交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マグネッツ1号(マグネッツイチゴウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
3 | 戦士族 | 1000 | 500 | |
コンビプレーが得意な戦士。強い磁力を発し、誰にも逃げられない。 | ||||||
パスワード:56342351 | ||||||
カード評価 | 1.5(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.2 | --15 | 1999年03月27日 | Normal |
幻の召喚神-PHANTOM GOD- | PG-15 | 2000年08月10日 | Normal |
マグネッツ1号のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
誰にも逃げられないって文、1号が主語だとすると自分が逃げられないって意味になって草。
C/ゾンマス蒼血重点
2022/05/30 4:29
2022/05/30 4:29

2号と融合出来るのはいいが、なぜマグネッツ要素が全く感じられない《カルボナーラ戦士》になるのかは永遠の謎である。
融合先がカップ麺からよく出されることからも分かる通り地属性・戦士族というのは比較的需要のある組み合わせである。強さはともあれ、これを矛盾なく組み込んだファンデッキを組むことはそう難しくないかもしれない。
《Live☆Twin トラブルサン》や《EVIL★TWIN’S トラブル・サニー》のイラストを見るに、どうやらYoutuberとして活躍しているらしい。カップ麺を宣伝する光景には妙な納得感がある。
融合先がカップ麺からよく出されることからも分かる通り地属性・戦士族というのは比較的需要のある組み合わせである。強さはともあれ、これを矛盾なく組み込んだファンデッキを組むことはそう難しくないかもしれない。
《Live☆Twin トラブルサン》や《EVIL★TWIN’S トラブル・サニー》のイラストを見るに、どうやらYoutuberとして活躍しているらしい。カップ麺を宣伝する光景には妙な納得感がある。
鍛え上げられた美しい肉体美を魅せてくれます。
青を基調としたカラーリングで、1号がS極であることをささやかにアピールしている点もGoodポイントです。
S極が頭にがくっついているので肉体がN極の可能性もあります。考察のしがいがあるのも魅力です。
バニラはサポートカードの追加の期待値が高い分、変な効果を持たされて時代遅れのカードになるよりよっぽどマシです。
レベル3であるため《魔の試着部屋》対応ですし、《カルボナーラ戦士》の存在で融合サポート対象なのも見逃せません。
初期のバニラ融合モンスターは多々ありますが、融合元がバニラで共に戦士族、融合先もバニラで戦士族、そしてどちらもレベル3以下というフィルターをかけると実はこのカードと《マグネッツ2号》しかいないので【戦士族】マニアとしては大変貴重なカードなのです。
イビルツインカードには1号2号ともにカメオ出演しており、コナミがこのカードを忘れていないことを証明しています。
バーバリアンのようにふとした瞬間に「マグネッツ」でカテゴリ化する可能性もあり、将来性もあります。
個人的はマスクで隠された素顔を是非拝みたいものです。
青を基調としたカラーリングで、1号がS極であることをささやかにアピールしている点もGoodポイントです。
S極が頭にがくっついているので肉体がN極の可能性もあります。考察のしがいがあるのも魅力です。
バニラはサポートカードの追加の期待値が高い分、変な効果を持たされて時代遅れのカードになるよりよっぽどマシです。
レベル3であるため《魔の試着部屋》対応ですし、《カルボナーラ戦士》の存在で融合サポート対象なのも見逃せません。
初期のバニラ融合モンスターは多々ありますが、融合元がバニラで共に戦士族、融合先もバニラで戦士族、そしてどちらもレベル3以下というフィルターをかけると実はこのカードと《マグネッツ2号》しかいないので【戦士族】マニアとしては大変貴重なカードなのです。
イビルツインカードには1号2号ともにカメオ出演しており、コナミがこのカードを忘れていないことを証明しています。
バーバリアンのようにふとした瞬間に「マグネッツ」でカテゴリ化する可能性もあり、将来性もあります。
個人的はマスクで隠された素顔を是非拝みたいものです。
融合体共々なんか印象の強いカードに感じます。その名前や融合体のイラストのせいですかね。
バーバリアンと違い2号もバニラなので揃えたところで素材になる以外、何か能力を発揮するわけでもない。
融合体であるカルボナーラも《簡易融合》対応であり、性能もバニラ融合なので正規融合の消費払ってまで出す価値はない。
サポにこそ恵まれますが、ネタ以外での実用性はないかと。
バーバリアンと違い2号もバニラなので揃えたところで素材になる以外、何か能力を発揮するわけでもない。
融合体であるカルボナーラも《簡易融合》対応であり、性能もバニラ融合なので正規融合の消費払ってまで出す価値はない。
サポにこそ恵まれますが、ネタ以外での実用性はないかと。
盲信するデュエリスト
2014/12/30 20:06
2014/12/30 20:06

おま、この1号と2号がドッキングしてカルボナーラになるってマジかよ!!
ともかく、「誰からも逃げられない」の間違いでは?
ともかく、「誰からも逃げられない」の間違いでは?
スクラップトリトドン
2013/02/06 10:29
2013/02/06 10:29
「マグネッツ1号」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マグネッツ1号」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「マグネッツ1号」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-02-11 史上最弱デッキ・森麗(もりうらら)(祐作)
● 2013-10-28 カルボナ~ラ(似非紳士)
● 2019-04-19 1号、2号登場!!(トニー)
● 2020-05-27 マグネッツ1号★(兎鍋)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 121円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12738位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 21,017 |
マグネッツ1号のボケ
その他
英語のカード名 | M-Warrior #1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 19:21 評価 6点 《究極封印神エクゾディオス》「エクゾディアではないので最近の《…
- 04/03 19:04 評価 3点 《収縮》「ダメステ発動で無効化されづらい速攻魔法。 戦闘で突破…
- 04/03 18:50 評価 3点 《ピースの輪》「ドロー時にワイルドカードとして使えるカード。 …
- 04/03 18:47 評価 3点 《造反劇》「バトルフェイズ限定のコントロール奪取。 奪ったモン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



