交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > アルバさんのカード評価  > 伍世壊=カラリウム

「伍世壊=カラリウム」のカード評価 : アルバさん

伍世壊=カラリウム ▶︎ デッキ 《伍世壊=カラリウム》
アルバ
2022/12/21 22:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ヴィサスストーリーの「〇世壊=」フィールド魔法シリーズはサーチ先も他に書いてあることも全部強いペルレイノ、ぶっ壊れ汎用のフェンリルを実質7積みにしてしまったパライゾスと悪名高いのだが、これまでの反動かそれとも単純にやらかしたのかは不明だが現代遊戯王にしては曲者な単体カテゴリサーチとなっている。
散々言われているがマナドゥムチューナーの特殊召喚条件がステータス参照なため、あって損はないはずのパンプ効果が「ないほうがマシ」と言われるレベルのデメリット効果と化してしまっている。
起点にするのをリウムハートではなくヴィサスにするならステータスを参照にしないため関係ないのだが、ハリがいない今となってはチューナー同士を並べる意味が薄い。
先攻1ターン目でいえばあまり気にはならないが、後攻の場合はチューナーを持っている誘発を投げた時点で展開できなくなってしまう可能性がある。
そのため安定性を高めるサーチカードなのにも関わらずパンプ効果を消すために他のフィールドで上書きする、チューナーを持つ誘発の枚数を調整すると煩わしいデッキ調整を要求されてしまう。
とはいえサーチ効果自体は強いので明確に足を引っ張られるがデッキに入れないという選択肢はまずないという、ある意味呪いのカードのようなポジションになりそうではある。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/167781

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー