交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


「波動キャノン」のカード評価 : C/ゾンマス蒼血重点さん

波動キャノン ▶︎ デッキ 《波動キャノン》
C/ゾンマス蒼血重点
2023/04/12 16:22
遊戯王アイコン
時限式のバーンカード。8回自分スタンバイを迎えて放てば一撃必殺というまさにロマンキャノン。ただし溜めている途中で除去されればお釈迦であり、昔のカードらしく利点も欠点も大振りといえる。
とりあえず1ターン待っての1000点でもフルバーン系統の頭数を重要視するバーンデッキでは及第点。《デス・メテオ》などと違い即効性に欠けるため一段落ちるけど。どちらかというと魔法罠を用いてロックするデッキで勝利手段として注目されることが多い。《終焉のカウントダウン》に比べると除去されるリスクのある点で劣るが決着が早くライフコストを要さない点で勝る。
2000年代には大いに活躍したロックバーンであったが時と共にパワーインフレから落伍し、かつある種陰湿なプレイスタイル故に公式もなかなか強化したがらず、このカードもストレージでスタンバイフェイズを迎える日々が続いていたが、2019年に凶悪ロックカード《魔鍾洞》が登場するとフィニッシュ手段として採用され、その破壊力が現代でも健在であることを見せつけた。《サイクロン》一発で止まってしまう難点も、どのみち魔鍾洞が破壊される状況は負けなのである意味問題無かった。後ろ向きのシナジーというやつである。
但しその後同期だった《ご隠居の猛毒薬》が2ターン早く8000点を削り切れる《ご隠居の大釜》に進化したことでその立場も失うこととなった。回復モードがあること、中途で除去されてもダメージを残せることなどこちらにない利点が多く、重ね貼りする状況下でもこちらが優位を獲れる場面は限定的である…
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/171916

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー