交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「自爆スイッチ」のカード評価 : C/ゾンマス蒼血重点さん
![]() |
《自爆スイッチ》
C/ゾンマス蒼血重点
2022/02/12 14:37 ![]()
なんとも評価に困るカード。相手と自分のライフが同時に0になるため発動が通るとそのデュエルは引き分けになる。
そのため事実上マッチ戦専用のカードで、2・3試合目にこれをサイドから投入して発動、引き分けに持ち込んでマッチを勝ち逃げする…という使い方がなされる。 ただマッチキル周りのすべてに言えることだが、「真っ当なデュエルで勝ち負けを争おうとしない汚い手」として忌避する人が多い。「遅延行為→エキストラデュエルでレインボー・ライフ」とか「便所ワンキル」のような触法行為を働くわけではない(少なくとも、《自爆スイッチ》を発動したい状態で投入しているなら特段遅延する必要はない。負けそうになってからぐだらせる遅延はどのデッキでもやれる)のだが、そもそも「これを駆使してマッチ成績を分けに→エキストラデュエルでレインボー・ライフ」みたいな遅延野郎と何ら変わらぬ勝ち方をも可能にしてしまうのでこのカードをギルティとする見方は別に間違ってはいない。 また通常のデッキでは発動条件となる7000ポイントのライフ差をクリアすることが難しく、相手が殴るのを待っていては伏せ除去やカウンター、罠封じをもらって計画が瓦解してしまう。そもそも手札に呼び込めない可能性もある。となるとこのカードを扱いこなせるデッキは、キーカードを引くためにドローを大量投入するデッキや、ライフを増減させることに長けたデッキ…ロックデッキやシモッチバーンなどバーンデッキ、マジエク帝など即殺コンボ、活路エクゾなどの特殊勝利といった「デュエルをしない連中」になってくる。このカードそのものが「特殊引き分け条件カード」なので当然の結果ではあるが、《自爆スイッチ》自体のみならず搭載するデッキも邪悪とされやすい点が嫌われっぷりに拍車をかける。 上記のような事情から、公式大会やマスターデュエルでは出禁になっており、店舗大会等でも禁止指定しているところが少なくない。OCG全体としては規制を受けているわけではないが、当然友達とのマッチ戦でこんなものを使った日には友情が破壊されること請け合い。となるとカジュアルでもフォーマルでもほとんど禁止のようなものだが、一方で単体ではどうあがいても勝利につながらず、勝ち星は他の勝利手段に稼いでもらう必要があり、あくまでマッチルールありきの強さでしかないこれが禁止カードの面々に肩を並べる存在かと問われれば即座の肯定はできないだろう。遊戯王の「闇」とか「邪道」とか称される部分と強固に接続されたカードであり、本当に点数化しにくい。 ちなみに「何らかの手段を自分のライフを保ち勝利に変換できないか?」という発想についてだが、《自爆スイッチ》を用いて「裁定上明確に」勝利できる手段は現状ない。エクゾの特殊勝利と同様、《自爆スイッチ》による引き分けも優先して処理されるため、効果を割り込ませる余地が「ほぼ」ないのである。ゲームオリジナルやデュエマのように敗北条件を回避できるカードが出てくれば話は変わるだろうが、そうなった日には本当に禁止になりそうだな… 妙な但し書きが入っているのは以下のような裁定が発表されているからである。そんなところまで闇が深くなくても良いだろうに。 Q:《おとり人形》でこのカードを発動した場合、自分の《魔法吸収》の効果は適用されますか?また、適用された場合はデュエルに勝利できますか? A:ご質問の状況がデュエル中に発生した際には、対戦相手の方と話し合って進めていただいたり、大会中であれば審判の判断で進めていただけましたら幸いでございます。 |
報告URL | yugioh-list.com/reviews/view/156629 |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 16:21 デッキ 全部ウルトラレアで固めれば最強説
- 04/03 16:18 評価 2点 《ギルフォード・ザ・ライトニング》「《神獣王バルバロス》の下位…
- 04/03 16:10 評価 5点 《真実の名》「神を採用していないデッキで使うならコンボ以外の単…
- 04/03 15:58 評価 4点 《ホールディング・レッグス》「《局所的ハリケーン》と《エレクト…
- 04/03 15:47 評価 2点 《ホールディング・アームズ》「《デモンズ・チェーン》のモンスタ…
- 04/03 15:42 評価 2点 《聖なる影 ケイウス》「ストラク産の新規シャドールの1体。 期待…
- 04/03 15:37 評価 6点 《処刑人-マキュラ》「罠を絡めた先攻ワンキル目的だと《白銀の城…
- 04/03 15:13 評価 5点 《リアクター・スライム》「《ラーの使徒》の亜種。 あちらと違っ…
- 04/03 15:13 評価 9点 《Emファイヤー・ダンサー》「「Em」モンスターなんでもサーチ…
- 04/03 15:04 評価 2点 《絶対なる幻神獣》「攻撃宣言時に魔法罠という限定的なコストを使…
- 04/03 14:58 デッキ K9
- 04/03 14:45 評価 8点 《交差する魂》「あらゆる神を《ラーの翼神竜-球体形》のように使…
- 04/03 14:34 評価 2点 《暗黒の魔再生》「相手の墓地から《死者蘇生》を奪えたら墓地効果…
- 04/03 14:26 評価 5点 《ラーの使徒》「《古の呪文》による召喚権追加と併用することで《…
- 04/03 14:05 評価 4点 《ゴッド・ブレイズ・キャノン》「《ラーの翼神竜》の必殺技カード…
- 04/03 13:48 評価 5点 《太陽神合一》「ラーは《死者蘇生》で蘇生出来ないし、仮に蘇生し…
- 04/03 13:35 評価 7点 《千年の啓示》「特殊召喚出来ないという原作を無視した《ラーの翼…
- 04/03 13:15 評価 8点 《古の呪文》「《ラーの翼神竜》のサーチ+そのアドバンス召喚のサ…
- 04/03 13:11 評価 9点 《ガーディアン・スライム》「《真なる太陽神》と相互サーチできる…
- 04/03 12:59 評価 5点 《真紅眼の黒竜剣》「総合評価:ドラゴン族に採用し、高打点を目指…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



