交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 プンプン丸さん 最新カード評価一覧 2,129件中 1,951 - 1,965 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
渇きの風 ▶︎ デッキ 《渇きの風》
プンプン丸
2015/04/27 16:41
遊戯王アイコン
アロマを支えるカードその2

①《アロマガーデン》とは特に相性が良くアロマが戦闘・効果で破壊されると相手のカードも破壊するカードになる。 更に《潤いの風》の場合だとライフが少ない場合と限られるがフリーチェーンの除去と化す

②はライフが3000以上も多くないと使用できないし3000のライフを失うカード、これも複数のモンスターを破壊出来るが①の効果でモンスターを破壊していけるのでこれに頼る場面は限られてくる。
アロマガーデン ▶︎ デッキ 《アロマガーデン》
プンプン丸
2015/04/27 10:20
遊戯王アイコン
アロマでは重要なカードだと思います。

①はライフ回復を行いながら500ポイントのパンプアップ守備力も何気に上がってくれる、発動条件は「アロマ」が必要だが、発動してしまえば「アロマ以外のモンスター」の攻撃力・守備力も上がってくれるのは中々にありがたい。

②はアロマが戦闘破壊・効果破壊されたらライフが1000も回復してくれるので、特に「渇きの風(発動済みならダメージステップでも適応できる)」とは相性が良い
潤いの風 ▶︎ デッキ 《潤いの風》
プンプン丸
2015/04/25 16:56
遊戯王アイコン
アロマを支えるカードその1
①でサーチで能動的にライフを減らし、②に繋げることが可能さらにフリーチェーンで使えるし相手・自分のターンと往復で2枚サーチ可能と強い。ライフ2000失うが、その分往復でライフを1000回復する

現状のアロマは相手よりライフを多く維持してもさほど大した恩恵が無いし、戦闘によるダメージレースが発生するのででライフの量を管理するのは難しく、根本的には相手より回復量を上回るよりも、「回復する回数」を意識して運用した方が良い。 ②の効果の為にもある程度自分のライフを減らして「回復する回数」を増やしていきたい。
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン ▶︎ デッキ 《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》
プンプン丸
2015/04/25 15:51
遊戯王アイコン
結構、革新的なカード。 発売前から一部で騒がれていた、このカードの扱いの裁定がでた。

Q:エクストラデッキに表側表示で存在するこのカードをエクシーズ召喚できますか?
A:できません。(15/04/24)

Q:《エクシーズ・ユニバース》で特殊召喚された後エクストラデッキに表側表示で加わったこのカードを、ペンデュラム召喚できますか?
  (ペンデュラム召喚に蘇生制限はあるのか)
A:できません。(15/04/24)


このカードの評価をするとナイアルラ等で出した方が良いんじゃないか説があったり無かったり・・・ 
ライトロードの裁き ▶︎ デッキ 《ライトロードの裁き》
プンプン丸
2015/04/25 15:35
遊戯王アイコン
正直・・・使わないです。 不確定で尚且つライトロードのモンスター効果で墓地に落ちないと駄目、《光の援軍》やソーラーエクスチェンジで落ちたらアウト・・・ 成功しても《裁きの龍》サーチと・・・ 

裁きサーチならエクリプスワイバーンでOKと言うレベルですはい・・・
召魔装着 ▶︎ デッキ 《召魔装着》
プンプン丸
2015/04/25 15:28
遊戯王アイコン
①はあって困る効果ではない。
②が非常に強力、手札コストを要求するがデッキから特殊召喚は普通に強い「魔装戦士」またレベル制限も無いのでレベル5のヴァンドラも出せる。 レベル3・4・5どれでも出せるのでシンクロ・エクシーズ等によってうまく使い分けたい。
③も除外コストは重いがサーチ効果で割と強い。
霊廟の守護者 ▶︎ デッキ 《霊廟の守護者》
プンプン丸
2015/04/25 15:05
遊戯王アイコン
なにこのカード強い。
①ダブルコストモンスターも使えるし強い
②も強い、カードの効果で墓地に送られた場合でしかも「相手によって」ではない。
つまり能動的にこの効果を使って行ける。 フィールドのドラゴンが融合なり儀式なりでリリースされても使えると コンボの拡張性は結構ある。
神風のバリア -エア・フォース- ▶︎ デッキ 《神風のバリア -エア・フォース-》
プンプン丸
2015/04/25 14:48
遊戯王アイコン
ミラフォのバウンス効果カード 対象を取らないでバウンスするのは良いが結局は攻撃宣言時の発動なので使い勝手で言えばミラフォと大差はないし、手札に戻す性質上、場合によってはカードアドバンテージを得ることも出来ない。

一応《縮退回路》を使えば根こそぎ除外になるが、そこまでする価値があるのかどうかは微妙なところ・・・
ブリリアント・スパーク ▶︎ デッキ 《ブリリアント・スパーク》
プンプン丸
2015/04/25 14:01
遊戯王アイコン
甘木《ブリリアント・スパーク》・・・ハルトオオオオ(中の人的に)

相手によって破壊される必要があり、カードアドバンテージ的にはあまりおいしくは無い、バーンとしての威力はそれなりになり、手札をコストに何度も再利用できるのは意外と強いと思う。 
ギアギアチェンジ ▶︎ デッキ 《ギアギアチェンジ》
プンプン丸
2015/04/25 13:52
遊戯王アイコン
ギアギア版、《高等紋章術》 3×3のモンスターのトライエッジ等を出せるのは割とありがたい。(個人的にナデシコデッキを作っていたし)一応《ギアギアギア》やギアギガントでデッキの回転は良いので意外とすぐに墓地にギアギアは溜まる。 更にXGで墓地からもこのカードを回収できるのでこのカードで何度もランク3のモンスターを立てれるのは意外と悪くないただ現状ランク3の層が薄いと言うのが欠点か・・・ 

ネタ的で言えば「チェンジ」と名の付いた速攻魔法なのでシャドーミストでサーチ可能です。
ギアギアHEROなんでデッキも組めるのでは?
ギアギアンカー ▶︎ デッキ 《ギアギアンカー》
プンプン丸
2015/04/25 13:42
遊戯王アイコン
まぁ~これじゃ無い感はあるが・・・効果事態は弱くは無い。

一応、《ギアギアタッカー》から学んだのか「リバースした場合」のテキストに変更され《カオス・インフィニティ》によってタイミングを逃すことは無くなった。
さらに破壊は効果解決時に選択なので「対象を取る破壊」ではない。
魔神アーク・マキナ ▶︎ デッキ 《魔神アーク・マキナ》
プンプン丸
2015/04/25 13:29
遊戯王アイコン
使えなくはないが・・・正直、一昔前の聖刻でもデッキから通常モンスターをリクルートしてるのに、今更、墓地手札限定とは・・・ 
臨時収入 ▶︎ デッキ 《臨時収入》
プンプン丸
2015/04/25 11:42
遊戯王アイコン
基本的にはペンデュラムを使用するデッキで使っていくことになる。

一応ペンデュラム等を使用していなくとも、《魔力掌握》や《魔《漆黒のパワーストーン》》で魔力力カウンターを乗せることは出来るが、その場合だと4ドロー出来る《魔法族の結界》のカードもあることを留意しておきたい。
裁きの天秤 ▶︎ デッキ 《裁きの天秤》
プンプン丸
2015/04/25 11:29
遊戯王アイコン
このカード見て最初に思ったのが、フルバーンorチェーンバーンでの
このカードは効果解決時のカードの枚数によってドローする枚数が決定するので
やりくりターボでのドロー加速も可能と言うわけだ!!

第2に《ハンドレス・フェイク》等により擬似的に手札を減らしてしまう方法

なんかイロイロ悪用されそうで怖いですはい。
アロマポット ▶︎ デッキ 《アロマポット》
プンプン丸
2015/04/25 11:17
遊戯王アイコン
岩石、風と珍しいステータスを持つカード
リバースするとお互いのエンドフェイズ毎にライフを500回復する
戦闘では破壊されないものの、エンドフェイズと限定されており更にリバースしないと効果が使えないのは少し物足りない感はある。

自分のライフが少ない時とはいえ《潤いの風》は永続罠のフリーチェーンでライフ回復が出来るのし、更にサーチ能力も兼ね備えたカードがあるので、この辺りとどう差別化して採用するかどうかを検討する必要がある。

( 131/142 ページ ) 全2,129件の内 「1,951 - 1,965」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー