交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > 戦士族大好きさんのカード評価  > カルボナーラ戦士

「カルボナーラ戦士」のカード評価 : 戦士族大好きさん

カルボナーラ戦士 ▶︎ デッキ 《カルボナーラ戦士》
戦士族大好き
2022/03/26 0:01
遊戯王アイコン
冷たい眼差しのハンサムな金髪戦士です。
カルボナーラから想像するにイタリア人でしょうか。
パスタよりもカップ麺と相性が良いのは遊戯王が日本発祥であり、その日本がカップ麺の発祥の地であるための配慮でしょう。

問題の「カルボナーラ」ですがヒントは東映版を元にした「遊戯王シール烈伝」にあります。
遊戯王シール烈伝ではこのモンスターは炎属性であり、鎧も真っ赤に染まっています。
カルボナーラの「炭焼き」の意はまさにこの炎属性のイメージと合致しており、相手を炭焼きにせんという気迫が伝わってきます。

ではなぜコナミ版の本カードの鎧が紫になったのか。
これは《マグネッツ1号》と《マグネッツ2号》が磁石をモチーフとしており、N極とS極のカラーリングが赤と青を示しているからです。
赤と青を融合、つまり混ぜると何色になるのか。勿論、紫です。
魔導騎士ギルティア》を筆頭にコナミの会社都合で無理やり融合モンスター化されたキャラクターは数知れません。
このカードもその被害者の1人であり、せめて《マグネッツ1号》と《マグネッツ2号》を融合したものである名残を残そうとして、元の真っ赤な鎧から紫にフォームチェンジしたという絵師の涙ぐましい努力が垣間見れる貴重なカードです。
そして融合カード自体のベースが紫であり、色の混ぜと融合のテーマカラーが合致した奇跡の1枚でもあります。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/158331

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー