交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ホーリーフレーム →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 天使族 | 1500 | 0 | |
光属性の通常モンスターを生け贄召喚する場合、このモンスター1体で2体分の生け贄とする事ができる。 | ||||||
パスワード:54766667 | ||||||
カード評価 | 1.2(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 160円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (15件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (0件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
TACTICAL EVOLUTION | TAEV-JP037 | 2007年05月12日 | Normal |
ホーリーフレームのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
シンクロ召喚エフェクトかと思った?
残念!通常モンスターのアドバンスサポートでした!
フレーム全てに言えますが通常モンスターをいちいちアドバンス召喚する人はごく少数な上、ダブルコストモンスター自体が使われているかどうかも怪しい産廃。フレーム、良いところ無し。
残念!通常モンスターのアドバンスサポートでした!
フレーム全てに言えますが通常モンスターをいちいちアドバンス召喚する人はごく少数な上、ダブルコストモンスター自体が使われているかどうかも怪しい産廃。フレーム、良いところ無し。
同じ属性の最上級アドバンス召喚のリリース要員を1体に減らせるという共通効果を持つ《フレーム》の光担当
闇に次ぐメジャーな属性な為、対応するカードもそれに次いで多く
《青眼の白龍》《E・HERO ネオス》と有名どころを抑えている点も同じだが
光属性には《カイザー・シーホース》や《ジェルエンデュオ》が既に存在していた為
何故この様な下位互換を出したのかがそもそも理解不能で有る
一応ステータスの関係で上記の2体には繋がらない
光属性のリクルーター対応という差別化はかろうじて出来ているが
バニラ限定のこのモンスターを呼び出す必要性は無い
属性色の強いストラク等でも一切入る事が無いというカードで有る
闇に次ぐメジャーな属性な為、対応するカードもそれに次いで多く
《青眼の白龍》《E・HERO ネオス》と有名どころを抑えている点も同じだが
光属性には《カイザー・シーホース》や《ジェルエンデュオ》が既に存在していた為
何故この様な下位互換を出したのかがそもそも理解不能で有る
一応ステータスの関係で上記の2体には繋がらない
光属性のリクルーター対応という差別化はかろうじて出来ているが
バニラ限定のこのモンスターを呼び出す必要性は無い
属性色の強いストラク等でも一切入る事が無いというカードで有る
ダブルコストフレームの一匹。
…誰しもが《カイザー・シーホース》や《ジェルエンデュオ》でいいと思ったはず。
唯一《シャインエンジェル》対応なのが差別化要素になるが、それでも肝心のクリスティアや《エンジェルO7》が出せないのでどうしょうもない。
…誰しもが《カイザー・シーホース》や《ジェルエンデュオ》でいいと思ったはず。
唯一《シャインエンジェル》対応なのが差別化要素になるが、それでも肝心のクリスティアや《エンジェルO7》が出せないのでどうしょうもない。
遊戯王屈指の不遇サポーターなフレームシリーズの光担当。
天使族・光属性にはリクルーターが2種類いて、手札から展開するサポートも多いと恵まれている。
ただし対応カードの狭さが問題で、ドラゴン族と唯一の戦士族のネオスは言わずもがな、天使族にも《ジェルエンデュオ》やサーチできるヴァルハラなど競合激しく、そうして残ったのは幻竜族のメタファイズアームドドラゴンのみという悲しさで、トドメとばかりにフォトンサンクチュアリのがいろいろ出来て便利ときてる。
メジャーな属性ゆえに起きた悲劇ですね。
天使族・光属性にはリクルーターが2種類いて、手札から展開するサポートも多いと恵まれている。
ただし対応カードの狭さが問題で、ドラゴン族と唯一の戦士族のネオスは言わずもがな、天使族にも《ジェルエンデュオ》やサーチできるヴァルハラなど競合激しく、そうして残ったのは幻竜族のメタファイズアームドドラゴンのみという悲しさで、トドメとばかりにフォトンサンクチュアリのがいろいろ出来て便利ときてる。
メジャーな属性ゆえに起きた悲劇ですね。
光に天使と2種の天使リクルーターに対応しサポート豊富な光・天使ってことで召喚権なしで展開はしやすいんですけどね。
問題はバニラ、それも上記の通りサポートが豊富な光であり現在アドバンス召喚方法自体豊富な選択肢がある。
しかもその中でも光は恵まれていて1枚で召喚権も喰わずバニラ以外の召喚補助ができるフォトンサンクチュアリが存在している。
発動後光以外展開できなくなりますが、自身を採用しているようなデッキなら困る事はあまりないので総合的に見るとほぼ下位互換。
光最上級中心でも採用価値はほぼないと言っていいでしょう。
問題はバニラ、それも上記の通りサポートが豊富な光であり現在アドバンス召喚方法自体豊富な選択肢がある。
しかもその中でも光は恵まれていて1枚で召喚権も喰わずバニラ以外の召喚補助ができるフォトンサンクチュアリが存在している。
発動後光以外展開できなくなりますが、自身を採用しているようなデッキなら困る事はあまりないので総合的に見るとほぼ下位互換。
光最上級中心でも採用価値はほぼないと言っていいでしょう。
存在意味が問われるフレームシリーズの1枚。
バニラを出すだけならこの時代ですら既にもっといい手段が存在しておりステータス面で差別化できるものの、基本的にカイザーシーホースの下位互換のこのカードを使ってまでやる意味がない。
当時ですらこんな状態だったので現在の立場は言うまでもなくない。
バニラを出すだけならこの時代ですら既にもっといい手段が存在しておりステータス面で差別化できるものの、基本的にカイザーシーホースの下位互換のこのカードを使ってまでやる意味がない。
当時ですらこんな状態だったので現在の立場は言うまでもなくない。
使えないフレーム集団の中でも最も良い所がない子。
フレーム集団にはバニラ縛りがないほぼ上位互換みたいな
存在がみんないますが、この子の上位の《ジェルエンデュオ》は特に強い。
さらにいえばフレーム系で唯一属性も種族も上位じみたカードと同じ。
ステータスもエンデュオより低い。
リクルーターには対応するとは言ってもわざわざこれを出したくはないよね。
フレーム集団にはバニラ縛りがないほぼ上位互換みたいな
存在がみんないますが、この子の上位の《ジェルエンデュオ》は特に強い。
さらにいえばフレーム系で唯一属性も種族も上位じみたカードと同じ。
ステータスもエンデュオより低い。
リクルーターには対応するとは言ってもわざわざこれを出したくはないよね。
効果モンスターだろうと問題なく出せる《フォトン・サンクチュアリ》が出たせいで、ますます要らない子に。
スクラップトリトドン
2011/11/29 13:57
2011/11/29 13:57
フレームシリーズの特徴として、従来のダブルコストモンスターと比較して通常モンスターしか出せなくなった代わりにリクルーターで展開しやすくなったのが闇と光のフレームである。
しかし代償である通常モンスターしか出せなくなったという部分はあまりにも重い。光のこちらは手札からなら《古のルール》、墓地からも多数の蘇生カードがある通常モンスターを、フレームを使ったアドバンス召喚でだす意義はかなり乏しい。
光のこのカードには《フォトン・サンクチュアリ》というライバルも存在する。天使族には《ジェルエンデュオ》、ブルーアイズにはカイバーマン、ネオスにはネクロダークマンなどテーマごとにまでライバルが居る。
これじゃあVジャンプもエンジェル07を出そうと勘違いするわけだよ…
しかし代償である通常モンスターしか出せなくなったという部分はあまりにも重い。光のこちらは手札からなら《古のルール》、墓地からも多数の蘇生カードがある通常モンスターを、フレームを使ったアドバンス召喚でだす意義はかなり乏しい。
光のこのカードには《フォトン・サンクチュアリ》というライバルも存在する。天使族には《ジェルエンデュオ》、ブルーアイズにはカイバーマン、ネオスにはネクロダークマンなどテーマごとにまでライバルが居る。
これじゃあVジャンプもエンジェル07を出そうと勘違いするわけだよ…
光属性天使族でリクルーターにも対応といろいろ恵まれているが
効果はやはりフレームシリーズ。
このカードを使うくらいなら特殊召喚を狙ったほうがいい。
効果はやはりフレームシリーズ。
このカードを使うくらいなら特殊召喚を狙ったほうがいい。
「ホーリーフレーム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ホーリーフレーム」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ホーリーフレーム」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13063位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 7,218 |
ホーリーフレームのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「ホーリーフレーム」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Light Effigy |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
- 04/09 10:42 評価 5点 《憑依装着-エリア》「ウィンと並んでイラスト面で人気が高いと思…
- 04/09 10:39 評価 5点 《憑依装着-ヒータ》「《灼熱の火霊使いヒータ》の素材になって相…
- 04/09 10:34 評価 5点 《憑依装着-ウィン》「《憑依装着-ライナ》や《憑依装着-ダルク…
- 04/09 10:27 評価 7点 《憑依覚醒》「打点アップ・破壊耐性・ドローと内容がバラエティに…
- 04/09 10:11 SS 第90話:立場が変われば見方も変わる
- 04/09 10:06 評価 6点 《トリックスター・ホーリーエンジェル》「リンク2ですが実質的に…
- 04/09 08:56 評価 5点 《氷結のフィッツジェラルド》「アンティーク・ギア効果とやられた…
- 04/09 02:59 一言 そういえば自分もどうみてもアンチホープや機皇帝を使ってるような名前…
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



