交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,320件中 2,971 - 2,985 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
死者への供物 ▶︎ デッキ 《死者への供物》
愛佳
2024/08/04 0:42
遊戯王アイコン
かなり古くから存在するモンスター除去カード
サンダー・ボルト》《ブラック・ホール》のような全体除去はもちろん、《地割れ》《死者への手向け》のような単体除去でも重宝されていた時代でしたので、速攻魔法であるこのカードは伏せてフリーチェーンで発動可能、相手ターンでも発動できるので使いどころはあったでしょう。
速攻魔法ですし効果自体は良いです、特に発動条件もなければコストもないので。
しかし自分のドローフェイズをスキップしてしまうのでそこは難点です、わたしはこの点で敬遠していました。
連発できるのであればデメリットも気になりにくく、《無謀な欲張り》ともデメリットが重なるので上手くいけば、ひょっとして。
発動したターンの内に決着を付けたり、《激流葬》が制限だったのでその次として使う事はできたかも知れません。
もしかしたら、モンスターさえ破壊できればそのターンでトドメを刺さる、けど手札は0枚そんな状況で《死者への手向け》や《ライトニング・ボルテックス》を引いて、発動できずこのカードだったら!ってなった方もいらっしゃるかも知れませんね。
フリーチェーンでの単体破壊であれば、手札一枚のコストでカードの種類や表示形式を問わず破壊できる《サンダー・ブレイク》が割とすぐに出たので、このカードの競合相手になった事でしょう。
宗教上の問題なのか海外版でのイラストはちょっと違った感じにされていますね。
源竜星-ボウテンコウ ▶︎ デッキ 《源竜星-ボウテンコウ》
あまちょこ
2024/08/04 0:29
遊戯王アイコン
盤面を整えるのに非常に重宝するシンクロモンスター。
素材指定が特にない上に手札とフィールドを潤しレベル操作まで行えます。
氷水のエジル》とかなり相性がよく、レベル2チューナーを用意出来ればそのまま《氷水啼エジル・ギュミル》を召喚する手筈が整います。
①エジルの召喚・特殊召喚成功時の効果で《氷水揺籃》を手札に加え、そのまま発動。
その効果で《氷水帝エジル・ラーン》を手札に加えます。
②レベル2チューナーと《氷水のエジル》でボウテンコウをシンクロ召喚。ボウテンコウの(1)の効果でデッキから《水竜星-ビシキ》を手札に加えます。
③《氷水帝エジル・ラーン》の効果を発動し、手札に加えておいたビシキを手札コストとして捨て、トークンを特殊召喚。そのまま《氷水啼エジル・ギュミル》をシンクロ召喚。

・・・これにより消費コストを抑えつつで制圧札が1枚増えるため、ここから更にボウテンコウをリンク召喚の素材にするなどして墓地へ送り、更なる展開を狙いたいですね。
おすすめはランク4エクシーズを狙いやすくなる《炎竜星-シュンゲイ》です。
また、忘れがちですがこのカード自体がチューナーなので、適当なレベル4を別に用意できるなら(2)の効果でレベル6の幻竜族を墓地へ送り、《フルール・ド・バロネス》あたりにつなげるのもありでしょう。
総じて汎用性、コンボ性共に高く、中継役として優秀なカードですね。
超獸の咆哮 ▶︎ デッキ 《超獸の咆哮》
生姜醤油プリン
2024/08/04 0:21
遊戯王アイコン
カードの性能を良いように言えば「初心者にもわかりやすい強さ」悪いように言えば「物足りない時代遅れ」。
やはり現代では破壊ってとこが厳しい。耐性持ちなんてめちゃくちゃ増えてきたし、それが2:1。相手のカード潰せる範囲はいいけど、除外だったらもっと強かった気がする。

ただ速攻魔法なのは高評価。破壊時の効果を持つモンスターを相手ターンに起爆させたり除去しつつコンボに繋げたりできるのは「どのデッキでも入れられる汎用としては」悪くないと思う。そんな本気で戦わずに友達とかとゆるーくやる分にはちょうどいいんじゃないかな...

正直ラッシュならこのカード強いから来てもいいよ(小声)
世海龍ジーランティス ▶︎ デッキ 《世海龍ジーランティス》
あまちょこ
2024/08/04 0:06
遊戯王アイコン
鎖龍蛇-スカルデット》に次ぐ新たな医者、もとい医龍。
(2)の効果はフィールド全体に及ぶため、効果を無効にされて特殊召喚されたモンスターをもう一度出し直すことで効果無効をなかったことにしたりと、中々便利です。(《レスキューキャット》をはじめとするレスキュー系の展開モンスターは効果を無効にして特殊召喚することが多いため相性が良い)
また、除外効果かつ対象を取らないため、《迷宮城の白銀姫》などの強固な耐性を持つ相手にも有効です。
(自分と)相手のモンスターを特殊召喚する際に表示形式を選べるのですが、裏側守備表示にすることも出来、その場合強力な効果耐性を持つ相手モンスターを裏側守備表示で特殊召喚し直してやることで強固な耐性を無視して効果破壊できるようになります。
相手のエースモンスターの除去にも更なる展開にも繋げられる強力な1枚。満点に相応しいカードでしょう。
超獸の咆哮 ▶︎ デッキ 《超獸の咆哮》
愛佳
2024/08/04 0:04
遊戯王アイコン
個人的には使う事はまず無いですけど、そこまでダメなカードではない、といった印象です。
ありそうでなかった感じのカードですよね、速攻魔法なので《サンダー・ブレイク》が使われていた時期に出ていれば良かったのかな。
なんでも破壊できるのは良いのですけど普通に使うと2:1交換となりますので、相手ターンに使えなくても全体破壊できる《ライトニング・ストーム》とか、手札1枚のコストで2枚破壊の《ツインツイスター》の方が優先されそうな気がします。
速攻魔法と言えど対象に取る1枚破壊なので効果破壊・対象耐性持ちには効かず、相手ターンでの大型モンスター除去の場合《神の警告》《神の通告》の方が強く、《奈落の落とし穴》《激流葬》の方が良い場合も多くなりそうです。
速攻魔法である点を活かせないなら、適当にセットした魔法・罠をコストにできる《パラレル・ツイスター》の方が、って事にもなりかねないかも。
手札に来たターンから発動できる、魔法・罠も破壊できる点に魅力を感じるなら、って感じですかね。
もしくは効果破壊された時に効果を発揮するモンスターや、トークンをよく出せるカードと合わせるなど。

コストにできるのがモンスターに限らなければ良かったと思いました、表側の魔法・罠とか。
今後テーマ化したりして良くなる可能性はあるんでしょうか。
やはりこの先《終戒超獸-ヴァルドラス》や【破械】で使えるようになる事に期待するしか。
出るのが20年くらい早ければ使っていたと思うんですけどね。
天上天下百鬼羅刹 ▶︎ デッキ 《天上天下百鬼羅刹》
TAG
2024/08/03 23:44
遊戯王アイコン
百鬼羅刹が欲しかった効果を全部詰め込んだ。まさに天上天下なカード。
このカードの登場で百鬼羅刹は一変したと言えるほど強化され、新たにランク9の選択肢を得たと同時に展開力も手に入れ、あまつさえ(3)の効果で相手ターンの妨害手段まで増えるという始末。
また、些細な点ではありますが(2)の効果で《百鬼羅刹 特攻ダグ》をリクルートし、《百鬼羅刹大集会》を持ってくることで、エクシーズのためのレベル調整だけでなく百鬼羅刹大集会の(1)の効果による攻撃力のバンプで打点3000に達するので、展開制限を受けた状態での盤面打開にも期待できます。
同時に登場した《百鬼羅刹大収監》と合わせて笑いが止まらないほどの強化が入ったので、漫画のOCGストラクチャーズで護武(元)店長が活躍する話が出るかもしれませんね。
アヌビスの裁き ▶︎ デッキ 《アヌビスの裁き》
愛佳
2024/08/03 23:36
遊戯王アイコン
手札1枚をコストに魔法・罠カードを破壊する魔法カードの発動と効果を無効にする。
そして相手フィールドのモンスター1体を破壊し、その攻撃力分のダメージを相手プレイヤーに与える。
子どもの頃はよくお世話になっていました。
伏せカードを《サイクロン》や《大嵐》から守りながら、相手モンスターを除去してダメージも入るので、《マジック・ジャマー》よりも強いと思っていました。
しかしバック除去をする魔法カードにしか対応しておらず範囲が狭いです。
魔導戦士ブレイカー》や《砂塵の大竜巻》などには無力でした、まぁ現代で使われる事はまずないでしょう。
ハーピィの羽根帚》《ライトニング・ストーム》なども最初からメインに入っているとは言えませんし、《コズミック・サイクロン》とか出てきていますし。
コストありのカウンター罠でも《神の宣告》《魔宮の賄賂》といったカードが優先されるでしょうね。
モンスターを除去する目的でも《破壊輪》を使った方が良いでしょうね。
昔さんざん助けてもらったカードなので採点はかなり高めに。
夢幻崩界イヴリース ▶︎ デッキ 《夢幻崩界イヴリース》
asd
2024/08/03 23:22
遊戯王アイコン
リンク以外の特殊召喚を封じる送り付けモンスター。
自動的に下記のような捲り札も使えなくなります。
ライトニング・ストーム
無限泡影
拮抗勝負
超融合
厄災の星ティ・フォン

自爆特攻を防ぐための攻撃誘導系のカードと相性が良く、《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》を守備表示で出して置いたり、《ナイトメア・ペイン》で攻撃力0のユベルに誘導すれば拘束力も高いです。
エルフが生きているMDだとリンク2を素材にした《ギガンティック・スプライト》から出てきて、その後《ギガンティック・スプライト》+《夢幻崩界イヴリース》で《スプライト・エルフ》を立てる動きをちょくちょく見ます。
アヌビスの呪い ▶︎ デッキ 《アヌビスの呪い》
愛佳
2024/08/03 23:07
遊戯王アイコン
表示形式を変更させるカードの一種
守備表示にしつつ表示形式変更も封じ守備力も0にすると、当時としては中々優秀でまさに呪いと言えるカードでした。
カースオブアヌビスかファラオの遺産かな?何故かスーパー版を持っていたので、幼少の頃に使っていました。
通常モンスターである《青眼の白龍》《真紅眼の黒竜》などには効きませんが、大半のモンスターの攻撃を止める事ができます。
自分のターンに発動しても相手モンスターの守備力を0にできるので、まず確実に戦闘破壊できるので相手モンスターの全滅は可能でしょう。
スピア・ドラゴン》や《メテオ・ストライク》などで攻撃してダメージを与えたりもできました。
パワー・ボンド》で《サイバー・エンド・ドラゴン》を出せればそのままワンキルも可能に。
自分も影響を受けるので相手の攻撃時に発動したり、自分のターンに使うにしても通常モンスターを多めにしたり、モンスターはこのカードを発動した後から出すなどの工夫が必要になります。
R-ACEハイドラント ▶︎ デッキ 《R-ACEハイドラント》
クリムゾン・ノヴァ
2024/08/03 22:46
遊戯王アイコン
 スプラ初期から存在する最重量長射程スピナー種な一枚。圧倒的なDPSと射程で2作目までは強力だったものの、3作目ではリッターに続きトラストの影響で影が薄くなってしまった。…まあ赤スパ使いの自分からしたら全員消えて欲しいが(笑)

 【《R-ACE》】のキーとなる貯水タンクであり、初期組の魔法・罠の効果を強力にする際に必須となる。コイツがいなくても普通に強いが、やっぱ有無ですんごい影響力が変わってくる。てなわけで場に他の《R-ACE》モンスターがいれば、ある程度の耐性が付与されるので場持ちが良くなる。んで地味にテーマの効果でカードが伏せられたら、それを1度だけそのターン中に発動できる。しれっとバケモンみたいな事が書かれており、《R-ACEタービュランス》で持ってきた4種のカードどれかを即座に使用可能なのだ。そして場でターン1でテーマモンスターをサーチできる。マジで優秀すぎ。

 コイツを長い事放置してしまったら確実にリソース負けしてしまうので、相手にするならうまい具合に除去していきたいところ。マジで攻守0だが絶対侮ってはいけないカードだろう。
イタクァの暴風 ▶︎ デッキ 《イタクァの暴風》
愛佳
2024/08/03 22:42
遊戯王アイコン
相手モンスターの表示形式を変更させる罠カード
当時は相手の攻撃を全て防げる手段は希少であり、見た目もカッコよくて、子どもの頃お気に入りのカードだったのでデッキに入れていました。
フリーチェーンで使いやすく、戦闘破壊耐性を持つ低攻撃力の《マシュマロン》などをを攻撃表示にして叩いたり、攻撃力の高いモンスターを守備表示にするのが主な使い道です。
今ではリンクモンスターには無力ですが、こればかりは仕方のない事でしょう。
ただ自分のモンスターの表示形式も変更できて、自分のターンに使っても相手のターンに使っても、自分への影響が少なく入手しやすい《重力解除》の方が使われていたかも知れません、しかし個人的にはこっちの方が好きです。
重力解除 ▶︎ デッキ 《重力解除》
愛佳
2024/08/03 22:31
遊戯王アイコン
モンスターの表示形式を変更する割と知られたカードです。
イタクァの暴風》との違いは、自分のモンスターの表示形式も変更できるので、攻撃した後に守備表示にする事で、その後の攻撃に対して壁になれるところですね。
あとは《アースクエイク・ジャイアント》を出しておけば、このモンスターを守備表示にしつつ、相手モンスターの表示形式を変更し直す事もできます。
ふえっ?そんな事する人はこの世界に1人もいない?

アニメで遊戯が使った印象が強いカード、その後もクロノス先生が使っていたので、あちらの世界では良いカードと認識されているのかも。
トリックスター・ブーケ ▶︎ デッキ 《トリックスター・ブーケ》
トマトところてん
2024/08/03 21:57
遊戯王アイコン
ナルキッスが可愛くてデッキにいれたいけど抜けてくカード
これで2000削れると思ってもやっぱり使いにくいのでは
集いし願い ▶︎ デッキ 《集いし願い》
ねこーら
2024/08/03 21:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:ドラゴン族シンクロを《轟雷帝ザボルグ》で送るか【レッド・デーモン】や【ドラグニティ】あたりで使えるか。
発動条件としてドラゴン族Sモンスターが5種類墓地に必要であり、まともにシンクロ召喚狙うと《瑚之龍》 《金雲獣-馬龍》などを中継してかなりの展開が必要になる。
【ドラグニティ】や【レッド・デーモン】などなら墓地に5種類は行こうと思えば行ける。
こういったデッキに《スターダスト・ドラゴン》と共に採用して止めにすることは可能。
後は既に言われているが、《轟雷帝ザボルグ》で墓地に置いて使う方法で、これなら攻撃力4000クラスを何枚も置ける為、より高い攻撃力が期待できる。
なお、大体の場合初撃で1キルになる為、モンスターに追撃する効果は使う機会は少ないか。
トリックスターバンド・ドラマチス ▶︎ デッキ 《トリックスターバンド・ドラマチス》
トマトところてん
2024/08/03 20:56
遊戯王アイコン
キマイラデッキのようにとにかく融合すれば動けそうなカードなので強いと思う
キャンディナもライトステージもなしで動くわけで。
あとノーブルエンジェルでサーチする乙女の効果で除外された通常魔法を回収するとして、フェスとフュージョンくらいしか有用なのなくて、
乙女とフュージョンのデメリットが重いのでターンを耐えないといけないがリソースはファントムナイツ並に多くしぶとい

( 199/12,688 ページ ) 全190,320件の内 「2,971 - 2,985」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー