交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > A・O・G リターンゼロ

「A・O・G リターンゼロ」のカード評価 : みめっとさん

A・O・G リターンゼロ ▶︎ デッキ 《A・O・G リターンゼロ》
みめっと
2023/11/25 11:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ターミナルワールドにて登場したジェネクスの新たなエースとなるSモンスターで、特徴的なカード名やイラストに描かれたモンスターに《A・O・J ディサイシブ・アームズ》や《A・O・J フィールド・マーシャル》の意匠が見られることから「A・O・J 」Sモンスターとの深い関連性が窺える。
前半の効果は相手がモンスターの効果を発動した時、自分の墓地の同じ属性のモンスター1体を除外することでその効果を無効破壊できるというもので、ターン1がない代わりに同じ属性のモンスターの除外にターン1が設定されており、様々な属性のモンスターを墓地に準備した状態でS召喚すれば、それだけ妨害範囲も回数も広く多くなります。
【ジェネクス】では《リペア・ジェネクス・コントローラー》を用いた1枚初動により多くの属性のモンスターを墓地に送りながらこのカードを出せますが、このカードのS素材縛りはチューナーは闇属性が指定されていますが、非チューナーは必要数も素材内容もフリーとなっているため、墓地に多くの属性を揃えられるなら【ジェネクス】以外でもS召喚する価値はある。
後半の効果はこのカードをS召喚する過程で墓地に送られた、またはこのカードの効果を発動するために除外された異なる属性のジェネクスを6体までデッキに戻してその数まで魔法&罠ゾーンのカードを除去できるというもので、このカードを出すために消費したデッキのリソースを回復してサーチの環を復活させながらついでにバックを割れるという【ジェネクス】専用の便利な効果になっており、初手からリペア展開でデッキをぶん回しても再度同じように展開することが可能となり、あまり何枚も積みたくない一部のジェネクスを最小限の採用数で済ませられるという点でも優れています。
総じて3000を超える攻撃力、お互いのターンで使える無効破壊、【ジェネクス】においてサーチ&展開と無効破壊を使うために失われたリソースを取り戻しながら能動的に使えるバックへの除去効果と、テーマエースと呼ぶに申し分ない性能と言えるのではないかと思います。
ただし無効破壊の回数を重要視しないのであれば、同じレベル10Sモンスターには魔法罠カードを含む全ての効果を確実に受けられる《フルール・ド・バロネス》という有力な競合がいるため、どちらか片方しか立てられない場合はたとえ【ジェネクス】であっても必ずしもこちらが優先されるとは限らないでしょうね。
もちろんS召喚先に指定のあるチューナーである《レアル・ジェネクス・オラクル》や《レアル・ジェネクス・チューリング》を使う場合は欠かせない存在となります。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/182332

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー