交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > アディショナル・ミラー・レベル7

「アディショナル・ミラー・レベル7」のカード評価 : みめっとさん

アディショナル・ミラー・レベル7 ▶︎ デッキ 《アディショナル・ミラー・レベル7》
みめっと
2022/12/19 13:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
漫画版AVで登場した魔法カードで、既に言われているように《地獄の暴走召喚》的な性質を持つレベル7モンスターのための展開札。
ある1人のデュエリストが使用したカードの最初にOCG化したのがモンスターではなく魔法カードになるのは予想外でしたが、EXモンスター以外はまとまった枠が必要になる傾向が強いいわゆる「テーマ使い」の使用カードであることを考えれば妥当か。
その効果を発揮するためにはまずデッキにこのカードを3枚仕込む必要があり、さらにレベル7モンスターがSSされたタイミングでのみ発動可能で、おまけに対象を取るため不発にされる危険性もあり、それでいて対象にしたモンスターと同名のモンスター2体が必ずデッキに存在しなければならないという、安定性を打ち捨てて爆発力に全振りした個人的にはとても苦手なタイプの展開札となっています。
一度発動に成功すればデッキは一気に薄く、場は一気に厚くなりますが、発動条件の厄介さとは別に発動後のEXデッキからの展開回数の制限や特殊召喚したモンスターの能力に比例した自身への効果ダメージというデメリットも設定されており、自分の先攻1ターン目からでも使える代わりにその癖の強さも《地獄の暴走召喚》に負けず劣らず強い。
コストで同名カードを墓地送りにするので、無効にされても残った2枚が手札やデッキで完全なお荷物になることは避けられますが、その性質から僅かなハンデスやデッキデスが致命傷になる可能性もあります。
特殊召喚される2体のモンスターのことを考えるなら、時にはドローすることさえもこのカードの障害になる場合も…。
特殊召喚のための素材に利用するつもりなら自分へのダメージが少なくなる攻撃力の低いモンスターを選択する、特殊召喚したモンスターに攻撃制限や効果無効のデメリットが課せられないことを活かすなら、巨神鳥のような自身の効果に名称ターン1のないレベル7モンスターを展開することに使うなどの工夫が必要になるでしょう。
まあ何しろ自身の効果などで自力でSSできてかつ、この効果の対象にする価値もあるレベル7モンスターともなると、きわめて限られてくることは間違いありません。
発動は大変で通すことも大変ですが、速攻魔法であることも含めて、他のカードでは簡単に真似のできない爆発力があることは確かです。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/167732

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー