交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,244件中 466 - 480 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
マジカルフィシアリスト ▶︎ デッキ 《マジカルフィシアリスト》
かどまん
2024/09/24 22:45
遊戯王アイコン
6期開始時のスターター出身という最初期のチューナーの一体。
魔力カウンター》という当時でも既に時代遅れになっていた要素を
召喚権を消費して僅かなバンプアップに使うだけという貧弱な効果になっており、その事自体に今更語る様な事は無い。

白き森のアステーリャ》でリクルート出来る2体しか居ないLV2Tの一体で
アステーリャを《青き眼の精霊》を通じて《青眼の白龍》に変える事で
これと合わせて《フルール・ド・バロネス》を立てられるという地味な個性が有る。

もう一体の 《ブルーミー》はLV8以下のS素材にしか使えないので
現状ではアステーリャ始動からニビルケアの為にバロネスを先に立てようとすると
白き森の魔性ルシエラ》抜きならこれを使う事になるので
頭の片隅にでも留めて置くと良いだろう。
聖なる影 ケイウス ▶︎ デッキ 《聖なる影 ケイウス》
ねこーら
2024/09/24 22:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:リバース時のシャドールの展開効果で何か役立つかという程度。
効果で墓地へ送られた場合の強化は手札から捨てるシャドールも必要で効率は悪い。
憑依覚醒》などの永続強化の方が良さげである。
リバースした場合は手札からシャドールを展開できる効果であり、フィールドに揃えた2体を素材に《サブテラーマリスの妖魔》を出すといった動きに派生させることは狙える。
エルシャドール・ネフィリム》の融合素材になる光属性だが、単純に光属性を融合素材に組み込むなら他にも候補があるのがナ。
影牢の呪縛 ▶︎ デッキ 《影牢の呪縛》
ねこーら
2024/09/24 22:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:相手モンスターを融合素材にするだけなら《超融合》でよいか。
影依融合》を使い《エルシャドール・ネフィリム》を出し、その効果で《シャドール・リザード》を送り更にシャドールを送る。
これで魔石カウンターは4個稼げる。
しかし、相手モンスターを融合素材にするなら《超融合》の方が手っ取り早いかナア。
弱体化効果もあるが、上記の動きでも400と微妙に足りない感はある。
照耀の光霊使いライナ ▶︎ デッキ 《照耀の光霊使いライナ》
かどまん
2024/09/24 22:17
遊戯王アイコン
光属性》の《霊使い》L2。
今年は《デモンスミス》が跋扈している事で霊使いの中で出番が多く
エフェクト・ヴェーラー》《原始生命態ニビル》の採用率の増加
新規・リメイクの光属性のテーマも続々と登場した事も追い風に。

他の霊使い同様《神聖魔皇后セレーネ》→《アクセスコード・トーカー》のコンボを決める際に重宝する。
魂源への影劫回帰 ▶︎ デッキ 《魂源への影劫回帰》
ねこーら
2024/09/24 22:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:コンバットトリックを利用するよりは融合召喚を狙いたい場面が多い。
捨てるシャドールと強化するシャドールがあるなら、このカードではなく《神の写し身との接触》であればシャドール融合モンスターを呼び出して強化が狙える。
融合モンスターを強化して返り討ちにする場面とかなら使えるかもだが。
影依融合 ▶︎ デッキ 《影依融合》
ねこーら
2024/09/24 22:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:条件付きではあるがデッキ融合でき、墓地効果でアドバンテージを稼げる。
シャドールモンスターが効果で墓地へ送られた場合に発動できる効果もあり、アドバンテージを稼ぎやすい。
シャドール融合モンスターの効果も使えば更に良い。
相手フィールドにエクストラデッキから出されたモンスターがいるならデッキから融合素材を墓地送りにでき、消費を抑えて更にアドを稼げてしまう。
シャドール融合モンスターにこのカードを回収する効果があり、継戦能力も高いし。
スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン ▶︎ デッキ 《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》
ねこーら
2024/09/24 21:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:融合召喚の素材が重めかつ捕食カウンターが必要で、中々準備が大変ではある。
捕食カウンターが置かれているなら相手モンスターもリリースして無効化が可能。
ただ、その為には先に捕食カウンターを相手モンスターに与えて置く必要があり、他のカードのサポートは必須。
捕食植物トリアンティス》を利用してばらまき、《捕食植物アンブロメリドゥス》を融合召喚して揃える形になる。
展開過程で相手の捕食カウンターが置かれたモンスターを消費しきる可能性もあり、追加の捕食カウンターの展開手段も欲しいトコ。
ただ、《捕食植物ドラゴスタペリア》でも十分な気はする。
捕食植物アンブロメリドゥス ▶︎ デッキ 《捕食植物アンブロメリドゥス》
ねこーら
2024/09/24 21:29
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《簡易融合》対応で正規の融合召喚も容易な上、アドを2枚以上稼げるという。
捕食植物ブフォリキュラ》《捕食植物トリアンティス》が揃っていればこのカードを融合召喚し、相手モンスターに捕食カウンターを置いてリリースできる。
融合召喚時のサーチ効果に加えて捕食植物のリクルートで2枚以上のアドバンテージにナル。
相手モンスターがいない場合でも《捕食植物ビブリスプ》をサーチ、このカード自身をリリースに充てて《捕食植物オフリス・スコーピオ》をリクルート、《捕食植物ビブリスプ》をコストにすることでさらにサーチとかまで可能だしナ。
簡易融合》対応だからあちら1枚でその動きが可能だという。
融合モンスター故に《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》や《捕食植物ドラゴスタペリア》の融合素材にしてもイイし。
捕食植物トリアンティス ▶︎ デッキ 《捕食植物トリアンティス》
ねこーら
2024/09/24 21:09
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:Pゾーンのモンスターを融合素材にできることで自身の効果を使いやすい。
捕食植物ブフォリキュラ》と併せてPゾーンから融合素材にするのが基本の運用。
そこから捕食カウンターをばら撒いて相手モンスターの動きを制限することが狙い。
捕食植物キメラフレシア》で除外する動きなども可能。
P効果は融合素材にできるだけで直接アドを稼げるものではないというのは少し気になるが、捕食植物ならフォローできる。
高レベル故に《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》に繋がるといった面もあるし。
ちなみに、融合召喚するP効果を持つ《EMトランプ・ウィッチ》とも融合召喚はできる。
捕食植物ブフォリキュラ ▶︎ デッキ 《捕食植物ブフォリキュラ》
ねこーら
2024/09/24 21:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:融合召喚できるP効果が便利だし、融合素材になるとPモンスターを回収でき無駄もない。
闇属性限定とはいえP召喚しつつ融合召喚も組み合わせられて、このカード自体もサーチしやすい。
融合召喚を組み合わせたい場合の選択肢になる。
捕食植物トリアンティス》と共にPゾーンに置けば、あちらの効果でこのカード自身を素材に融合召喚し、別のPモンスターの回収まで可能という、消費を抑えやすい性能になっている。
捕食植物ならこのコンビで《捕食植物アンブロメリドゥス》に繋げ更にアドを稼ぐか、《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》で攻めることも可能。
捕食植物ヴェルテ・アナコンダ ▶︎ デッキ 《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》
ねこーら
2024/09/24 20:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:素材指定が緩いのに融合召喚カードの制限実質無視可能で破格すぎる効果。
効果モンスター2体から出せる上に、デッキから融合召喚できるカードを制約無視で使えるのが強すぎる。
あらゆるデッキが《真紅眼融合》や《フュージョン・デステニー》を組み込んで《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》や《D-HERO デストロイフェニックスガイ》を簡単に呼べるという。
カードのデメリットを踏み倒す割にライフコスト2000は軽すぎるし。
捕食植物トリフィオヴェルトゥム ▶︎ デッキ 《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》
ねこーら
2024/09/24 20:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:捕食カウンターをばら撒いてから出すことで1キルを狙える。
捕食植物トリアンティス》や《捕食計画》の効果で捕食カウンターをばら撒いた後で融合召喚することで、相手モンスターの攻撃力を加算した大型モンスターになり、1キルが可能。
捕食カウンターがあるモンスターがいなくとも相手のエクストラデッキからの展開を妨害できるし、それだけ目当てに出すことも視野に入るか。
超融合》で相手モンスターを大量に融合素材にして処理した後、この効果で制圧する形も良さげ。
自己再生効果については守備表示で効果を活かしにくい為、《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》を出す時の融合素材にするとかになるかナア。
マインドクラッシュ ▶︎ デッキ 《マインドクラッシュ》
クリムゾン・ノヴァ
2024/09/24 20:19
遊戯王アイコン
 現実の様なキューブの世界を建築・探索し、世界の果て『ジ・エンド』を目指していく…、誰もが認める最高傑作のゲームである一枚。のどかな風景は言うまでもないが、あの悲哀感が漂うBGMがふと脳裏によぎる。学校終わりに友人とキッズルームで集まって遊んでた、あの頃が本当に懐かしすぎる…(´;ω;`)

 てなわけで遊戯王のマイクラは、絆を深めるより相手の心を砕くために使われる。伏せれば使えるフリチェ罠カードであり、宣言したカードが相手の手札にあれば同名をハンデスできる。普通に運試しで使うのはリスクが伴うので、相手が効果でサーチした直後に打ちたいところだ。例えば相手が《ホルスの栄光-イムセティ》で《王の棺》をサーチした後に発動すれば、手札に被ってるやつも含めて落とせるのは偉すぎるだろう。うまく決まると、マジで相手の精神を崩壊させることが可能である☆

 …まあそれなら《灰流うらら》で良くね感はある。サーチしたやつをハンデスしたとしても、墓地効果使われたら萎える。それならサーチさせない方が安全な気もする。それは100歩譲るとしても、次は《紅蓮の指名者》にぶち当たる。バカでかいコストを払う必要こそあるが、ピーピングハンデスとかいう鬼畜技を構えられる。手札を確認しなくても良く、更に除外させれるので墓地効果を許さない。まとめてハンデスできるか否かで区別できるが、汎用性で言えば劣らざるを得ないだろう。しっかり用途を決めて使いたいところだ。

 ちな大会で話題になったカードでもあり、他のレビュワーさんの仰る通り、フェイズ宣言してない点をいいことに確定ハンデスを行うムーブがあった。確かに進行側が宣言してなかった点は完全に落ち度だろう。けど明らかに分かった上で宣言するのは、相手もルール云々ともかくマナー的に問題な気もする。
千年の盾 ▶︎ デッキ 《千年の盾》
パンピー
2024/09/24 19:38
遊戯王アイコン
固い壁モンスターの象徴的カード。それゆえに《シールドクラッシュ》や《ゴッドハンド・スマッシュ》等、壁破壊系カードのイラストではこれ見よがしにぶっ壊されてしまうあわれなモンスターでもあります。
登場当初は《青眼の白龍》の攻撃すら耐える破格の守備力を持つカードでした。加えてウルトラレア収録、イラストには意味深なウジャト眼、テキストでは千年アイテムの1つとまで説明され、とんでもなく強いカードと信じて疑わなかったものです。
どんだけ守備が高かろうが攻撃されなければ無意味なことは言うまでもありません。今のご時世壁性能ならば戦闘耐性持ちの下級モンスターの方が頼りになります。
反射ダメージを狙おうにもアドバンスセットは警戒されやすく、特殊召喚では魂胆がみえみえ。《D2シールド》を使うにしても《断層地帯》対応の《迷宮壁-ラビリンス・ウォール-》が競合になります。
こちらは地属性戦士族というサポート範囲の広さが売りです。《巨大ネズミ》《おもちゃ箱》《荒野の女戦士》や原石カードのリクルートに対応。《蛮族の狂宴LV5》《デブリ・ドラゴン》《ドラゴラド》の蘇生に対応。《新鋭の女戦士》で戦闘補助やサルベージも可能と実に多用。
千年》でテーマ化したので、《千年の眠りから覚めし原人》からサーチ可能かつ《千年の十字》でバウンスされない強みも生まれました。原石ミレニアムデッキでも組む場合は一考の余地があるでしょう。
余談ですが、《千年の眠りから覚めし原人》は、このモンスターを掲げていますが、特に守備力に変化はありません。装備してもステータスに反映されない不思議な盾なのかもしれません。
Evil★Twin チャレンジ ▶︎ デッキ 《Evil★Twin チャレンジ》
asd
2024/09/24 19:36
遊戯王アイコン
Evil★Twin’s トラブル・サニー》が《サンダー・ボルト》のようなモンスター除去を受けた時、《Evil★Twin キスキル》を蘇生して最低限の妨害を構えられます。
話にならないという感じのカードでもありませんが、あまり採用されているのは見かけませんね。

( 32/12,683 ページ ) 全190,244件の内 「466 - 480」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー