交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 プンプン丸さん 最新カード評価一覧 2,129件中 2,011 - 2,025 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
RUM-ヌメロン・フォース ▶︎ デッキ 《RUM-ヌメロン・フォース》
プンプン丸
2014/10/09 15:43
遊戯王アイコン
RUMのカードです。 やはり注目するべきところは効果の無効化です。
表なら罠・魔法・モンスター効果を全て無効にします。 しかも永続的に無効にします。

ただカードの効果を無効にするだけじゃんと思いますが、魔法で【対象を取らず】効果を無効にするのが強い。 昨今の切り札カードは対象に取れない系のカードもありそれ自体を無効に出来るから強い、このカードの強さは使ってみると判る  ワイアームもこのカードで突破できます。
明と宵の逆転 ▶︎ デッキ 《明と宵の逆転》
プンプン丸
2014/10/08 14:17
遊戯王アイコン
使うと判りますがこのカード結構強いです、HERO関連だとシャドーミストを落としてフォトンスラッシャーをサーチしながらミストの効果でHEROサーチをすると言ったことも可能です
レベル8帯だと開闢と宵闇と護封剣とぐるぐる回せる、
風林火山 ▶︎ デッキ 《風林火山》
プンプン丸
2014/09/27 9:11
遊戯王アイコン
効果はどれも禁止カード級なので使えれば強力。
昨今はフィールドの破壊するカードが多いのでモンスター破壊と罠魔法破壊は意外と使う機会は少なく、実際使ってみるとハンデスor2ドローが一番使い易かったりする。
一番使いやすいのはドリアードとのコンボです。 またこのカードの発動条件はのフィールド上のカードと「自分」と指定されていないので相手フィールドの属性も数えれる。
「ダストン」系のカードを使えれば相手を妨害しながら効果を使って行ける
デーモンの巨神 ▶︎ デッキ 《デーモンの巨神》
プンプン丸
2014/09/19 15:34
遊戯王アイコン
デーモンの雄叫び》で完全蘇生できる。 またレベル6のデーモンなので《デーモンの将星》で釣ってきたりできまます。
ジェノサイドキングデーモン ▶︎ デッキ 《ジェノサイドキングデーモン》
プンプン丸
2014/09/16 13:26
遊戯王アイコン
やはり昔のカードだけあって使い難さが目立つカード。
アニメGXではタイタンが使用したカードで攻撃名は「炸裂五臓六腑」と内臓をぶちまけてくるなんとも言えない攻撃をする
ハーピィ・レディ -鳳凰の陣- ▶︎ デッキ 《ハーピィ・レディ -鳳凰の陣-》
プンプン丸
2014/09/16 11:59
遊戯王アイコン
3体並べるのが難しい? 困ったときの《ソウル・チャージ》です。はい。
バトルフェイズが出来ないデメリットもかぶっててよかったねです。

また「その数まで」とテキストにあるので相手モンスターが2体でも問題なく破壊して行けます。 またオマケで効果ダメージも与えられるので《破壊輪》と同等の性能です。 ただ発動条件が上記で言ったカード等前準備が必要だったりします。
聖騎士エクター・ド・マリス ▶︎ デッキ 《聖騎士エクター・ド・マリス》
プンプン丸
2014/09/16 11:52
遊戯王アイコン
コスト聖騎士2体除外は割と重いが特殊召喚の効果は普通に便利、手札からでなく墓地からも出てくれるのが優秀です。 また、戦士闇レベル5なので 《明と宵の逆転》を使って戦士光レベル5《オーバーレイ・ブースター》と手札交換を行っていけるのも面白い点ですね。
蒼炎の剣士 ▶︎ デッキ 《蒼炎の剣士》
プンプン丸
2014/09/16 11:42
遊戯王アイコン
コレクターズパックから漏れて来たわけではないです。 効果はアニメの再現をしっかりと再現してたりする。 効果は戦士族や炎属性とイロイロ限定されているが決して弱い訳ではない。  

蘇生効果は相手依存&炎属性戦士族と限定されているが【レベルの制限は無い】なので上級・最上級レベルの《フェニックス・ギア・フリード》等も出せる。ので割といやらしいことが出きる。 

ファンデッキ目線で言えばE・HEROブレイズマンを蘇生し「融合」をサーチして《炎の剣士》を狙うとかそう言ったネタ的なことも出来る

魔獣の懐柔 ▶︎ デッキ 《魔獣の懐柔》
プンプン丸
2014/09/16 10:21
遊戯王アイコン
エアーズロック・サンライズ》に続く獣族の超強化カードその2です。
このカードはデッキからレベル2モンスターを3体も引っ張って来れる超カード。
海皇の咆哮》といい勝負ができそうです
ギャラクシーサーペント ▶︎ デッキ 《ギャラクシーサーペント》
プンプン丸
2014/09/16 8:32
遊戯王アイコン
聖刻としても他のデッキにしてもレベル2チューナー通常モンスターは普通に便利なカードです。《トライワイトゾーン》等イロイロ使い道の多いカードです。
こけコッコ ▶︎ デッキ 《こけコッコ》
プンプン丸
2014/09/16 8:21
遊戯王アイコン
レベル・ウォリアー》と似たような手段で特殊召喚・レベル変化を行うカード。
多少癖のあるカードでレベル4として特殊召喚する際も《サイバー・ドラゴン》と違い【自分フィールドにカードが存在しない場合】と魔法・罠カードも存在してはならない。

またフィールドから離れるとシンクロに使わなくとも取りあえず除外されるてしまうので再利用も難しい。

一応、風属性のチューナーなので墓地にあれば《ガスタの神裔ピリカ》によって釣って来れるので《スターダスト・ドラゴン》の特殊召喚も出来るようになった、ただこのカードは除外されやすいカードなので効果は今ひとつかみ合っていないのが残念である。
甲化鎧骨格 ▶︎ デッキ 《甲化鎧骨格》
プンプン丸
2014/09/16 8:09
遊戯王アイコン
レベル6のシンクロモンスター 打点2500はガイアナイトに劣り、耐性効果も誘発効果なのでチェーンされると難なく突破されてしまう。 

ただこのカードは実はレベル6の光属性で有る点で個人的に待ちに待ったカードで、このカードの登場により《クレーンクレーン》+《ヴァイロン・キューブ》で装備カードのサーチを行うことが可能となった。 
No.23 冥界の霊騎士ランスロット ▶︎ デッキ 《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》
プンプン丸
2014/09/06 16:44
遊戯王アイコン
効果は全体的に強力だが打点が2000と低いのが気になる、簡単に言うとサイバードラゴン・フォトンスラッシャー1枚で崩されてしまうそんなレベル。 何らかのカードでサポートしてあげれば結構強いと思います。 また単純にランク8の戦略が広がっているので結構良いカードです。
イビリチュア・ソウルオーガ ▶︎ デッキ 《イビリチュア・ソウルオーガ》
プンプン丸
2014/09/06 16:36
遊戯王アイコン
マインドオーガスは墓地、ガストクラーケは手札
そしてこのカードはリチュアに置いて相手のフィールドを荒すのがこのカードの仕事

打点も2800と高いので強いです。
ドーピング ▶︎ デッキ 《ドーピング》
プンプン丸
2014/09/04 14:16
遊戯王アイコン
他にもっと便利な装備魔法があるので使われることは無いでしょう。

ちなみに最近《ダウナード・マジシャン》が作った薬と判明した模様、
ドーピング》が登場したのは2000年で《ダウナード・マジシャン》は2013年と13年と長い年月を超えた新事実である。

( 135/142 ページ ) 全2,129件の内 「2,011 - 2,025」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー