし、レベル3を扱うデッキでは活躍の場はあるでしょう。 ただ多くの素材を並べられるなら他のランク3たちを出す事もできるので、そのあたりは状況に応じて。 ②の効果で攻撃力の強化が可能に、上昇値はかなり低いですが、回数制限もなく永続効果なので、一回のバトルフェイズで600アップできます。 こちらも①の効果と同じく、4、5体素材にしていればワンキルも狙えてきます。 ③の効果もモンスター効果無効とかなり強い部類に入ります。 ①②の効果とは反発する効果ですが、フィールド・墓地・除外ゾーン関係なしに無効にできるのはやはり便利ですね。 クセもなく使いやすく《No.17 リバイス・ドラゴン》《ラヴァルバル・イグニス》《グレンザウルス》たちを、より押し出した感はありますが。 出せるデッキでなら投入を検討したいエクシーズです。 |
▶︎ デッキ | 《神騎セイントレア》
最近人気の出てきたランク2モンスター。
《ギガンティック・スプライト》《エピュアリィ・ノアール》なども登場しましたが、汎用性や安全に戦闘を行える点で優っていると思います。 攻撃力もランク2にしてはそこそこあり、①の効果で相手の攻撃にも2回耐えられるので、戦闘面での心配はありません。 ②の効果は戦闘をする必要があるものの①の効果との噛み合いも良く、対象を取らずに手札へ戻させるのは優秀です。 回数制限もないので攻撃に耐えながら複数バウンスも可能ですが、相手も攻撃以外の方法で除去してくるでしょうし、自分から発動するには攻撃回数を増やすカードを使う必要があるので、基本一度しか使えません。 このモンスターの良いところは、ランク2の中では最も《天霆號アーゼウス》への繋ぎ役に向いているところですね。 安全に攻撃を通せるところが良いですし、②の効果を使わなくても良くて、その場合《ダウナード・マジシャン》も経由すればアーゼウスの効果が2回使えるようになるので。 あちらの②の効果でエクシーズ素材を補充できるなら使っても良いですけど。 【イビルツイン】【メルフィー】【ガエル】【おジャマ】なんかが扱いやすいですが、《素早いアンコウ》《レッド・リゾネーター》《創造の代行者 ヴィーナス》《深海のディーヴァ》とかもあるので、別のデッキでも全然出せなくはないですね。 |
▶︎ デッキ | 《キキナガシ風鳥》
何でもかんでも流してしまう鳥、相手はもちろんのこと自分から何をしても微動だにせず。
レベル1が多く風属性・鳥獣族サポートを共有できる【リリカルルスキニア】が良いかと思いますが。 効果の使いやすさもあって、《金華猫》《黄泉ガエル》などレベル1を扱うデッキや《エフェクト・ヴェーラー》《バトルフェーダー》《ジェスター・コンフィ》など入れれば、他のデッキでも使えるエクシーズです。 ①の効果で他のカードの効果全く受け付けなくなるので、自身の攻守が0なのもあって、まず相手は攻撃して破壊してくるでしょう。 しかし②の効果によって戦闘でも破壊されなくなり、貫通ダメージも無効にできます。 ①の効果で除去や効果無効系も効かないのでこの2つは噛み合っており、ほぼ確実に1ターンは耐え切る事ができます。 ただ全てのカード効果を受け流すので、自分から何かしてあげる事もできず、基本的に維持は難しいです。 攻撃力をアップさせたりエクシーズ素材を補充して使うといった事はできず、1ターン限りの壁と考えてその後は《ダウナード・マジシャン》やリリース・リンク素材にしてしまうのが良いでしょう。 1ターンの間は完全に無敵!というわけではなく、《壊獣》《閉ザサレシ世界ノ冥神》《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》辺りには処理されてしまいます。 |
▶︎ デッキ | 《融合解除》
その名の通り融合体を解除させ元に戻すカード。
アニメでもDMやGXでは頻繁に使用されており、主人公が割とよく使っていたので印象に残りやすいカードです。 《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》の合体解除、またはプレイヤーと《ラーの翼神竜》との融合を解除する、など様々な用途で使用されていましたね。 実際の使い方としては相手からの破壊や除外を回避したり、バトルフェイズでの追撃が主な使い道でした。 基本的には《サイバー・ツイン・ドラゴン》などに使って追撃するのが主でした。 昔【E・HERO】デッキで墓地から《E・HERO エアーマン》を出すのは子どもの頃はよくやっていました。 バトルフェイズ中に解除した際に、相手モンスターが残ってたら《超融合》も使って再度融合召喚しても良いでしょう。 《ミラクル・フュージョン》《フュージョン・ゲート》《龍の鏡》などで融合召喚して、その後《異次元からの埋葬》などで素材モンスターを墓地へ移しても、そのモンスター達の蘇生は不可能です。 《捕食植物キメラフレシア》は墓地へ行った際にサーチできるので、《天帝の使徒》などで落として使う事ができます。 《教導の大神祇官》を使う【ドラグマ】辺りだと、《シャドール》や《召喚獣》を含めてミラー対策になったりもします。 《ガーディアン・キマイラ》を出したのなら、あちらの効果と合わせてワンキルも狙えます。 その気になれば手札融合してから《融合解除》して、素材モンスターを2、3体場に蘇生させて、三幻神やネオスのような最上級モンスターを生贄召喚する事も可能です。(凄まじい手札消費、当時でもやった人は一部例外を除き、いないかと思われます) 今使うのであれば主に、相手の融合モンスターをバウンスする為にサイドに仕込む使い方になるでしょう。 融合テーマが流行ったり、《召喚獣》《捕食植物》《エルシャドール・ミドラーシュ》《M・HERO ダーク・ロウ》《超雷龍-サンダー・ドラゴン》《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》など、厄介な融合体に悩まされているなら一考の価値はアリかと。 |
▶︎ デッキ | 《融合》
初代遊戯王でも使われていた歴史ある魔法カード。
遊戯をはじめ様々なデュエリストが使用し、ステータスが高くないバニラを融合召喚して、なぜか謎の召喚酔いまであったのに、すごいモンスターが現れた!みたいになるのは昔ならではですね。 《有翼幻獣キマイラ》《E・HERO フレイム・ウィングマン》《マルチ・ピース・ゴーレム》《ツイン・フォトン・リザード》など様々な融合モンスターが活躍、時には人間を融合素材に使う事も。 ARC-Vでは重要な戦法の一つで、劇中でも使用者が多めでしたね、貴重な良かったポイント。 そんなカードですけど、やっぱり融合がよく似合うのは十代ですね。 決められたモンスターとモンスターを融合させる! 最初に持っていた融合にはそう書いてありました、1期らしさがあるテキストです、スーパーレアで出ていたりイラスト違いもある事を考えると、やはり初期においては強力な戦術と見られていたのでしょう。 場にモンスターを揃える必要がなく、上級モンスターを出せる手札融合が、強い戦法の一つでもありました。 最近の融合テーマと言えば、テーマ内の専用融合カードを使うのが多いのでですが、それが無いデッキでは必須の1枚。 このカードを使うデッキでは《ガーディアン・キマイラ》が自然と投入でき、効果を活かせるのもポイントになります。 サーチ・サルベージなどサポートも豊富で何の条件とかも無いので、あらゆる融合の中でも特に使いやすいです。 その割には昔から存在するサポートカードの《融合賢者》や《融合回収》が使われるところはあんまり見られませんけど。 子どもの頃は《融合解除》も含めて使うのが好きだったのですけどね。 アニメでは最初、融合モンスターは召喚酔いしてたので、当時子どもだった私や周りの皆は勘違いしていたのもいい思い出。 |
▶︎ デッキ | 《反目の従者》 |
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/25 06:46 評価 4点 《魔獣皇帝ガーゼット》「神か悪魔か鋼鉄のカイザー。 3枚必要で…
- 11/25 06:26 評価 2点 《合成魔獣 ガーゼット》「イラストがマジンガーじゃなくてあしゅ…
- 11/25 02:40 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「(1)の効果は」
- 11/25 00:35 評価 8点 《青い涙の天使》「ノーブルエンジェルでサーチしたこのカードをす…
- 11/25 00:17 評価 10点 《トリックスター・アクアエンジェル》「せっかく墓地から特殊召…
- 11/25 00:04 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/25 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/25 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PREMIUM PACK 3⭐
- 11/24 23:46 デッキ 新たなる影霊衣
- 11/24 23:26 評価 10点 《トランザクション・ロールバック》「主に(2)の墓地効果がメイン…
- 11/24 23:12 評価 8点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「 【《クリアー》】世界のヴィ…
- 11/24 22:56 デッキ ハイパー・ドラゴン・キャノン
- 11/24 22:42 評価 5点 《レジェンド・オブ・ハート》「総合評価:墓地に「伝説の竜」3枚…
- 11/24 22:38 評価 10点 《トランザクション・ロールバック》「(1)の効果で相手の墓地の通…
- 11/24 22:33 評価 4点 《魂のリレー》「総合評価:耐性を付与して壁として運用するか、エ…
- 11/24 22:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/24 22:24 評価 7点 《エアーズロック・サンライズ》「総合評価:獣族の蘇生と弱体化で…
- 11/24 22:17 評価 5点 《賢者の石-サバティエル》「総合評価:サーチ条件がキツく、クリ…
- 11/24 21:24 評価 10点 《クシャトリラ・ライズハート》「条件付きで勝手に出てくるヴィ…
- 11/24 21:21 評価 5点 《ペアサイクロイド》「総合評価:トークンから2体生成して直接攻…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。