交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > 混沌の赤魔術師さんのカード評価  > フルール・ド・バロネス

「フルール・ド・バロネス」のカード評価 : 混沌の赤魔術師さん

フルール・ド・バロネス ▶︎ デッキ 《フルール・ド・バロネス》
混沌の赤魔術師
2024/03/31 15:27
遊戯王アイコン
かつてのレベル8シンクロブームを彷彿とさせるレベル10シンクロの先駆者。この後、レベル10界隈は《相剣大公-承影》《氷水啼エジル・ギュミル》《深淵の神獣ディス・パテル》《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》等々のそうそうたる面々が名を連ねることとなる。

ただし第11期ではこれより前にエクシーズで《天霆號アーゼウス》が登場しており、シンクロでもあれクラスが今後登場するのではという予感はあった。ちなみに融合は融合で、この少し後に《D-HERO デストロイフェニックスガイ》《ガーディアン・キマイラ》が登場する。

素材縛り無しでこの性能はやり過ぎだという声がよく上がっているが、この後に出た同格以上のレベル10シンクロには素材や効果のサポートに特定のカテゴリー・属性・種族を指すものが多く、結果的には突き抜けてはいないが汎用ならコレという、とんでもなくインフレなやり方で適正な地位を持つこととなってしまった。

ちなみに③効果は、マスターデュエル登場で勝手に聞いてくれるようになるまで、よく忘れる存在だったのは内緒。一応②は盤面にいる間に一度しか使えないので、一旦EXに帰して再び呼び出す事でもう一度②を使えるようにする為に活用する場面がたまにある。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/188201

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー