交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 生姜醤油プリンさん 最新カード評価一覧 468件中 151 - 165 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
トルネード ▶︎ デッキ 《トルネード》
生姜醤油プリン
2024/10/14 17:45
遊戯王アイコン
当時《サイクロン》がどれだけ強かったかが分かるカード
「発動条件」と「相手指定」が追加されて大幅弱体化、追加メリットは一切無し。
明らかな下位互換カードなのに何回か再録されている辺り凄いんだなぁと思う。サイクロンが。
現在サイクロンは無制限、大会ではあまり使われてない所を見るとこれ産廃カード扱いで良いのでは...?
デスグレムリン ▶︎ デッキ 《デスグレムリン》
生姜醤油プリン
2024/10/14 17:26
遊戯王アイコン
せっかくだから、俺はこの赤のカードを戻すぜ!
正直リバースは遅いしデッキに加えるとなると...まあ戻すのはどのカードでも良い点は◯

海馬が使っていたとは言え初収録のレアリティが高い。
リバース効果はメインターゲットの子供なんて強いカード複数持ってるとは限らないし、それを再利用出来る上、リバース効果を使うために裏側守備表示にしても守備力1800でそこそこの硬さ、リバース後は1600で殴れるならこのレアリティも納得。
まあ当時の子供はインパクトに欠ける効果のこれ当たっても嬉しくないと思うけど...
ウィンドフレーム ▶︎ デッキ 《ウィンドフレーム》
生姜醤油プリン
2024/10/13 3:19
遊戯王アイコン
効果モンスター1枚専用バニラダブルコストモンスター
肝心の対応モンスターの《始祖神鳥シムルグ》は手札では通常モンスター扱いなのでフレーム対応、リリース関連効果持ちなので使えるように見えて所詮ダブルコスト、決まった所で大して強くはない。
種族を気にしないのであれば《暴風小僧》の方が良い...んだけど無駄に攻撃力高いし明確な使い道があるから2点あげる♡

どっちにしろ通常モンスターのダブルコストは弱いとは思いますが、これに関してはまだ救える範囲...
ダークフレーム ▶︎ デッキ 《ダークフレーム》
生姜醤油プリン
2024/10/13 3:07
遊戯王アイコン
フレームシリーズの中でも特にひどく、種族を気にしないのであれば《ダブルコストン》の劣化。
...というかダブルコストで使うんだから種族そこまで気にしなくて良いのでは...?

フレーム全てに言えますが通常モンスターをいちいちアドバンス召喚する人はごく少数な上、ダブルコストモンスター自体が使われているかどうかも怪しい産廃。フレーム、良いところ無し。
ホーリーフレーム ▶︎ デッキ 《ホーリーフレーム》
生姜醤油プリン
2024/10/13 3:03
遊戯王アイコン
シンクロ召喚エフェクトかと思った?
残念!通常モンスターのアドバンスサポートでした!

フレーム全てに言えますが通常モンスターをいちいちアドバンス召喚する人はごく少数な上、ダブルコストモンスター自体が使われているかどうかも怪しい産廃。フレーム、良いところ無し。
トゥーン・アリゲーター ▶︎ デッキ 《トゥーン・アリゲーター》
生姜醤油プリン
2024/10/12 1:24
遊戯王アイコン
このカードはトゥーンとして扱うが、トゥーンモンスターとしては扱わない。
トゥーン》系のカードを評価する時毎回これ書いてるような気もしますが唯一《トゥーンのもくじ》でサーチ可能な通常モンスター。通常モンスターとしては《ガガギゴ》の方が優秀ですが「圧縮しつつサーチ」出来るんでね...

トゥーンデッキの召喚コストにするとしてもlv7以上が多い上現状効果で特殊召喚が主流。
ただ《トゥーン・マーメイド》と組み合わせてエクシーズするなら《バハムート・シャーク》《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》やら結構強力なモンスターを出せたりするんでそこそこ面白い。

変わり者同士の《》✕《トゥーン》も《魚群探知機》のお陰で事故はするけど一応デッキとして回るようには作れます。好きなテーマをトゥーンと組み合わせて無理やり使えるようにするのも役割かも..?
モルトシュラーク ▶︎ デッキ 《モルトシュラーク》
生姜醤油プリン
2024/10/10 18:09
遊戯王アイコン
wikiを見ても相性の良いモンスターが書かれていない10期の超マイナーカード。
通常召喚モンスターが特殊召喚モンスターに対抗出来る装備にしては正直力不足。
効果自体は悪くないんで通常召喚したメタビのモンスターに装備したら良いのかもしれないけど、《月鏡の盾》の方が確実に戦闘に勝てるし再利用出来る上、パキケとかに関しては本体が「特殊召喚メタ」なので難しい所。

耐性付与に関しては普通に優秀だと思うのでどっちかと言うと通常召喚で出したアタッカーと組み合わせた方が良い。
可変機獣 ガンナードラゴン》や《神獣王バルバロス》なら高打点をさらに活かせるし、《スキルドレイン》を除去された場合のリカバリーとして耐性が活躍出来る可能性が。アドバンス召喚する《》デッキにも一応採用出来るかもしれない。
トゥーン・マスク ▶︎ デッキ 《トゥーン・マスク》
生姜醤油プリン
2024/10/10 4:34
遊戯王アイコン
焼きそばの紅生姜、カレーの福神漬け、唐揚げのレモン
無くても成立するが入れたら抜群のシナジーを発揮する存在....のトゥーン版
デッキから好きなトゥーンを選んで特殊召喚する罠。
このカードもトゥーン特有の「相手モンスター」が必要ですがここも壊獣ラヴァゴとかと組み合わせれば除去しつつアドバンテージにつなげる事が可能。特に《壊獣》はレベルも高いので相性抜群。
強力なデッキリクルートの《トゥーン・フリップ》は相手が選ぶ上、トゥーンのデッキリクルートなんて何枚あっても嬉しいから比べる程でも無いかな。素引き等の手札事故対応も偉い。

相手ターンに出せるので攻撃制限のデメリットを打ち消す用途でも使えますが
正直出した所で効果がすぐに使えるモンスターが居ない上に「レベル参照」なので使いたい場面で使えない事もある。そのため採用するなら《トゥーン・ブラック・マジシャン》のような上級だけでは無く《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》等の下級も一緒に採用したい。

特別相性が良いのは平均評価2の《トゥーン・バスター・ブレイダー》。使う上での大きな課題だった召喚酔いを相手ターンに出すことによって無効化、条件次第で高い攻撃力を誇る為壁としても活躍。ターンが帰って来たら直接攻撃で大ダメージと「出しにくさと召喚酔い」を無くせば強力なアタッカーに変身。《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》も召喚酔いを無くせるアタッカーとして優秀。

現状のトゥーンモンスターを出す用途だと6,7点ぐらいですが特殊召喚時効果持ちや相手ターンの妨害持ち辺りの新規が来ればもっと評価されそう。やってることはかなり強力なんだけどね...
イラストはコメディー映画の名作「マスク」が元ネタ。
映画自体も「カートゥーン」を意識した演出が中々面白く、特にダンスシーンはジム・キャリーの演技含め色々とぶっ飛んでるので是非。好きな映画だから話が脱線したけど、イラストに愛を感じて良い。
炎舞-「天璣」 ▶︎ デッキ 《炎舞-「天璣」》
生姜醤油プリン
2024/10/07 17:26
遊戯王アイコン
⌒∇⌒ 今日もいい天キ☆
⊃日⊂
獣戦士族版の《増援》...では無く永続魔法。立ち位置的にはマイナー種族だけどサーチ対象が暴れたら規制されて、いつの間にか戻って来る《化石調査》に近い。

サーチ出来るカードは意外と少ないもののこの形のサーチが弱いわけが無いし、実際に何度も制限→制限解除を繰り返している。だってサーチが一番強くて規制しやすいから....

永続魔法の原因である攻撃力100アップに関してははっきり言ってしょぼい。
ただレベル制限が無いので腐らないという点では優秀だし、《炎舞》なんで永続の意味はある。
トゥーン・ゴブリン突撃部隊 ▶︎ デッキ 《トゥーン・ゴブリン突撃部隊》
生姜醤油プリン
2024/10/06 18:43
遊戯王アイコン
マックスゴブリン先輩。天 啓
下級で攻撃力も高い上、トゥーンの直接攻撃と合わせてアタッカーとして運用するのが....難しい
トゥーン・フリップ》やら《トゥーン・ブラック・マジシャン》で出すならもっと攻撃力の高い上級を出すほうが良い。戦士族お得意の《増援》もサーチが豊富なトゥーンでは使うようなもんでは無いし、ゴブ突自体が今使っても弱くは無い状況とは言え本家は即攻撃出来るのがメリットな訳で...
融合派兵 ▶︎ デッキ 《融合派兵》
生姜醤油プリン
2024/10/05 18:19
遊戯王アイコン
ファンデッキにおける最高のおもちゃ兼救世主
このカードに関しては「嫌いな人0人説」を立証出来るぐらい完璧な性能のカード。
出せるカードは何百種類もありますが、中々癖のあるカードも呼ぶ事が出来る。
サポート豊富で対応カードが多い《ブラック・マジシャン》《青眼の白龍
普通に素材として出せる《サイバー・ドラゴン》《アルバスの落胤
意外と出しにくい原作のカード《カオス・ソルジャー(通常モンスター)》《リボルバー・ドラゴン
クリッチー》から出せる万能サーチの《クリッター》《黒き森のウィッチ
サポートは少ないけど独特な《時の魔術師》《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-

...ここで出した例はごく一部で他に《召喚師アレイスター》やらの環境で使われるようなカードから誰も覚えていなさそうな《スネーク・パーム》まで出すことができる。縛りこそあるもののデッキ構築の選択肢を増やす良いカードだと思います。今後も対応カードが増える事は確定している為持っていて損は無いかと。
トゲトゲ神の殺虫剤 ▶︎ デッキ 《トゲトゲ神の殺虫剤》
生姜醤油プリン
2024/10/05 14:50
遊戯王アイコン
意味不明な名前に不気味なイラスト、そして現代目線で見ると弱すぎる効果...
初期カードの悪い魅力を詰め込んだようなカード。イラスト・名前・効果、すべてが不気味。
正直「トゲトゲ神印の殺虫剤」のように解釈する事も出来るが基本的にそういうカードは物単体で描かれるはずだし、何より「GOD」と書かれているから「トゲトゲ神の使う殺虫剤」として描かれたんでしょうけど、どっちにしろ神が殺虫剤使う場面がシュールすぎる。
効果自体は相手の種族変更で〜←コンボ前提でも《ブラック・ホール》や《サンダー・ボルト》の方が強い。

微妙に有名なカードなんでリメイクされる可能性はあるものの、
今の時代虫メタのカード刷ったら枠潰し扱いされるので神自体のカード化はされないでしょうね...
XX-セイバー ガトムズ ▶︎ デッキ 《XX-セイバー ガトムズ》
生姜醤油プリン
2024/10/04 21:58
遊戯王アイコン
■デュエリストの認識
ブラマジ:魔法罠を駆使して戦う
ティアラメンツ:パ◯ンコ
マリンセス:歌う
ネオス:知らん
X-セイバー:ターミナルワールドを二分するA・O・Jとワームの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、セイバーの総剣司令だった主人公「ガトムズ」は、
相手の手札を破壊するという不可解な作戦に参加させられる。
対戦中、ガトムズは「チューナー指定」と呼ばれるKONAMI最高機密を目にしたためEXデッキから出される身となり、蘇生からリリースへ、蘇生からリリースへと幾多の「手札」を捨てさせる。
その逃走と戦いの中で、相手の手札を消し飛ばし、やがては相手のLPに関わる更なるダメージの核心に迫っていく。

多分テーマが強化されないのはこのカードのせいかもしれないと言える《X-セイバー》のエース
先行全ハンデスに再現性が高まったら強すぎるし、むせる。
シャドー・トゥーン ▶︎ デッキ 《シャドー・トゥーン》
生姜醤油プリン
2024/10/04 18:26
遊戯王アイコン
トゥーンの中では上位に入るレベルで唯一無二かつ強力な魔法カード...なんだけどトゥーンを回すならこのカードを入れなくても良い。ただこれに関しては入れたほうが明らかに面白いカード。

発動条件を除けば《ミスフォーチュン》の上位互換でデメリットもなく簡単に攻撃力参照のバーンが可能....の割には評価が低い。実際《コミックハンド》が強いので影が薄いし(シャドーだけに)バーンして終わりという感じ地味と思われて評価が低いかもしれない...ですが《コミックハンド》は《トゥーンのもくじ》に非対応、除去されて自壊する事もある為差別化可能。何よりメイン2で打てるのも良い。

相手依存やら言われますがトゥーンは《コミックハンド》と言い相手のモンスターを上手く使う事も醍醐味なので構築さえ特化すれば相手モンスターだけで勝つ事も可能なレベルです。とはいえ特化構築はかなり安定しないのが現実。普通に扱う分だと良いバーンカードに。

他にダメージを与えるトゥーンのカードと言えば《トゥーン・ロールバック》がありますが
これこそ同時に採用するべきカード。《トゥーン・カオス・ソルジャー》の2回攻撃では2000足りない...という時にこのカードを使う事によってワンキルが出来る。

個人的には素引きや先行で腐る事も含めても強力な効果なので1〜2枚採用。感覚麻痺でも8点かな。
カイザー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《カイザー・ドラゴン》
生姜醤油プリン
2024/10/03 19:28
遊戯王アイコン
簡素融合》ですら見捨てた初期融合 綿棒みたいな腕しやがって
なんだかんだ遊戯が使っていて「回避」が有名なとりでをまもるよとシグナーでもなんでもないフェアドラを出す手段としては一応使える程度。ただ出した所で翼竜と妖精竜自体弱いしこれに関しては全バニラ融合の共通点なのでどこも褒める要素は無い。同じ条件で《始祖竜ワイアーム》が出てくる分他のよくわからんカードより使い道が無い正真正銘の産廃。

ちなみにラッシュデュエル版のカイザー・ドラゴンのイラストは現代風で格好いい。さすが皇帝龍。

( 11/32 ページ ) 全468件の内 「151 - 165」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー