交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > エーリアン・バスター

「エーリアン・バスター」のカード評価 : みめっとさん

エーリアン・バスター ▶︎ デッキ 《エーリアン・バスター》
みめっと
2021/04/04 17:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
海外からやってきたキッズ以来、10年以上ぶりにエーリアンにもたらされた待望の新規レベル4モンスター。
アタッカーとしては18打点で弱体化効果を持つウォリアーに劣り、さらに同じくAカウンターを2つ置く効果を持つあちらはこちらと違い対象を取らない仕様ですが、戦闘破壊誘発のウォリアーに対し、こちらはどこからどのような方法で墓地に送られても対象のモンスター1体にカウンターを2つ置くことができるAカウンターの稼ぎ手として非常に優秀なモンスターです。
例えば組み換え装置でデッキから墓地に送ることで、ゴルガーの素材に適したレベル4エーリアンを墓地に送りつつ、6個のカウンターを1体のモンスターに、またはモンスター2体に4つと2つに振り分けることが可能となります。
アンモや遺跡で復活させて各種リリースや特殊召喚のための素材にして即墓地に打ち捨てるだけで、毎ターンザクザクカウンターを稼げるのは、Aカウンターを要求する各種カードにとって大変ありがたいものです。
何よりも自分のモンスターを対象にできる(相手の場にモンスターがいなくても構わない)のがドッグにはない最大の利点で、このモンスターをシンクロ素材やリンク素材として墓地に送ることで、その後出てきた自分のゴルガーやゼロオルにそれぞれの効果を発動するための2つのカウンターをそのまま置いておくことができます。
またこのカードを素材にゼロオルをリンク召喚した場合、ゼロオルのサーチ効果をチェーン1、このカードの墓地誘発効果をチェーン2にすることで、ゼロオルの効果にうららを食らうことを回避できる点も見逃せません。
後半の効果は最近の爬虫類族で急激に発達しつつある墓地効果による除去で、対象にAカウンターが置かれている必要がある&対象を取る破壊効果&墓地に送られたターンに使えない起動効果という一見すると残念なことしか書かれていないように感じる効果ですが、自身の前半の効果との併用で単体で完結しているカードである&自身を墓地から除外するだけで使えるのでボードアドバンテージになる&エーリアンが苦手とするスキドレ下でも活躍できるなど良い点も多数あります。
Aカウンターの置かれたカードなら魔法罠でも壊せるということで、培養装置を壊して置かれていたカウンターをばら撒くこともできるようになっており、実用的な運用法であるかどうかは置いておいて、この辺りにデザイナーさんのエーリアン愛を感じますね。
ただしサーチや自己SSができるわけではなく、場でやる仕事は攻撃するか壁にするか、毒蛇や汚染で倒れていただくしかないのは他の鈍重な下級エーリアンと大して変わらない、つまり直に引いた場合でも初動となるようなモンスターかと言われると全くそんなことはなく、純型のエーリアンの根本的な速度改善には繋がっていないかなという感じです。
それはそれとして、既存勢との連携がよく考えられた素晴らしいデザインのエーリアンであることもまた間違いないでしょう。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/148665

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ